MANDO JM-HT700NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MANDO JM-HT700NEの価格比較
  • MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様
  • MANDO JM-HT700NEのレビュー
  • MANDO JM-HT700NEのクチコミ
  • MANDO JM-HT700NEの画像・動画
  • MANDO JM-HT700NEのピックアップリスト
  • MANDO JM-HT700NEのオークション

MANDO JM-HT700NEエイ・アイ・ディー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月15日

  • MANDO JM-HT700NEの価格比較
  • MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様
  • MANDO JM-HT700NEのレビュー
  • MANDO JM-HT700NEのクチコミ
  • MANDO JM-HT700NEの画像・動画
  • MANDO JM-HT700NEのピックアップリスト
  • MANDO JM-HT700NEのオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MANDO JM-HT700NE」のクチコミ掲示板に
MANDO JM-HT700NEを新規書き込みMANDO JM-HT700NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の最大解像度は?

2010/11/22 21:45(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 towelさん
クチコミ投稿数:3件

動画の最大解像度はどのくらいでしょうか?

書込番号:12257723

ナイスクチコミ!1


返信する
PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/22 21:50(1年以上前)

約200万画素です。

書込番号:12257765

ナイスクチコミ!0


スレ主 towelさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/22 21:59(1年以上前)

説明足らずで失礼しました。
MP4等の再生に於ける最大解像度をご教授いただけないでしょうか。
可能なかぎり自分で調べましたが、公式サイト等の情報も少なくわかりませんでした。

例:640×480

書込番号:12257841

ナイスクチコミ!0


カラタさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/23 18:58(1年以上前)

720×480です。

書込番号:12263203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 towelさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/23 20:26(1年以上前)

高解像度ですね、ありがとうございました

書込番号:12263767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バイクの取り付け方法

2010/11/19 20:56(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 fatpine69さん
クチコミ投稿数:2件

バイク(自動二輪車)に取り付ける方法を教えてください。
web検索で汎用タイプのものを探していますが、本体が大きいゆえによいものが見つかりません。
車種はKawasaki ZRX-2(400cc)です。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12241425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/19 23:43(1年以上前)

ずっと小型のスペイシー100につけていますが、昼間、日光があたる明るいところでは、ほとんど、
画面見えないです。

書込番号:12242366

ナイスクチコミ!1


スレ主 fatpine69さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/21 09:12(1年以上前)

エムワイさん、画像付きで解説くださりありがとうゴザイマス。
純正取り付け具をつけたのですね。
その発想はまったくなく、バイク用の汎用ステーを探していました。
自分のはネイキッドタイプのバイクなので純正品の台を貼り付けるところがあるかどうか考えてみます。
参考になりました。ありがとうゴザイマス。

書込番号:12248832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/21 11:01(1年以上前)

エムワイさん
バイクから離れるときは、本体は取り外すのですよね?
下世話な質問ですが、JM-HT700NEは持ち運ぶには大きすぎませんかね??
自分もバイクにカーナビつけたいと思ってるんですが・・

書込番号:12249305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜間の画面の明るさについて

2010/11/15 00:34(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:136件

度々の質問、申し訳ありません。
購入検討中で、いろいろと調べているうちに次々と疑問が出てきまして。
使用されていらっしゃる方に質問させていただきます。
日中の画面の明るさの設定で、夜間になると眩しく感じることはありませんか?
夜間になる度に、手動で画面の明るさを暗くしているのでしょうか?
それともオートディマー機能が付いているのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12218151

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/15 00:47(1年以上前)

ユーザです。

あくまで主観ですが、こちらのレビューやクチコミにて
”昼間が見難い”という意見が見受けられますが
私個人としては、まったくと言っていいほど問題ありません。
ですので、とくに設定をイジらずデフォルト状態で使用しております。
そのせいか、夜間の視認性は丁度良いかんじです^^
同じナビを使っている家族からも、何の不満も出ていませんから
視認性に関しては、おそらくナビの設置場所が要因かと思います

解答にはなっていませんが、一ユーザの使用感としてご参考までに♪

書込番号:12218231

ナイスクチコミ!0


noah65415さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度3

2010/11/15 16:50(1年以上前)

ユーザーです
いい天気の日の日中は確かに見づらいですが、どんなメーカーのナビも
同じ条件なら、そんなに極端に変わらないと思います。
画面の明るさ設定はオートと手動で選べます。
これもほとんどのナビについていると思います。
夜間眩しいとは個人的には全く思いません。

オススメです♪

書込番号:12220439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/16 22:34(1年以上前)

オートってついてるんですか?

昨日、調べてみましたがよく分かりませんでした。

もしよかったら、お教え願います。

書込番号:12227273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/17 18:03(1年以上前)

こんにちは。夜モードありますよ。
メニュー→設定で画面のモードを変えられます。
オート・昼モード・夜モードの3種類です。

皆が言われる昼間の画面の見えにくさですが、私はそんなに気になりません。
以前の車での埋め込み型純正ナビ、ポータブルナビでも多少は見えにくさは
ありますので、取り付け場所によるのではないでしょうか?

書込番号:12231048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 18:44(1年以上前)

オート・昼モード・夜モードの設定とは別に
画面の明るさは、昼間と夜間を別々に設定しておくことができます。
メニューにある「設定」の「明るさ」で
「使用者モード」を選ぶと、「昼間明るさ」「夜間明るさ」それぞれを調整できます。

私はオート・昼間明るさ 10・夜間明るさ 5 にしていますが、お好みで♪

書込番号:12240832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2010/11/20 00:06(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
購入に踏み切ろうと思います。

書込番号:12242481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レディース・クロック表示機能について

2010/11/12 15:25(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:136件

実際に使用されている方にお聞きしたいのですが、レディース・クロックを表示させないという設定はできるのでしょうか?
御教授、宜しくお願い致します。

書込番号:12203990

ナイスクチコミ!0


返信する
noah65415さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度3

2010/11/12 16:25(1年以上前)

簡単です!
レディースクロックの女の子をポチっと押せば消えます♪
また表示したい時は時計の部分をポチっ!です。

書込番号:12204167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2010/11/12 16:30(1年以上前)

noah65415さん
早速のお答えありがとうございます。
これでスッキリしました。

書込番号:12204185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンゼグ

2010/10/30 15:21(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 bigsyoさん
クチコミ投稿数:22件

切り替えでワンゼグだけの画面を見たい時に、
ナビとワンゼグの時は半分ですが、
ワンゼグだけの時は全画面表示は出来ないんでしょうか?

書込番号:12137647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/30 16:12(1年以上前)

ワンセグ全画面表示はできますよ。2画面時にワンセグ画面をタッチすれば全画面に変更されます。但し、7インチのワンセグのため画面の粗さはありますね。

書込番号:12137858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


noah65415さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度3

2010/10/30 18:54(1年以上前)

色々いじくってみましょう♪
滅多な事じゃ壊れる事はありませんから(^o^)v
うちは子供にいじらせたら、意外に『あ、こんな機能もあるんだ』
みたいな発見もできた事もあります。

書込番号:12138628

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

”探索できません”

2010/10/23 04:33(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

購入して、かれこれ1ヶ月になると思います。
とてもいいお買い物したなぁって思うのですけど
ちょっとだけ、不便な点があります・・・みなさんはいかがでしょう?

ナビというのは、出発地⇒目的地を設定し
それに沿って運行するものだとおもいますが、うまく使いこなせません。

みなさんは、どうやってこのナビ機能を使っていますか?
まず、わたしの使い方があってるか教えてください。
※以下、手元にないので推測

ナビ画面から「編集」ボタンだったとおもいますが、そこから入ります。
で、目的地だけを設定し「ルート探索」を押す

このとき頻繁に
”ルートを探索できません”(←こんな感じ)とエラーが出るのです。
おそらくですが、現在地と住居表示が異なってるので、しっかり認識できていないんだとおもいます。
ですので、毎回×2わざわざ前もって登録しておいた自宅なんかを出発地として再設定するハメに;;
説明書には
出発地横の「削除」を押すと現在地に設定できますとありますが、うまくいきません・・・。

みなさんは同じ症状でお困りではないですか?
わたしの使い方が間違ってるのかな?
本機はあくまでナビゲーションなわけで、ナビ機能はしっかりと
直感的にわかりやすくしてほしかったです。

よっぱです駄文ごめんなさいw

書込番号:12101025

ナイスクチコミ!0


返信する
夜型さん
クチコミ投稿数:7件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/10/23 11:00(1年以上前)

ゆきあさんがルート設定を行う時、車はどんな場所にありますか?
現在位置(出発地)がナビ画面の道路上から外れているとルート検索ができない時があったと思います。

書込番号:12101896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2010/10/23 19:52(1年以上前)

夜型さん

レスありがとうございます^^
おっしゃる通り、今いる場所とナビ上での現在地とで誤差があります><
車を位置するアイコン(矢印みたいなの)はほぼ正常なのですけど
出発地に表示されている住居表示はかなり離れているんです・・・。
細かくいうと、道路隔てた隣町の住所にw
GPSの精度に問題あるんですかね;;

説明書通り、削除ボタンを押すと改善されれば問題ないんですけど
それすら機能しないので、正直めんどくさかったりします

夜型さんのも、同じ症状を確認されているということなので
少し安堵しました(o´_`o)
なんとかなりませんかね・・・

書込番号:12103816

ナイスクチコミ!0


夜型さん
クチコミ投稿数:7件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/10/26 18:40(1年以上前)

試しに、自宅の登録を駐車場に近い道路上(なるべく広い道路)にしてみてはどうでしょうか。
私が思うに、手間ですがルート検索の時、出発地を自宅(道路上)にすれば、素直に検索してくれるはず‥‥?

書込番号:12118491

ナイスクチコミ!0


夜型さん
クチコミ投稿数:7件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/10/26 18:54(1年以上前)

ごめんなさい、上記の方法はすでにやられているようですね。面倒でも仕方ないですね。
ちなみに、本体の設置場所はどこでしょうか。このナビは内臓アンテナでGPS信号を受信しているので、なるべくフロントガラスに近いほうが誤差が少なくなります(外部アンテナも使えますが)。
また、ゆきあさんの駐車場の周りに高い建物や高架、大木等が有るようでしたら、誤差が大きくなりますね。

書込番号:12118551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MANDO JM-HT700NE」のクチコミ掲示板に
MANDO JM-HT700NEを新規書き込みMANDO JM-HT700NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MANDO JM-HT700NE
エイ・アイ・ディー

MANDO JM-HT700NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月15日

MANDO JM-HT700NEをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング