Wooo P42-XP05 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P42-XP05 [42インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のオークション

Wooo P42-XP05 [42インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

Wooo P42-XP05 [42インチ] のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo P42-XP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-XP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-XP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNAクライアントについて

2010/08/09 19:27(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
価格コムで評判の良いXP05の購入を検討しています。
ご相談なのですが、ソニーのBDZ-RX100(所有)で録画した地デジ番組が沢山あります。
XP05をDLNAクライアントにして再生することができますでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:11739975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/09 21:21(1年以上前)

再生できます。

書込番号:11740470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/10 18:31(1年以上前)

返信有り難うございます。
HDレベルで録画した地デジ番組も、XP05クライアントから再生出来ますでしょうか?

何度もお聞きしてすいません。

書込番号:11743967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/10 20:20(1年以上前)

DRもAVC(○倍)も両方再生できます。

書込番号:11744418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/10 20:36(1年以上前)

度々有り難うございます。
再生できそうなので、購入して設定頑張ってみますね!

ソニーのBDZ-RXとXP05の両方お持ちなのですか?

書込番号:11744482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/10 20:51(1年以上前)

同じく購入検討してるものです。
DLNAに重点を置いてるので、少しだけ詳しいだけです。

書込番号:11744571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/10 21:04(1年以上前)

いえいえ、ご助言ありがとうございます!

DLNA環境楽しみです♪

書込番号:11744632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

超悩んでます

2010/08/09 18:40(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:24件

プラズマ寿命短い短いっていろいろ書いてるのが多いんですが

実際どうなんですか?

早いと2年で映らなくなるってホントですか?

液晶派の破壊工作ですか?

液晶にするかプラズマにするかほんと悩んでます

書込番号:11739771

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/08/09 18:53(1年以上前)

こんばんみ(^O^)/


そんなに短い寿命ならすんごい大問題になって絶滅してまいますがな……f^_^;



普通に壊れなければ長く長く使えるようになっちょります(^O^)


ただ、液晶、プラズマ問わず最近の製品はコストカットの弊害が……

書込番号:11739824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2010/08/09 18:54(1年以上前)

>早いと2年で映らなくなるってホントですか?

嘘です。。。


>液晶派の破壊工作ですか?

それは分かりません。。。


私の単純計算ですと、
この機種なら一日8時間視聴で、34年は50%輝度確保できると思います。
メーカースペックでの計算ですが(笑

まぁ計算はともかく、それだけパネル寿命は長いということです。

書込番号:11739833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/09 19:18(1年以上前)

>プラズマ寿命短い短いっていろいろ書いてるのが多いんですが

どこに書いて有るんですか?そんな事は無いですよ。

>液晶にするかプラズマにするかほんと悩んでます

どこら辺を悩んでいるのか分かりませんが、好きなのを買えばいいと思います。

書込番号:11739926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/09 19:26(1年以上前)

>早いと2年で映らなくなるってホントですか?

故障すればそうですね。。
実際の寿命はまだ判りませんが、メーカー発表でも昨年モデルで10万時間と言われてますので、実用範囲内の寿命だと思います。。
LED以外の液晶でもバックライト交換が6万時間。

ブラウン管だと2万程度ですが、ご使用していたブラウン管は2年で壊れましたか?

ただこれらはパネル寿命など画面に関するものですので、その前にチューナーや電源などが壊れる可能性の方が高いですし、それなら液晶でも同じです。

寿命は気になさらず・・・でよろしいと思いますよ。。

>液晶派の破壊工作ですか?

なぜこの発言が出たのか分かりませんが、液晶好きな人はプラズマの破壊工作をするのでしょうか?
少なくともプラズマ派?の私は液晶の破壊工作はしませんよ。。

どちらも一長一短ありますが、それぞれ特色がある良いテレビだと思います。。
間違った情報が多いかもしれませんが、ご自身が気にいるテレビ購入をお勧めします。。

あえて言えばプラズマの方が良いですよ〜 とだけ・・・・

書込番号:11739965

ナイスクチコミ!2


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/08/09 19:29(1年以上前)

カタログスペックだけで比較なら

PDP=10万時間

LCD=6万時間


ですな。

書込番号:11739980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/08/09 19:47(1年以上前)

みなさんいろいろ書き込みありがとうございます

どうせ42インチ以上買うならプラズマかなとおもってたんですけど

いろいろ調べるとなぜか電気代かかるとか寿命が短いとか
発熱がすごいとか画面がすぐ焼きつくとか
プラズマのここがわるいってのが目立って
ほんとにプラズマ買っていいのかな
と不安にさせるものが多いのです

ただ
プラズマの掲示板見るとほんといいですって意見がおおいので

実際のところはどうなのかいまだに悩んでおります

今使ってるブラウン管テレビももう限界なので
来週には買おうと思ってるのですが
いまだ悩み中です

書込番号:11740047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/08/09 19:52(1年以上前)

>プラズマ寿命短い短いっていろいろ書いてるのが多いんですが

↑初耳です(笑)
どこに書いているのでしょうか?
ご存じなら教えてください。


>早いと2年で映らなくなるってホントですか?

パネルよりも電気系統の方が先に壊れる、という話は耳にします。


もしプラズマがそんな貧弱でアフターケアが大変なシロモノだとしたら、パナソニックみたいな¥会社が、選択、推進・製造&販売。なんてするワケありません(笑)

書込番号:11740063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/09 20:05(1年以上前)

>実際のところはどうなのかいまだに悩んでおります

実際にご覧になりましたか?

プラズマはエコや発熱、焼きつきなど液晶より劣る部分はありますが、それを気にさせないプラズマならではの映像美があるので、その部分だけでも購入の価値はあると思います。

ただ、価値感は人それぞれですので、その映像差が分からない、または液晶の方が良い・・・と感じる人には欠点だらけに感じるのでしょうね。。

個人見解ですが・・・
液晶は倍速〜4倍速とありますが、実際動画性能はプラズマ並みにはなっておらず、液晶がどんなにコントラスが上がろうが、プラズマの奥行き感にはかなわないと思います。。

私はそのように感じますのでプラズマにしますが、それを優位性とは思わずエコや精細性、発熱や倍速のなめらかさの方が好きな人もいます。。

結局どちらが良いかはご自身で見出さなければならず、人の意見は参考程度にしかなりませんよ。。
よく比較してみましょう。。

書込番号:11740105

ナイスクチコミ!2


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2010/08/09 20:57(1年以上前)

たしかに映像美とは別に、倍速液晶の「ぬるぬる感」が好きって人はいますね。個人的に、倍速・4倍速・3Dという前に、液晶はせめて60Hzをちゃんと描き分けられるようにするのが最優先事項だとは思いますが…

書込番号:11740344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/08/10 01:03(1年以上前)

個体差もあるのですが、焼きつき、ジー音と完全には克服できていない弱点も
あります。

巷で言われている消費電力や発熱などはそれほど気にするものではなくなっていると
思います。

あと、購入後エージングを行った方が良いというのも気にする人は気にするのでしょうね。

自分は楽しみながらエージングを行いましたが。

書込番号:11741604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/10 01:16(1年以上前)

悩むのわかります。
私もプラズマ、液晶で2ヵ月悩みました。
安い買い物ではないので。
店でプラズマとLED液晶のWoooが並んでいて最後まで悩みました。

私の実感ですが、ソニーの液晶ブラビア「EX500」をワールドカップの時見て
すごく残像が気になりましたが、数ヶ月で液晶も進歩してると思います。
カタログ値が倍速液晶でも見た感じ各社違います。

結局私はL42−XP05のLED液晶にしましたが
ブラビアのEX500に比べたら違和感は差ほどありませんでした。

チンマーさんもJリーグを放映している時見比べると良いと思います。

ちなみにプラズマの他のメリットとしては液晶に比べパネルが傷つきにくい事があげられます。
寿命に関しては店の5年延長保証に入れば克服できます。(運よければ新型の代替品に)

書込番号:11741641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/08/10 04:17(1年以上前)

バリカン坊主頭さん

プラズマ暦7年、液晶暦5年です。軍配はプラズマです。液晶を見ていて(ダイニングで)そのままリ
ビングのプラズマに移ると画質にほっとします。
・・・ただ、店頭での見比べは注意が必要です。まず明るさが一般家庭では店頭の様に明るく有り
ません。周囲の明るさに対しては液晶が有利の様ですので、太陽の光がサンサンと降り注ぐ部屋で
は液晶の方が良いかも知れません。(カーテンを引けば良いのですが・・・) こんな状態でプラズ
マを見ると暗く感じられるので液晶の方が明るくて良い、と感じるかも知れません。

一般的に比較すると暗いより明るい方を、薄いより濃い方を、小さいより大きい方を、質素より派
手な方を、刺激が弱いより強い方を選びがちです。ところが一般家庭では店頭より静かで暗く落ち
着いているので、店頭で選んだ物が浮いてしまう場合が多々あります。

例えば演劇の舞台では化粧の濃い/ケバイお姉ちゃんの方が、一緒に連れて行った彼女より綺麗に
見える場合がありますが、両女性を家に連れ帰ったとしたらどちらの女性と(性格は除いて)長く付
き合えるか分かると思います。

書込番号:11741889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/08/10 20:52(1年以上前)

スレ主さんのネームを間違えてました。

ごめんなさい。 バリカン坊主頭さん。

書込番号:11744576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/08/11 01:29(1年以上前)

本日ヤマダ電機で仕事中にもかかわらず
がっちり液晶とプラズマ見比べて

プラズマに決定しました\(^ー^)/


さきほどネットで注文しました

いろいろご指導ありがとうございます


今後もわからないことあれば質問してみたいと思います

書込番号:11746091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WINDOWS7をdlnaのNASにしたい

2010/08/01 00:45(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

こんばんは。1つ質問をさせていただきます。
自作PCをNASとして使いたいと思います。
安価だし、バックアップなど、自由に出来そうなので。
フリーのtversityはどうやら対応していないようです。

もしくは、組み立てのNASなど大容量HDDを自由に
組み込むことが出来るものなどあるでしょうか。
もちろんwooo対応で。

書込番号:11703812

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/08/01 16:54(1年以上前)

一応、Windows7のWindows Media Player12からWoooへのDLNA配信が可能です。
WMP12ではトランスコード機能が利用できますので、WMP12で視聴可能な動画はWoooでも視聴できると思います。
(但し画質は下がります)

WoooのDLNAクライアントは、BDレコーダー等からのデジタル放送の配信を想定されているみたいて
対応ファイル形式がひじょうに少ない為、NAS等からの利用は個人的にお勧めできません。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/avnetwork.html

最近は対応ファイル形式の種類や操作機能の多いDLNAクライアント機器が、安価で購入できますので
常用目的の場合でしたら、Woooはデジタル放送専用(DTCP-IP)として
用途を分けての利用が、個人的なお勧めになります。

書込番号:11706388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2010/07/31 20:00(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 ma2ma2さん
クチコミ投稿数:4件

この数年間、どの機種を買うべきか悩みに悩んでいました。
少し前まではLED REGZA 37Z1と比較してREGZA 37Z9500の購入にほとんど傾きかけていたのですが、購入時期を逸してから、また悩み始めてしまいました。
その後、REGZAを視聴したときに、夜空の場面で星がうまく映っていないことからコントラストのことも気になってREGZAが選択肢から外れました。
そして、やっぱり動画性能を重視しようと考え直し、プラズマテレビを選択することにしました。

ということで、テレビを目覚まし代わりに使っているので、オンタイマーのあるWoooが第一選択肢になりました。
そしてフィルターが(イメージだけですが)VIERAは黒いフィルターで暗い画面のときに黒く見えているだけのような気がするのに対して、ピュアカラーと謳っている日立が元々の色合いを出してくれそうな気がしてWoooに気持ちが傾いていました(自分自身を納得させるためでもあります。コストパフォーマンスを考えて録画も出来るからと考えていましたが、実際には録画機能はそれほど重視していません。)。

そしてついにWooo P42-XP05を購入しようと心に決めて、購入後に後悔しないために何日かに分けて数件の販売店で画質チェックをしてきたのですが、いくつか疑問が生じました。

@ ヤマダ電機で映画版のスター・ウォーズ クローン・ウォーズを放送しているときに比較したのですが、Wooo P42-HP05と比較すると動きがぎこちなく感じました。超解像の処理に時間がかかって画像がぎこちなくなるということなのでしょうか?(チャンネル変更に時間がかかるのも処理の遅さによるということ?)

A 100満ボルトでプロ野球の中継を放送しているときに比較したのですが、超解像を謳っているにも拘らず、VIERA TH-P42G2と比較してもザラザラした画像に見えました。置いてある場所が違うのでアンテナからの配線などの問題のような気もしますが、皆さんはどのように感じられたでしょうか?(因みに、少し前にデオデオでワールドカップを見たときにも、プラズマなのにちょっとブレてる?というようなザラザラしているような印象がありました。)

B 店舗で展示するためには仕方が無いのかもしれませんが、明るさを強調したスーパー?の設定で色合いが不自然な感じになるため、標準画面にすると色合いは自然になるのですが、暗くなってしまいます。購入した皆さんは家では標準画面にして見ておられるのでしょうか?

書込番号:11702389

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/31 20:50(1年以上前)

@については設定の違いかもしれませんね。。
なめらかシネマが機能してると、そのように感じると思います。
また超解像は画素数を人工的に増やした弊害が多いので、私も同じ様に感じるます。

Aについてですが、超解像は万能ではありませんので、上記の機能や設定によって見え方は変わってくると思います。
ザラザラ感はソースの問題が大きいですが、液晶と比べると近距離ではその傾向が強いです。
通常の視聴距離で普通にご覧になっていればそれほど感じないと思いますし、それでも感じる場合は液晶でも同じだと思います。
放送波の問題なら気にしてもしょうがないですし・・・

Bについては、店舗等の照明は異常な明るさです。。
店舗での明るさの印象はあてになりませんよ。。
液晶でもプラズマでもご自身が自宅で設定する明るさはそれほど大きな違いでは無いと思いますし、(環境や好みですので)その明るさがプラズマの最大輝度を超える事はまずないと思います。。
もちろんかなり個人的に明るい映像が好きな方や、ペントハウスの20畳のゲストルームなどの広くて明るい部屋での視聴なら別ですが・・・

言い方が悪いかもですが、よほどの特異なかたや設置環境以外では問題ないほど明るいですよ。。
私は12畳リビングですが、リビングモードより更に暗くして丁度良いと感じます。
それでも電気消せば眩しすぎます。
ダイナミックでは眩しすぎます。。
日差しが入れば見づらい時もありますが、それは液晶でも同じだと思いますよ。。
日差しはそういうレベルではないので・・・

確かに全て個人差があるものですが、地デジなど放送波でも元のノイズが多く、バラエティなど質の悪い番組?は、液晶プラズマともに酷い物は多いです。
明るさも含めて、余程でない限り自宅で悪い印象は無いとは思いますよ。。。。

また、一部分を注視したりすると各素子間が無い液晶の方が高精細で綺麗には見えると思いますが、通常距離で家で見るようにじっくり確認するのが宜しいと思います。
その辺が両社の違いで”味”になるので、良く良く見比べて見た方が良いですよ。。

もちろん液晶の方が好みであれば、気にせず液晶にした方が良いと思いますよ。。
人の意見に惑わされずご自身の目に自信を持って下さいね。。
その変わり時間を掛けて、出来れば持ちこみDVDなど同じソースや状況にして比較した方が良いと思いす。。。

書込番号:11702589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/31 21:05(1年以上前)

店舗での画質チェックは私も7年以上やっていますが、本当の所参考になりにくいです、テレビを実際設置して適当な視聴距離をとれば今のテレビはどの機種も綺麗だと思います。

 明るさについてはプラズマテレビはまだ正直な所若干暗いです、3Dには高輝度が必要ですから来年の新機種のプラズマテレビはかなりの高確率で輝度を上げてくると予想してます(もちろん消費電力もそこそこ抑えて)超解像も私のレコーダーには付いてますが効果の程は?って感じです。

 買う前はスペックで悩みますが買った後に又違う悩みが出てくますよ........?

書込番号:11702661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/07/31 22:30(1年以上前)

>超解像を謳っているにも拘らず、VIERA TH-P42G2と比較してもザラザラした画像に見えました。

超解像の処理を行うと細かいところを強調することになりますから、ザラザラは激しくなる方向になります。ですからこれだけ読んだら「当然じゃないですか」で話が終わってしまいます。

「VIERAと同程度の解像度のような気がする」けど「VIERAよりザラザラ感が少ない」ということなら超解像の効果ありということですね。

書込番号:11703086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma2ma2さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/01 21:07(1年以上前)

皆さん、早速のご返事ありがとうございます。

 超解像技術(ピクセルマネージャー)に関しては、VIERAのV2シリーズから採用された高解像度化技術と同様に、REGZAのように改良を重ねたものではないので、まだまだ技術不足なのかなあ?と思っていましたが、そういうわけでもないのですね。
 単純に何でも綺麗にしてくれる技術というイメージが先行していました。
 例えばREGZAで星がうまく映っていない場合に、コントラストの問題の可能性だけではなく、レゾリューションプラス4から採用された自己合同性型超解像処理などで小さな星がノイズのように処理されてしまった可能性などを考える必要もあるのだと解釈しました。


 VIERAのG2と比べるとV2(高解像度化技術採用)がちょっと綺麗かな?という程度だったのに対して、VT2シリーズはすごく綺麗に感じたので、超解像(高解像度化技術)の効果というよりも、階調表現力約2倍(2D表示時)の効果なのかなあ?と思っています。
 但し、残念なことに階調表現力約2倍(2D表示時)については、50型以上でなければ採用されない技術なので、大きさ的にも価格的にも選択肢に入らないのが残念です。


 ということで、Wooo P42-XP05の取扱説明書をダウンロードして読んだところ、ピクセルマネージャーを切ることも含めて細かく映像設定が出来ることが確認できたので、やっぱりこの機種にしようという気持ちになっています。

 購入前に取扱説明書まで読むことは考えていなかったのですが、映像設定項目の内容には設定項目ごとのメリットだけでなくデメリットも記述されてあったので、とても参考になりました。


 価格はまだ下降傾向なので、最安値が10万円を切るころに購入しようと考えています。

 とりあえず購入できそうな機種としては、AQUOSクアトロン3Dも含めて新製品は出揃った感があり、大きく画質が向上するような新製品もしばらく出ないと思いますので、最終的にこの機種で決まりそうです。


ありがとうございました。

書込番号:11707306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

焼き付き防止機能がうまくいかないです

2010/07/29 21:07(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

スレ主 まさ92さん
クチコミ投稿数:2件

DVDレコーダーで4・3の番組をDVDディスクに記録して
このテレビにつないだDVDプレーヤー(DV-220V)で再生したところ
焼きつき防止機能が黒の背景を隠そうとしてくれるのですが
左側の黒が1cmもないですが、隠れてくれません。
少し映像の位置が左右にずれているようです。
それでテレビのメニューから映像をずらす設定をしたところ
綺麗に隠れてくれたんですけど
テレビ放送にもこの設定が反映されるみたいで
4・3の放送を表示すると今度は右側が隠れてくれません。
ワイド切替ボタンを押せばいいのでしょうが
家族はそれをするのが面倒みたいです・・・。
購入後かなりいじったのでどこかで
こういう事になる設定をしたのかなと思ったりしてるんですが
解決する方法をご存知の方いらっしゃいますか?
焼き付きが嫌なので、気持ち的に、完全に隠れて欲しいのですが。

書込番号:11693731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/29 21:25(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

DVDプレイヤー側に画面表示位置調整機能はありませんか?

若しくは、サイドマスク設定をグレーか明るさ連動に出来ませんか?

書込番号:11693826

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ92さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/29 21:59(1年以上前)

Strike Rougeさん
>DVDプレイヤー側に画面表示位置調整機能はありませんか?
これがないです・・・。

>若しくは、サイドマスク設定をグレーか明るさ連動に出来ませんか?
これはDVDプレーヤー側のことでしょうか?
まだ買ったばかりなのですべては触っていないのですが
そういうのはないみたいで画質設定以外で切り替えられるのは、
4:3(レターボックス) 4:3(パンスキャン) 16:9(ワイド) 16:9(シュリンク)
にできるぐらいみたいなんです。

書込番号:11694032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/29 22:17(1年以上前)

まさ92さん

言葉足らずでした(^_^;)

サイドマスク設定はWooo側です。

最悪?ワイド表示かな・・・・・

書込番号:11694144

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/07/29 23:00(1年以上前)

上手くいくか分かりませんが、ワイド検出信号を「しない」に設定して手動のサイズ調節でずらしたり引伸ばしたりしてはどうでしょう。
(取説P188〜189)

書込番号:11694442

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/07/29 23:10(1年以上前)

ワイド検出信号ではなく、ワイド制御信号検出の間違いでした。m(_ _)m

書込番号:11694488

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/07/30 01:14(1年以上前)

すいません、先程書いた調節では普通の放送にも反映されてしまうのですね・・・
試しに画面サイズ微調で水平画面サイズの引き伸ばして見ましたが、Wooo側の地デジ放送も
同じだけ引き伸ばされていました(;^_^)

>購入後かなりいじったのでどこかで
>こういう事になる設定をしたのかなと思ったりしてるんですが
>解決する方法をご存知の方いらっしゃいますか?
繋いでいるHDMIのワイド制御信号検出が元々「しない」に設定されていたら逆に「する」へ、
スクリーンセイバーの背景色を「1」にすることで解決すれば良いのですが。

書込番号:11695080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

焼き付けについて

2010/07/26 19:09(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:21件

過去に書き込みがありましたらすみません。
デジタル放送って常に右上にテレビ局のロゴが映ってると思います。民放はCMの時に消えますがNHKはCMがないので表示されたままです。
質問ですが、このロゴも朝の時刻表示と同じく焼き付きのリスクになるのでしょうか?

あと↓でありましたドット抜けですが、あるかどうか一目で確認できるのですか?気になり注意して観てみたのですがよく分かりませんでした

書込番号:11680615

ナイスクチコミ!0


返信する
loppisさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/26 19:45(1年以上前)

ドット抜けはパソコンをつないでドット抜けチェッカーを走らせれば
簡単に確認できますよ。
けど普通に視聴してて気にならないならあえて見つける必要はないでしょう。

書込番号:11680764

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/26 19:54(1年以上前)

こんばんは。

>>質問ですが、このロゴも朝の時刻表示と同じく焼き付きのリスクになるのでしょうか?

皆無ではありませんが、消せないので 気にしないでいいです。

私のプラズマは約4ケ月経過してますが 焼き付き(残像)らしきものはありません。(右上)

>>あと↓でありましたドット抜けですが、あるかどうか一目で確認できるのですか?気になり注意して観てみたのですがよく分かりませんでした

1920x1080画素ですからね〜。

注意して観て分からないということは 「無い」と思います。

ないしは、あっても「視聴に問題ない」ということですよ。

特に問題がないのに、 変に気にしだすと 「キリ」がなくなり 楽しくないと思います(~o~)

では。

書込番号:11680800

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/27 10:18(1年以上前)

>質問ですが、このロゴも朝の時刻表示と同じく焼き付きのリスクになるのでしょうか?

時刻表示と違いロゴは半透明?ですので、気にしなくてもよろしいと思いますよ。

>あと↓でありましたドット抜けですが、あるかどうか一目で確認できるのですか?気になり注意して観てみたのですがよく分かりませんでした

常時点灯(ずっと緑色で光ってるとか)であれば、見ていればわかるかもしれませんが、ど真ん中で無ければ分からないかもしれませんね。。
普通に見ていて確認出来なければ探す必要は無いと思いますよ。
見つけた所で基本的には保証されるわけではありませんので・・・精神衛生上良くないとおもいますしね。。

書込番号:11683360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/27 11:58(1年以上前)

loppisさん86ですさんクリスタルサイバーさん 返信ありがとうございます。皆様の回答で安心しました。あまり気にしないでプラズマを楽しみます。ハイビジョン映像を見ると買って良かったと実感します。W録画も便利ですし☆☆☆

書込番号:11683629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo P42-XP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-XP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-XP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo P42-XP05 [42インチ]
日立

Wooo P42-XP05 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P42-XP05 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)