Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2011年2月21日 21:05 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2011年2月21日 19:17 |
![]() |
20 | 3 | 2011年3月8日 13:13 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月15日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月13日 23:32 |
![]() |
32 | 23 | 2011年3月3日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
このP42-XP05でゲームをやった際にアナログテレビと比べて
リモコン操作の反応の遅延てありますか?
wii太鼓の達人で太鼓を叩いて遅れるってことはあるのでしょうか?
東芝REGZAにはゲームダイレクト2というモードがあるみたいですけど
このテレビの仕様には見当たらなかったのでお教えいただけませんで
しょうか?
0点

いろんな掲示板にのってますよ。
東芝のゲームモードの方が反応はいいらしいですよ。
書込番号:12684857
1点

先日wiiの太鼓の達人を購入して子供がやっておりました。
一緒に見ていましたが、特に遅れているような感じはありませんでしたよ。
書込番号:12686418
1点

woooにも遅延を抑えるゲームモードがありますよ。
またwiiの場合、TVに接続するケーブルを付属の物からD端子ケーブルに変更することで、
遅延の減少と画質向上の効果があります。
woooに限らず、どのTVの場合にも有効ですのでD端子ケーブルはオススメします。
ウチの場合、woooとPS3をHDMIで繋いでますが、
ゲームモード併用で、全く遅延は感じません。
書込番号:12686580
2点

昔のWooo(W42P-HR9000)を使用している者ですが、ブラウン管テレビからプラズマテレビに変えた当初は、Wiiをプレイする際にかなりの遅延を感じました。
(私もすぐにD端子ケーブルに交換しましたが、遅延は多少マシになったかなという程度で、効果は微々たるものと思います。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6337333/
しかし時間が経つにつれ、感覚がだんだんと慣れる為、2週間もすると遅延は感じなくなりました。
うちにも太鼓の達人Wiiがありますが、子供は問題なく遊んでいます。
ブラウン管テレビと比べると最初はあまりのタイミングのズレに戸惑うと思いますが、慣れれば問題ないと思います。
書込番号:12687014
1点

現行のWoooでは遅延も改善されているので問題ないと思われます。(個人差はあるかもしれませんが)
書込番号:12688153
1点

みなさん
実体験を交えたアドバイス、本当にありがとうございます。
プラズマでも充分ゲームが出来ることがわかりました。
でも、これでREGZAかWOOか更に迷うことになってしまいました(;´∀`)
う〜〜ん
どっちにしようかなぁ...
書込番号:12688764
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

内蔵HDDだけの故障でしたら、テレビ視聴可能でiVDR-SカセットHDDも利用可能です。
電気量販店の長期保証に入れば期間内は無償修理が可能です。(店にもよるので確認は必要です)
因みに有償修理だと全込みで22000程度だそうです。(USB-HDD2台分位でしょうか;^^)
書込番号:12682100
2点

もしHDDが壊れてもテレビとしては使えますよ。修理の場合もHDDの部品を持ってきての出張修理となりますので問題ありません。これはWOOOに限らずどのメーカーのHDD内蔵テレビでも同じでしょう。
ヤス緒さんがおっしゃるようにiVDR-Sがある分たちまち録画ができなくなることが避けられるのは他社にないメリットではないでしょうか?
書込番号:12682165
3点

お返事をありがとうございます!
実は旧型のWooo(2007年製)を2台使ってましたが、どちらも電源を入れてすぐ再起動を繰り返すようになり修理に出しました。症状は画面がついてHDD起動音がするあたりで電源が落ち、また起動を繰り返します。HDDあたりが怪しいと思ってましたが、やはり修理でHDDを交換されてました。
今の型はカセットもあり便利ですね。しかし内臓側が故障するとテレビの視聴すらできなくなるのではないかと心配です。故障の具合にもよるのでしょうか。
昔のテレビデオはビデオ機能が壊れてもテレビ自体は見れましたが。。。
書込番号:12685736
2点

>実は旧型のWooo(2007年製)を2台使ってましたが、どちらも電源を入れてすぐ再起動を繰り返すようになり修理に出しました。
>症状は画面がついてHDD起動音がするあたりで電源が落ち、また起動を繰り返します。
>HDDあたりが怪しいと思ってましたが、やはり修理でHDDを交換されてました。
貴重な情報ありがとうございます。
HDD故障の報告もたまにはありますが、見かけない症例ですね。
もしそうなったら、他の故障と同じくサービスマンに来てもらうしか方法は無いですね。m(_ _)m
書込番号:12688253
3点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
妻と息子がHDDに録画しておいたアニメ番組を見ていたら、急にフリーズしてリモコンが利かなくなり、本体の電源を長押しして強制終了させ、再度電源を入れなおしたら、なんとか復旧しましした。 昨年6月に購入してから、2度ほどこのような現象が発生しています。他にも、このような現象を確認した方はいませんか?
11点

はじめまして
購入して2ヶ月ですが、本日録画再生中にフリーズしてしまい
電源長押しを知らずにコンセントの抜き差しで復活しました。
私の場合は再生中にフリーズ、チャンネルボタンを押して真っ黒な画面になり
そのまま真っ黒なまま電源のオンオフも出来なくなりました。
時折、録画が始まると不調になるとは子供達から聞いていて
子供達も録画が始まったんじゃない?
今、録画してる物あった?というような会話をしていました。
そのまま放置していたのですが戻る事はなくコンセントを抜く強行手段に出たのですが
復活してからわかった事はやはり録画中だったようです。
どうも真っ黒な画面のままでも録画はしていたようです。
よくある事なのか知りたくて価格.com口コミに来たわけなんですけど
私と同じような症状の方も居ましたので、よくある事なのかとメーカーに問い合わせましたが
メーカー側は、よくある事ではないです。とは言ってましたw
私は今回が初めてなので様子を見て下さいと言われましたが
また同じような症状になった時はご連絡下さいと言われました。
最終、このような状態が続くのであれば、メーカーの方がテレビを見に来て
修理や部品交換になるそうです。
ちなみに録画開始で重たくなるような事も無いとメーカーの方は言ってました。
ちょっとハズレを引いたのかな〜なんて思ってます(^_^;)
書込番号:12678721
5点

nobusan19さん、*merumo*さん
この機種とは違うのですが、私もこのXPシリーズを検討中です。
理由は、HDD内蔵で、画質も、音質も機能も操作性も価格も
現時点のテレビでNo.1だと思うからです。
おまけに、著作権を守ったHDDに引越しできる点が最大のメリットですね。
USB HDDは、線が邪魔だし、著作権を守っていないのでどうしようもない。
BDレコは、持っていますが、結局、HDDしか使っていない。
さて、似たような、現象ですが、私もお店で試していてありました!
お店にあるL32XP05で、お店で、「録画」ボタンを押して、録画を試したところ、
録画されないことがありました。以下は、そのときの操作と現象です。
■そのときの操作と現象
テレビを見ているときに
→「録画」ボタンを押す。
→画面に録画のカウンタ表示が表示される。
→カウンタが00:00:00のまま、進行しない。
→画面は、映像も音声も出ている。
→「停止」ボタンを押す。
→「見る」ボタンを押す。
→録画した番組が一覧表に表示されない。
以上の操作をして、録画できていなかったので、たまたま、調子が悪かっただけかと思い、
リモコンの「電源」をボタンで電源を切ると、真っ暗になり、
もう一度、リモコンの「電源」ボタンを押しても反応しないので、真っ暗のまま。
TV本体の電源入切でテレビは映るようになりました。
お店の人に聞いたところ、お店では、たくさんのテレビに分配しているため、
端っこにあるテレビは、受信レベルが低い状態のままで展示しているものがある。
通常の受信レベルなら、本来、このような事はありません。とのことでした。
そのときの受信レベルを確認してもらったところ、受信レベルが不安定なのか、
45〜47を示していました。通常は、少なくとも50以上出来れば、
60以上の安定した環境であって欲しいとの事でした。
ならばと、受信レベルが良好なアンテナ線を接続して試してもらうと、
何事もなかったかのように、録画が出来て、きちんと録画した番組が見れました。
そのときの受信レベルは、54〜55でした。
時々、このXPシリーズで不具合のような事例が報告されていますが、
受信レベルが関係しているのではないかと思います。
私も、最近の値下がりを見て、L32XP05から、P42XP05も予算的にいけそうになってきました。
一度、受信レベルを確認されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、このテレビでなくても、受信レベルが低いと、フリーズするテレビは、
他のテレビでもあるそうです。
これは、デジタル方式の宿命かも知れませんね。
書込番号:12695469
3点

私も液晶のほうで、同じような経験があるんですが、再生中に早送りボタンを操作した時だったように思います。再生中の予約録画開始前後(数十秒間)にリモコン操作(早送り等)した場合に、そのようなことが起こるんじゃないかと思います。私の場合もコンセントを抜いて復旧しました。
書込番号:12758426
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
今回初のプラズマテレビを買おうと思っています。
現在東芝レコーダーRD-BZ700を持っています。TVの内臓ハードの映像をディスク化したいとき、LAN経由でレコーダーにムーブできるのでしょうか?
&プラズマテレビはやはり熱いのですか? 画面から1.5mほどしか離れてないので、夏は熱気が伝わってくるものなのでしょうか?
0点

@ダビングは可能です。
Aそのくらいの距離なら熱いと思った事はないですね。
書込番号:12660212
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
P42−XP05との不具合?
バッファローのリンクステーション
LS−QVLに内臓HDDからムーブしたものが、消せなくて困っています
見るだけなら見る事は可能なのですが、赤ボタン(削除)が表示されておらず…
色々やって見ましたが解決されず、何か設定があるんでしょうか?
前々から不具合の報告が出ている物なので、もしや不具合かと思い
同じ物使ってる方、同じ事になっていないかと、質問させていただきました<(_ _)>
0点

不具合では無く仕様だと思われます。(;^^)
通常はREGZAかスカパー!HDチューナーがないと番組削除が出来無いみたいですが、
下記サイトの下の方にPC用の削除ソフトが用意されているみたいです。
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/list/4
但し、おそらく非サポートソフトだと思うので、使用に関しては全て自己責任になると思われます。(ご注意を)
書込番号:12651130
0点

早速の返信ありがとうございます<(_ _)>
仕様なのですね…
そのうち対応される事祈りながら、ご紹介いただいたソフト使ってみます
そうなるとIvも使える物なのかな?と思えてきますね・・・
書込番号:12652053
0点

アイオーデータのRECBOXは先日、Yahooブラウザからでも削除出来る様にアップデートされましたので、、、
バッファローも出来る様になって欲しいですね。
書込番号:12652429
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
現在、住んでいる賃貸マンションに、ようやく来週、地デジアンテナが立つことになりました。
そこで、以前より、いいなぁ……と思っていた、液晶XP05の32型を購入するために大型電器店に行ったところ、
HITACHIのラスターをぶら下げた店員さんが、
「プラズマも候補に入れてみては? 販売員は結構プラズマ愛用者が多いんですよ。目に優しいし、液晶よりも自然な映像です。」
と薦めてきました。
眼が良いせいか?液晶の残像が気になっていたし、なんだか液晶画面のモヤモヤしている感じも気になっていたことから、振り出しに戻って改めて選びなおしているところです。
しかし、いかんせん、42型はデカイのでは?
それに、本当に目に優しいのか?
と、迷っています。
ちなみに、子ども(3歳)がいますが、TVをリビングに置いていないので、TVは見せていません。
TVは、父親(オレ)が帰宅後に過ごす部屋に置いてあり、ちょこっとニュースを見たり、ドキュメント番組を見ている程度です。
この部屋は、6畳であり、42型を置いたら、なんだか『TV様のための部屋』みたいになっちゃうなぁ……という思いもあります。
しかし、目が疲れにくいのであれば、将来、子どもがTVを見るようになった時も、なんとなく(視力低下の問題等においても)安心なのかなぁ、と漠然と思っています。
さて、
@販売員等の、ある意味TV選びのプロたちは、プラズマ派が多いというのは事実なのでしょうか? この液晶全盛時代にプラズマのメリットって何なのでしょうか?
AWooo P42-XP05 [プラズマ42インチ]と L32-XP05(液晶32インチ)を比べた場合、目に優しい、身体に優しいのは、どちらなのでしょうか?(画面からの距離は、おおよそ、2メートル離れています。)
B上記2機種で迷った場合、みなさんなら、どちらをどういう理由で選択されますか?
0点

こんばんは。
>液晶全盛時代にプラズマのメリットって何なのでしょうか?
それは液晶だと表現が難しい自然な映像や立体感、自発光パネルだから出来る細かな制御……
なにより綺麗な黒が表現しやすいのはプラズマの魅力かと(^O^)、映像の基本は綺麗な黒に……ってCMありますよね(笑)
まだまだ沢山強みはありますが液晶にはまだまだプラズマを凌駕出来ない部分が多いのは「プラズマの良い所」だと思いますよ(^O^)
A目に優しい、身体に優しいのは、どちらなのでしょうか?
目に優しいのはプラズマだと思いますが、視聴距離や視聴時間にもよりますね(映像モードも関係します)
身体に悪いかは残念ながらわかりません^^;
>(画面からの距離は、おおよそ、2メートル離れています。)
2Mあれば50インチでも可能といわれてます。
大画面に酔う方もおられるらしいのでやみくもにデカイが最高かは謎ですが個人的には大きいサイズがオススメです。
よって32と42なら42がオススメです。
良い買い物を(^O^)
書込番号:12647403
6点

@
(プラズマのメリット)
自発光方式のため、コントラストが明瞭で色合いも良い。自然で立体感のある映像。
例えるなら、ブラウン管に近い感じ。
液晶の欠点である視野角、応答速度、黒浮き(真っ黒が表示出来ない)という問題がない。
(プラズマのデメリット)
消費電力が高い。発熱が多い。明るさが液晶より低い。→明るい店頭展示には不利。
小型サイズがない。(現行機種では42V型以上)
そして最大の欠点が、焼き付き。
液晶全盛なのは、液晶が小型から大型まで製造出来るのに対し、
プラズマは大型しか作れないので、効率の悪いプラズマを捨てたメーカーが多いことかな。
結果的に液晶を選択するしかないケースが増え、液晶全盛の時代になったと。
A
プラズマか液晶かというわけではなく、視聴距離と明るさだと思います。
少なくとも、2m離れていれば十分です。
24時間TVを見続けるみたいな非常識なことをしない限り、身体に与える影響はほぼ皆無でしょう。
ただ、明るさはやや落としたほうがよいですよ。(初期設定は眩しいくらい明るすぎの場合が多い)
一般的に、薄型TVは画面縦寸法の3倍が推奨視聴距離です。(ブラウン管は縦寸法の5倍以上)
32V型なら1m程度、42V型なら1.5m程度です。
B
間違いなくP42-XP05。
大きさは、最初だけ。すぐ慣れます。
そして、さらに大きいのが欲しくなりますよ。
書込番号:12647648
3点

こんにちは。
素人ながらP50-XP05とP42-XP05の購入者です。
12月に届いたP50がとても良かったので先週寝室用にP42を購入しに行きました。
その時丁度液晶42とプラズマ42が並んでいたので見ていたのですが、主人も私も二人そろって全然映りが違うねぇ〜@@
と驚きでした。
確かに最初は液晶の方が明るくパッと見は華やかに見えましたが、同じチャンネルで同じ映像を見たときに細かいプラズマの繊細な映像には液晶は勝てませんでした。
こんなに違うの?というくらいです。
私は休みとなると長い時間テレビを見ていますが、プラズマでは眼光が開くような眼にはならず、静かに穏やかに見れている気がします。(映像モードはスタンダードです)目に優しいです。
絶対お勧めはプラズマです。
ちなみに液晶32と20も家にありますが、やっぱりプラズマには勝てませんよ。^^
昔プラズマは3m離れないと見てはいけないといわれていましたが、プラズマは大丈夫ですよ。
50インチで2mです。
ぜひプラズマの素晴らしさを感じて下さい!!
書込番号:12648333
4点

私も同様な理由でプラズマが欲しかったのですが、
いかんせんサイズがでかくて(25インチブラウン管持ちでした)
半年悩んだあげく、思い切ってこの機種を買ってしまいました。
結論から言うと何時までたってもデカイです。
十畳ありますが、テレビありきの部屋になったなーって感じです。
良く大きい方が正義みたいな方がいますが、
そんなの人それぞれでしょう。
プラズマの32インチがもし出てくるような事があれば、うちは間違えなく
買い換えるつもりです。(まあそんな事はないでしょうが・・・)
しかし現状ですと、
あの液晶画面には我慢できなかったので、最善の選択だったかなとも思ってます。
デカイけど、おかげで疲れなくストレスなく、お気軽に見ることができます。
サイズ以外はとても良くできた製品だと思いますよ。
HDD一体型があまりにも使い勝手が良すぎです。
書込番号:12649022
1点

トレイン・カースロープさん、こんにちは。
私はプラズマP42-XP05使用していますが、購入されるなら大きさを考えた方が絶対良いと思います。そのために、カタログからサイズを測り、新聞紙をつなげて実物大の型紙を作られるのがよいと思います。
今テレビを置かれている場所の背面辺りに薄型テレビが置かれる形になると思いますので、その辺りにご家族に持ってもらってご自分で離れて見てみると、部屋の大きさにマッチするか否か分かると思います。
大きいのを買って慣れたと言われる方がいますが、本当に?と思います。義父宅は6畳に37インチを置いて見ていますが、私は一緒に見ていると正直疲れます。
わが家は私が46インチをほしがったのですが、新聞型紙で42インチが限度と妻が言い、事実それで良かったと思っていますから。14畳程度(視聴距離2m)
プラズマと液晶は当人の感覚の問題なので何とも言えませんが、私はプラズマが画像的には上だと思っています。でも、そんなことより毎日見るものですから大きさの方が大事な気がします。
参考程度とお考えください。
書込番号:12649158
3点

まあ適正サイズは自分自身の感覚でかなり左右されますから納得いくまで検討しないとって所ですね。
映像の質感、サイズ等は買い替える以外に変更出来ませんから。
個人的には60vが欲しいですo(^-^)o
書込番号:12649462
1点

さっそく、すばらしいコメントの数々、ありがとうございました。
ものすごく、参考になります。
妻に、『TVに何を求める? 画像の美しさとか、大きさとか、HDD積んでるとか……。』
と、問うたところ、
『TVは映れば良い。』
と、ひじょーにあっさりとした、しかし、TVの真髄をついた(?)発言とともに
『好きなの買っていいよ。私は、今のところ、あんまり見てる暇ないし。ほとんど見ているのは、あなただけでしょ?』
と、これまた、冷たいようでいて、実はありがたい発言があり。。。一任されております。
冷静に考えると、プラズマテレビの掲示板に書きこんだ事実からしても、私の内心では、ややプラズマ寄りだったのかなぁ。。。と気付いたりして。
〉プラズマは大型しか作れないので、効率の悪いプラズマを捨てたメーカーが多いことかな。
結果的に液晶を選択するしかないケースが増え、液晶全盛の時代になったと。
なるほど〜。すごく腑に落ちました。
メーカー側の立場からすると効率が悪いのであって、消費者・使用者の立場とは違う理論の元、液晶全盛時代になっていったのですね。
〉確かに最初は液晶の方が明るくパッと見は華やかに見えましたが、同じチャンネルで同じ映像を見たときに細かいプラズマの繊細な映像には液晶は勝てませんでした。こんなに違うの?というくらいです。
店で比較すると、液晶のハッキリ・クッキリさに断然魅力を感じていましたが、自宅での感覚は、非常に参考になります。
本日、父親(オレ)部屋の模様替えをしました。
42型が入ることを想定するための変更だったのですが、余計なものが無くなり、むしろスッキリした部屋となりました。
新聞紙を組み合わせ、仮想42型を設置すると、案外行けそうな気もしてきています。
さて、
デカイTV(42型)にしちゃおうかなぁ。。。
書込番号:12651405
1点

先月L32-HP01液晶からP42-XP05のプラズマに置き換えました。
はっきり言って「でかい!」が第一印象でしたが、いまでは46型でもよかったかなとも思えます。
案外おけちゃうものですし、すぐになじんちゃいますね。
L32-XP05の液晶も昔の液晶と比べれば数段にきれいな画にはなって悩みどころかとは思いますが、プラズマはそれ以上の画ですね。
何せテレビに液晶だのプラズマだのと言っていた嫁がプラズマに変えたとたんブルーレイの映画が見たいと言い出しましたし。
プラズマは自宅で見比べると液晶より断然自然な画です。
店頭で見比べるとプラズマは???になりますが、自宅で見比べると逆転します。
設置可能であれば42プラズマ、オススメですよ。
書込番号:12651985
1点

訂正です。
<昔プラズマは3m離れないと見てはいけないといわれていましたが、プラズマは大丈夫ですよ。
誤⇒昔プラズマ
正⇒昔ブラウン管
です。
失礼しました。
書込番号:12653459
0点

何故液晶メーカーが多いか?
CRTが強かったメーカーが日和見して自社工場持たずにPDPパネル購入してたのが、安価な液晶にシフトしたから。
ソニーと東芝がPDP自社パネル作る工場作ってたらもっと面白い未来だったかもf^_^;
書込番号:12653476
1点

皆さんの素晴らしい回答があるので少しだけ個人主観を・・
@に関しては液晶はもともと不規則な動画を映すようなテレビ向きの機器ではないかと・・
Aに関しては私も明るさとご自身の体質が重要だと思います。。
ただ、LED液晶に関しては特に目が疲れる体質の方も多いような・・・
Bに関してはもちろん大画面プラズマですね。。
大きければ良い・・・ってことでもないですが、大画面で酔ったりする体質でなければ大きいほうが良いです。。
32インチだと普通の大きさですよ。。
書込番号:12654479
0点

映画好きなら大きい方がいいですよ。
妻も意外に慣れたといっています。
25インチブラウン管からの買い替えでした。
9帖という部屋のサイズから言っても、30インチ位がちょうどいいと思っていましたが、そのような大きさのテレビはないので困っていました。
エコポイントが半減するということもありましたが、設置場所の変更をすることで迷わず決定。
家具の配置変えもし窓のない長手方向の壁面に設置しました。
壁面の方が大きいですから、42インチでも壁の中にある絵のようで違和感を感じません。
部屋のコーナーに置いていたら、大きく感じていたかもしれません。
それに、前のテレビの時に感じていた、サラウンドとのスケールギャップが解消されました。
7.1ch で楽しんでいます。
いいですよ。
書込番号:12655493
1点

個人的意見を言わせてもらえば、絶対にプラズマがお勧めです。
リビングに55インチのソニー製プラズマ、寝室に52インチのソニー製の液晶、実家に42インチの日立製のプラズマや小型の液晶テレビが2台ありますが、皆さんがおっしゃるように液晶にはプラズマを越えられないなにかがあります。だらだら見るならどちらでもいいのですが、お気に入りの番組を見るときはかならずプラズマで見ます。それくらい見やすいのです。もし、直射日光があたる昼間にテレビを見ることが多いのであれば液晶をお勧めしますが、夜間の視聴、暗い間接照明での視聴が多いのであればプラズマがお勧めです。
書込番号:12663711
2点

昨秋にプラズマTVを買ったので、プラズマを推したい気持ちはあるのですが…
この板で質問されているのにもかかわらず、敢えて個人的には「液晶」を。
新築した新居へ引越したのに伴い、旧宅では無かったリビングをつくりました。
旧宅で使用していたのは32型液晶ですが、流石に約23畳のLDKでは力不足なので
46型プラズマにリプレイスした次第です。
このプラズマTV自体はとても気に入っているのですが、問題は32型の液晶TV。
6畳の寝室(和室)へ移動させたのですが、室内ではかなり存在感があります。
(感覚の問題ですから、人それぞれでしょうけど)
多分、次に買い替えるときは、自分なら26型にサイズダウンするかな…
(実家で同サイズの部屋で、26型の液晶を使っているのを見て、丁度良いと感じて
しまいましたので)
『TV様のための部屋』という感覚は、個人的にはちょっと共感してしまいました。
たいして見ないのであれば、邪魔にならないサイズの方がいいのでは。
そうだとすると、42以下の選択肢が無いプラズマは自動的に選択肢から外れるような。
書込番号:12666676
0点

gaichi2001さん、-Pey- さん、クリスタルサイバーさん、花神さん、るる姫さん、いそぴーさん、 NAKIOさん、karamanさん、 hisadogさん、 flipper1005さん
みなさま、ありがたい意見をありがとうございます。
すっかり、気持ちの中ではプラズマ派になっていて、今週末にでも買いに行く意気込みでいっぱいです。
同じ大きさの新聞紙も、あれからずっと壁に貼ったままですし、気持ちの上では、シュミレーション完了モードであります。
しかーし、先ほど、LAST書き込みのflipper1005さんの意見を拝読させていただいた結果、妙に納得しちゃっている自分も心の片隅にいることに気付いてしましました。
〉『TV様のための部屋』という感覚は、個人的にはちょっと共感してしまいました。たいして見ないのであれば、邪魔にならないサイズの方がいいのでは。そうだとすると、42以下の選択肢が無いプラズマは自動的に選択肢から外れるような。
そうなんです。
当初、TV購入を検討した際、まさに、そう思っていました。
妻は、むしろ20型とか、そのくらい小さい奴でもいいのでは?見たいなことを言っていましたし……。
しかし、私の中で、20型に5万円出すならば10万円出して高性能のTVを買いたい!
どーせなら10年使うし、今、世に出ている現存するBESTに近いTVが欲しい!という思いも強くあります。
たいした悩みではないですが(たいした悩みでないため?)、購入するまでのしばしの間、楽しい時間です。
いろいろとアドバイスをありがとうございます。
書込番号:12670883
0点

個人的な意見ですが、液晶テレビの安いのは、なんだかすごくノッペリした感じがします。
発色もギトギトした感じがします。
プラズマのほうが落ち着いた映像に見えます。
書込番号:12712324
2点

みなさま、ありがとうございました!
ついに、先日、Wooo P42-XP05 [プラズマ42インチ]を購入しました!
いいですね〜。
初日、二日目はデカイなぁ。。。と思っていましたが、今では、ちょうど良かったかも、というような感覚です。
特に、映像を付けているときはほとんど違和感ありません。
ただし、OFF状態で、鎮座している姿は、テレビ様!って感じで存在感アリアリです(苦笑)。
それにしても、映像の綺麗さにびっくりしました。
店員さんから、『店内で見ると液晶に惹かれると思いますが、プラズマは自宅で見ると化けますよ。』と聞いていましたが、まさに、店で見たかんじとは大違いでした。
いやぁ。。。
いいテレビです。
32型液晶にするか、はたまた、思い切って20型以下の小型サイズにするか、と迷っていましたが、このテレビは美しいし、録画機能も便利だし、良いですね!
ちなみに、購入金額も、相当がんばっていただき、満足感でいっぱいです。
店員さんの対応も素晴らしく良かったし、安心感でいっぱいです。
なお、購入店は、コジマ電気NEW松戸店。
近年、同じ街道沿いにヤマダ電気が進出してきたせいもあってか(?)、対抗ってわけでもないでしょけれど、更に顧客満足度がUPした感じです。なんとなく、いつもコジマです。
(エコポイントも図書券11000分を申請し、届くのが楽しみです。)
書込番号:12733347
4点

トレイン・カースロープさん
購入おめでとうございます(^O^)
ね!プラズマ良いでしょ?
楽しんで下さいね〜♪
ではでは
書込番号:12733789
0点

トレイン・カースロープさん
購入おめでとうございま〜す^^
満足度NO1実感して頂けましたね\^^/
エコポイントは大体2ヶ月ちょっとで届きます。(12月申請の例で)
今はもう少し早くなるかな?
楽しみにお待ち下さいね*^^*
書込番号:12733894
0点

>エコポイントは大体2ヶ月ちょっとで届きます。(12月申請の例で)
>今はもう少し早くなるかな
1月中旬の参考例ですが…
1/12にWeb申請(同日に郵便発送)したものが、3/2に「家電エコポイント発行​のお知らせ」
というMailが届きました。同時申請で商品引き換えもお願いしてあったので、たぶん商品券
が届くのは(過去の経験上)翌々週(3連休前)あたりでしょうかね。
書込番号:12734049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)