Wooo P42-XP05 [42インチ]
ダブル録画機能/インテリジェント・オート高画質2/フルHDダイナミック・ブラックパネル2/320GB HDDなどを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)
このページのスレッド一覧(全486スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年4月5日 08:30 | |
| 1 | 2 | 2011年4月4日 20:40 | |
| 0 | 8 | 2011年4月14日 01:20 | |
| 3 | 4 | 2011年4月5日 12:31 | |
| 12 | 0 | 2011年3月30日 22:43 | |
| 3 | 2 | 2011年4月2日 17:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
私はエコポがある時に買いましたが、現在のこの金額は
驚くほど安いですね。ここまで下がるのならあわてて買う
こともなかったかなぁとも思っていまいます。
画質や機能性は申し分ないです。
高画質に見合う音はこの薄さだといたしかた無いの
でしょうね。
その分を差し引いても、価格を含め十分に魅力的なテレビだと
思います。
がんばろう、日本!!!!!!!
書込番号:12860985
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
もうすぐこのテレビがとどくのですが、焼き付け防止のために、半年間ぐらいは、明るさを控えたり、時刻など
、同じ表示をさせないようにしようとしています!
その際にゲームも控えた方が、良いという書き込みを拝見しました! ゲームと映画鑑賞のために購入
致しましたので、大体1日のゲームの使用時間を何時間ぐらいにとどめておけばよろしいでしょうか!
あと500時間程、使用すれば、特に何も気にしないで使えるという認識でよろしいでしょうか?
宜しくおねがい致します!
0点
>ゲームと映画鑑賞のために購入致しましたので、大体1日のゲームの使用時間を何時間ぐらいにとどめておけばよろしいでしょうか!
これに関しては確実な回答は出来ないですが・・・・
私の経験で言えばエージング中は出来れば避けたほうが良いと思います。。
ただ、ゲーム中 常に表示されてるような固定映像が無い(少ない)ゲームはそれ程気にしなくても良いかな・・・
固定表示のあるゲームをするとしても、一日1〜2時間程度に留めて、固定表示のない映像・・・つまり普通の番組などをゲームした時間以上見るようにした方がよさそうです。
>あと500時間程、使用すれば、特に何も気にしないで使えるという認識でよろしいでしょうか?
そういう事ではないですね。。
焼き付きの危険性はエージング終了してもゼロにはなりませんので・・・
初期時ほどの危険度はなくなりますが、やはり固定表示のある映像には注意したほうが賢明だと思います。。
プラズマの焼き付きは画面にある各電球の劣化速度が場所によって変わってしまうことで、明るさや色合いがムラ(残像)になって現れる現象です。。
ですので、画面全体をバランスよく表示させることが重要になります。
こちらも経験から言えば、長時間ゲームする場合はたまに白パターン(WOOOはスクリーンセイバー設定から表示できます)にして残像が出てないか確認しながら行う方が安全ですね。。(この場合まだ焼き付きではない可能性が高いです)
その時、残像が見える様なら他のゲームにするとか、普通の番組をみて慣らすとか・・・
ただ、焼きつく可能性がある・・・という認識で使用していれば、普通にゲームなどしてても、それほど気にする必要はないとは思いますよ。。
必要以上に安心することも神経質になることも無いってことですね。
私は普通に4〜5時間とかゲームすることもありますが、今まで焼きついたことは無いです。(毎日ゲームはしてませんけどね)
基本的には普通の番組を見てる時間の方が長ければ・・って感じですね。。
書込番号:12858358
![]()
1点
クリスタルサイバーさん返信ありがとうございます!
アドバイスどうり、あまり気にしすぎず使用していきたいと思います。
ただゲームを長時間した場合も、普通の番組をみたり、とにかく長時間の固定表示を、さけてしようしていきたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:12859182
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
以前より気になっていたことがあり、発生条件がはっきりしたので質問です。
【手順】
1."地デジ"視聴中にリモコンより「番組表」ボタンをクリック。
2.「BS」をクリックしてBSの番組表へ切り替え。
3.「番組表」をクリックして番組表を終了。
4.番組が割り当てられている数字のボタンで、視聴中でないチャンネルを選択。
【気になる事象】
・最初は"地デジ"を視聴中だったにもかかわらず、チャンネルを選択するとBSのチャンネルに切り替わってしまう。
・上記の逆パターン、BS→地デジの場合も同様の動作をする。
みなさんのWoooも同じ動作となるのでしょうか?
※当方所有の個体だけこのような動作になるとは考えづらいですが・・・
ちょっと気になったので書き込んでみました。
0点
当方も購入直後(昨年8月)から同じ現象が起きており
仕様だと思うようにしていました。(^▽^;)
書込番号:12856531
0点
おそらく仕様だと思いますよ。。
WOOOは番組表を出してから放送切替しても、現在見ている放送は変わりませんが、リモコン側は切り替えたボタンにシフトしてしまうようです。。
他の機種やレコ等は番組表上で放送を切り替えると、現在見ている放送も切り替わるのであまり気にならないだけだと思います。。
書込番号:12857663
0点
クリスタルサイバーさんの補足になりますが、SONYの汎用TVリモコンでも同様に駄目でした。(よくあるリモコン仕様みたいです)
ボタンを記憶させるタイプの学習リモコンでは、地デジ/BS/CSそれぞれのチャンネルボタンを別々に行う必要があります。
本題の対策は、2.か3.の後に地デジボタンを押せばOKです。(テレビに認識させなくてもOKです)
書込番号:12858724
0点
I Kさん、尾塚さん
やっぱり同様の動作なんですね。
うちのだけじゃないということで安心(?)しました(笑)
クリスタルサイバーさん
>リモコン側は切り替えたボタンにシフトしてしまうようです。。
これは全く予想していませんでしたねぇ。
てっきり、本体で放送種別の状態を保持しているものだと思い込んでました。
というわけで、手順の1〜3を実施後に以下のパターンを試してみました。
・リモコンのチャンネルボタンの+を押してみる。
→地デジ(番組表を押す前の放送種別)のままで遷移
・テレビ本体のチャンネルボタンの+を押してみる。
→リモコンのボタンと同様の動作(地デジのままで遷移)
・テレビに信号が送信されないようにリモコンの「地デジ」を押して、数字のボタンを押してみる。
→地デジのチャンネルが切り替わる(BSのチャンネルへは遷移せず)
上記より、数字ボタンを押した場合には放送種別(地デジ/BS/CS/地アナ)も同時に送信されるみたいですねぇ。
ヤス緒さん
汎用リモコンの動作が気になっていたのでありがたいです!
どうもありがとうございます。
ちなみに、、、他のテレビとレコでも実験してみました。
・SONYのBRAVIA(KDL-32EX700)
→地デジのままでBSには切り替わらず
・PanasonicのDIGA(BWT1100)
→SONYのテレビと同様に地デジのままでBSには切り替わらず
やはりWoooのみ特別な?仕様みたいですねぇ。
>本題の対策は、2.か3.の後に地デジボタンを押せばOKです。(テレビに認識させなくてもOKです)
対策というか回避策はわかっていたので問題ないのですが、どうも腑に落ちない動作だったもので。。。
私が思う本来の動作としては、リモコンで記憶している放送種別(地デジ/BS/CS/地アナ)ではなく、SONYやPanaのように本体で視聴中の放送種別でのチャンネル選択となるべきでは?と思いました。
リモコンの操作をするのが一人に限定された状況であれば、さほど問題にはならないと思いますが、家族で使用するような状況だと故障を疑うようなこともあるんじゃないのかなぁと。
まぁ、このような操作をする人がたくさんいるか?と言われると微妙ですが(汗)
書込番号:12858927
0点
北の大地のBH5-Dさん
>ちなみに、、、他のテレビとレコでも実験してみました。
>やはりWoooのみ特別な?仕様みたいですねぇ。
すいません、汎用リモコンの件で「よくあるリモコン仕様みたい」と書きましたが大間違いでした。m(_ _)m
プリセットを他のメーカーのデジタル対応製品に設定して学習リモコンでボタンキャプチャーしてみたところ、
地デジとBSのチャンネル信号は同じ物になっておりました。(REGZAにて確認)
日立製テレビ用設定の仕様だったみたいです。m(_ _)m
書込番号:12860134
0点
XP05は、その動きが正常な仕様ですね。
XP03はどうかわかりませんが、HR01は視聴と予約画面が独立していたので
視聴時地デジで、予約画面でBSを状態で視聴に戻っても、元の地デジでの
チャンネル変更でした。
どっちがいいのかわかりませんが、慣れですね。
書込番号:12864331
0点
ヤス緒さん、もこしおさん
遅くなりました。。。
色々とありがとうございました!
XP05に関しては現在の動作が仕様ということで、ちょっと癖があるということですね〜。
今回は勉強になりました^^;
書込番号:12893854
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
PS3をHDMI4につないでいるのですが、トルネで録画中には注意事項がHDMI4の画面に表示されますが、これも焼きついたりするんでしょうか?
この間普通に地デジを見る、もしくはTVを使わないでいれば大丈夫なんでしょうか??
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点
注意事項がどうとかは分かりませんが、どの映像でも固定表示されてるのものは同じですよ。。
ですので、その表示が常に画面に出ている状態で毎回長時間使用すれば、焼きつく可能性はあります。。
プラズマの焼き付きは各素子の劣化のバランスによって起きるので、一部分をその他の部分より多く使用すれば、その部分だけ劣化が早まり輝度や色合いのバランスが悪くなる(残像として跡がつく)現象です。。
書込番号:12857686
1点
クリスタルサイバーさん
詳しい説明ありがとうございます。
2時間、3時間のスペシャル番組を何本か録画したのですが、3時間のトルネ録画中ずっと固定表示されるのは危険なのですね。
XP-05を買って一週間程なのですが、今のところ焼き付きとかは無いようです。
トルネ気に入ってるんですが、なるべくTV本体に録画した方が良さそうですね。。
書込番号:12858104
0点
他メーカーのプラズマTV&トルネユーザーです。
トルネの録画中にテレビの電源を入れて、注意事項をずっと表示したままにしておくと、焼き付く可能性は大いにあると思います。
ですが、他の映像(地デジやBD、DVD等)をお流しておくか、TVの電源を落としておけば、注意事項は表示されませんので、注意事項が焼き付くことは絶対にありません。(表示されてなければ素子の劣化は起こらないので)
私は、トルネで録画中はTVの電源を切るか、BDを見るなどしています。
トルネの注意事項を表示しっぱなしにする事は、焼き付きの恐れがあるし、電気代も無駄ですからしません。
それさえ守れば安心して使えると思いますよ。
書込番号:12861003
![]()
2点
自分は、仕事中とか家に居ない時にトルネで録画する事が多いです。
トルネ録画中に他の映像は流せませんがテレビの電源は落としてあるので、心配しなくてよさそうですね。
書込番号:12861554
0点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
東北の震災後、節電やピークシフトについていろいろ考えるようになりました。
液晶に比べればどうしても消費電力の大きいプラズマですが、電力消費ピークなどを避ける資料になればとカタログに載っていない録画のみの消費電力をワットチェッカーで調べてみました。
テレビをつけない状態で録画をしていると31〜32Wで推移しました。これは2番組同時録画でもほぼ同じです。
最新のブルーレイレコーダーの消費電力よりは多いですが、ピーク時の番組を録画してほかの時間に見ればピーク電力を軽減する意味でも有効ではないでしょうか。
※調査機種 Wooo P42-XP05 iVDR-Sカセット有り
※比較機種 DIGA DMR-BW690 定格消費電力24W
12点
プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
我が家の大蔵省を説き伏せ念願の購入です(涙)
昨日6:30pmごろ会社帰りにLABI品川大井町店をのぞくと
タイムセールで5年保証・送料設置込みで税込104,800円+22%ポイントでした。
22の数字に斜線が入っていましたが後ろ髪を引かれて帰宅。
本日現金握り締め再訪すると12万以上、あれあれ?。。。
控えてあった昨日のタイムセール価格を伝えると同じ金額で決めてくれるなら、と
あっさりOK!!!ほっっ。
皮算用的にいえば104,800x0.78(ポイント)−11,000(エコ)−1,000(Tポイント)=69,744円!
(リサイクル料は払いましたけどね)
ちなみにカード払いは20%といわれたので現金にしました。
到着は6日、今から到着が楽しみです♪昨日だったらもっといけたのかなぁ。。。
2点
私も本日購入しました。BICカメラ池袋本店です。
表示額は、覚えていませんが、12万くらいでポイント20パーセント。
価格.comの最低価格を提示し交渉しました。現金値引きは無理とのことで、
109300円の、ポイント25%で、実質81975です。もう一台液晶の小さいやつも買うから何かサービスをしてと言ったら、ちょい前までしていた、iv250GBの販促用プレゼントが最後の一個出てきたようで、それをつけてくれました。ちなみに、ヤマダ池袋でも交渉しましたが、103600円のポイント20パーセント(実質82800)でした。
実質 109300×0.75-11000-4800(iv)=77175
といったところですかね。
まぁ、満足な値段で買えました。
もう一台は、同じWoooの液晶、Wooo L22-HP05 です。39800のポイント5パーセントでした。
予算13万でしたので、満足できる買い物ができました。
私ももこれから届くのが楽しみです。
共に、WOOO を楽しみましょう。
書込番号:12843453
1点
30日に
ヤマダ池袋で127500の20%でしたが、
交渉後105000X23%になったため購入
ちなみにビックは127500が115000X20%でした
エコPの絡みだと思いますが、交渉するのに列ができていたのには驚きました
書込番号:12850801
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

