Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2016年12月11日 19:03 |
![]() |
19 | 18 | 2011年7月8日 10:58 |
![]() ![]() |
11 | 15 | 2011年6月29日 22:19 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年6月23日 12:43 |
![]() |
10 | 8 | 2011年7月3日 16:44 |
![]() |
7 | 5 | 2011年6月14日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

こんにちは。
>>XP05のリモコンに{裏番組}ってボタンは、ついていますか?
付いてますよ。 番組表ボタンの右に。
ありませんか?
リモコン型番 「C−RT1」が標準装備ですよ。
お家のリモコンこれと違いますか?
書込番号:13184325
3点

86ですさん、ありがとうございます。
86ですさんの返信見てすぐ確認したらC-RT4
でした。電気屋に確認したら「新機種のリモコンがまちがっていったのかもしれません
C-RT1を絶対入手して交換しますので、しばらく我慢して下さい。申し訳ありません。」
と言われました。
番組表の右が{さがす}なんですよ。押しても何も出来なくて
一月たって初めて取り説見て、{さがす}じゃなく{裏番組}になっていたので
驚きました。
ありがとうございました。
書込番号:13184509
2点

うちも、P50-XP05に、C-RT4がついていて、
説明書では「裏番組」ボタンがあるはずの位置に「さがす」ボタンがあります。
もう一つ言えば、説明書では「地アナ」ボタンがあるはずなのに、代わりに「CS+」ボタンがありますよね?
>シロクマです。さん
は、展示品を購入されたのでしょうか。
(新品未開封を買って、リモコンが違うことなどあり得ますかね・・・?)
もし新品未開封を購入されたのなら、
日立が添付リモコンの型番を変えて、説明書を新しくしてないって可能性もありますよね・・・
(そう思って、今日まで問い合わせしてきませんでした)
書込番号:13248069
0点

展示品です。
が、問題は、{さがす}ボタンではなにもできず、
裏番組(画面下で裏番組を探せるてチャンネル変えるのにとても便利)
が使えなかったのです。
{さがす}ボタンで何か出来るのでしょうか?
何かさがせればいいですが、
何も出来なければ間違いだと思いますよ。
日立に直ぐ問い合わせした方がいいですよ。
書込番号:13249749
0点

>シロクマです。さん
>>{さがす}ボタンで何か出来るのでしょうか?
ジャンルやキーワードからお好みの番組を検索する(C-RP9では30秒スキップボタン)ものです。
書込番号:20469124
0点

mind0planさん
口コミありがとうございます、
この後2012年にP46-GP08も買ったので{さがす}の
使い方は解りました。
書込番号:20474815
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
地デジまで まだだから量販店に行ってませんでした!昨日初めて量販店に行き、P42-XP05を買う気持ちは 決まっております。ネットでは売っているのは.わかったいたので.ただXP07しか、現物が無いので とりあえず、画質を見て ビックリ 隣の液晶は 明るくて綺麗でした! 店員の話しだと、お店の中だから、凄く明るくしているだけです 家ではこんなに明るくしませんよって言われました! でも余りにも プラズマが暗いでした? 隣の液晶のように 設定を変えたら 負けないくらい 明るく出来るんですか? 明るさを気にするんなら、液晶に考え変えた方がいいですか?
0点

私はVIERA 50VT3とREGZA 47Z1を使用しています。
液晶の47Z1を量販店の店頭並みに明るくしたら、目が痛くて観てられません(笑)
プラズマの50VT3も、量販店の店頭並みに明るくしたら、やっぱり目が痛くて観てられません(笑)
量販店の店頭って極端な環境なんで、明るい暗いの参考にはならないですよ。
書込番号:13181466
5点

明るさを気にするなら液晶にした方が間違いはないですね。。
ただ、実際自宅でどの程度の明るさで使用するのか?・・ってのが重要で、確かに最大にした場合の比較で言えば液晶に分がありますが、一般的なご家庭のリビングなどの広さであれば、最大でご覧になることはあまりないと思います。。
要するに、自宅での明るさがプラズマの最大輝度でも足りないってことが、一般的にはないってことです。。
もちろん、照明が多くて会社並みに明るいとか、部屋がかなり広くて視聴距離も遠いっていうなら別ですけどね。。
我が家は46インチのWOOOプラズマ所有で、16畳のLDK(LD12畳)、天井には結構明るいシーリングライト2台で使用してますが、展示用のスーパーなどでは明るすぎて目が痛くなるので、リビングモードからさらに明るさを落として使用してますよ。。
明るさで大事なのは展示での他機種との比較ではなくご自宅の環境です。。
明るさの好き嫌いには個人的差もありますが、普通にリビング程度のお部屋での使用なら問題ないと思いますよ。。
書込番号:13181643
4点

絶対的な明るさ(だけ)を求めるなら、どうしてもプラズマTVは劣るので、液晶TVを
購入した方が宜しいかと思います。
以下、個人的感想(使用感)ですが・・・
皆さんお書きのように、一般的な家庭のリビングと量販店店頭では、証明の明るさが
異なります。店頭のようにとても明るい環境下で両者を見比べると、どうしても液晶
の派手さに目を奪われて、プラズマは比較すると「しょぼく」感じられるかも。
但し、実際に設置する家庭のリビング環境下では、店頭より照明が暗いですから、
プラズマTV程度の明るさで問題が出るような場面というのは限定的じゃないかと思います。
窓から明るい日差しが入ってくるにしても、レースのカーテンを閉めればかなり変わって
きますよ。
南向きで1間半の掃きだし窓アリ、約20畳のLDで合計200W程度の蛍光灯照明アリという環境
で46型のプラズマTVを使用していますが、支障があるほど暗いと感じたことはないです。
(東西方向にも各々窓アリです。)
書込番号:13182362
2点

1005さん 以前 昼間は 日差しが入って いつもカーテンしないと見られ無いくらいだったので!レースのカーテンして問題無いのでしたら!やっぱり このプラズマにします! ほかの二人方 アドレス 有難うございました! ちなみに娘が 薄い液晶テレビが欲しいらしいです32型とレコーダーですか?嵐のDVDを一人で!見たいそうです。画質とかは関係無いのかも? ただ薄いのばっかり言っています! 自分は余り詳しく無いので。 また質問した時は 宜しくお願いします!
書込番号:13182760
0点

訂正
× 皆さんお書きのように、一般的な家庭のリビングと量販店店頭では、証明の明るさが
○ 皆さんお書きのように、一般的な家庭のリビングと量販店店頭では、照明の明るさが
>>スレ主さん
「以前 昼間は 日差しが入って いつもカーテンしないと見られ無いくらいだった」
という一文がちょっと気になりました。余程強く日が差し込む環境なのでしょうか?
我が家の場合、上述の環境下で、南面の窓から約1.5m程度離して、東側の壁にあわせて
西向きに設置しています。南面の窓は、2階にバルコニーがある関係上、庇が約90cmある
状況です。レースのカーテンは一般的なミラーレースです。
昨秋から半年以上使用していますが、問題を感じたことはない状況です。
とはいえ、「程度問題」の要素も大いにあります。
具体的なスレ主さんの環境がわかりかねますが、
「以前 昼間は 日差しが入って いつもカーテンしないと見られ無いくらいだった」
という一文を文字通り受け取るとすると、やや不安に感じてきました。
レースカーテンにした状況で、現状の手持ちのTVを置いてみて、どう感じるか。
液晶TVやブラウン管TVでも厳しいと感じるような環境下なのであれば、少なくとも
プラズマは避けた方が無難かもしれません。
書込番号:13182867
0点

1005さん。え.少し不安なりました(泣) 今度 お店で ブラズマの画面を一番強く明るくしてくれって言ったら してくれますよね? 隣の液晶の明るさなら.日差しを気にしなくても全然問題無いくらい.明るく 綺麗でしたが?カーテンなんか必要無いって感じでした! でもみなさん 液晶辞めて ブラズマに変えたとか、早いスピードがなめらかだとか IPSパネルだから どこからみても 違和感がないからとか デジタルチューナー 3つ付いてるし 大変満足感たっぷりだったので?
書込番号:13182950
0点

昔は販売店もプラズマテレビ用にシアタールームみたいな空間を作って販売に力を入れてたんですけど今は皆無になってしまいましたねー。まぁ液晶画面の明るさに魅力を感じたなら液晶でいいんじゃないでしょうか?今の人はパソコンや携帯で液晶画面に慣らされているから明るさを少し落として使えば気にならないんじゃないと思います。まあ私の場合は明るさよりも液晶ののっぺり画質と視力がいいのでざらざらした画質が気になってしまいます。(笑)
書込番号:13183289
1点

ちなみに・・・
日中の日差しが入るお部屋でのことなら、液晶でもそれほど変わらないと思いますよ。。
テレビという発光してる画面に対しては日差しは同様に鬼門です。。
もちろん最大にした場合には多少の違いはあると思いますが、液晶でも見づらくなると思いますので、日当たりの良い時間帯はカーテン利用は必須のような気がします。。
あと大事なのは液晶かプラズマかではなく設置場所(向き)でしょうね。。
またしても我が家の話ですが、東向きのの日当たりのよりリビングで使用してますが、さすがに午前中早い時間はテレビに光が当たらないようにしないと見づらいです。。
ただ液晶のPCも同様に見づらいので、じっくり見たい時はやはり一部カーテンは閉めて使用してます。。
画面が日陰になる場所であれば、部屋が明るくても問題は全く感じられません。。
でも一応参考程度に考えてくださいね。。
書込番号:13183944
1点

クリスタルさん、有難うございます、参考にします! やっぱりブラズマはいいですか?
書込番号:13183959
0点

>やっぱりブラズマはいいですか?
まあ、好みの問題になるのですがやはり良いですね。。。
私の場合はどうしても液晶の倍速ノイズや不自然ななめらかさ、何となく平面的な映像があまり好きではありませんので・・・
特にLED液晶は明るさ以前に体質もあるのか目が疲れます。。
明るさもそうですが、色んな視点で比較されてみたほうが良いかもしれませんよ。。
カーテンなど購入後の使い方で変えられる部分はまだしも、基本的な違いはどうしようもできませんからね。。
どちらにされても慣れの問題もありますが、失敗の無いようじっくり検討されたほうが良いと思います。。
書込番号:13183978
0点

私、プラズマ派です。P42-XP05と液昌ビエラ32−C3所有です。
最近、友人が
「シャープの液昌はきれいだよ、
旅番組見て綺麗な場所だから行ってみたいと思うけど
きっと行ってみたらこんなに綺麗じゃなくてがっかりすると思う。」
と言ってました。
1年以上前の40と32型です。(クワトロンでない)
最初の15分位は凄くきれいだな〜、まけたか?と思いましたが
私は、そのリアルでない感じが好きではないですし、日本人の肌が白人色だし、全体に白く、
30分で疲れてきました。
液昌でもIPSαパネルの方が好きです。
でも友人は、正面から見た時のシャープの
ぱっとした綺麗さが好きだそうです。10度以上斜めから
見る事もないので視野角も気にならないそうです。
画質に関しては、やっぱり好みによる所が大きいようです。
個人的には、{WoooP42-XP05の勝ち}と思って帰ってきました。
書込番号:13196680
2点

シロクマさん 参考にします! どうしても日差しの関係で.今でも迷っているいます!!!
書込番号:13197583
0点

レースのカーテンじゃないとダメなんですか?
ちなみに、家は、朝だけ画面に日があたります。
窓は、上半分透明ガラス、下半分掏りガラスです。
カーテンは、クリームイエローを2重です。
1枚は透明部分に目隠しし、下半分から明かり取りの為長さ6分丈です。
もう1枚は同じ柄全面です。リビングが暗くならないでいいですよ。
日が画面に当たってるときは、液昌もプラズマもレースでは、無理かも?です。
画面の縁より20cm位前までカーテンをしています。
l,
書込番号:13197888
0点

シロクマさん 返信有難うございます、もろに太陽の日差しが 入るんです、どうしても置く場所はそこしか有りません(泣) 友達にも いつもカーテン閉めてるけど、朝からアレしてるのかいって言われます(笑) 置く場所を変えて見るか?カーテンを工夫して見ます! やっぱりブラズマが欲しいですから! 本当にアドバイス有難うございます!
書込番号:13197936
0点

直射日光が当たると液晶でもグレアパネルは映り込みますし、
VAパネルは映り込みが少ないけれど画面が白っぽくなるんで、
結局、プラズマでも液晶でも直射日光は大敵ですねぇ。
書込番号:13198051
2点

友達が ガラスに張り付けるの探してくれました。これでカーテン開けたままでも大丈夫そうです! 有難うございました!
書込番号:13224615
0点

>ガラスに張り付けるの探してくれました
マットの保護フィルムのようなものですか?
であれば、やめたほうが良いですよ。。
画面の表面には特殊なフィルターが既に施工されてますので、剥がす時などそちらを傷つける恐れもありますし、折角の高画質が劣化するだけです。。
もし張るならくれぐれも自己責任で・・・
書込番号:13224665
2点

解決済みにされてるとこでなんですが・・・。
僕も保護フィルムはやめたほうが良いかと。
サイバーさんが言われるように
光をそれだけさえぎるものなら
もともとの画像の精細さ・適度な明るさ・視野角などの妨害になること必死ですし
他機種スレのほかのレスでも無理に貼ろうとして失敗し
もともとのフィルターが剥がれて
中に気泡がたくさん出来たなんてのも聴いたことがあります。
液晶に較べてのプラズマの繊細な映像の違いを
どうしても味わいたいといわれるなら
まず置く部屋を考えるとかカーテンを閉めるとか
(カーテンが無理ならTVの周りだけ何らかのもので日陰を作るとかでも・・)
簡単に出来る対策はご自分で講じてみるほうが懸命ですし、
それをせずに昼間直射日光が当たる環境下でどうしてもTV見るほかないなら
プラズマの良さを殺しちゃうどころか
反射その他で全く楽しめない可能性すらあるわけですから
ココは、何がご自分にとって優先なのか
その順位付けを明確にされて、
・どうしても明るい部屋で使いたい。お友達の手前カーテンも出来ない。
→迷わず液晶の選択を!そのための「L」42-XP05のような気もしますし、
日ごと技術が上がり表現力が増している液晶、
さらに綺麗なS-LEDのZPや他メーカーから幅広く選べると言う
利点もあると思います。
・どうしてもプラズマがいい!
→部屋をかえる/カーテン・覆いをする。
何も映画館並みに暗くする必要はなく、
通常の家庭のリビングの明るさでOKなんですから・・・。
・何言われてもまず自分が納得いかなきゃヤダ!
→ではご自由に。。。
と言うほかないかと。^^;
書込番号:13228302
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
再度、書き込み失礼します。
前回、パネル中央上部にD百円玉くらいの範囲が周りより少し白っぽく明るい部分が有り、設置後@週間くらいなので、販売店が新品交換してくれたのですが…また同じ症状が…パネル上部3/1くらいに、500円玉くらいの範囲で今度は3ヵ所…
メニュ画面グレーや青空などの淡い色が一面になると目立ちます。
いろんな物、人などが混同した?背景や場面では、ほとんど気付かない程度です。
以前よりも、エージングにも気を遣い(画面設定、明るさ、など)、使用してたつもりです。
プラズマの使いはじめのパネルは、こう言う物なのでしょうか?同じ症状の方はいませんか?
長文失礼しました。
0点

こんにつあー。
ありゃ、前機より悪化って感じですね。
書かれてる症状は珍しくて私も目にしたことはありません。
>>プラズマの使いはじめのパネルは、こう言う物なのでしょうか?
〜2日ぐらいはノイズが多い感じだったりしますがそんなことはないですよ。
面倒でしょうが、もう一度販売店へ連絡して対処(多分もう一度交換)してもらって下さい。
それにしても珍しい・・・・・ 写真とかあったら見てみたいですぅ(^・.・^)
書込番号:13171355
2点

86ですさん、返信ありがとうございます。
早速!販売店に、連絡してみました。明日、日立サービスセンターからサービスマンが来てくれるみたいです。また結果報告させて頂きます。
写真アップですが…なかなかわかりやすい写真が撮れなくて…そのくらい気にしなければ気付かない程度なんですが、一度気付くと!常に目がいってしまいます!!
わかりやすい写真が撮れたらアップしてみます。
書込番号:13171516
0点

何となくですが、わかりやすい写真撮れたのですが…写真アップのやり方が…わかりません?携帯じゃ無理なのかな…
書込番号:13172956
1点

価格.comモバイルは、まだ画像投稿は対応してないのですね。今調べて解りました…失礼しました。
書込番号:13173076
1点

こんばんは。改めてPCから写真アップします。
項目:SDカード すべて の下辺りなんですが・・少し明るくなってると思うのですが・・分かりますか?写り込みが無いように、部屋は照明切っています。
こんな症状です。
書込番号:13173198
0点

※ @ここ@さん
分かりましたよ。
カードの下。
特に「ド」の下ですね。
通常視聴では分からないと思います。
2010年モデルのパナの*2シリーズのムラとは違いますが、根本は変わってませんね。
スタンダードのデフォルトで我慢できないなら 返金→静止画の綺麗な液晶TVも検討してみて下さい。
書込番号:13173341
2点

86ですさん、返信ありがとうございます。
分かってもらえましたか。よかった(^^)b・・・どうでしょう?メーカーサービスマンが見ても、初期不良扱いになりますか?明日現状確認に来ます。前回は販売店のサービスマンだったので・・メーカーも同じ対処なのかな〜って・・
スタンダードのデフォルトで我慢出来ないとは?映像設定の事ですか?
この症状以外は、画質、機能的には満足なんです♪・・だから買い替えはしないと思います。返金に応じてくれるか分かりませんしね・・
書込番号:13173815
0点

@ここ@さん こんにちは。
返信が遅くなりました。ごめんちゃいです。
>>メーカーサービスマンが見ても、初期不良扱いになりますか?
あの写真で分かるくらいですから、実機だともっと分かるでしょう。
対応としては もう一度交換の可能性が高いと思いますし、そうなるように誘導してください。
>>スタンダードのデフォルトで我慢出来ないとは?映像設定の事ですか?
はいそうですよ。
エージングに気をつけられてるって書かれていたので、明るさをかなり落とされているのかな?って思いまして。。。
このパネルは輝度(明るさ)を落とすと ムラが目立つ感じです。
試しに「スーパー」モードで同じ画面を出すとどんな感じになるかやられてみてください。
>>この症状以外は、画質、機能的には満足なんです♪
ですよね! このサイズになってくるとプラズマの綺麗な画質が優位だと思います。
私のV2も症状は違いますがムラで交換しました。
一時期 液晶にしようと考えたこともありましたが、エージング完了後 輝度を上げて観た場合(XP05ならリビングモード相当)気になる回数も減りましたので、その気持ちは消え去りました。
交換して気にならないレベルになるといいのですが...
吉報を待ってます(^_^)
書込番号:13175808
2点

86ですさん返信ありがとうございます。
そうなんです、最初エージング自体知らなくて…設置後3,4日は、設定を センサーオート,明るさセンサーON,フルHDで使用してました。こちらで、エージングを知り慌てて!設定をスタンダードにして明るさが落ちたら!!気が付いたんです。今回は次第に、気になるようになった感じです。
確かに、明るく設定していると、目立たなくなります。指摘の通りで感心しました。
今日夕方に、サービスマンが来るので、交換etc…また報告させて頂きます。
書込番号:13176470
0点

@ここ@さん 再びです。
>>最初エージング自体知らなくて…設置後3,4日は、設定を センサーオート,明るさセンサーON,フルHDで使用してました。
エージングですが、「やらないよりやっておいた方がいい」 くらいの感じで構いませんよ。
*スタンダード
*明るさセンサー(切)
で問題ないです。
あと、ワイド切換は→(スタンダード)の方で!フルHDだと画面の端にノイズが出る場合もありますし、スクリーンセイバー機能が働きません。
気を付けたいのは 静止画、 特に 朝ニュース番組で左上に出る「時計表示」
かなり長い時間鎮座しますので こいつが結構厄介者で・・・・・・
この時間帯は 映像「ユーザー」で明るさを「視聴に問題ないレベルまで下げる」ことをお勧めしますよ。
一度設定しておけば設定値は保存されますので、
朝はメニュー→映像「ユーザー」
それ以外は メニュー→映像「スタンダード」
で使い分けされたらいいと思います。
私は1年以上経過しましたが、朝だけは未だに明るさを押さえたモードで観ています。
書込番号:13176610
1点

86ですさん、こんばんは&アドバイスありがとうございます。
日立サービスマン、現状確認結果報告させて頂きます。
裏蓋開けて、思い当たる事例があるらしく?!過去の故障レポートかな?参照しながら原因究明してましたが、違ったらしく(-"-;)不明らしく…電圧調整で解決するかもとか言いながら…メーカーに問い合わせるから、2,3日時間をくれと言われました。「交換は?無理?まだ買ったばかりだし、裏蓋開けられてるだけでも嫌なのに、修理は嫌だよ」って誘導と言うより…ストレートに言ってしまいました(>_<)サービスマンが、日立からの下請け業者なので、私個人では最終的な解答は出来なくてって…頼りない返答が(-.-;)ちょっと今日来た意味は?って思ってしまいまして!「じゃあ!また2,3日後に時間作らないとダメなの?2,3日後に、やっぱり交換になったら、また別の日に時間作らないとダメなんじゃない?今日ハッキリ返事下さい。」って言っちゃいました…そしたら、外に出て何処かに電話してて、交換になりました。クレーマーみたいになっちゃった…(>_<)
今度は、ムラの目立たない(全く無いがベストですが)商品が来る事を期待してます。また交換品の報告させて頂きますね。
かなり長文失礼しました。
書込番号:13177466
0点

@ここ@さん こんばんは。
>>交換になりました。クレーマーみたいになっちゃった…(>_<)
気にされないで下さい!
言いたいことは言わないとダメです。 あとで後悔しますよ。
あと、言われたことが理不尽なら メーカーは交換に応じませんから。
>>今度は、ムラの目立たない(全く無いがベストですが)商品が来る事を期待してます。
無いのがベストでしょうが、許容範囲に入るものが来ることを祈願しときますぅ(~_~)
では〜♪
書込番号:13177510
1点

86ですさん、早速の返信ありがとうございます。
そうですよね、TVが安くなったとは言え・・安い買い物でも無いし後悔の無い買い物にしたいです。
余談ですが・・裏蓋開けたら、パネルにPanasonicとステッカーが貼ってありました。そのままなんだな〜って・・
販売店から電話が有り、商品発注らしく、来週水曜日に交換です。また結果報告します。
86ですさん、何度も返信&アドバイス、本当にありがとうございます^^
書込番号:13177604
0点

今日、二度目の新品交換終了しました。
問題のムラは…全く無い製品は来ませんでした(>_<)前回と同じような位置に、前より目立たない程度ですがありました。前より気にならない程度なので、仕様って事で諦めました。エージングが終わり鮮度を明るくしたら、更に気にならなくなるはずだし。
86ですさん、アドバイスありがとうございました。また悪化or変化があれば、相談させて頂きます。
書込番号:13194679
0点

@ここ@さん
こんばんは。
>>前より気にならない程度なので、仕様って事で諦めました。
まずは良かったですね(#^.^#)
「こんなもんだ」と思えば気になくなるもんです。
視聴時には分からないでしょうから プラズマの「深みのある綺麗」な画質を楽しみましょうね!!
>>また悪化or変化があれば、相談させて頂きます。
私でよければいつでもど〜ぞ(^o^)
ではでは ☆
書込番号:13194853
1点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
地デジの特定チャンネルのHDD録画が不良になるケースが多々あります。
(電波が弱い関係?か音声が途中から途絶え映像のみになったり、録画途中で停止になって最後まで録画できていない)
同じような方はいらっしゃいますか?。どうしたらエラーが直りましたか?。
また修理依頼をしています、他にも点検などしてもらった方が良い箇所があれば教えてください。
他の部屋の他のメーカーのTVは電波が悪いことや不良はありません。
0点

ちょっとケースは違うかも知れませんが....
うちの場合、BSのある特定番組だけこのテレビで見るとノイズが酷く、音声も途切れました。
当然録画した物も同じ状況でした。
家の受信状況はBSアンテナもありますが、ケーブルテレビ設置されているので全部の部屋でBSテレビと地デジの視聴が可能です。
1階のP50-XP05では問題なく受信レベル51と出ていましたし、2階の他の部屋のテレビでも受信レベル32ですが、問題なく映っていました。
なので、日立さんを呼んでみて頂いた結果、このP42-XP05だけBSにアンテナが繋がっていませんでした。日立さんは、何でBSに繋がっていないのに、他のBSチャンネルが映るのか不思議だと言っておりましたが、ケーブルテレビだからだと思います。
そして、テレビの後ろに周り、そこに地デジとBS用のアンテナを差す所があり、分波器というのを電気屋さんで買って来て両方につなげると見れますよ。と言われ、早速買ってきました。
無知の為とても恥ずかしい思いと、日立修理の方に申しわけない気持ちでしたが、いつもはテレビ設置の時に、業者さんが有料で(確か2000円くらいでした)付けてくれていたのですが、今回の業者さんは、それを言って下さらなかったので、壁から出ていたアンテナ線をそのまま地デジの所に繋げていったのだと思います。設置確認ではおそらく他のBSはきちんと映っていたのでしょう。
たまたまBS11が電波受信が弱くて今回分かったと言うことでした。
分波器を付けてからは61まで受信レベルは上がりました。
ちなみに他の3台のテレビはすべて分波器がついておりました。
こんな私のような機械音痴の方がおりましたらご参考までに^^;
書込番号:13158734
2点

もしかしたら、下記スレと同じケースかもしれません。(一応、試してみるとよいかも)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12498349/#12502141
書込番号:13159470
1点

るる姫さま
ご親切にありがとうございます。
私も機械音痴で半分位しか理解できなかったので、
この件は主人に確認してもらいます。
ヤス緒さま
ご親切にお調べくださり、ありがとうございます。
まさに同じ事象でした。ブロックノイズと言う専門用語があるのですね。少し調べてみます。○○〜「入」と言うのも聞いてみます。
修理人が来ましたら事後報告させていただきます。
引き続き何かアドバイスなどございましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:13167117
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
先日池袋ヤマダにてXP05のプラズマを購入しました。
本日、届いたのですが設置してびっくり!
なんと液晶のXP05が来てしまいました。
あわててレシートを確認したら、はっきりとL42-XP05と印字されている・・・
どうやら、応対した店員から購入窓口の店員に引き継ぐときに型番をミスって伝えたんだと思われます。
説明を聞いていたときは、プラズマは熱がうんぬんとかって説明されていたのでプラズマで頼んだことは間違いないので。
で、みなさんに質問です。
このまま液晶で諦めるか?
それとも、可能か分からないけど返品してプラズマに交換してもらうか?
どう思いますか?
個人的にはプラズマだから日立にしたのでもやもやしてまして・・・
0点

ヤマダのミスなのだから言えば交換してくれるのが普通だと思います。
店頭でプラズマに決めたのだから、諦める必要は無いと思いますよ。
型番PとLで間違える可能性は十分あるのだから、
ヤマダもミスを認めるでしょう。
書込番号:13147198
0点

続報です。
ヤマダ電気に連絡したところミスなので交換してくれるそうです。
とりあえずホッとしました。
ダメだった場合に、同じXP05で液晶モデルとプラズマモデルの違いとか分かる方がいたら参考にさせていただきたいと思い書き込みさせていただいたのですが。
ただ、在庫確認が週明けになるそうで無かった場合はどうなるのか・・・
それとヤマダ電機の名誉の為にも書いておきますが、
電話だけでしたがこちらの話をきちんと聞いてくれて、とても誠実に対応してもらえました。
当たり前と言えばあたり前かもしれませんが、もっと揉めるかもって不安が有ったので良かったです。
また何か買うときはヤマダにしようと思いました。
池袋まで行かなくとも近所にもあるし。
書込番号:13148312
2点

>で、みなさんに質問です。
このまま液晶で諦めるか?
どっちでもいいなら、どうでもいいのでしょうが・・・
プラズマが気に入ったかどうかの問題でしょう!?
良い対応をしてくれたことが何よりでしたね!(-^〇^-)
書込番号:13149440
0点

在庫がない場合はXP07へ交換か返金でしょうから我慢して使わなくていいですよ。
書込番号:13154412
0点

池袋山田で新品XP05を注文したらあきらかに展示品がとどいたので(10年製の上、側がものすごくきたなかったです)すぐに電話して11年製で新品をメーカーから取り寄せてくれました。もう新品の在庫が6月の時点でないそうなので。今日、その展示品を返品しましたからもしかするとそれがいく可能性があるので、届いたらまず何年製造で保護テープがあるか気をつけるといいとおもいます。ヤマダはやらかすのでこまりますね。
書込番号:13155844
1点

どらえぽんZさん
それ最低ですね!
やらかすどころの問題じゃないですよね(怒
新品の値段で購入したのに、中古をつかまされたのと同じですから。。
とくにPDPの展示品は常時スーパーモードの未エージングなので、著しく劣化してる可能性が高いですね。。
製造年月日と組み立てた場所は製造番号で分かりますね。
確か、かしらのGは岐阜のGだったと思います?
余談ですが、
実はリモコンの裏コマンドで、パネルタイムを出す裏技があり確認出来ましたが、
その裏コマンドが巷に出回ったので、今は新しいコマンドに変更されました。。
書込番号:13155906
0点

本日やっと交換品が来ました。
少し懸念していましたが、ちゃんと2011年製でした。
ただ、ヤマダの対応は良くないと思いました。
注文時に品番を間違えたのは仕方ないとしても、
1.電話を掛けても全然つながらない。何度も何度もかけてようやつながると言う状況で、
配送日を変更するだけで一苦労。数日かかりました・・・
2.配送前日に配送時間を電話連絡すると言っておいて電話してこない。
夜9時前にこちらから電話して確認すると12時〜15時とのこと。
3.当日も来る前に電話してこないで少し家を空けたタイミングで配送に来てしまい、携帯に電話があった。もう次があるのでまた日を改めると一方的に言われた。自分も流石に頭にきて少し待つように強めに言ってしまった。
ヤマダの顧客満足度ランキングは家電量販店で何位か知りませんが、たぶん下から数えた方が早いんじゃないかと思いました。(未確認情報)
上記2、3は配送業者の問題かもしれませんが・・・
書込番号:13209744
3点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
今使っているプラズマから買い替えを考えています。
候補はこのXP05と、VIERA TH-P42S2です。
同時録画数の関係からXP05の録画機能は使わず外付け
レコーダを接続する予定です。
XP05の録画機能を全く使う予定が無い場合は
XP05は割高になるということになるのでしょうか。
VIERA TH-P42S2も値上がり傾向にありお買い得感は
無くなってきていますが、皆さん録画機能に満足されて
ますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

まあ搭載してある機能を使うのか?はたまた使わないのかは、スレ主さん次第ですが、
XP05買って録画機能を使わないのは、宝の持ち腐れだと思うけど?
XP05くらいでしょ!?W録画+視聴が可能で、DLNAサーバーとクライアント持ってるの。
書込番号:13122013
2点

こんにちは。
>>XP05は割高になるということになるのでしょうか。
単純計算だとそういうことになりますが、 価格差って 1〜2万程度でしょうか??
ちなみに画質はご覧になりましたか?
両機とも型遅れで 今となっては店で比較するのは無理かもしれません。
私が去年比べた感じだと XP05の方が 落ち着いたプラズマらしい画質でしたよ。
S2は ガラス2枚構成の関係で写り込みが XP05より多いのも気になりました。
画質という点で 上記の価格差はイーブンかな。
そうなると、2番組同時録画が出来るXP05が断然お買い得になります。
録画する予定がなくても 録画できるとなると 使いますよきっと。
そして 録画できるTVって「便利だな!」ってなります(~_~)
特に番組表機能は優れてます。(他社機と比較して)
レコーダーほど高機能ではありませんが、私は十分満足してます。
書込番号:13122065
2点

よく、クチコミでXP05はパナのG2と同じパネルといわれています。
http://kakaku.com/item/K0000081188/
G2に比べたら、XP05は高機能を持ってますので
お得な、テレビだと思いますよ。
レコーダーがW録画なら、XP05と合わして4番組同時録画もできますし
XP05は割高ではないと思いますよ。
書込番号:13122066
2点

録画機能はご自身の問題で使用しなくても別によいと思いますが、レコをお持ちでも、今見てる番組をすぐ録画したくなったときとかには便利かもしれませんね。。
あとは地デジ×地デジの2画面とか・・・
それよりも86ですさんも回答してるように、S2はおそらくお持ちのプラズマと同様の前面ガラス採用モデルで、XP05は非採用のモデルになりますので、映り込みが軽減されてます。。
ただ、この辺が好みの問題もあるので比較されたほうが良さそうですが、旧機種で無理であれば、同じく採用のS3と非採用のXP07やその他のビエラと比較してみてもよさそうです。。
書込番号:13126461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)