Wooo P42-XP05 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P42-XP05 [42インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のオークション

Wooo P42-XP05 [42インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

Wooo P42-XP05 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P42-XP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-XP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-XP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI1.4に対応していますか?

2010/05/07 07:19(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:651件

買い替え購入を検討していますが、HDMI1.4に対応しているのでしょうか?
カタログ等に記載されていないので困っています。

書込番号:11329214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:651件

2010/05/07 07:23(1年以上前)

自己レスです。 少なくともARCに対応していることはわかりました。

書込番号:11329223

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/05/07 07:23(1年以上前)

おはようございます。

してますよ(^O^)

ARCもバッチリばいo(^-^)o

書込番号:11329225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/07 08:04(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

バージョン何々より、どんな機能への対応かが重要にも思いますが・・・・

倍速3D表示は非対応かと思いますし(^_^;)

書込番号:11329292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/07 13:05(1年以上前)

HDMIのバージョンは気にしないで良いですよ〜。
意味はありませんからw

規格ではHDMIバージョンより対応している機能表示する事が決まってますのでw
だから記載はされていません。

書込番号:11330062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/07 18:58(1年以上前)

スレ主さんがVer1.4で追加された機能のうち、どの機能に興味を持たれたかにもよりますが、
現時点では画質・音質面での実質的メリットはありませんし、機能面でもイーサネットチャンネルは
興味深いとしても、現時点では周辺機器などの環境が全く整備されていない状況ですので、
あまり気にされないでも良いのではないでしょうか?

「HDMI1.4関連機能フル装備」テレビの登場となると、数年若しくはそれ以上
待たなければならなくなってしまうかも(^^;)

書込番号:11331133

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/05/07 19:21(1年以上前)

下記の機能はVer1.4を利用した物なので間違いは無いでしょう。
Content Type(コンテンツタイプ)
ARC(オーディオリターンチャンネル)
InstaPort(インスタポート)
ただ、その他の機能の記載はありません。

書込番号:11331216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/05/08 02:36(1年以上前)

「HDMI1.4対応ですか?」という質問には意味がありません。
「HDMI1.4規格」でいろいろ機能が増えましたが、それを全部導入しなければならないという決まりはありません(実際問題としても必要性がありません)。
ですから、HDMI1.4で追加された機能を全部搭載していると誤解させるような「HDMI1.4対応」という書き方自体、HDMI licensing LLC(HDMI規格団体の総本山ですね)が禁止しています。

スレ主さんはHDMI1.4規格で追加された機能のうち、何を利用したいのでしょうか?

書込番号:11333181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件

2010/05/08 17:34(1年以上前)

みなさん 回答ありがとうございました。

TVの買い替えを検討していたので、最新のHDMIの規格が気になったというのが質問のきっかけです。1.4aはまだ仕様がでたばかりで、これから普及していくというのもわかりました。

古いTVはP37-HR01-1でHMDI1.1だったので、外部アンプとも連携できませんでした。それがいまや、S/PDIFのケーブルも不要となったと聞いて、我が家のスパゲッティケーブル状態が緩和されるのではと期待しました。

Content Typeにも期待しています。 音場はこれにあわせて最適なモードにアンプ側で切り替えてくれるようになるといいのですが、まだ放送局側は対応していませんね。

AVアンプは1.4aに対応したものがでてきているので、これにあわせてTVのほうも買い換えたいと思います。  まずARCは最新のTVはどこも大丈夫そうですね。 DLNAも対応TVが登場してきています。 ひかりTVのSTBがDTCP-IPに対応してUSB HDDの接続が可能となり便利になりました。TVも同様にソフトウェアソリューションで普通のHDDが使えるようになるのが一番です。だから、iVDRには将来性がないと思っているので、もし、日立がiVDRに固執するなら、日立にするかは未定ですが、いろいろと勉強して決めたいと思います。

大変ありがとうございました。

書込番号:11335428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2010/05/08 16:56(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:487件

こちらのスピーカー音質向上の為の機能が有りますが シャープのLX1に 比べてどうですか?

書込番号:11335301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機能について

2010/05/03 19:29(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:40件

録画したらチャプタは登録されますか?

書込番号:11313532

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/05/03 20:20(1年以上前)

こんばんは。

字幕放送にはチャプタ〜打ちますよo(^-^)o


後は、シーンサーチ等、見所や歌い始め等にも打ってくれます。

チャプタ以外にもCMだけ自動早送り機能もありますよ(チャプタデータを使って)

書込番号:11313720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/05/04 06:48(1年以上前)

何分間隔でチャプタ打つんですか?

書込番号:11315572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

標準

録画機能

2010/05/01 14:04(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 kenjiso828さん
クチコミ投稿数:3件

WoooでHDDに録画した画像を他社のレコーダーに接続してDVDやBDにダビングすることは可能でしょうか

書込番号:11304108

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/01 14:12(1年以上前)

ダビング10番組(地デジなど)やコピーフリーは可能ですね。
コピーワンス(衛星など)は不可のようです。

どちらにしろハイビジョン画質では不可です。SD画質になります。

書込番号:11304131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/01 16:04(1年以上前)

画像は無理です。動画ならネットワーク対応の一部のレコなら、ダビングからディスクに焼けます。

書込番号:11304466

ナイスクチコミ!4


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/05/01 18:00(1年以上前)

DTCP-IPムーブ対応のレコーダーならムーブして焼くのも可能です。
もちろんHD画質で。
但し、DTCP-IPムーブ対応しているレコーダーでも、上手くムーブ出来ない機器もあります。

書込番号:11304822

ナイスクチコミ!3


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/01 20:47(1年以上前)

hiro7216さん

XP05からのTCP-IPムーブに成功したレコーダーはあるのでしょうか?

書込番号:11305437

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenjiso828さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/01 21:39(1年以上前)

ありがとうございます  質問内容も少し間違っていました
Woooで テレビ番組をHDDに録画して パナソニックのディーガを接続して 録画番組をDVDまたはBD  HDD へのコピーはできるのでしょうか
初心者のため よくわかりません よろしくお願いいたします

書込番号:11305667

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/05/02 00:31(1年以上前)

Haro!さん

>XP05からのTCP-IPムーブに成功したレコーダーはあるのでしょうか?

確実かは分かりませんが、某掲示板ではバルディアにムーブ出来たという報告はありました。
基本的にDLNAのガイドラインに準拠していれば可能なはずですが
まだ出て間もないのですし、DTCP-IPムーブ対応機も少なく
上手く連携出来ない可能性もありますね。

日立自体は他メーカーのレコーダーとの動作確認は行わないでしょうし
今後ユーザーによる対応確認が増えていくのを待つしかありません。

書込番号:11306589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/02 00:56(1年以上前)

残念ながら、ディーガへのネットワークダビングは対応していません。今のところ、バルディアのRD-X9、S304、1004あとシャープの新型HDW55、ソニーの105Kぐらいかな…。パナソニックは基本的にアナログ接続しか無理みたいです

書込番号:11306682

ナイスクチコミ!4


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/05/02 02:20(1年以上前)

>WOOO神雷神さん
スカパー!HD録画の対応機ならいけそうな感じですね
大変参考になります

興奮して横から失礼しました(^o^;

書込番号:11306942

ナイスクチコミ!2


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/02 05:37(1年以上前)

確実な情報が欲しいわけですが、結局のところ、まだ
TCP-IPムーブの成功が確認された機種は無いのですね。

どなたか、成功、失敗に限らず報告して欲しいですね。

書込番号:11307134

ナイスクチコミ!3


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/05/02 10:55(1年以上前)

>確実な情報が欲しいわけですが、結局のところ、まだ
>TCP-IPムーブの成功が確認された機種は無いのですね。

確実な情報は今後も出ないでしょうね。
メーカーとしてもライバルメーカーの機器は正式に載せないでしょうし。
「○○で動い」たという程度の情報ならネット上でチラホラ出始めてます。
何を信じるか、どうやって情報をいち早く集めるかは自分次第って感じです。

ある程度機器を絞り込めてるのなら、店員さんに無理を承知で
「動いたら買うから試させてくれ」というのも手かも。
買う前提での話になるので、値引き等はそこまで期待できないかもしれませんが
ネット上の情報を鵜呑みにして動かない最悪のケースよりはましかもしれませんよ。

書込番号:11307866

ナイスクチコミ!2


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/02 20:03(1年以上前)

いやいや、メーカーの公式サポートじゃなくて、草の根ユーザーの
実機報告でよいと思いますけど。

hiro7216さん の 2010/05/01 18:00 [11304822] の書き込みを見て、
実際に成功された人がいらっしゃるのかと思いましたが、いまのご
返事からみて、誰もそのような報告は無いのですね。残念です。

なお、TCP-IPムーブというのは、詳しそうな人から、メーカー間での
互換性は無いと、聞いた事があります。スカパーHDの場合は、公開
された仕様に、レコーダー側が対応してるだけじゃ無いのでしょうか?
これは感だけの話ですが、iLinkムーブの時ように、TCP-IPムーブの実装
に互換性がある情況では無いような気がします。

書込番号:11309494

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/05/02 21:13(1年以上前)

ご自分で調べてみては?

DLNAのLink Protection Guidelineは伝送路の保護のみで、DRMなどの細かい部分までは決められていません。
ですので、動く機器もあれば動かない機器もあります。

>但し、DTCP-IPムーブ対応しているレコーダーでも、上手くムーブ出来ない機器もあります。

最初にこう書いたのもこれが理由です。
ネット上ではヴァルディアへのムーブ報告は多少なりともあります。

メーカー間での互換性に関しては、まだまだこれからの対応なのは明らかですし
現在互換が無いからといって、今後も無いとは思いません。
色々なメーカーに対応できる機器が売れるでしょうし
そういうった機器が売れれば、対応していないメーカーも対応せざるを得ません。
東芝、日立はTVの録画機能を頑張っているので
他機器へのムーブにも力を入れてくるでしょうから
この2メーカーがネットワーク機能を引っ張って行ってくれるのかなと思います。

書込番号:11309743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/03 03:37(1年以上前)

ちゃんとテストしたから、書き込みしてるのに、うーんナ残念モ但し、ソニーとシャープはTSXモードなのでお間違えのないように。

書込番号:11311125

ナイスクチコミ!3


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/03 04:14(1年以上前)

WOOO神雷神さん

下記のパターンでのTCP-IPムーブを、全てご自身で確認されたと言う事でしょうか?

P42-XP05 ーー> RD-X9
P42-XP05 ーー> RD-S304K
P42-XP05 ーー> RD-S1004K
P42-XP05 ーー> BD-HDW55
P42-XP05 ーー> BDZ-RX105

これを全部、試されて成功を確認されているとしたら凄い事です。
できれば、TCP-IPムーブしたタイトルをBDに焼けることまで確認できればもっとありがたいです。

詳しい情報をお願いいたします。

書込番号:11311157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/03 04:25(1年以上前)

DTCP-IP対応サーバーのアイオーデータHVL1G、HVL4Gにはダビングできるようなので
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/link.html

HVL1G/HVL4G→VARDIA RD-X9、S1004K→iリンクムーブでパナ、シャープBD
にダビングできるかも

書込番号:11311165

ナイスクチコミ!1


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/03 04:31(1年以上前)

iLinkムーブできるのは基本TSタイトルだけだと思うので、
DTCP-IPムーブしたタイトルの形式がどのような扱いになっているのかが重要と思います。

ところで、WOOO神雷神さんのいわれる
>>ソニーとシャープはTSXモードなのでお間違えのないように。

これは、どいう情況を意味するのでしょうか?

書込番号:11311171

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/05/03 06:31(1年以上前)

Haro!さん
>これは、どいう情況を意味するのでしょうか?
VARDIAでは可能ですが、ソニーとシャープのレコーダーは、スカパー!HD対応チューナーで受信した
地上デジタル放送(TS)をLAN経由で録画することが出来ませんから、、、
スカパー!HD(H.264+MPEG-2 AAC)と同じTSXの方ですよ、と言っておられるのではないかと

書込番号:11311259

ナイスクチコミ!2


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/03 17:39(1年以上前)

知識が無くてすいません。

日立のTSXという形式は、スカパー!HDの生放送(H.264)と同じ形式なのでしょうか?

とすると、TSXもハイビジョン画質という事になりますよね?
間違いでしょうか?

書込番号:11313145

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/05/03 22:20(1年以上前)

>Haro!さん
厳密にはH.264のコーデックにも幾つか種類があるらしいのですが、
WoooのTSXモードはH.264+MPEG-2 AACでHD画質の5.1ch対応になります。(但しビットレートが低いです)

書込番号:11314248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/04 00:50(1年以上前)

日立もやっと、一歩前進したということ父=[カーの事業部は、腰が思いからのう〜。やってみたってことよ。後は大体想像してもらえれば、わかるがぜよ!

書込番号:11315019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

17万

2010/05/01 19:23(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

今日、ヤマダで17万円を提示されました。ヤマダカードの新規加入キャンペーン価格とのことです。東芝 REGZA H900042インチを デオデオの15万と 比べにいって
この WOOを勧められました。 我が家にはまだ DVD録画出来るものもないし、ハードディスクに録画できるのは魅力です。どちらにしようか 迷っています。アドバイスお願いします。

書込番号:11305117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/02 01:14(1年以上前)

実は 私は反対に こちらの50を買いに行きREGZA55Z9000に変更して 買いました REGZAが在庫処分だったので かなり安く買えました また 内蔵ハードディスクが仮に将来故障した時…不安でしたので…REGZAなら外付けだから 一万しないで 変えられますし あとは自分の目で 見比べて 金銭的な判断をした方が 良いと思います ただ やはり このWoooは 絶対 お買い得と思います

書込番号:11306758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/02 09:04(1年以上前)

有難うございます。今日、また見に行ってみます。
 昨夜、散々悩みましたが 多分WOOを選びそうです。在庫があって すぐ 配達してくれるのも プラスポイントです。

書込番号:11307517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/02 10:29(1年以上前)

そうですね Woooは 使い易さなら ピカイチだと思います 新しい機能も有りますから 自分は大きい画面のテレビを安く買いたくて REGZAにしたので…良い買い物して下さい

書込番号:11307790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/03 22:16(1年以上前)

色々 有難うございます。 あれから ヤマダに行ってもう一度店員さんと相談して
 けっきょく REGZAを購入しました。おっしゃるとおり ハードが故障した時の
 リスクと 画質の好みですかね。ただ 困るのは ケーブルテレビは地上波以外
 ハードディスクに録画出来ないという事です。スかパーなら大丈夫らしいのですが
 アンテナを引いていないので スカパーならアンテナ工事が追加になります。
 いろいろ アナログ時代と変わるのでおかねがかかります。
  アドバイス有難うございました。

書込番号:11314239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

購入考慮中

2010/04/22 00:08(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 Truefinderさん
クチコミ投稿数:13件

現32インチ在ブラウン管TVを使用中ですが、このたび地デジTVの購入を検討中で、皆様のレビューを拝見しながら機種選択中です。
候補としてはW録画機能付きということで本機かREGZA Zシリーズ(Z900042インチorZ950037インチ)を考えております。

本日実機を軽くですが見てきました。

本機のスペック自体は他機に引けを取らない、どちらかというと優れているのではと素人ながら考えておりますが、実機をみて気になる点がありましたので質問させていただきます。

気になる点は、描写媒体にドット的なものが見えたことです。視聴距離は1.5mでしょうか。一方REGZA Z900042インチでは目を凝らしましたが、そのような明らかなドットは見えなかった気がします。

設定、展示期間などの影響もあるかと思いますが、視聴時間がある程度経過したらこの気になったドット感は無くなるものなのでしょうか。気のせいなのでしょうか。

追伸
今更ながら液晶とプラズマを選ぶ際、今の技術で気をつける点はあるのでしょうか。(プラズマの場合は焼きつき、耐久年数など)視聴は一般TV、レンタルDVDなどがほとんどかと思われます。

是非見識ある皆様のご意見、ご指摘を頂けると助かります。

長文失礼しました。

書込番号:11264608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/22 00:30(1年以上前)

見識はないのですが、
家には、液晶テレビが1台、液晶モニターが3台あります。

同じものを映して比べれば、多少は違く感じることもありますが
1台づつ見ると違いなんてわかりません・・・

液晶とプラズマの違いというより好みなので、見え方が好きな方を選ぶのが良いと思います。

>視聴時間がある程度経過したらこの気になったドット感は無くなるものなのでしょうか?
多分、気にならなくなると思います。
それよりも液晶とプラズマのどちらでもブラウン管とは、比べ物にならないくらいなので
そのインパクトのほうが大きいでしょう。

書込番号:11264710

ナイスクチコミ!0


Haro!さん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/22 00:54(1年以上前)

32インチ在ブラウン管というのは、ハイビジョン対応のHDブラウン管を搭載したものですか?

レンタルDVDのような従来解像度のソースの場合、どちらにしてもブラウン管の方が写りが良い可能性が高いですね。

あと、ハイビジョンに対応してもいなくても、調整されたブラウン管の発色というのは、とてもすばらしいので、この発色を液晶でもプラズマでもまだ超える事はできていないと感じます。解像度と黒レベルだけは確実にブラウン管を凌駕していますが、絵の本質的な美しさを求める人には、まだ不満が残ると思いますよ。

店頭でよく映されてるデモ映像とか映画の場合、液晶でもプラズマでも極端なところ、どのTVも良く写ります。これは、いずれも脚色された映像で、実物とは異なる加工の施されたものだからです。素人では、ド派手でドギツイものほど良く見えてしまいます。もともと現実視界には存在しないものなので、破綻も感じません。

ぜひ店頭では、説明員からリモコンを奪って地上派のバラエティーなどTVカメラの放送映像を写してみてください。そして人肌の発色をよく観察して、違和感を感じないかとよく比較して購入を検討されると良いと思います。液晶とプラズマは本質的に絵が違いますからそのあたりを比較されると良いと思います。

書込番号:11264807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/04/22 10:40(1年以上前)

>気になる点は、描写媒体にドット的なものが見えたことです。視聴距離は1.5mでしょうか。一方REGZA Z900042インチでは目を凝らしましたが、そのような明らかなドットは見えなかった気がします。

これはプラズマと液晶の表示方法の違いによるものだと思いますよ。。

プラズマはご存じ?のように画素数分の電球の集まりですので、液晶と違い各素子の間に隙間があり影が出来ます。
ですので、近くで・・というか一部分を凝視するとドット感が出るのはしょうがないと思います。

液晶はそんな事がないので高精細に見えるわけですが、これが液晶が平面的に見える要因だとも思います。
画素数自体は同じですしね。。

ですが、おっしゃるように適正視聴距離では気になることは無いと思いますよ。

これはテレビ全般に言えることですが、近くで一点を凝視ですれば必ずアラが出ます。
また、ソースによっては液晶でもノイズ感はでますし、細かく見ていけば全てが綺麗なテレビは存在しないと思います。

テレビは画面全体、それも動きのある映像を見るものなので、そういう見方をして見て下さい。
それでも気になるのであれば液晶の方がよろしいかもしれません。

個人的にプラズマと液晶の画質比較での大事な部分は、動画ブレと奥行き感だと思いますので、その辺を画面全体で比べた方がよろしいと思います。。


>今更ながら液晶とプラズマを選ぶ際、今の技術で気をつける点はあるのでしょうか。(プラズマの場合は焼きつき、耐久年数など)視聴は一般TV、レンタル DVDなどがほとんどかと思われます。

気を付ける点・・・プラズマは焼き付きの恐れはありますが、ゲームなどやらないのであれば特に気にすることはありません。
でもエージングだけはきちんとやった方がいいです。

液晶はとにかく動画ブレ(倍速機能)ですね。
ですが個人的な体質等もあるので、どんなソースでも気にならなければ別に問題無いでしょう。
あとは暗部表現で、映画好きならば暗めのシーンで良く見えない場合ってありますよね?
液晶はバックライトにより暗部表現が苦手なテレビです。(特に明るい映像は得意ですが)
ダークナイトなど見ると違いがよく分かります(レグザZは結構良い方ですが)

DVD視聴であればどちらも超解像がありますが、超解像のノイズ・・も比べた方が良いでしょう。

寿命はどれも実際はまだ分かりません。。パネル寿命のスペック的にはどちらも数万時間以上なので気にすることはなさそうです。
バックライトを交換してまで使い続けるなら液晶の方が良さそうですが、その前に他の部分が壊れますしね。。
どちらもブラウン管よりは良いはずです(スペックでは)

よくご検討ください。。

書込番号:11265729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/22 19:42(1年以上前)

液晶はソニーの4倍速でも、プラズマではない、動画ブレ、残像がでますよ!

書込番号:11267363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Truefinderさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/22 22:59(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。勉強になりました。
それぞれ一長一短がありそうですね。

じっくり店頭、本HPなどで検討し、好みの映像を吟味したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11268500

ナイスクチコミ!0


neutronさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/26 12:51(1年以上前)

>気になる点は、描写媒体にドット的なものが見えたことです。視聴距離は1.5mでしょうか。一方REGZA Z900042インチでは目を凝らしましたが、そのような明らかなドットは見えなかった気がします。

少し気になったので。
上記はまったく同じチャンネルを見ての感想ですか?

例えば同じBS放送でもBS1、BS2はSD画質で、BS3はハイビジョン画質です。
もしBS1などのSD画質の放送を見ていたのなら、粗く見えるのが当たり前ですよ。

書込番号:11283017

ナイスクチコミ!0


AOXOMOXOAさん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 23:33(1年以上前)

私の購入候補も42インチのXP05かZ9000です。
先日千里中央のヤマダ電機でこの2台が並べて展示されていたので見比べてみました。
映像は森の中で人が何かの調査をしているTVドキュメンタリでした。
色合いはどちらも落ち着いた感じで似通っています。
繊細表現では葉っぱの筋が鮮明に見えたのはXP05。
木の幹を下から上へ追っていく移動映像ではZ9000では幹のディテールが不鮮明になります、
XP05では鮮明です、木の葉が風に揺れる映像も同様でプラズマの動きでの優位性を感じました。
XP05はややノイズが見られました、それと価格、新製品でもあり店頭では未だZ9000と比べてかなりの価格差があります。

書込番号:11285265

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/27 20:46(1年以上前)

日立の薄型テレビを買うと、Tポイントをつけるサービスを始めるそうです。5/12からですが。
面白いこと始めましたね。

http://mainichi.jp/select/today/news/m20100428k0000m020050000c.html

書込番号:11288483

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo P42-XP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-XP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-XP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P42-XP05 [42インチ]
日立

Wooo P42-XP05 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P42-XP05 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)