Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年10月25日 01:13 |
![]() |
10 | 6 | 2010年10月23日 20:39 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年10月21日 16:11 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年10月21日 00:38 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年10月20日 22:16 |
![]() |
7 | 3 | 2010年10月31日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
焼き付きについて、先日はアドバイスありがとうこざいました。
本日納品し、まだ地デジアンテナ工事をしていない為、アナログで視聴しています。
すると、上下に黒帯や白字幕でアナログ終了と工事の案内がずっと出ています。
この場合、画面モードをスムースにしても消えません。
消すには、映画1にするしかないのですが、これでは、焼き付き、試運転には意味がないのでしょうか。
地デジ工事をするまで、TVはみない方がよいでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか御教示お願いいたします。
ちなみに地デジ工事まで2週間程かかる予定です。
0点

こんばんみ(^_^)v
画面サイズモード「映画1」にて、黒帯が消えるならばそのモードで視聴するのがベターですね。
アナログ案内、確かに迷惑(^_^;)
書込番号:12110783
2点

Strike Rougeさま
こんばんは、夜分に申し訳ございません。
早速のアドバイスありがとうございます。
映画1で消えましたのでこちらで視聴したいと思います。
これで落ち着いて寝れそうです。
地デジ化が楽しみです。それまでは視聴は少し控えようと思います。
アドバイス助かりましたm(_ _)m。
書込番号:12111112
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
本日、これから購入したいと思います。多摩近郊ではあまり安くならないので、都心へ行こうと思っているのですが、新宿・渋谷よりやはり池袋なのでしょうか。教えていただけるとありがたいのですが。
0点

天気もいいし、全部回っちゃいましょう♪
頑張って下さい。
書込番号:12102201
3点

どこに行ってもお買い得な価格でてきそうですね。
書込番号:12102231
2点

今や日本全国どこで買っても激安投げ売り価格でゲット可能ですよ。
あんまりもっと安くと皆さんが望むと全てメイドインチャイナになって大変ですから、インチ5千円が当たり前と考えましょう♪
書込番号:12102278
3点

伊那の勘太郎さん、ひろジャさん、Strike Rougeさん、ありがとうございます。
野暮用を済ませてから新宿に出たのは、もう夕方の5時を回っていて、妻もいたので池袋はパス。
結局、ヤマダの新宿東店(でいいのかな)で購入しました。その前に行ったビックは、130,000円ポイント20%(うっ渋いゾ)それで、ヤマダは本当に限界かは分かりませんが、125,900円ポイント21%だったので、これで手を打ちました。
ポイントで19インチのレグザRE1を31,500円−26,439円=5,061円(これにまたポイント16%810円)で購入。配送・設置、5年保証付きなので、まあ満足です。
値段が上がり始めての購入なので、2週前に購入していたら、もっと安く手に入っただろうなとは思いますが、仕方ないと思っています。とにかく到着が楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:12103890
0点

こんばんみ(^_^)v
hisadogさん
ご購入おめでとうございます♪
底値云々はさておき、良いお買い物が出来たと思いますよ。
焼き付き対策として、スタンダードモードでの初期エイジングも是非に。
スクリーンセーバー入りもお忘れ無く。
書込番号:12104006
1点

Strike Rougeさん、ありがとうございます。
テレビを買ってエイジング何てした事がないので、注意深く行いたいと思います。
特に、妻と娘の二人には言い聞かせます。二人は平気でビデオの画面を一時停止にしたまま食事していたりしますから。
書込番号:12104029
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
昨日やっとXPを購入、週末納品です。
一年半ほど前のWooo機種の掲示板で、焼き付きについて慣らし運転をした方がよい旨を目にしました。
こちらの機種も使用にあたり、気をつけた方が良いことはありますか。
また、毎朝ニュース番組を3時間程つけっぱなしなのですが、焼き付き防止の為にチャンネルはコマメに変えた方が良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

>こちらの機種も使用にあたり、気をつけた方が良いことはありますか。
過去レスがかなりありますので、ちょっと検索してみてください。。
一応・・
初期設定である程度されてますので、あとは、
明るさをスタンダードかリビングで楽しめる範囲で暗めに設定する。
これは、各入力毎に必要です。。
無操作電源オフを機能させる。
画面モードをスタンダードやスムーズにする(フルHDは一応避ける)
この設定で500〜1000時間(700時間)のエージングが一般的です。。
>また、毎朝ニュース番組を3時間程つけっぱなしなのですが、焼き付き防止の為にチャンネルはコマメに変えた方が良いでしょうか。
個人的には3時間程度なら問題ないと思いますが、午後や夜間などにそれ以上の時間の視聴をされないのであれば、スムーズ等で時刻表示を画面外に追いやっておいても宜しかもしれません。。
チャンンルを変えるのも効果的ですが、面倒くさいですしそれ程に気することも無いと思いますよ。。
午前中の方が圧倒的に視聴時間が長い場合は、ある程度の措置があった方が良いと思います。。
書込番号:12093195
2点

クリスタルサイバーさん
とてもよくわかりました。
到着後すぐに実行します。
納品まで勉強したいと思います。
ありがとうこざいましたm(_ _)m。
書込番号:12093307
0点

クリスタルサイバーさん
こんにちは、スレ主さま横からすいませんm(__)m
フルHDはなぜダメなのでしょうか…少し勉強してますがこれは初耳ですf^_^;教えてくれませんか??
書込番号:12093579
0点

>フルHDはなぜダメなのでしょうか…
フルHDにすると焼き付き防止機能である画面移動が機能しなくなるからです。
これはスムーズやスタンダードにした場合、画面に合わせて元の映像を切りだしてアップにするわけですが、この表示を時間ごとに切り出し部を少しずらして、静止画の場合等に同じ映像が同じ場所で表示されないようにしている機能です。。
画面移動は確か初期設定でされてますので、フルHDにしない限り変更する必要は無いです。。
設定時間の変更も出来ますが・・・
書込番号:12093634
1点

へぇ〜そんな機能が…
クリスタルサイバーさんは一家に一台ですね!笑 失礼してたらごめんなさい(>_<)
書込番号:12093652
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
初めて質問させていただきます。
今、自分の部屋用テレビを42型XP05と42型ビエラV2で迷っています。
こちらのページに書き込んでいるので、気持ちは42型XP05に傾いているのですが、過去の書き込みを見ていると、「HDDの故障」という言葉を見かけます。
HDDが故障した場合修理に出さなければならずテレビが見れない、というリスクは理解できました。しかし、そもそも内蔵HDDは、それほど壊れやすい物なのでしょうか?
現在、このテレビをご使用の方やテレビに詳しい方、回答をよろしくお願いします。
0点

>HDDが故障した場合修理に出さなければならずテレビが見れない、というリスクは理解できました。しかし、そもそも内蔵HDDは、それほど壊れやすい物なのでしょうか?
HDD故障だけならテレビは見れると思いますよ。。
IVカセットがあれば録画も可能だと思います。
内蔵とかに関係なくHDDは寿命のある消耗品で、故障に関して言えば早期でもあり得ます。
ただ、それ程故障しやすい物でもありませんよ。。
これを気にしてたら現状ではテレビ、レコ録画もパソコンも使えませんので、お気になさらず・・・だと思います。。
ただ、故障の可能性はあるので、長期間の録り貯めなどは避けた方が宜しいかもしれませんね。。
パソコンならバックアップも可能ですが、録画番組は基本的に出来ませんので、レコ等でディスク化するのが良いでしょう。。
書込番号:12088266
0点

>HDDが故障した場合修理に出さなければならずテレビが見れない、というリスクは理解できました。
修理は出張修理なので家に来て交換します。
クリスタルサイバーさんの言うようにHDD故障だけならテレビは見れると思います。
私はレコーダーで5ヶ月でHDDが故障しました。内蔵に限らずHDDは運悪く故障に当たる事も。
大事な番組はBD,DVDにダビングした方が安心です。
書込番号:12088504
0点

XP05は使い始めて、1ヶ月なんですが、レコーダー(DIGA)は5年以上使っていますが、故障はありません。日立のTVなんで、たぶんHDDも日立製じゃないかと思うのですが、日立のHDDは優秀です。自作で何回も使っていますが、クラッシュは一度もありません。
書込番号:12090500
1点

みなさん丁寧な回答ありがとうございます。
クリスタルサイバーさんのおっしゃる通り、HDDの故障を気にしてたら何も出来ないですね(笑)
HDDに関しては運が多少関係するということなんでしょうね…ただ故障のリスクを考慮しても42型XP05のコストパフォーマンスは素晴らしいです。
42型ビエラV2の画質も捨て難いですが、XP05の画質も綺麗だと感じるので、私にはXP05で十分だと思います。
あとひとつ心配なのは過去の質問で「PS3との相性が悪い」との話があがっていました。ゲーマーの私にとってはかなり痛いのですが実際のところ、どうなのでしょうか?
全くズレた質問ですのでルール違反でしたら指摘していただければと思います。
書込番号:12090871
0点

こんばんは。
>あとひとつ心配なのは過去の質問で「PS3との相性が悪い」との話があがっていました。
>ゲーマーの私にとってはかなり痛いのですが実際のところ、どうなのでしょうか?
PCとの誤認問題でしたら、3日程前のファームウェア・アップデートにより解決した模様です。(^^)
http://av.hitachi.co.jp/link/tv/05/tv_1010_zp_xp_hp_h05.html
書込番号:12091256
0点

ヤス緒さん、ありがとうございます!
そうですか…もう買うしかないですね(笑)
エコポイントが満額付くまでに買いたいんですが…お金貯まるかなぁ。。まぁとりあえずXP05を買うことに決めました!
みなさんありがとうございました。
書込番号:12091399
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
このテレビのリンク機能に感心しているところですが
表記について、可能でしょうか。
又、内蔵HDDに録画した番組について、パナや東芝の
DLNA機能付きの液晶テレビからも再生可能でしょうか。
よろしくご教授お願いします。
0点

>日立H05シリーズは外付けIVDRの録画番組の再生はダメですか。
H05にはiVポケットがないので、iVDR-Sの再生はできません。
>又、内蔵HDDに録画した番組について、パナや東芝の
DLNA機能付きの液晶テレビからも再生可能でしょうか。
機能としては可能なはずですが、確かめたわけではないので確信がないです。
すいません。
書込番号:12087126
0点

ラジコンヘリさん
迅速な回答ありがとうございます。
今回、リビングと別室のテレビ2台購入を検討しております。
H05にはiVポケットがないので、iVDR-Sの再生はできません。
<<<
当方、DLNA接続でXP05の外付けiVDR-Sに録画した番組を
視聴したいと考えていた訳ですが、「iVポケットが無い」機種
ではそれは不可ということでしょうか。
(最初の質問に希望内容の詳細を省いており申し訳ありません。)
何せ、内蔵HDDは320G程度しかありませんので、外付けHDDに
DLNAの利用制限が出てくるとXP05少々厄介です。
なお、少し自分でXP05へのDLNA接続を調べてみました。
ソニーEX300シリーズ
東芝 RE1シリーズ
パナ Dシリーズ
が、ここのサイトでは接続再生実績があるみたいですね。
申し訳ありません。
確認お願いします。
書込番号:12087226
0点

>当方、DLNA接続でXP05の外付けiVDR-Sに録画した番組を
視聴したいと考えていた訳ですが、「iVポケットが無い」機種
ではそれは不可ということでしょうか。
あ〜DLNAでの視聴でしたか。
申し訳ない、H05もクライアント機能はあるのでiVのデータもLAN経由での視聴はできます。
書込番号:12087273
0点

一応、XP05のサーバー機能にはW録中等のDLNAの配信ができないという制限がありますので、取説P160(購入前ならメーカーサイトから取説をダウンロード)を一度ご覧になってみてください。
書込番号:12087305
0点

ラジコンヘリさん
度重なる丁寧な回答、誠にありがとうございます。
カタログも確認しました。
いやー、このテレビのネットワーク機能は
秀逸ですね。
ソニー同士のレコとブラビアのLANリンクも
違った機能面で優秀ですが、こちらのメーカー
を超えた接続汎用性は素晴らしいです。
さて、液晶かプラズマか。
この究極の選択に早く答えを出し、薄型テレビを
決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12090496
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
壁掛けすることを検討しています。
IKEAの壁掛け金具が安いので惹かれているのですが、IKEAに問い合わせても、個別機種との適合状況は教えてもらえませんでした。
多分P42-XP05で使えると思うのですが、実際に試した方がいたら結果を教えて下さい。
また、この組み合わせで使用する場合の注意点があれば教えて下さい。
0点

個人的には、いくら安くても個別機種との適合状況を教えてくれないような所より、
値段が高くても適応状況を教えてくれるメーカーの方が安心できます。
UPPLEVA ORMO
ウォールブラケット 薄型テレビ用・2500円の奴ですか?
32型から50型までの薄型テレビ用。最大荷重は60kgです。
テレビを掛けるための左右の穴の距離は最大58cmまで調節できます
壁面の材質によって異なるネジや固定具が必要です。
取り付け壁面に適したネジや固定具を使用してください(商品には含まれていません)。
これだと別に自分でネジ等を用意しないといけないみたいですが。
書込番号:12084697
2点

先週にIKEAの壁掛け金具で設置しました。
この機種は問題なくできましたよ。
ベストーの組み立てと合わせて頼みましたが、金具の取り付けとテレビのセットは別料金でした。
ちなみに、壁掛け金具には金具に欠けるネジは入ってました。
参考になれば
書込番号:12093436
1点

返信遅くなりました。ご回答ありがとうございます。
くろりんくさん>
詳細なサイズの情報ありがとうございました。
この件はWEBで確認していて、サイズ的には問題なさそうだと思ったのですが、実際付けるとなると何か問題がないか気になっていました。
ゆうやぼうさん>
実際に取り付けた情報ありがとうございました。
お蔭様で、購入に踏み切れました。
私もIKEAの壁掛け金具で実際に取り付けたところ、特に問題ありませんでした。
以下は、私が取り付けた際のレポートです。
金具本体を壁に取り付けるネジ×3は付いていなかったため、自分で購入しました。ネジを留めるようの穴の直径が約8mmだったので8mmの木ネジで留めました。
木の柱にドライバドリル(リョービのBD72KT)を使用して、直径5mmの穴を開けてから同じドライバドリルで留めようとしましたが、8mmの木ネジに対し、ドリルのパワーが足りなかったようで、モンキーレンチを使って留めました。
また、テレビに取り付ける金具は両側に大小サイズの異なるネジが付いていて、テレビ側の穴の大きさに応じて選ぶ必要があり、小さい方を取り付ける必要があったのですが、誤って大きい方を無理に少し差し込んでしまい、中々取り外せずに軽くパニックになりました。
テレビを金具本体に掛けるのは一人では厳しいと思いますが、二人なら余裕でした。ただし周囲にスペースがないと二人でも大変だと思います。
テレビを壁に掛けた状態でテレビ背面と壁に4cm少々のスペースがあります。また、テレビ下側を前方に持ち上げることも可能なので、壁に付けたあとでもケーブル類の抜き差しが可能でした。よく見えないので、ちょっと大変ですが。
書込番号:12144094
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)