『CATV専用受信機を介しての運用』のクチコミ掲示板

2010年 4月17日 発売

Wooo P42-XP05 [42インチ]

ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)

Wooo P42-XP05 [42インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(320GB)/iVポケット HDMI:4端子 Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の店頭購入
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のオークション

Wooo P42-XP05 [42インチ]日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月17日

  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の価格比較
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の店頭購入
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のスペック・仕様
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の純正オプション
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のレビュー
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のクチコミ
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]の画像・動画
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のピックアップリスト
  • Wooo P42-XP05 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

『CATV専用受信機を介しての運用』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo P42-XP05 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
Wooo P42-XP05 [42インチ]を新規書き込みWooo P42-XP05 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 CATV専用受信機を介しての運用

2011/01/12 00:35(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、初めまして。地デジ化に向けP42-XP05ゲット、今週末の到着を待ち侘びています〜。
過去ログで同様の内容を読みましたが、理解できませんでしたので申し訳無いです。

現在、集合住宅でCATV回線利用(CATV専用受信機無し)、【アンテナ】-【アナログテレビ】でアナログで地上放送及びBS受信しています。
XP05到着後はネット回線と共にCATV回線利用、【アンテナ】-【CATV専用受信機】-【XP05】となるのですが、

1. XP05でハイビジョン放送録画が可能で、且つ視聴も可能でしょうか。
専用受信機の性能によりますか? 設定・附属品等で対応できますか?
2. CATVのネット回線(12M)を用いてWooonet利用が可能でしょうか。

CATV会社に確認した内容は次の通りです。
・専用受信機が無ければ地デジ及びアナログBSのみ受信、BSデジタルその他チャンネルは受信不可。
・専用受信機があれば地デジやBSデジタルの他、CATVオンデマンド配信、CS等のチャンネルも受信可。
・チューナーは専用受信機が行い、XP05のチューナーは使用しない。

WooonetアクトビラとCSTVオンデマンドのメニュー比較(内容充実度合い)が分からないのですが、私の希望優先順位は、【BSデジタル放送】>【Wooonet】>【CATVオンデマンド配信】>【CS】です。

対応策をいくつか考えたのですが、他に良い策ありますでしょうか。

A. 上述の質問1と2が問題無い場合。
CATV契約する。但し、録画の作業が手間。
B. CATV契約しない、別途アンテナ設置、スカパー契約。
この場合、録画も含めてXP05の機能フル活用。しかし、新たにネット回線契約必要。
C. CATV契約する、録画機能付きの専用受信機のレンタル若しくはレコーダーを別途購入する。
別途レコーダーを購入した場合、録画操作等が手間。

家電素人で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

書込番号:12496467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:163件

2011/01/12 01:57(1年以上前)

>専用受信機が無ければ地デジ及びアナログBSのみ受信、BSデジタルその他チャンネルは受信不可。
アナログはおいておいて、地上波テジタル放送はパススルー方式なのでそのまま視聴録画ができます。テレビだけで完結します。

問題はBSデジタル、BSデジタルの他、CATVオンデマンド配信、CS等のチャンネルなどのサービスですが
これはSTBで受信してテレビ側は外部入力扱い(ビデオ1とか2など)で視聴することになります。リモコンもCATVのものでSTBのチャンネルを切り替えるようになります。テレビのオンオフ、入力切替などもそれできるはずです。
ようは外部入力が録画できればSTBで視聴してる番組もすべて録画できるってことですな

http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/rec.html

で見るとレコーダー1で外部入力が録画できますので、結論から言えば録画できます。

レグザの外付けHDD録画だとこれができないんです・・・

書込番号:12496708

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:7126件Goodアンサー獲得:1385件 縁側-撮る造どっと混むの掲示板

2011/01/12 02:22(1年以上前)

>1. XP05でハイビジョン放送録画が可能で、且つ視聴も可能でしょうか
 地デジ放送に関しては(パススルーですから)ハイビジョン録画が可能です。
 視聴に関しては、(BS、CSでも)セットボックス経由ならハイビジョンで可能です。(TVのチャンネルでは無理)

 BSやCSのハイビジョン録画をセットボックス経由で(外部機器で)行う為には2つの条件が必要です。(ライン入力などでは通常画質になり、ハイビジョンとはほど遠い画質で録画となります)
1。セットボック本体にiLink(TS)端子があること。
2。レコーダーにもiLink(TS)端子が必要(iLinkケーブルで録画)。つまりXP05では無理。

 自分でBSアンテナを立てれば、ハイビジョン録画の制限はなくなりますが、マンションなどの場合は(アンテナ設置に)管理組合の許可が必要な場合もありますので。

C. CATV契約する、録画機能付きの専用受信機のレンタル若しくはレコーダーを別途購入する。
 これが妥当なラインかもしれませんが、XP05の録画機能は地デジ専用にして、BSはHDD録画機能付セットボックス(最近はブルーレイ内蔵が主流)を導入するのが一番かと。

アクトビラに関しては、動画配信以外には魅力はないのでは。

 もう一つの方法ですが、私の住んでいるマンションでは、CATVの導入も行っていますが、同時にBS共同アンテナも立てて、セットボックス無しでもBSが見られるようになってますが。
(管理組合の総会などで共同アンテナを提案すれば良いのでは、アパートでは家主の意向で決まるので難しいでしょうが)

書込番号:12496769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11578件Goodアンサー獲得:3500件

2011/01/12 11:55(1年以上前)

>1. XP05でハイビジョン放送録画が可能で、且つ視聴も可能でしょうか。

地デジはSTB(CATV受信機)をスルーしてテレビで直接受信が出来ますので、STBを利用していない状態と同じで問題ないです。。

>2. CATVのネット回線(12M)を用いてWooonet利用が可能でしょうか。

これも推奨は12M以上なので問題ないと思いますが、ADSLは実際にどの程度の速度になってるかによると思います。。

ABCの選択ですが、予算的な問題は一時的に考えるか長期的に考えるかによりますので、ご自身で検討してもらうとして・・・

個人的な意見を言えば、レコーダー等を購入する予定がないならCでBDレコタイプにした方が良いと思います。

レコ購入を視野に入れるならBですね。。

あとは衛星放送で見たい番組がどの程度あるのか? で決めても良さそうです。。
CATVはパックが基本ですが、アンテナ設置が出来れば見たい番組だけ契約すれば済みますので・・・
CATVはネットだけの契約でも良いのでは?

書込番号:12497718

ナイスクチコミ!0


NIN009さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/12 17:41(1年以上前)

>C. CATV契約する、録画機能付きの専用受信機のレンタル若しくはレコーダーを別途購入する。
別途レコーダーを購入した場合、録画操作等が手間。

録画機能付きSTB(セットトップボックス=専用受信機)とレコーダーの操作は基本的に同じです。(パナ製のSTBはひと世代前のレコーダにCATV機能が追加されたもの)録画操作はそんなに手間でもないですよ。ただ、Woooの録画機能に慣れるとパナ製STB(レコーダ)の場合は、少し面倒かな。
地デジはWoooで録画、CATV配信チャンネル(BSデジタルやCS)はSTBで録画と分担すればよいです。
STBがW録対応ならば、地デジの4番組同時録画環境になります。
あと、BSアンテナを設置しCATV線と混合すれば、WoooでもBSデジタルが録画できます。(我が家はこの環境です。WoooがXP03とHP05の2台+STB1台で地デジBSデジタル関係なく4番組同時録画できます。 なお、BSアンテナはデジタル化以前から\3,000程度のものを自分で設置していましたが、デジタルになってもきれいに写っています。)

書込番号:12498830

ナイスクチコミ!0


hisadogさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/12 18:50(1年以上前)

はい、ぱお〜んさん、こんばんは。
 私もCATVでXP-05を使っていますので、自分の使用状況を書いておきます。
 CATVはどちらの会社でしょうか。会社によって、また、地域によっての違いがあるようですので、参考程度とお考えください。私はJCOMです。
 CATVは契約するとSTB(セットトップボックス)という受像器が渡されます。
これを通して、地上波デジタル・BSデジタル・CATV専用チャンネル(スカパーなどと同じ局)を見る事ができます。
 戸建てだと放送の入り口部分でデジタル化されるので、地上波デジタルならSTBを通っていなくてもアンテナ線の来ている所なら地上波デジタル放送を見る事ができます。ですから、STB一台の契約で、他の部屋のテレビも地上波デジタル放送を見る事ができるのです。(もちろんデジタル放送対応のテレビが必要ですが。)5台テレビがあれば5台とも地上波デジタル放送を見る事ができる訳です。残念ながら集合住宅はどういう風にデジタル化されるか分かりません。ただし、パススルー方式だとすれば、STBを一台契約すれば、部屋の中をアンテナ線をはわすことが問題なければ、XP-05から次のテレビのアンテナ線へと繋いでいけば全部のテレビで見られるはずです。XP-05一台だけの話であるなら関係ありません。
 私がデジタル化する際に一番問題にしたのが、BSデジタルや専用チャンネルが録画できないということでした。アナログの時はSTBの出力端子からDVDレコーダーなどの入力端子につなげれば問題なく録画できた番組が、デジタル化されると録画ができないのです。もちろんアナログ品質でよければ録画ができるのですが。(それでは何のためにデジタル化したか分からない。)
 そこで、STBにiLINK端子の付いた物を要求しました。これならiLINK端子の付いたレコーダーに録画ができるからです。重要なポイントとして、皆さんも書かれていますが、XP-05の録画機器では地上波デジタル放送しか録画できないということです。BSデジタルや専用チャンネルが録画したければ、以下のような方法を採らないといけなくなります。
 JCOMに関していうと、STBをPanasonic製のiLINK(TS)端子付きにすればDigaのiLINK端子付きのものに録画可能です。Humax製のHDRSTBにすれば、一部シャープのiLINK端子付きのBDレコーダーに録画可能です。HumaxのSTBは最低ですが。頼めるならPanasonic製のiLINK端子付きのSTBにしてもらってください。
 でも、iLINK(TS)端子はくせ者で、突然録画できなかったりと、とても不安定です。
 私は契約していないのですが、結論としてPanasonic製のBDSTBを契約するのが一番安定していて楽だということです。これはBDのDIGAにSTBを載せたようなもので500GのHDDとBDが付いていますので、HDDに録画してBDに移すことが可能になります。ただし、月々の契約料がばかにならないのです。

 こうやって書いてくると、別の板でも書かれている方がいますが、スカパーで契約して自分の機器に録画した方がいいという結論になってしまうのです。私はネットとCATV、電話と全部JCOMにしている上に、上記のような録画機器を購入してしまったので、このまま続けていきますが、初めてなら、止めていたかもしれません。
 録画に関して迷わすような書き込みになってしまって申し訳ありません。でも、参考にはなるのではないかと・・・。

書込番号:12499083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/12 22:21(1年以上前)

皆さん、こんにちは。はい、ぱお〜んです。
たかぞうさん、撮る造さん、クリスタルサイバーさん、MIN009さん、hisadoguさん、アドバイス頂きまして有難うございます。何だか目眩がして来ました、CATV(泣

予定ですが、
C. CATV契約する、録画機能付きの専用受信機のレンタル若しくはレコーダーを別途購入する。
こちらで行こうと考えています。
ただ、BDレコーダーのCATVセットとなると、毎月の契約料金がかなりの金額になってしまうので、財布と相談しながらBDレコーダー購入したいと思います。

皆様のご指摘通り、問題はBSデジタルの録画方法で、且つこのBSデジタルが私にとっての地デジ化最大の関心事なのです。

CATVは契約せずに別途アンテナ設置すればXP05の機能を最大限に利用してメデタシメデタシなのですが、住宅密集地区で特に南西方向は視界が悪く、アンテナ設置は候補から外れそうです。

今週末はXP05のお出迎えと平行してBDレコーダーの価格調査を行います。
事前調査不足の為てんやわんやとなっていますが、皆様方のアドバイス、非常に有難い限りであります。

書込番号:12500178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/16 10:45(1年以上前)

はい、ぱお〜んさんこんにちは。

もしBSデジタルがメインでスカパーなどのCSが必要なければ、
試しにケーブルの同軸をBS入力に入れてみるのもありかもしれません。
というのも、建物や地域によってはケーブルでBSデジタルを『非公式』にですが、パススルーで流しているところがあるからです。

実際以前住んでいたマンションはJ:COMさんでBSデジタルを見ることが出来ました。
もちろんCSについてはSTBがないので見ることが出来ませんでしたが、建物の契約か何かの絡みだったんですかねぇ。
私の場合スカパーを見たかったので、自分でアンテナを立ててしまいましたが、何より配線を変えるだけですので、
一度試してみてはいかがでしょう?

ダメ元で、もし見られれば分波器を付ければかなり安く上がります。

書込番号:12516650

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo P42-XP05 [42インチ]
日立

Wooo P42-XP05 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月17日

Wooo P42-XP05 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <740

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)