MANDO JM-HT700NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MANDO JM-HT700NEの価格比較
  • MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様
  • MANDO JM-HT700NEのレビュー
  • MANDO JM-HT700NEのクチコミ
  • MANDO JM-HT700NEの画像・動画
  • MANDO JM-HT700NEのピックアップリスト
  • MANDO JM-HT700NEのオークション

MANDO JM-HT700NEエイ・アイ・ディー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月15日

  • MANDO JM-HT700NEの価格比較
  • MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様
  • MANDO JM-HT700NEのレビュー
  • MANDO JM-HT700NEのクチコミ
  • MANDO JM-HT700NEの画像・動画
  • MANDO JM-HT700NEのピックアップリスト
  • MANDO JM-HT700NEのオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MANDO JM-HT700NE」のクチコミ掲示板に
MANDO JM-HT700NEを新規書き込みMANDO JM-HT700NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バイクの取り付け方法

2010/11/19 20:56(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 fatpine69さん
クチコミ投稿数:2件

バイク(自動二輪車)に取り付ける方法を教えてください。
web検索で汎用タイプのものを探していますが、本体が大きいゆえによいものが見つかりません。
車種はKawasaki ZRX-2(400cc)です。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12241425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/19 23:43(1年以上前)

ずっと小型のスペイシー100につけていますが、昼間、日光があたる明るいところでは、ほとんど、
画面見えないです。

書込番号:12242366

ナイスクチコミ!1


スレ主 fatpine69さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/21 09:12(1年以上前)

エムワイさん、画像付きで解説くださりありがとうゴザイマス。
純正取り付け具をつけたのですね。
その発想はまったくなく、バイク用の汎用ステーを探していました。
自分のはネイキッドタイプのバイクなので純正品の台を貼り付けるところがあるかどうか考えてみます。
参考になりました。ありがとうゴザイマス。

書込番号:12248832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/21 11:01(1年以上前)

エムワイさん
バイクから離れるときは、本体は取り外すのですよね?
下世話な質問ですが、JM-HT700NEは持ち運ぶには大きすぎませんかね??
自分もバイクにカーナビつけたいと思ってるんですが・・

書込番号:12249305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

”探索できません”

2010/10/23 04:33(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

購入して、かれこれ1ヶ月になると思います。
とてもいいお買い物したなぁって思うのですけど
ちょっとだけ、不便な点があります・・・みなさんはいかがでしょう?

ナビというのは、出発地⇒目的地を設定し
それに沿って運行するものだとおもいますが、うまく使いこなせません。

みなさんは、どうやってこのナビ機能を使っていますか?
まず、わたしの使い方があってるか教えてください。
※以下、手元にないので推測

ナビ画面から「編集」ボタンだったとおもいますが、そこから入ります。
で、目的地だけを設定し「ルート探索」を押す

このとき頻繁に
”ルートを探索できません”(←こんな感じ)とエラーが出るのです。
おそらくですが、現在地と住居表示が異なってるので、しっかり認識できていないんだとおもいます。
ですので、毎回×2わざわざ前もって登録しておいた自宅なんかを出発地として再設定するハメに;;
説明書には
出発地横の「削除」を押すと現在地に設定できますとありますが、うまくいきません・・・。

みなさんは同じ症状でお困りではないですか?
わたしの使い方が間違ってるのかな?
本機はあくまでナビゲーションなわけで、ナビ機能はしっかりと
直感的にわかりやすくしてほしかったです。

よっぱです駄文ごめんなさいw

書込番号:12101025

ナイスクチコミ!0


返信する
夜型さん
クチコミ投稿数:7件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/10/23 11:00(1年以上前)

ゆきあさんがルート設定を行う時、車はどんな場所にありますか?
現在位置(出発地)がナビ画面の道路上から外れているとルート検索ができない時があったと思います。

書込番号:12101896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件

2010/10/23 19:52(1年以上前)

夜型さん

レスありがとうございます^^
おっしゃる通り、今いる場所とナビ上での現在地とで誤差があります><
車を位置するアイコン(矢印みたいなの)はほぼ正常なのですけど
出発地に表示されている住居表示はかなり離れているんです・・・。
細かくいうと、道路隔てた隣町の住所にw
GPSの精度に問題あるんですかね;;

説明書通り、削除ボタンを押すと改善されれば問題ないんですけど
それすら機能しないので、正直めんどくさかったりします

夜型さんのも、同じ症状を確認されているということなので
少し安堵しました(o´_`o)
なんとかなりませんかね・・・

書込番号:12103816

ナイスクチコミ!0


夜型さん
クチコミ投稿数:7件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/10/26 18:40(1年以上前)

試しに、自宅の登録を駐車場に近い道路上(なるべく広い道路)にしてみてはどうでしょうか。
私が思うに、手間ですがルート検索の時、出発地を自宅(道路上)にすれば、素直に検索してくれるはず‥‥?

書込番号:12118491

ナイスクチコミ!0


夜型さん
クチコミ投稿数:7件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/10/26 18:54(1年以上前)

ごめんなさい、上記の方法はすでにやられているようですね。面倒でも仕方ないですね。
ちなみに、本体の設置場所はどこでしょうか。このナビは内臓アンテナでGPS信号を受信しているので、なるべくフロントガラスに近いほうが誤差が少なくなります(外部アンテナも使えますが)。
また、ゆきあさんの駐車場の周りに高い建物や高架、大木等が有るようでしたら、誤差が大きくなりますね。

書込番号:12118551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラ端子について

2010/09/12 23:53(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:2件

ご購入されている方、教えてください。

ナビ側にあるバックカメラ端子挿入口は、テレビなどによく使用する赤白黄のタイプの端子が合いますか?
実物が置いてあるお店が見つからず確認できませんでした・・・。
宜しくお願いします。

書込番号:11901553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/15 22:25(1年以上前)

赤・白・黄 の3本を1本づつ接続するビデオコードの事ですか?
でしたら無理です。接続出来るのはミニジャックです。

http://www.aidetech.co.jp/HomePage/sehiannai_car_jm-43a_huzokuhin_option.html
DVDプレイヤー等をつなげるなら、このページの「外部映像入力ケーブル(AV-IN)」の様な
タイプのコードを使わないとなりません。

書込番号:11915907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/16 00:56(1年以上前)

monmon-e-eさん
ミニジャックなんですねっ。では今持ってるバックカメラじゃダメそうです・・・。
バックカメラも新しく購入しようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:11916941

ナイスクチコミ!0


noah65415さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度3

2010/10/25 21:15(1年以上前)

今持っているカメラのコードをミニジャックに変えるだけで大丈夫です。
自分もそうしました。変換アダプタが家電店で500円前後で売ってます。
ギヤをRに入れると電源が入るようなセッティングなら(バックランプから電源取る)
自動で画面が切り替わり、カメラ映像が出ますよ。

書込番号:12114450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽再生について

2010/10/01 21:31(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:1件

パソコンからSDカードに音楽を移して、それをこのナビで再生したら、リストが表示されるけど、再生出来ないのですが何が原因か分かりますか?
ファイルはWMAです。

書込番号:11997049

ナイスクチコミ!1


返信する
カラタさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/02 20:44(1年以上前)

こんばんは

私は普段は、MP3ですがWMAで試してみました。
が、だめでした。

元ファイルは、MP3の320kbpsのものをBatch Wooで変換してみました。
320kbpsで変換すると、音楽には到底聞こえないものでした。
128kbpsだと、何とか歌声はわかるていどでした。
何が悪いのかよくわかりません・・・

ほかのソフトでは検証してませんが、MP3で聞いたほうが間違いないと思われます。

ほかの方はどんな感じなんでしょうか?

書込番号:12001795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/07 13:35(1年以上前)

こんにちは。
当方WindowsMediaPlayerにて主にCDから64KbpsでWMAに変換したものをSDHCカードに転送して聴いてますが、特に問題はありません。
ただし以前にノーブランドのUSBメモリーやSDHCカードで動画ファイル(mp4)がリストには表示されても観ることができないことがありました。
ひょっとしたらハード面の問題かもしれませんね。

書込番号:12023562

ナイスクチコミ!0


カラタさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/07 20:25(1年以上前)

本日、XRECODEを使用してMP3→WMAに変換してみたら、

しっかりと聞くことができました。

変換するソフトによっては、聞けない事があるのかもしれませんね。

書込番号:12024908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

カーナビを使っていますが、画面よりも音声を頼りにすることが多いため、走行しているレーンに左折表示や右折表示が現れて慌てることがあります。私のカーナビは古いためか、画面にだけレーンに関する情報が表示され、音声では予告されません。この機種の場合にはいかがでしょうか。ご使用中の方にお伺い致したく、宜しくお願い致します。

書込番号:11985582

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 16:32(1年以上前)

「まもなく左折です」といった音声案内のことでしょうか?
例えば、ポイントとなる交差点が近づくと

「○○メートル先、左方向です」
      ↓
「まもなく左折です」(交差点拡大表示あり)

といった音声の案内が、画面表示と共に行われます。
また、機械的な音声ではなく、ナチュラルに聞き取りやすいと感じました。
まだ購入して間がないので、曖昧な説明しかできませんが
私的には、十分満足できるナビだと思っています^^

書込番号:11986637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/09/29 17:42(1年以上前)

ゆきあさん

 お書き込みありがたく感謝致します。
 使用中のカーナビにおきましても、「まもなく左方向です」というような案内をしてくれますが、2車線以上の道路を走行中には慌てることがございます。左折専用のレーンがあっても予告してくれないので、道路標示を見てから急いで車線変更することになります。70代の運転者でございますゆえ、画面に気をとられたくありませんので、音声にて予告してもらえるとありがたいのですが、カーナビに対する過分な期待でしょうか。

書込番号:11986861

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2010/09/29 19:45(1年以上前)

残念ながら、お求めの機能のあるナビはないと思います。
私のナビでも自分が3車線のどこの車線を走っているかはわかりますが
画面を見ないと分かりません。
またこの機能は安価なポータブルタイプのナビでは車の位置情報が衛星(GPS)からでしかとれないため
複数の位置情報で自車位置を割り出すポータブルでない高機能タイプでないと難しいと思います。

ただし「画面の見易さ」や精度はあがっていますので、SONYやSANYO等の大手の新型であれば今よりもドライブが楽になるかも知れません。

私のナビは左折前には「700m先です→300m先です」と順に余裕を持って案内してくれますので、余裕を持って画面で車線を確認することは出来ています。





書込番号:11987362

ナイスクチコミ!0


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/29 19:47(1年以上前)

740かな?
一番新しい7インチのゴリラなんだけど○○メートル先、右折専用レーンに注意してください。
と、音声が入ります

書込番号:11987369

ナイスクチコミ!0


ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 19:48(1年以上前)

明日はきっと晴天さん

おっしゃってる意図が見えた気がしますw
ようするに、詳細なレーン予告をも”音声”で聞きたいわけですね?

休日ドライバーで使用頻度が少なく、細かいことは断言できませんが
そのような機能まではなかったような気が・・・。
他のメーカーや高級機だとそのような機能があるのでしょうか?

ただこのナビ、親切なことに
右上に小さく次の進路を促す表示(矢印的なもの)はでますよ。
チラ見でもしっかり確認できるとおもいます。

追伸
補足や誤りはヘビーユーザー様に委ねますw

書込番号:11987376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/09/30 11:26(1年以上前)

たぬしさん、1012さん、ゆきあさん

 御教示ありがとうございます。高級機には私が希望する機能を有するものがありそうですね。手頃な価格で入手可能なものがあるのかどうか、じっくりと探してみます。皆様ほんとうにありがとうございました。

書込番号:11990405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AUX

2010/09/29 19:00(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 あは8さん
クチコミ投稿数:3件

このナビは、車のAUX端子に繋いで車のスピーカーから音楽を流すことは可能でしょうか?

書込番号:11987174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/29 19:22(1年以上前)

この機種に OUT端子(ヘッドホン等の・・・)があれば
可能性は アリますネ!!!

ただし、変換プラグは必要でしょうが。。。。。。ガンバ!!

書込番号:11987273

ナイスクチコミ!0


スレ主 あは8さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 19:29(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。

書込番号:11987293

ナイスクチコミ!0


ゆきあさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 19:52(1年以上前)

機械のことはわかりませんが、ヘッドホン端子はしっかりあります^^

書込番号:11987392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/29 20:10(1年以上前)

>>車のAUX端子
これが、L,Rの白、赤の端子なら、(ピンコード<<昔のビデオ 黄白赤と同じモノ>>のステレオ版)
ヘッドホン端子(3.5ステレオミニプラグ)とつなぐだけ、、、、
この辺り。。。。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/AD-SM2RM.php

http://item.rakuten.co.jp/kaumall/ht003869/

(探せば まだまだ アル)
長さは 希望のモノで 測ってネ!!

車のカーステ(なのかな???)のソースをAUX(外部入力)に切り替え。。。
これぐらい、、、、、  ガンバ!!

書込番号:11987479

ナイスクチコミ!0


スレ主 あは8さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 23:41(1年以上前)

ゆきあさん、やっぱりサンデーサイレンスさん、詳しい情報ありがとうございました。

書込番号:11988750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MANDO JM-HT700NE」のクチコミ掲示板に
MANDO JM-HT700NEを新規書き込みMANDO JM-HT700NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MANDO JM-HT700NE
エイ・アイ・ディー

MANDO JM-HT700NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月15日

MANDO JM-HT700NEをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング