Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2010年11月20日 23:53 |
![]() |
8 | 9 | 2010年11月20日 01:55 |
![]() |
3 | 6 | 2010年11月19日 01:51 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月13日 23:10 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年11月10日 01:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月30日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
初めてプラズマテレビを購入しました。
静岡市には大型家電販売店がヤマダとコジマしか無くてコジマで見た時は
11月20日の時点で17万5千から値引きと聞いて引いても15万位かなと
思い諦めムードでしたがヤマダで12万7千だったので購入しました。
ただ店頭で見た時は同じパナソニックの録画モデルの映像は液晶に近い
色鮮やかでしたが日立は少し暗く感じました。
ただカカクコムなどで店頭では暗い画像に感じても自宅だと自然な映像になり
液晶より見やすいと書き込みがあったので信じて購入しました。
ただパナソニックのプラズマの方が日立より液晶寄りの画質に作り込んである
のでしょうか。
ただ日立はヤマトのビデオを流していた時の映像はホントに綺麗でした。
ただ初めてのプラズマなので焼き付きとかエージングとかマニアックな
話題が載っていますが実際の所プラズマは神経質に扱わないと支障が出るのですか。
カタログにも焼き付きには注意と書いてあるので。
ただ焼き付きの意味も理解できていないのですけどね。
来月の20日過ぎに届く予定なので期待半分怖さ半分で気長に待ちます
0点

こんばんは、初めまして。
焼き付きやエージングがマニアックな話題だと思うのであれば気にせずに使用しては如何がでしょうか?
質問する必要は無いと思いますが…
書込番号:12246378
3点

焼き付きは必要ではないから、エージングするんです。
意味とかはパソコンを持ってるなら、ある程度は自分で調べられると思いますが。
書込番号:12246797
2点

当方も8月にこの機種を購入しましたが
エージングなどしておりませんが
焼きつきなどは確認できません。
当方と同じ静岡で12万での購入価格に(ノ゜凵K)ノびっくり!!。
近所の家電店では17万前後でした。
しかし当方はネットで買いましたので
更に安いですけど。(^▽^;)
それにしても…ペンペンサンの文章には【ただ】が
多過ぎますね(^▽^;)
何か購入して後悔していらっしゃるのでしょうか?
書込番号:12247145
2点

静岡市のヤマダ電機で128000でした。
ただ隣にあるコジマでは180000でした。
担当した人がソニーの販売員だったので仕切りにソニーを進めてきた
のですが予算や機能が合わなくて結局日立で押し通したのですが色々と
ソニーは最近は故障率が低いけど日立の故障率は解りませんとか若干
不安の残る説明を聞き続けていたので。
今はお客が沢山来てお客が販売員を選べないです。
まぁソニーの販売員からしたら自分のテレビを購入して欲しいのだから
他社のテレビには文句やけちを付けると思いますがこんな状況で言われるとね。
まぁここの口コミを見て信じてまとうと思います。
書込番号:12247408
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
いろいろ考えて何となくwoooが好いなあ、と思ってビックカメラに行ってきました。約1時間待ちの末、商談しました。店頭128,800の15%→125,000の15%の提示がありました。今日は時間がなくビックカメラしか行けなかったのですが、現状ではこれが限界なんでしょうか??明日になると値段は変わる可能性あり、と言われましたが。また、実際にこの機種を使ってみて好い所、悪い所、具体的にはどんなところなんでしょうか?11月末に向け、時間も無く、カタログを読んでもなかなか分からない部分もありまして、実使用している方からの意見を聞きたく、よろしくお願いいたします。
1点

パナと比較するとR2になると思いますが。。。価格を比べてください^^
プラズマパネルは同じパナ製で同じ「もの」、HDD録画のW(ダブル)。HDD容量が若干少ないですが。
コストパフォーマンスはかなり良いかと^^
書込番号:12233640
0点

日曜日にビックなんば店で、42インチは、同じ値段でしたよ。私は結局46インチを買いましたけど
書込番号:12233741
0点

夜中に失礼します。
価格の方はスミマセン…
何とも言えません(^_^;)
以前から、関東より関西の方が幾分安い傾向だなァ…としか(∋_∈)
良いと思うことは
矢張り、映像がキレイ。液晶とは違うキレイさです。
コレは店頭ではなく、実際購入して家に設置してみないと私の場合は分かりませんでした。
内蔵HDD&トリプルチューナー…コレが素晴らしい。
他には無い組み合わせです。
「ダブル録画が出来ればイイや」と思ッていただけですが、ダブルチューナーは2番組同時録画をしながらテレビを観る…コレが出来ない。
厳密には録画している番組の片方を強制的に観なくてはいけない…
留守なり、テレビを観てなければイイですが、そ〜じゃないなら意味がない(T_T)
トリプルチューナーは、+1番組が観れる…
…チョットしたカルチャーショックだッたので…
私にとって本当の意味でのダブル録画です。
録画容量も、今ならカセットHDDがネットで一万チョットで売っているので幾らでも…
ネット関係の方も充実していますが、まだ私はヤッてないのと、詳しい方がいますのでお任せをm(_ _)m
長くなり、失礼。
書込番号:12233824
1点

宮城県仙台です、11月3日にP42-XP05を購入しました。ヨドバシカメラとヤマダ電機ラビで店頭に125000円で出てました。ヨドバシは105000円に設置料2100円ポ15%5年保証。ラビは105000円5年保証ポ10%にM-VDRS250G.A一つサービスでした。ヨドバシはポ5%を引いて5年保証を付ける為自分はラビで購入しました。出来るだけ日曜日の夕方から夜が狙い目みたいですよ。
書込番号:12235773
3点

遅くなりました。いろいろありがとうございます。だんだん買いたい、と思ってきました。ただ、購入するとなると週末しかなく、平日でもあの混み様だったので、土日は一日仕事ですね。ただ、ヨドバシとかも廻って見たいのですが、そこまで体力が持つか・・・。ありがとうございました。最後、もうちょっと考えます。
書込番号:12237894
0点

会社帰りにヨドバシ梅田によく行きますがテレビ売り場は非常に混んでいます。
もし《条件次第では購入する》決意があれば京都のビックカメラがお薦めです。
平日なら待ち時間も少なくじっくり交渉できますので移動の時間と電車代は回収できます。
書込番号:12241929
1点

私も京都のビッグカメラがお薦めです。
今はヨドバシカメラ京都の開店に対抗して、ヨドバシ以上にがんばってくれます。
11/15に限界交渉し、現金払い107,000円+ポイント23%で買いました。
ヨドバシより8,000円、近所のヤマダより20,000円位安くなりました。
現物は12/中旬にしか配達されませんが、大阪・京都近郊では一番安いかと思います。
交通費も充分回収できました。
書込番号:12242342
2点

ごめんなさい。スレ違いで、全然方向の違うコメントとなっていました、すいません。
書込番号:12242750
0点

ありがとうございます。京都が安いみたいですね。行ってみたいですが明日の土日だと相当混雑しそうですね。平日はちょっと行けないですし・・・。12月入ってゆっくり買うのも良いのでは?と、つい最近思ってしまいます。
書込番号:12242897
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
素人質問ですみません。質問@本日店頭でこの機種のリモコンを操作しました。内蔵ハードディスクで録画した複数の番組を消去する場合、1つづつしか消去できないのでしょうか。番組を複数選択して、まとめて消去できないのでしょうか。ADLNA対応とのことですか、本機をサーバー側とした場合、クライアント側のテレビは、DLNA機能を持ったものなら、どんなもの(他メーカー)でもだいじょうぶでしょうか。Bパナのディーガなら、内蔵ハードディスクに録画した番組を無劣化でダビングできる、BDに焼ける、と他の人にきいたのですが、間違いないでしょうか?Cxp05の番組表からの予約で、WOOリンクでその指令をディーガに送信することは可能でしょうか? 以上よろしくお願いします。
0点

@ まとめて消去できます
AほぼOK
B2010 秋モデルからOK
C出来ません
取り急ぎ。
書込番号:12211633
2点

@できます。ご確認ください。A他メーカーでも大丈夫です。B間違いありません。C不可能です。但しリンク機能によりDIGAの番組表を呼び出し表示できますのでそれを利用した予約は可能。
書込番号:12211676
1点

ご丁寧な返信、ありがとうございました。質問Cに関して、日立TVとディーガは完全リンクにはなってないんですね。番組表での予約は、そのつどディーガを起動しなければならなのは起動時間もかかるし、面倒ですね。。。。。。当方、番組予約しまくるので、この組み合わせは、少し検討してみます。
書込番号:12214003
0点

スレ主さんへ。
テレビ、レコーダー共に単体での能力も高く、機能面で互いに補完しあえるし、互換性もあるので、組合せとしてはベストで最強なのではと思います。
書込番号:12214446
0点

>番組表での予約は、そのつどディーガを起動しなければならなのは起動時間もかかるし、面倒ですね
番組表からの予約であれば、別にレコの番組表でも問題ないのでは?
最悪、急ぎの録画だとしてもXP05ならテレビで録画して対応ディーガにダビングは可能ですよ。。
それにテレビが録画機の場合は番組表が連動されると、逆に使いづらいと思います。。
どちらで録画するのか・・・
書込番号:12218160
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
XP05の取扱説明書に「無線LAN接続する場合、通信速度が安定しない場合など、映像が乱れたり途切れたりする場合があります。」が書いてありますが、現状はどうですか?お勧めの無線LAN機器は?成功接続の例は?
よろしくお願いします。
0点

それはご自宅の設置環境(障害の有無)にもよるので、何とも言えないと思いますよ。。
書込番号:12210377
0点

無線LANはnなら可能、それ以外は不可と思ったほうがよいかと。
書込番号:12211520
0点

私も11nのハイスピードなら問題はないと思いますが、同じ部屋でも電波の障害については何とも言えません。。
障害は物体的なものだけではありませんからね。。
出来れば有線をお勧めします。。
書込番号:12211717
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
つくづくこのテレビの多機能、高機能に評価をしています。
さてリンク機能でデジカメやムビーカメラで撮影したAVCHDフルハイビジョンの動画を再生したいのですが、テレビリモコンでモーションコントロール(プレイ、FF,REW等)していらっしゃるかたがいたらカメラの機種等情報ありませんか?
当方ソニーHX5VまたはニコンS8100を検討してますがどうでしょう。パナのデジカメならOKなのでしょうか?
0点

ウチはビデオカメラとリンクさせて使ってます。
Woooリモコンで操作できるので使い勝手が非常に良いですね。
と言っても使ってるのが日立のBDカムです。。。当たり前ですね。。。スミマセン。。。
さて、他メーカーとのリンクですが、
パナソニックは日立と互換性が高いので、可能性としては高いと思います。
まぁリンクって言うのはCECという規格なので、理屈でいえば大抵は可能なんですが。。。
ただ正確にリンク機能するかは、実際?なところはありますね。
日立のHPに、対応確認した機器が載ってるかもしれないですよ。
書込番号:12168799
0点

すみません。
今、日立のHP確認したら、ビデオカメラでは他メーカーの確認はしてなかったです。
レコとかなら載ってましたが。。。
う〜ん、他のユーザーの方のコメントを待つしかないみたいです。。。
書込番号:12168820
0点

さんパンマンさん情報ありがとうございます。そうですね。当方もHP記載以外の多機種が(シアターラック)動くのも確認しましたよ。もっと新しい機種とかサポート情報をメーカー担当者に更新してほしいものですよね。でもこのクチコミサイトの情報がずいぶん機種選定や不具合対応に一番役立っています。まずはお礼を
書込番号:12168868
0点

HDMIでリンクは分かりませんが
SDカードにダビングしてSDスロットに入れれば見れると思いますよ。
カメラの型番は分かりませんが
親戚のソニーのビデオカメラの映像をカメラ本体でSDカードにダビングして見れました。
あと、キャノン、カシオのデジカメも見れましたよ。
書込番号:12168900
0点

>あと、キャノン、カシオのデジカメも見れましたよ。
書き忘れましたが、上記は写真が見れました。
書込番号:12168957
0点

XP03ですが、パナのSDハイビジョンカメラのAVCHD映像はプレイ、FF,REW等は可能ですね。。
書込番号:12177787
1点

以前試してみたら、03とHX5VとをHDMIで接続するとリンクが自動的に?開始され、デジカメの画面がそのままTVに表示され、03のリモコンからデジカメの操作メニューをいじれるようにはなりました。が、我が家では通常、ケーブル接続は面倒などの理由から、AVCHDの再生にはSDカードを挿して行っています。普段あまりTVをいじることもなく、従いましてよく検証した情報ではないのですが、参考になれば幸いです。
書込番号:12192360
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)