Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2010年8月18日 01:31 |
![]() |
7 | 7 | 2010年8月14日 19:18 |
![]() |
13 | 15 | 2010年10月1日 10:13 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月12日 06:37 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月11日 22:03 |
![]() |
2 | 6 | 2010年8月10日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
XP05の購入を考えている者です。よろしくお願いします。
通販で10万円をきるなど、大変お得感があるので、ほぼ購入する
つもりで、現物を確認に家電量販店に行きました。
私自身がおもに視聴するのは、Jリーグなどのサッカー中継、その他スポーツ、映画等です。
ちょうどJリーグ(8/14 FC東京vs鹿島)をやっていたので、液晶と見比べました。
液晶は明らかににじんでいて、とても見づらかったのですが
プラズマも、液晶よりはまだよかったものの、「キレイ!」とは思えませんでした。
映画をデモで流している画は確かに「キレイ!」と思えます。
滲んで見える理由を、店員さんに尋ねたところ、
「放送側(電波?)がアナログ用に作成しているので、どれで見ても(プラズマでも液晶でも)どうしても滲んだようになります。」
とのことでした。
この話は正しいのでしょうか?
それとも、動きの激しいスポーツ放送はプラズマだろうが、どうしても滲んだようになってしまうものなのでしょうか?
そういえば、NHKの大リーグ中継も、「キレイ!」な画像とは思えないのです。
これは私の期待値が高すぎるせいなのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

地上波放送自体がFullHD画質ではありませんからね・・・
しかもプログレッシブじゃなくインターレスですし。
FullHD画質で試しに見るのであればBS-hiなどを見てみてください。
プログレッシブの最高画質で見るにはBDなどを。
書込番号:11763691
0点

書き忘れです。
映像ソース自体に動画ボケがある場合は、もうどうしようもありません。
動きが早い映像や、高速でカメラがパンする場合などは
どうしても元の画像にボケがあります。
これはどんなに良いテレビでも解消出来ません。
書込番号:11763712
0点

自分と全く同じことをやってた人がいることを知り驚きました。
私は P42-XP05 を注文するつもりでヤマダに行ったのですが、
おなじようにFC東京と鹿島の試合を見てました。
感想も同じで、全然きれいではありませんでした。
やはりこれぐらいのサイズの画面できれいに見るにはHDじゃないとだめなんですかね。
私はスカパーHDでの視聴がメインになるので良いかな・・と思いつつも、もう一度考え直そうと思い、注文しないで帰ってきました。
書込番号:11763843
1点

NHKのJリーグ中継や大リーグ中継の多くはBS1ですから、SD放送です。
そもそもがハイビジョン放送ではないので、汚くなくなります。
NHKのBS Hiや民放のBSならまったく違います。地デジでも十分きれいです。スカパーHDはそれよりは落ちますが、BS1/2よりはずっときれいです。
なお、NHKのBSはアナログ停波後は2チャンネルに減る可能性が高いですが、その代わりどちらもハイビジョン化されるので、いずれはきれいに見れるようになります。
書込番号:11764137
5点

ワールドカップの再放送などをBS hiで見ましたが(120インチスクリーン)通常番組よりもプレイ中の画像は綺麗には感じません、フジテレビのF1もあまり綺麗では無いです。
私はもしかすると撮影しているカメラ自体がスポーツモードに設定しててその分解像感が犠牲になっているのではと思っております、本当のところは良くわかりませんが。
その代わりフルHD放送やブルーレイでの動きの遅い顔のアップ画像とかは恐ろしいほどクッキリ高繊細で綺麗に見えます、ゴルフ中継も最近買い替えたレコーダーの性能が良くなったのか芝目など良く分かります。
書込番号:11764381
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます!
大変勉強になります。
地デジになり、TVの縦横比が変わり、それが「ハイビジョン」で高画質な放送が視聴できる!
と勘違いしていた自分の知識の無さを恥じているところです。
そうすると、XP05も含め、TVメーカーが出している高性能なテレビはたまにやるハイビジョン放送と、
ブルーレイディスクの映画くらいしか、本来の能力を発揮することは無いわけですね。
全ての放送がハイビジョン放送になるなんてことはあるのだろうか・・・
(この掲示板での質問ってことではなく、つぶやきと捉えてください。)
倉井仁成さんへ
そーなんですね!びっくりです。ちなみに私はエイデンに行って来ました。
書込番号:11765042
0点

スレ主さまへ
解決済みのところ申し訳ありませんが
デジタル放送は殆ど(SDのBS1,2除く)
「ハイビジョン」ですよ
FULLHD表示の大画面テレビの能力が発揮できる
フルHD放送が一部なだけです。
書込番号:11765365
1点

>地デジになり、TVの縦横比が変わり、それが「ハイビジョン」で高画質な放送が視聴できる!
それで正しいです。
>そうすると、XP05も含め、TVメーカーが出している高性能なテレビはたまにやるハイビジョン放送と、
違います。現在地デジ・BSデジタルの番組はBS1,BS2を除き、ほとんど全てがハイビジョン放送です。
ただハイビジョン放送といっても画質の良い悪いはあって、さらにハイビジョン「信号」の質としてはブルーレイがもっとも高いことは間違いありません。
書込番号:11765626
0点

アンテナケーブルや、もし延長コードで電源を確保しているようでしたら
延長コードなどを良いものに替えると画質が向上する場合もあります。
あとはご自宅の電波受信状況にもよるのではないでしょうか??
書込番号:11766767
0点

私はWoooの液晶を買ったのですが
スレ主さんの>液晶は明らかににじんでいて、とても見づらかったのですが
液晶では各種設定で「映像クリエーション」の設定の中の「なめらか動画」で
残像感を低減する設定項目があります。
展示品の設定が「切」になっていた可能性があります。
しかし、プラズマと液晶ではスポーツの動作性はプラズマにあると思います。
書込番号:11777088
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
どちらのサイズにするか迷っています。
個室でスペース的にはどちらも設置可能なのですが、どちらがお勧めでしょうか。
おもに落ち着いて映画や音楽ライブ等を観賞する用途で考えています。
視聴距離は2mから2.5m程度です。
より大画面である50Vの方が迫力はあるとは思いますが、視聴する距離で調節すれば42Vでも十分かなとも思います。
0点

迷っているなら大きめにした方がたいてい後悔はすくなくなります。
最初は大きく感じてもすぐになれて普通になります。
書込番号:11760412
2点

テレビは一度購入したら長い期間使い続ける物なので、スペース的にも予算的にも余裕があるのでしたら、大きいサイズの物を購入しておく方が良いと思います。
実際50インチモデルはかなりコストパフォーマンスがよいので。
ところで、なぜ46インチではなく42と50なのでしょうか?
どちらも中途半端と言うことでしたら、46インチにするというのもアリですよ。
書込番号:11760423
3点

>より大画面である50Vの方が迫力はあるとは思いますが、視聴する距離で調節すれば42Vでも十分かなとも思います。
この辺の使い方に関しては人それぞれですが、出来る限り大きなサイズにした方がよろしいと思いますよ。。
42と50インチって視聴距離の問題以上に見え方は変わると思います。。
せめて46にはしといた方が良いでしょう。。
書込番号:11761441
0点

こんにちは。
>>視聴する距離で調節すれば42Vでも十分かなとも思います。
適正視聴距離ですね。
近づけば画面が大きくなる訳ではないことと、
>>おもに落ち着いて映画や音楽ライブ等を観賞する用途
これに重点を置かれるのであれば 「物理的」に大きい 50Vをお勧めします(^.^)
やっぱり迫力が違います。
では。
書込番号:11761484
0点

こんにちは!
僕は50Vをおすすめしたいですね!
映画など観るなら、より大画面のほうが、スケール感などを堪能できますしね!
やっぱり、大きい方にしとけば良かったって声は聞きますが、小さい方にしとけば良かったってのは聞きませんね。
きっと大画面で映画観たら、大画面ならではの迫力に、「50Vで良かった」ってなるのでは?
書込番号:11761497
1点

みなさん、親切な書き込み、ありがとうございます。
42Vが売れ筋トップでレビューの満足度評価も5なので、42Vで良いと思う方が多いのかと勝手に想像したのですが。しかも42Vの掲示板なのに、みなさん50V(もしくは46V)がお勧めという結果は、ちょっと面白いと思いました(笑)
実はあれから電気店に行って店員の方にも聞いてみたのですが、フルハイビジョンの画素数(1920X1080)との適合性では、46Vがお勧めで50Vでも良いが、それ以上は画素数不足が目立つようになる、と言われました。
また、42Vは、46Vとの価格差が小さくなってきているので、46Vが設置できるのであれば46Vがお勧めですとのこと。
私自身も、テレビの現物を再確認して、50Vもしくは46Vがいいなと感じましたので、どちらかを購入する方向で検討することといたします。
書込番号:11762276
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
映像の映りはどうでしょうか?
先日購入しましたが、当方のは最近マルチ作品でよくWii版やPS3で発売されている作品に例えると、PS3(環境はフルハイテレビ、HDMI接続)でやっているにもかかわらず、映し出される映像はWiiの画質です。他のメーカー、ランク関係なしに単純に画面がぼやけて荒いです。
皆さんにお聞きしたいのはこのXP05で、お持ちのPS3でゲームをプレイしている際にテレビのリモコンのメニューから映像設定でシャープネスが調整可能でしょうか?
私のものはシャープネスの項目が文字が黒くなって調整ができません。
他の部屋にある旧型PS3、新型(薄型)PS3何れも不可です・・。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
3点

こんばんは
本機は
PS3をパソコンと認識してしまう事があるので
それが原因かと思います。
旧型PS3でよく聞きますが、新型もですか。
一応PS3のバージョンは最新ですかね?
書込番号:11754150
0点

らんにいさん
こんばんわ。まさにそのようです。
しかしPS3は旧型、新型共にアウトです。自宅に80Gのグランツーリスモ同封タイプ(いわゆる旧型)と29800円になってからの新型(2台)の計3台ございましてその全部がアウトでした。
なので相性というかテレビに問題ありとしか思えないんです。
バージョンはインターネット経由で3台とも最新のものになっています。
書込番号:11754333
0点

↓こちらに同じ質問をされているようですが、なぜわざわざスレを立てたのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096712/SortID=11739620/
このテレビの評価を落としたいのですか?
書込番号:11755389
5点

今回の件以外は機能・画質など満足しています。正直パナのG2よりも綺麗だと思います。だから日立を買いましたから。
ただそれ故に今回の件が残念というか・・。故にただの不具合であること願います。
そういえば
>>このテレビの評価を落としたいのですか?
お疲れ様でございます。
書込番号:11755949
1点

念のため
同じ質問を複数するのは規約違反なんですよ。
書込番号:11756058
3点

らんにいさん
そうだったんですか!以後気おつけます!
しかし評価をさげるなどマイナスの内容を書けばこれで、逆にいいことの質問なら恐らくおとがめなしなんでしょうねー。世知辛いというかなんというか
とにかく無事直ることを願っています。
書込番号:11756470
0点

PS3側の映像出力設定をすべてやってだめならテレビ側の原因でしょうから、
販売店やメーカーにクレームしかなさそうですね。
お力になれず(汗
解決したら報告いただけたらありがたいです。
書込番号:11756493
0点

らんにいさん
ありがとうございます!
当初は基盤交換予定でしたがパネルに異常がある可能性も無きにしも非ずなので、来週に一度新品に交換して試してみることになりました。
日立のサービスマンも大変気持ちのいい対応をしてくれるのでありがたいです。
また交換してから報告いたします!
書込番号:11756557
0点

こんにちは。横からすいませんが質問させてください。
パネル交換ということは、個体の不良なんですか?
書込番号:11756902
0点

某所員さん
こんにちわ。
パネルの可能性は低いみたいです。ただ買った直後でもありますし両方の可能性を排除する為に丸ごと交換で試してみるとのことです。
基盤交換→直らない→パネル交換となると時間もかかりますし日立さんの配慮だと思います。アフターサービスは良い方ですよ。
私は個体の不良と思っています。HP、XP03では問題ないみたいですから。
といいますか仮にこれが仕様や相性、運となればPS3やるなら日立は一か八かになりますからね^^;
プラズマは焼付き等ゲームに関しては問題があるかもしれませんがパナのV2をやめて日立にしたのはスクリーンセーバーで灰色画面設定ができるからです。万が一焼付いてもそういう機能があれば安心ですから^^
書込番号:11757220
1点

イプ〜君 さん
>私は個体の不良と思っています。HP、XP03では問題ないみたいですから。
なるほど。そうすると運悪くハズレを引いた感じですかね。
でも、日立製品だからちょっと心配してしまいましたよ。(^_^;)
>スクリーンセーバーで灰色画面設定ができるからです。
そのような機能まであるとは思いませんでした!
結構、いろいろ考えているんですね。
書込番号:11757373
0点

こんばんは。
私もこの件について気になったので、メーカーにメールで質問したら、このような返答がありました。見当違いな内容ですが、ここにあげておきます。
「◆【PlayStation 3】と弊社製テレビを『HDMIケーブル』で接続する場合は特に問題はございませんが、『D端子ケーブル』で接続する場合には、映像が正常に表示されない事がございます。
これはPS3から出力される≪D端子制御信号≫が、映像のフォーマットに対し不適切なものが付加されている事が原因となっております。
【PlayStation 3】と【P42-XP05】を D端子ケーブルで接続する場合には、【PlayStation 3】を接続した入力先の『ワイド制御信号検出』を『しない』に設定していただくことにより、正常な表示となります。
◆本機の『D端子』は『D1〜D4』までに対応しており、『D5』には非対応となっております。本機と【PlayStation 3】を『D端子』で接続する場合には映像設定は『D1〜D4』の範囲に設定していただきますようお願いいたします。
※『HDMI端子』は、『D1〜D5』まで対応しております。
◆お問い合わせいただきました内容が上記に該当しない場合には、大変お手数とは存じますが、詳細をお書き添えの上、再度、ご連絡賜りますようお願い
申し上げます。」
書込番号:11775463
0点

ffsadaさん
スレ主さんは、HDMI接続を使用されても、画質がおかしくなっているので、
ffsadaさんがご指摘のD端子接続とは関係ないと思われますよ。
書込番号:11793530
0点

PS3板の方にも書き込んだのですが、こちらの板の方が良いと思い同じ内容ですが書き込みます。
私も先日このテレビを購入し、旧PS3(60G)で同じ症状が出ました。
PS3が古いから、この症状がでるのかと諦めていましたがPS3が故障したので
新型のPS3(CECH-2500A)を買いましたが、同じでした。
日立にメールで問い合わせをしたら、下記のような回答でした。
この度は、弊社「P42-XP05」をご購入賜り厚く御礼申し上げます。
また、この度は、ご心配をお掛けしておりますことお詫び申し上げます。
お問い合わせの件について、ご回答させていただきます。
◆HDMI端子で使用される≪映像信号には≫、主にパソコンで使用される
≪RGB信号≫と、主にAV機器で使用される≪YUV(色差)信号≫がございます。
※最近の、HDMI端子が最初から装備されているパソコンでは、≪YUV(色差)
信号≫で出力する事が可能な製品も有る様です。
◆ソニー様のプレイステーション3では、『1080p』で接続した場合には、
【メニュー画面】および【ゲーム画面】を、≪RGB信号≫で出力し、【ブルー
レイディスク】等の再生時には、≪YUV(色差)信号≫で、映像を出力して
いる様です。
また、『1080i』でHDMI接続した場合には、どの画面の映像も全て≪YUV
(色差)信号≫で出力する様です。
◆本機では≪RGB信号≫が入力された場合には、【パソコンからの入力である】
とみなし、『文字表示』等が歪まない様に、『シャープネス』の調整を行わず
オリジナルのまま表示する仕様となっておりますが、≪YUV(色差)信号≫が
入力された場合には、【AV機器からの入力】として(工場出荷時の設定にて)
ある程度『シャープネス』を効かせた状態で表示します。
このため、プレイステーション3を『1080i』でHDMI接続した場合、『シャー
プネス』が効き、『1080p』で接続した場合よりもクッキリした映像に見える
事が有りますが、正常な動作となっております。
※『1080i』で接続した際に『シャープネス』を最小の数値(-15)にすれば、
『1080p』で接続した場合と近い映像になるものと存じます。
◆プレイステーション3を『1080p』で接続した場合でも【ブルーレイディスク】
の映像であれば、≪YUV(色差)信号≫で出力されるため、他の一般的なAV機器
と接続した場合と同様に『シャープネス』の調整が可能であり、特に問題なく
ご使用いただけると存じます。
◆ゲームプレイ時などにも『シャープネス』の調整をされたい場合には、
PS3の設定を『1080i』にしていただきます様お願い申し上げます。
以上をお問い合わせの回答とさせていただきます。
今後とも弊社製品をお引き立て賜りますようお願い申し上げます。
書込番号:11990300
0点

これはわかりやすい。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:11995002
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
XP-05でPCを表示するとぼやけます。
HDMIの出力のないノートPCなのでS端子でXP-05と接続しました。
特に文字の表示がひどいです。
なにをどうすればいいのかもわかりません。
ご教授よろしくお願いします。
0点

S端子では無理です。
RGB入力もないようですから、パソコン側にHDMI出力がなければ、PCモニタとして使うのは非現実的です。
RGBをHDMIに変換するコンバータはありますが、安いPCモニタを買うのと同じくらいします。またうまくいくかどうかはやってみないとわかりません。
書込番号:11750835
1点

コンバータ 1万程度のようなので買って試してみたいと思います。
お返事ありがとうございました。
書込番号:11751026
0点

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2hdmi.html
こちらの機種ではXP05で動作確認されていますね。
当然PCが確認済み解像度を出力できればです。
書込番号:11751080
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
ゲームによると思います。
途中にムービーがあまり流れないゲームや
固定表示の多いゲームだと、ハードに使い続けると焼きつくと思います。
普通のテレビもゲームの時間くらい見ていれば
それ程問題になるとは思いませんが
使用する時間の殆どをゲームが占めるようであれば
プラズマではなく、液晶をお勧めします。
私は気軽にやるゲームはプラズマ、ハードにやるのは液晶と使い分けています。
書込番号:11749443
0点

>hiro7216さん
なるほど。使い分けですか。
気になるのは、360やっていて寝落ちしたときなんですが。
360のスクリーンセーバー機能でカバーできますか?
書込番号:11749587
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
いろいろ調べた結果プラズマに気持ちが傾いています。
そこで質問なのですが、この機種の録画機能として、番組延長などの自動追跡は
ついているのでしょうか?カタログには特にそのような記載はありませんでした。
また、以下のような使い方で、大きさも含めて他に候補があれば教えてください。
予算は15万以内です。
@サッカーやF1などをよく見るので、残像が残るのは避けたい。
Aテレビ番組はほとんど録画して見るのでW録画は必須。
B連ドラを予約していて、よく最終回の延長に対応できず、最後が切れてしまうので、
同じタイトルの連ドラの最終回の延長などを自動でしてくれる機能がついている。
現在はブラウン管の29型とソニーのスゴ録を、8畳のリビングで使用しています。
0点

こんばんは。
>>この機種の録画機能として、番組延長などの自動追跡は
ついているのでしょうか?カタログには特にそのような記載はありませんでした。
開始時間延長に対応してますよ(3HR以内)
>>予算は15万以内です。
8畳なら 46Vでもいけますね。
どこで購入されるのか分かりませんので、
1.P46XP05
2.P42XP05
パナR2もありますが、 録画機能の充実度でWoooをおススメします。
では。
書込番号:11740887
1点

早速の返信ありがとうございました。
開始時間がずれても大丈夫とのことで安心しました。やっぱり46型の方が、後悔し
ないかもしれませんね。そういえば、クチコミでも「大きすぎて困っている」とい
うのはみかけませんしね。
ところで連ドラ予約についてですが、もう一点、
レグザの「簡単連ドラ予約」のように、「毎回の放送を最終回まで自動的に録画」
というのは、やはりレグザだけの機能なのでしょうか。
Woooにも「簡単毎週予約」というのがありますが、同じでしょうか?
書込番号:11741097
0点

チンマーさんへ
>>「大きすぎて困っている」
逆は結構ありますけどね。
ブラウン管の29型からなら 46Vがいいと思います。多少予算オーバーしても!(エコポイント36000点)
>>、「毎回の放送を最終回まで自動的に録画」
というのは、やはりレグザだけの機能なのでしょうか。
Woooにも「簡単毎週予約」というのがありますが、同じでしょうか?
「毎週予約」はありますが、最終回を検知する機能はないです。
多分レグザだけだと思います。
では。
書込番号:11742031
1点

Woooの毎週予約は番組タイトルで検知しているのではなく予約録画始時間で検知しています。
それゆえ次回の番組開始時間がずれると予約番組が変わってしまうことが起こります。
過去スレ 11571437 や 7306899 をご参照ください。
書込番号:11742189
0点

>この機種の録画機能として、番組延長などの自動追跡は
ついているのでしょうか?
ついてますが設定は必要です。
もうすでに回答がありますが、毎週などにしてしまうと追従されません。
ドラマなどは毎回一回予約した方が良いでしょう。。
書込番号:11742663
0点

みなさんありがとうございます。
86さん
46型で検討してみます。
aya_papaさん
毎週予約は時間予約だけなのですね。過去ログ情報もありがとうございます。
クリスタルサイバーさん
1回ずつ予約することにします。今のスゴ録だと1週間先までしか予約ができず、
つい忘れてしまうことがあります。
書込番号:11745530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)