Wooo P42-HP05 [42インチ]
インテリジェント・オート高画質/ダイナミック・ブラックパネル2/250GB HDDなどを備えたプラズマTV(42V型)



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP05 [42インチ]
最初、サイズと価格から除いてたプラズマですが、液晶で候補に上がったレグザZS1が
32Vより37Vの方が安い、さらに42Vだけエコポイント付などから、もし元々の希望サイズ(26〜32)よりサイズ上げて買うんだったらプラズマでもいいんじゃ?と数時間前(!!)から調べ出しました。
エコポイントぎりになって今頃焦ってます・・!
はっきりいって元々がめっちゃアナログ人間で、PC買い替えもあり今度は覚えてデジタル使える人間になるべく最近勉強した薄い知識しかまだありません!
買ったPC(まだ届いてはいません)はダイナブックT350/56で、レコーダーは意地でも買わず済ませたい予算です。
先にあげたレグザだと、外付けHDDからT350/56(レグザリンク・ダビング付)でブルーレイにダビング出来るかっていうのを調べたら、教えてgooか何かで出来るって見たんですが、このTVだとHDDは内蔵だけですか?
やっぱりレコーダーなしに購入したダイナブック使って残すのは無理でしょうか?
もし無理だとして、TVの希望はHDD外付けの方が、いーのかなと思ってましたが、東芝レグザリンク同士でなければ、レコーダーなしに残す方法ってどのTVとでも無理なんでしょうか。
ほとんどは見ては消すでいーけど、一応残す機能もあれば安心、T350/36,T350/46とかでも良かったけど、レコーダーなしのまま済ませるためブルーレイ付T350/56にスペックあげた自分にお勧めのTVありますか?
もともとTVは目に優しい機種っていう条件もあって調べるうちZS1候補になったんですが。
ZS1はDLNAとD5対応もしてます。D5入力端子はバージョンまで調べきれてないし複雑すぎるのがあって重要視はしてないんですが。DLNAはあったらあった方がいいのかなと。
長くなりましたが、なんかお勧めやアドバイスお願いします!
書込番号:12826958
0点

>>先にあげたレグザだと、外付けHDDからT350/56(レグザリンク・ダビング付)でブルーレイにダビング出来るかっていうのを調べたら、教えてgooか何かで出来るって見たんですが、このTVだとHDDは内蔵だけですか?
>>やっぱりレコーダーなしに購入したダイナブック使って残すのは無理でしょうか?
レコーダーは購入せず、ブルーレイディスクにダビングする際にREGZAリンクダビングに対応したdynabookを使用するのであれば、TVもREGZAリンクダビングに対応したREGZAを購入するしかないですね。
HP05とdynabookの組み合わせではブルーレイディスクへのダビングは無理です。
書込番号:12827053
0点

返答ありがとうございます。
あ〜、やっぱり無理ですか〜。
この機種じゃなくても、ブルーレイ限定じゃなくても残す方法ってないんですか?
どこかで外付けHDDならうんぬん・・とかいうの読んだ気がして。
なんか今は著作権の関係でダビングやらが難しいようですが、全てのHDD=そのTVでしか見られない記録 ってことで合ってますか?
買ったダイナブックの性能無駄にしたくないんですが、そうはいってもPCの方が買い換えは早いでしょうし、今だけ東芝レグザの縛りのためにレグザ限定で選ぶのがいいのか、関係なしにTV選んで、いずれPC+レコーダーという方向がいいのか悩みます。
PC買い換える数年後は、互換性のあるレコーダーに近い機能もったPC出るかも?などの妄想予測も。。
その前に今って、TVとレコーダーでもメーカーの縛りあるんでしょうか。
書込番号:12827129
0点

お持ちのダイナブックのレグザリンク・ダビング(BDダビング)機能を無駄にしたくないのであればREGZAにされた方が良いかと。
あと、WoooならDLNAダビング機能もあるXP05やXP07と比べられた方が良いかと思います。(HP05,HP07には機能がありません)
>この機種じゃなくても、ブルーレイ限定じゃなくても残す方法ってないんですか?
>どこかで外付けHDDならうんぬん・・とかいうの読んだ気がして。
おそらくDTCP-IP対応のNAS(LAN-HDD)の事かiVDR-SカセットHDDの事だと思われます。(iVDR-SはWoooのみ)
DTCP-IP対応のLAN-HDD(RECBOXなど)ならDLNAダビングする事で、DTCP-IP対応のDLNAクライアントからの
再生が自由に出来ます。(Woooの場合はXP05,ZP05,XP07)
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/dtcpip/index3.htm
欠点はダビングが必要で時間と手間が掛かる事です。
iVDR-SカセットHDDなら対応機器であれば再生・録画・ダビングが可能です。(機器によって出来る事は変わります)
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/rec.html#title03
ただ規格の将来性が不安とよく耳にするので、DLNAダビング機能のある機種で使われるのが良いかもしれません。
あと、Woooの場合はDLNAサーバーも搭載してますので、DTCP-IP対応のLAN-HDDと同じくDTCP-IP対応の
DLNAクライアントでも再生できます。
欠点は容量に対して割高な所です。
また、上で散々説明しておいて何ですが、、、
長期保存するのであれば光媒体のBDメディアの方が保存性は高いかと思います。(HDD媒体の方が壊れやすいと思うので)
対応のBDレコーダーを購入し保存する番組はこちらで録画し、テレビでの録画は見て消しで使って、どうしても
保存したい物がある時だけダビングするといった使い方が、個人的なお勧めになります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/xp05/feature/link.html#dubbing
>関係なしにTV選んで、いずれPC+レコーダーという方向がいいのか悩みます。
これなら、レコーダーの機種も自由に選べますから良い選択の一つだと思います。
>PC買い換える数年後は、互換性のあるレコーダーに近い機能もったPC出るかも?などの妄想予測も。。
>その前に今って、TVとレコーダーでもメーカーの縛りあるんでしょうか。
私も連携機能を持ったソフトが出る可能性はあると思いますが、、、
市販のDVDやBDのビデオソフトを縛り続けている様に、著作権の保護機能がある限り縛り自体は続くと思われます。
書込番号:12827724
0点

親切な説明とアドバイスありがとうございます!
ちょっと今時間がなく、まだ教えていただいたの調べられてないんであとでじっくり見てみます! TVとレコーダーは別メーカーでもなんの不都合もないんでしょうか?
??もしかしてレコーダーでブルーレイに残したとしても、録画したTVでしか見られないのは同じですか。
おっしゃる通り、著作権の問題が大きいですよね、やっぱり。。
みなさんTVが壊れたときは残したものも、もう見ること出来ない状態になってるんでしょうか。
もしレコーダーとTVのメーカーも同じ方がよければ、それ踏まえて買わなきゃですね。
TV+レコーダー合わせて考えたとき、おすすめメーカーなども、お時間あればお願いします!
書込番号:12828402
0点

>みなさんTVが壊れたときは残したものも、もう見ること出来ない状態になってるんでしょうか。
修理ではなく買い替えの話でしたら、上でレスした様に何らかの形で別のHDDやメディアに
ダビングしておかない限り見られないと思います。
ただ、レコーダーで録画した番組の場合でしたらTVの買い替えには関係なく見られます。
問題が複雑なのは、あくまでTVの録画機能で録画した番組の場合です。
>もしレコーダーとTVのメーカーも同じ方がよければ、それ踏まえて買わなきゃですね。
TVの録画機能で録画した番組をダビングしたい場合には、上のレスのリンクにある対応機種から
選ぶ必要があるかと思います。
TVに録画機能が無かったり、あってもレコーダーへのダビングを考えないのであれば、
あまり踏まえる必要はないでしょう。
同社で揃えてもリモコンのリンク機能が良くなるくらいなので、レコーダーにある
お好みな機能や性能で選んだ方が良いかと思います。
レコーダーのランキングで人気のある機種から順に調べてみるのが良いでしょう。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/
書込番号:12829422
0点

エコポイントの差額もあり最後までP42-XP05と悩みましたが、今回はアナログな自分の初歩勉強も兼ね?すぐ(レコーダーなしで)ダビングなど出来るレグザリンク・ダビング付のREGZAのRE1S26Vにしました。
レス遅くなったこと、なんだかカテゴリ違いになってしまったこと申し訳ありません。
映画館気分に少し近づけそうなプラズマにかなり惹かれたんですが、ちょっと自分なりに調べ録画の画質にはTVがフルハイじゃなくてもいい画質で残せることを確かめられたんで、プラズマに替えるときまで映画撮りためてブルーレイにダビングしとこうと思います。Woooは性能のわりに安いんですね。
以上、報告兼ねてお礼とさせていただきます。お世話になりました!
書込番号:12856727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)