MANDO JM-HT700NE
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年7月26日 07:59 | |
| 0 | 1 | 2010年7月21日 15:45 | |
| 1 | 4 | 2010年7月20日 18:44 | |
| 0 | 2 | 2010年7月14日 21:52 | |
| 1 | 2 | 2010年7月11日 22:16 | |
| 0 | 1 | 2010年7月11日 12:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
初めてのナビ購入を検討しています。
この機種を購入された方に質問です。炎天下で車を離れる時、
ナビはそのまま放置ですか?
それとも外して日の当らない場所、もしくは持ち出すのでしょうか?
暑いと壊れてしまいそうですが、皆さんどのように対処しているので
しょうか?
よろしくお願いします。
0点
機種は違いますが、基本持ち出ししています。
持ちださない時は、ダッシュボード又はクーラーボックスに入れて、クレードルに自作のカバーをかけています。
これは、暑さ対策とともに防犯対策でもあります。
>暑いと壊れてしまいそうですが
すぐには壊れないと思いますが、電子機器に暑さは良くないと思いますよ。
書込番号:11675922
0点
プリンサンデーさん、早速の返答ありがとう御座います。
埋め込みの機種の場合は、当然放置だと思いますので
ポータブルの場合はどうしているのか疑問だったのですが
やはり持ち出さないと機器には良くないのですね。
参考になりました。ありがとう御座います。
書込番号:11676439
0点
炎天下の車内は、ダッシュボード等の直射日光の当たる所は80度位、日の当らない所でも
車内温度は60度位になるので、どちらかと言えばできれば車内に残さない方が良いと思います。
防犯上も残しておかない方が安心ですね。
車内に残しておくとしても、直射日光が当たらない様に、また外から直接見えない様にして
おく方が良いですね。
書込番号:11678356
1点
nehさん返答ありがとう御座います。
やはり皆さん車内には放置しないのですね。参考になりました。
書込番号:11678749
0点
カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
こちらのナビは起動したときの画面は好きな画像に変更できますか?FMトランスリミッターで飛ばして音楽を聴くとよく書いているのを見ますがやり方は簡単ですか?お返事お待ちしております。
0点
起動画面の変更はたぶん無理です。
音楽に関していえば、本体の設定で周波数決めてやればいいですよ。
ちなみに、MP3TAGを使って画像をつけてやれば表示出来ます。
こちらを参考にしてください
http://kaitot.blog27.fc2.com/blog-entry-771.html
書込番号:11658492
0点
カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
この製品の購入を検討しています。
一度現物を確認したいのですが、私は東京都の多摩地区に住んでいます。
この近くでどこか展示してあるところがあったら教えて欲しいのですが。
よろしくお願いします。
0点
多分、秋葉原のZOAに有ると思うけど、実機触れる時と触れない時が有るから
聞いてからのがいいかも・・・
書込番号:11653353
0点
神奈川県の話ですが、ケーズ電気に展示があり、じっくり触ることができました。
多摩地区にあればあたってみてはいかが?
書込番号:11653789
1点
こんにちは。
当方も購入を検討中です。
差し支えなければ、展示があったのはケーズデンキのどちらの店舗か教えていただけないでしょうか。
先週横浜鶴見店に電話で確認したら、扱っていないし取り寄せも不可と言われました。
書込番号:11653940
0点
nabinecoさん
私が展示品を触ったのは湘南藤沢本店です。6月の終わりには確かにありました。
店舗によってはないところもあるんですね。
ご参考まで。
書込番号:11654415
0点
カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
付属のオンダッシュアタッチメントはシールのようなもので固定するのでしょうか?
後々のことを考えるとゴリラのような吸盤タイプのほうが良いのかと考えています。
この製品の取り付け方について教えてください
0点
前スレにもあったと思いますが、付属の設置用スタンドは両面テープです。
オプションで7インチ用吸着式スタンドが6,980円であるようです。
http://www.aidetech.co.jp/
私は前スレにあるシャロンさん式で取り付けました。
とても良い感じです。
書込番号:11624677
0点
カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
当機種を購入したのですが、ルート案内が終了した後もSとGの旗印が消えません。以前使用していた他メーカーのDVDナビはルート案内終了後自動的に旗印が消えたのですが、この機種は消えないのでしょうか?
また何をしてもこの旗印が消えません。
この機種を使用している方は皆、同じなんでしょうか?
0点
この機種を使っている訳ではありませんが、
ルート案内が終わった後、自動的にスタートとゴールのマークが消えないナビもありますよ。
私が使っているナビも自分で消去するか次のルート案内を設定するまでその過去のマークは
消えません。
これでも特に不都合は無いですが...
消えないから不具合と言うことでも無いと思いますよ。
書込番号:11611249
1点
返答ありがとうございます。
ナビは前に乗っていた車についていたものと、今回購入したものとの2台しか使用したことがなかったのでよく解りませんでした。
案内が終了してもGマークへの方向線も消えなかったので異常なのかなと思いましたが、こういう機能のナビなのですね。
納得しました。
書込番号:11614627
0点
カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
この機種を検討している者です。
この機種にポータブルハードディスクを接続して、動画ファイルや音楽を聴くことは可能なのでしょうか。16GのSDカードよりも大容量が欲しいので。
よろしくお願いいたします。
0点
>この機種にポータブルハードディスクを接続して、動画ファイルや音楽を聴くことは可能なのでしょうか。
実際に使っているわけではありませんが、WindowsCEから外部のUSB機器を認識するためにはUSB端子にホスト機能が必要になります。
仕様表に
>USB(読取専用)
と記載されている以上、PCからの読み取り(ActiveSync接続)のみ対応していると判断できますので、外部HDDの接続は無理かと思います。
もし、人柱になるのであれば、USBホストケーブルを購入すれば実験できます(もちろんHDDには別途電源供給が必要です)。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000171/
書込番号:11611880
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





