Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
一昨年末に購入したP37-HR02ですが、1日1時間の録画を1年半繰り返したところで、
再生不能(画面が何度も停止、やがて固まる)となりました。
録画テレビを購入する際は、HDがもろいので使用頻度の多い人は長期保証が必須です。
有償修理の場合、3万円前後です。
もっとも、録画機能が壊れていなければ、安価になったIVDRSが使えますので、必ずしも修理は必要ではありませんが。
安価と書きましたが、レグザ用のHDと比べると実質5倍以上割高です。
書込番号:11638867
1点


以前サポートで聞きましたが、この機種のHDD故障の修理代は22,000円前後だそうです(;^^)
書込番号:11639547
1点

参考までに何年で壊れたら「悪」が付かないんですか?
書込番号:11639854
6点

HR02は自分で交換できないですよ。
最近、日立の故障報告、目立つな。。。^^;
書込番号:11639862
0点

guongさん
そうなんですか、残念機種なんですね。
書込番号:11640259
0点

えええっ・・・この連休で買いに行こうと思っていたのですが
ブルーになっちゃいました。
HDの故障って、この機種は多いんですか?
書込番号:11640453
0点

ピーコキャサリンさん
P37-HR02って書いてあるので、この機種では無いです。
書込番号:11640517
0点

あ、変なこと書いてしまって申し訳ないです。
最近、プラズマスレ全体でみると、
ちょっと前の機種の日立の不具合の報告が、ちょくちょく出てくるんです。
(実は私もちょっと前の日立のプラズマ所有者なので、気になって。。。^^;)
もちろん、そろそろそう言う時期にさしかかってきている、と言うのもあるかと思います。
ただ、HDDの故障報告は、今回初めてぐらいじゃないですか?
「映らなくなった」が多いですね。
どちらにしても、最近のデジタル家電では、長期保証は必須ですよ!
書込番号:11640722
1点

> 1日1時間の録画を1年半繰り返したところで、
再生不能(画面が何度も停止、やがて固まる)となりました。
それにしても、1年半とは早いですね。(電子製品一般的に)
PCを酷使しても、1年半でHDDが機能不全になるとは思えないのですが、TVのHDDはこんなものなのでしょうか?
すれ主さんと同じ日立の異機種P42-XP05を検討しているので、こんなに短期間でとは心配です。
長期保証、が無難ですね!( ゚д゚)ハッ!
書込番号:11641159
0点

HDDは消耗品、いつかは壊れる物ですよ。
9個使用して4個起動不可、2個物理エラーでセクタ制限で使用中の経験者です^^
ノートPCで8ヶ月で故障、保証交換ってこともありました、当たり外れの大きい部品ですね。
TV内臓のHDD・光学機器は出張修理になるので修理代がかさみます、購入時の長期保証加入がベターでしょう。
TV単体なら後からヤマダのNewThe安心に加入、レコーダーは持込修理か自分で交換(あらかじめできる機種を選定しておく)、対処方法もあるのですけどね。
書込番号:11641366
0点

ヤマダのNewThe安心はこの場合のバードディスクまで面倒みてくれますかね?
私の場合はHP03ですが、リスク低減のためにアイヴィを買ってこちらをメインで
使うようにしています。録画機能が壊れればどうしようもないですが・・・。
書込番号:11641433
0点

複合機はTV部分のみ、と明記されてますので保証は無理でしょう。
なので購入時の長期保証が重要になってきます、HDD・光学機器のレコーダーもそうですね。
NewThe安心を使うなら対象商品には長期保証を付けずに対象台数を増やす事ですね。
ウチの場合ならTV2台・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジが対象なので十分ペイできますが。
クーポンも貰えるので上手に使えばタダ同然で使えますよ。^^
書込番号:11641822
0点

スレ主のこれまでの投稿を見る限り、今回も嫌がらせの類のようだね。
言うだけ言ってその後ドロンがこの方の常套手段。
書込番号:11641896
6点

ちょっと割り込んで質問させてもらうのですが、
guongさんと澄み切った空さんがおっしゃってる、
HDDが交換ができる?とはどういうことなんでしょうか?
書込番号:11642012
0点

夜青龍暗徳さん
HR8000,HR9000,HR10000はHDDを1TBまで増量交換できます。
書込番号:11642225
0点

田舎からさん
契約約款の、第7条の(3)に、ハードディスクは対象外と
記載があります。
いろいろな契約があるので、よく内容を読んで、店員さんの
曖昧や誤った説明に惑わされず(言った言わないになるので)
長期保証を選んでください。
書込番号:11643238
0点

NewThe安心では内臓HDDは保障対象外なんですね・・・。
それで気になって、通販でよくあるワランティマートの約款を読んだのですが
http://www.warranty.co.jp/usr_annai/kitei.pdf
(1)ハードディスクの不良に起因して起こるデータ破壊及び復元。
となってます。最後のところにも、
第12条(その他留意点)
記憶装置を持つ商品(パソコン、HDDDVDレコーダー等)のデータに関しては、保証対象外としデータの管理等は加入者自身の責任において行うものとする。
となっていています。
これは、データ部分について強調されてますが、HDD自体は対象になんでしょうかね?
書込番号:11643903
0点

せかいいさん
御利用予定でしたら問い合わせた方が早いと思います。
ライバル会社であるTWGワランティーサービスの方は、DVDレコーダーのHDD交換で無料修理された方がいらっしゃる様です。
また、購入時の確認は必要ですが、大手量販店での長期保証はメーカー保証準拠の所の方が多いです。
搭載されているHDD自体はHDDとして特別壊れやすくも壊れにくくもないと思います。
使用頻度で消耗度や故障確率は変わるとは思いますが、同条件ではBDレコーダー等と同じで
iVDR-Sカセットで済む可能性を考えれば、そんなに心配されなくてもよいかと思います。
使用者の個人的な感想としては、内蔵HDDやiVDR-Sは安定した使用が出来る分
「高い」というよりは「安くない」で、価格分の恩恵はえられていると思っています。
書込番号:11644485
0点

私もヤス緒さんと同意見ですね。
少し付け加えさせて頂きますと、記憶装置の修理・保証では昔からのお決まりの一文、
心配なさらなくても大丈夫だとは思いますが。
例えるならHDDの故障・修理が原因でデータをロスト、仕事の取引で莫大な損害を被る、
その復元に多大な費用・手間を要する、そう言う賠償や補償には応じないって事です。
あくまでHDDって機械の物理的故障の修理・同等品への交換の保証のみで、データの管理は個人の責任でやってくれって事ですね。
書込番号:11644720
0点

結局、修理しないでiVDR使ってます。
160Gで7,080円でした。
iVDRは長期保証つけました(ヤマダでは無理でしたが)。
書込番号:11670494
0点

結局、なんで違う製品のことをここに書いて、製品を悪く印象付けることをされるのですか?
書込番号:11678139
2点

結局、機種も違うのに言いたい事だけ言って、全員無視ですか?
今度から公共の掲示板をわざわざ使わずに、ご自分の日記やブログにしたら如何ですか?
書込番号:11678502
0点

すぐに返信コメントを書いたつもりでしたが、反映されてませんでした。
もう一度書きます。
HDのような故障しやすいものを長期保証(5年以上)を付けずに買ってしまうと
かえって高い物になる可能性が高いということを伝えたかっただけです。
パソコンのHDでも5年以内に故障する確率はかなり高いと思います。
私はそのことを忘れて長期保証をつけずに録画TVを買ってしましました。
自分の買ったP37-HR02は実質販売されていない機種なので
そこに書き込んでも安い録画TVを購入しようとしている人に注意を
促すことができないため、最新機種のここに書き込みました。
書込番号:11681301
0点

世代が一つ違うだけで、設計の仕方も根本となる考え方も違うのに、
2世代も古い機種を現行の機種に書く事は、
それ自体「悪意がある」と取られても仕方が無いと思います。
書込番号:11681987
5点

よよyoさん
>HDのような故障しやすいものを長期保証(5年以上)を付けずに買ってしまうと
かえって高い物になる可能性が高いということを伝えたかっただけです。
じゃあ違う製品に「悪」をつけず、プラズマテレビなんでも掲示板の「他」でも良いんじゃないですか?
書込番号:11687624
2点

最新機種になったからといって、メーカー保証期間は1年のままで変わりませんよね。
どんなにHDの品質管理がしっかりしていてもハズレは出てきます。
この最新機種はお手頃価格でいいと思いますが、
もし自分が買うなら、使用頻度が少なくないので必ず長期保証をつけます。
長期保証をつけずに買ってしまった人がいれば、
iVDRを購入して、内臓HDの負荷を軽減すべきです。
書込番号:11690306
0点

05に関係ないことを、いつまでも書き続けるのは感心しません。
おやめになった方がよろしいのでは?
こちらのスレに立て直してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014694/
もしくはプラズマ総合?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2042/
ちなみに、常連の方々は、上記プラズマ全体を見てますので、
どちらのスレに投稿されても、必ず目を通してます。
書込番号:11690411
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)