Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
録画したものを再生すると、ブロックノイズが入ってるものがあり
それをそのまま再生すると、途中で勝手に停止されてしまいます
(ブロックノイズがひどいので、見続けることもできませんが。。。)
録画時間は、規定の時間分(例えば21:00〜21:54だと54分)撮れていますが
途中で停止してしまいます。
通常の視聴にはブロックノイズが出ないのですが、
録画したものを見る(再生)場合のみこの症状がでます。
同じアンテナに東芝 REGZA Z1もつながっているのですが
こちらは普通に、受信・録画・再生できております。
録画した日テレとTBSにこの症状が多く見られたので、アンテナの受信レベルをテレビの受信設定から確認したところ
日テレが48〜50、TBSが50〜51くらいでした。
フジ、テレ朝、テレ東は55〜58くらいです。
このくらいの受信レベルだと、録画したものだけにブロックノイズが入るような現象が起こるのでしょうか?
同じような症状の方で、何か改善方法はありますか?
書込番号:12498349
1点

こんにちは。
録画状態の時に電波が内部で減衰してるのだと思います。
書込番号:12498367
1点

花神さん
お返事ありがとうございます^^
録画時に電波が減衰してるとのことですが・・・
何か解決方法などご存知でしょうか?
書込番号:12498386
0点

こんにちは。
アンテナを増設、ブースター設置、詳しい方誰か来ないかな……^_^;
あんまり詳しくないんですが、電波レベルを強くするしかないような。
勿論、地域に因っては困難なケースもありますね^^;
最近のテレビは少しチューナーがプアな気がしますね。
書込番号:12498421
0点

花神さん
またまたお返事ありがとうございます^^
>アンテナを増設、ブースター設置
>電波レベルを強くするしかないような。
私なんてなーんにもわからないので、お返事いただけてありがたいです。
何やらお金がかかりそうなことばっかりなんですね^^;
んー・・・・
書込番号:12498441
1点


dijitanさん
お返事ありがとうございます^^
もう少し皆さんからの情報をお待ちして、
いい解決策(?)がなかったら、お店への問い合わせも検討してみますね。
URL教えてくださってありがとうございます。
書込番号:12498704
0点

HDDのトラブルを疑ってもよいと思いますよ。
このテレビではないですが、以前単体HDDレコーダーで録画した一部が
同じようにブロックノイズなどになり原因はHDDでした。
サポートに電話されてみたほうがよろしいと思います。
アンテナレベル同じぐらいですが一度も出たことがないので
書込番号:12498804
0点

kamukamu2さん
お返事ありがとうございます^^
アンテナの受信レベル同じくらいですか!
サポートセンターに連絡すべきですかね。
ちょっとしたことで解決できるかな?!なーんて都合よく考えてたんですけど^^;
あとで電話してみますね。
書込番号:12498833
0点

kamukamu2さん
こんにちは。
それも可能性アリですね(^O^)
ボニjpさん
私の家は隣県の放送局も受信可能です。(隣県のみ電波レベルは若干弱いです)
普通に視聴するには問題ないんですが録画中だとブロックノイズが出ます。隣県の番組を録画したらボニjpさんと同じように途中で再生終了しちゃいます。
自県の放送局を視聴中は大丈夫ですが(^O^)
日立に問い合わせたら録画状態の減衰との事でした。
なんにせよ、早く解決するとイイですね(^O^)
書込番号:12498851
1点

花神さん
ほんと早く解決したいです!
REGZAが普通なだけに、どーにかならないものかと。
サポートセンターへ連絡してみますねー
書込番号:12498880
0点

家の者がすでに販売店経由で修理のお願いをしていたみたいで、昨晩日立の方が来てくれました。
今のところ様子見なのですが、経過をご報告しますね。
修理の方に電話で状況を伝えたところ、来てくれるとのことだったので
基盤交換?HDD不具合?など考えていたのですが
受信が弱い(不安定?)のでそのようなブロックノイズが出るのだろうとのこと。
受信設定(地上アナログ)→アッテネーター これを「入」に
これで様子を見てくれとのことでした。
なんだか拍子抜けです^^;
アッテネーターを「入」にしたところ
受信設定(地上デジタル)の受信レベルも各チャンネル77〜82くらいにあがりました。
ずいぶんあがるもんなのですね!
あとブロックノイズの他にも下記のような不具合がありました
◎リモコンの録画ボタンからの録画で、録画経過時間が進まなかったり(録画できない)
00:00:01 とカウントが始まっても、「見る」から録画番組一覧を見るとない
◎番組表からの録画で、予約設定画面の録画モードがXP、SP、LPと外部入力のモードが出て、TS、TSE等がでない。
(外部入力は何もありません)
その後、そのまま予約録画を押しても「番組がありません」みたいなメッセージが出て予約が確定できない
このような不具合も伝えたのですが、これらも受信レベルが弱いからだろうとのことで、アッテネーター「入」で様子を見てくれとのことでした。
同じような受信レベルで問題ない方もいらっしゃるようなので、ちょっと腑に落ちないところもあるのですが・・・
様子を見てみたいと思います。
長々とスミマセンでした。
書込番号:12502141
0点

こんにちは。
アッテネーターで解決でしたか!
なんかアッテネーターって強すぎるのを下げるイメージだったので盲点でした(^O^)
とりあえず解決ならよかったですねo(^-^)o
書込番号:12502195
0点

あ、強すぎて駄目なケースだったのカモですね(^O^)
書込番号:12502205
1点

花神さん
>なんかアッテネーターって強すぎるのを下げるイメージだったので
あ!そうなんですか?!
私、説明聞き間違ったのかな。。。
でも、アッテネーター「切」では、受信レベルが50台だったのに
「入」にしたら80前後になったんです。
数字上ではあがりました(笑
アナログはざらっざらで見れる状態ではなかったのですが、「入」にしたら
そこそこ?マシに。
どうゆう仕組みかわからないのですが^^;
これから色々録画してみて様子見たいと思います!
書込番号:12502233
0点

アッテネーターって減衰器なんですよ(^O^)
電波強すぎて受信に不具合が出たらイヂったりってイメージだったのでf^_^;
まあ、電波関係はオイラ無知なんで、直って快適ならよかったo(^-^)o
ではでは♪
書込番号:12502246
0点

素人です。
過去にアナログのアンテナブースターにアッテネーターが内蔵されていて電波の強い地域ではONにして減衰させると認識していたのですが、デジタル受信ではONにして減衰させていた電波を強く(元に戻す)アッテネーターが付属しているということでしょうか?
書込番号:12503427
0点

やあなさん
今回のこのアッテネーターの件ですが、私は全然わからなくて・・・
日立の方に来てもらい、ただリモコンからテレビの設定を
受信設定(地上アナログ)→アッテネーター「入」にしてもらっただけなんです。
なんか回答になってないと思うのですが・・・お役に立てずごめんなさい。
書込番号:12503517
0点

P50-XP03ですが、アッテネーター気になったので設定してみました。
「切」だったので「入」に変更
NHK総合で受信レベル70が65になりました。
「入」で受信レベル下がったので、また「切」に戻しました。(^^);
書込番号:12503603
1点

NIN009さん
アッテネーターは減衰器ってことみたいなので、普通は下がるもんなのでしょうね。。。
なんでうちのは「切」で50台くらいのが、「入」で80前後にあがるんでしょう^^;
でも日立の方は、アンテナ周辺とか見たわけではなく、こちらの症状を聞いて迷わずリモコンからアッテネーター「入」にして、「あがりましたね」って言ったんですよね。
謎です。。。
ちなみに、来てもらった日の晩〜昨日の晩までに7つくらい予約録画してみましたが、ブロックノイズは今のところ出てません。
書込番号:12506400
0点

>なんでうちのは「切」で50台くらいのが、「入」で80前後にあがるんでしょう^^;
それは、電波が強すぎて逆に受信レベルが低くなったからです。
書込番号:12507040
0点

dijitanさん
>それは、電波が強すぎて逆に受信レベルが低くなったからです。
そうなんですか〜!
強すぎると逆にレベルが低くなるなんて・・・
電波って複雑なんですね^^;
書込番号:12507247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)