MANDO JM-HT700NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MANDO JM-HT700NEの価格比較
  • MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様
  • MANDO JM-HT700NEのレビュー
  • MANDO JM-HT700NEのクチコミ
  • MANDO JM-HT700NEの画像・動画
  • MANDO JM-HT700NEのピックアップリスト
  • MANDO JM-HT700NEのオークション

MANDO JM-HT700NEエイ・アイ・ディー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月15日

  • MANDO JM-HT700NEの価格比較
  • MANDO JM-HT700NEのスペック・仕様
  • MANDO JM-HT700NEのレビュー
  • MANDO JM-HT700NEのクチコミ
  • MANDO JM-HT700NEの画像・動画
  • MANDO JM-HT700NEのピックアップリスト
  • MANDO JM-HT700NEのオークション

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MANDO JM-HT700NE」のクチコミ掲示板に
MANDO JM-HT700NEを新規書き込みMANDO JM-HT700NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

使用始めのレポート

2010/06/26 15:18(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:21件

お手頃価格のカーナビを色々と検討し、評判の良さでこの機種を購入したところ
想定外のトラブルに合いましたのでご報告しておきます。

・液晶画面が平らでない。電球などを反射させて平面性をみたところ、5〜6箇所1円玉程度の大きさのくぼみがある。動作は問題ないが、ディスプレイの品質としては如何なものか^^;

・耐水性に弱点があるかも・・・タッチパネルの保護としてエレコム製のテープを貼ったところ、しばらくしてタッチパネルが全く反応しなくなった。保護テープを貼るとき、ごくわずか水分を与えたが、これがタッチパネルの電極(?)を狂わせたおそれあり。保護テープを取り除き、数日後に機能が回復した。

いずれも致命的でないにしろ、やはり日本製と同等の品質の商品ではないと思った。
購入する方は、その辺を割り引いておけば、不満はでないと思う。
それと高温の車内に放置するなとの注意があるが…それは無視してますw





書込番号:11547014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/06/27 11:47(1年以上前)

>・耐水性に弱点があるかも・・・
防水機能のない電子機器に水を掛けるって...

>タッチパネルの保護としてエレコム製のテープを貼ったところ、しばらくしてタッチパネルが全く反応しなくなった。
当然ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061181/SortID=10955600/

>保護テープを取り除き、数日後に機能が回復した。
保護フィルムの粘着力で無理に引っ張られていたタッチパネルが元に戻ったか、内部に侵入した水が乾いたかのいずれかですね。

>やはり日本製と同等の品質の商品ではないと思った。
値段相応ですね。

書込番号:11551184

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

国道などの陸橋

2010/06/26 20:44(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:23件

この機種を購入し本日使ってみましたが、国道などの陸橋になると左に曲がる案内をして必ず下に降ろしますが実際そこの交差点を曲がるわけでもなく、また直進して国道に戻るような感じです。設定など見てみましたがそれらしいものは見当たりません。いちいち降りて信号につかまってしまい、本当に降りて曲がるところがよくわかりません。そういう特性なのでしょうか?

書込番号:11548293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

WGVAとAV入力可能、かつ価格が魅力でこの機種を検討しています。
それから1DIN基台への取り付けを考えてます。

そこで、この機種をご使用の方教えてください。
HPを見ると、専用のクレイドルを背面につけてから基台にセットするように見えます。

このクレイドルの形状はこの機種独特っぽいですが、他社基台との互換性はありますか?
あるいは本体底面に固定ネジ穴ってありますでしょうか?

もし同じような考えをお持ちの方、あるいは実施されてる方、いい方法やアイデア等ありましたら(当然自己責任として)教えてください。

書込番号:11502240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/06/16 13:44(1年以上前)

先日購入しました。
本体底面に固定ネジ穴はありません。
取り付け方法ですが、専用のクレイドルの上と下に爪がついていて、本体を挟むようにします。
クレイドルの裏面2か所に取り付け用の四角い穴があいていて、そこにスタンドの爪を引っ掛けるように固定します。
他社基台との互換性はわかりません。

書込番号:11503402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/06/16 20:07(1年以上前)

こちらの商品を購入した者です。
クレイドルの形状はこの機種独特だと思います(多分)。

ダッシュボード上は目立つし運転の妨げになるので
私は1DINポケットに付属のスタンドで強引に取り付けました。

1DINオーディオのすぐ上にエアコン吹き出し口があるのであえて上段にオーディオ、下段に
ナビを設置しました。(逆にすると、エアコン吹き出し口をナビでふさぐ形になる為)
下の段の1DINポケットに、付属で付いていた設置用スタンドを逆さまにして、粘着テープで貼り付けずホームセンターの工具売り場で一本100円くらいの伸縮する鉄の棒(名前が分かりませんがつっぱり棒みたいな物)2本買って動かなくなるまで回して止めました。
結構ガッチリ止まって今の所落ちた事もありません。

運転席からナビも良く見えるし、後部座席からも良く見えるようです。
粘着テープで固定していないので他の車に移動も可能です。

安上がりでしかもガッチリ止まり、気に入ってます

書込番号:11504558

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2010/06/16 23:24(1年以上前)

シャロン0106さん。素晴らしいです!

こんな方法があるとは。

高いオプションの吸盤スタンドを購入しないでも使えますね。

この使用も検討して購入を今一度検討します。

書込番号:11505702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/17 00:23(1年以上前)

プリウスsさん、シャロン0106さん、ご返答ありがとうございます。
底面固定ネジはありませんか。互換性も無さそう…

ですがシャロン0106さんの設置方法、勉強になりました。
ってかそんな方法もあるんですね。
素晴らしいご発想!リーズナブル!

ありがとうございました。

書込番号:11506035

ナイスクチコミ!0


norahikoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/20 22:19(1年以上前)

私も付属のマウントを1DINの蓋付BOXを加工し取り付けてます。

蓋を適当に切断して、BOXの中L字の鉄板を仕込んで、L字の立ち上がりに
マウントを固定しています。材料は手持ちのナニかに付属していた固定
金具を加工して(W=40mm程度)、BOXの底に4本のボルトで固定しています。

また各種配線は蓋の指をかける箇所がへこんでいますので、そこから出して
できるだけ見えないようにしました。音声や画像の配線材料はダイソーの
小型L字型のAV用配線をベースに加工しています。

※画像入力はバックカメラ用入力を利用し、BOXの蓋にSWを付けて、画像を
見るときだけ通電させています。通常の画像入力ではナビとの同時使用が
できないみたいですので。もしバックカメラを追加する際も、この配線に
リレーを挟んでギアのバック信号で切り替わるようにすればOkです。

リンク先は作業途中のもので、車両側のパネルが未装着です。

書込番号:11522899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 MANDO JM-HT700NEの満足度5 ロードースター日記2@湘南 

2010/06/21 21:51(1年以上前)

スレ主さん、横からすみません。

シャロン0106さんに質問です。
今度フィットとこのカーナビを購入しました。
シャロン0106さんの取り付け法を
そのまま検討しています。
伸縮棒とは、長めのナット+ボルト(長さ5cm位かな)ですか?
ホームセンターで探しているのですが、見つかりません。
よろしければもう少し教えてください。

書込番号:11526768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/06/22 00:13(1年以上前)

私もフィットに装着しています。

分かりにくい説明ですみませんでした。
書いていらっしゃる通り、ボルト+長めのナットです。
このナットは高ナット(長ナット)という名前だそうです。
高ナットの長さは大体2.7cmです。
ボルトは全長3cmくらいだと思います。

付属の設置用スタンドがいろんな角度に変えれるので良かったです。

ただ・・・ナビ本体を付けている時は銀色の棒(ボルト&ナット)は全然見えないのですが
本体を取ると銀色が目立つので黒色に塗ると良いかもしれませんね。。。

しかしこのナビ、どんどんランキングが上がりましたね。
私の友達もこちらのナビを気に入り、買う事になりました。






書込番号:11527661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/06/22 03:58(1年以上前)

私も「シャロン0106さん」の様な方法で取り付けていますが、更に強力にしてみました。
1DINボックスの天板・底板に3mm厚の鉄板を仕込んで補強すると、かなりガッチリ感がありますよ。

天板・底板の内側に鉄板を貼り付けるだけです。

書込番号:11528247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 MANDO JM-HT700NEの満足度5 ロードースター日記2@湘南 

2010/06/22 19:56(1年以上前)

シャロン0106さん

ありがたいです。早速会社の帰りにホームセンターに立ち寄り
入手してきました。全部で112円也。安上がりですね。
高ナットはM8 X 30mm
ボルトも M8 X 30mmを選びました。鉄製です。アルミ製は高いんですね。
日曜にフィットの納車なのでさっそく試してみます。

フレッチャー24さん
情報提供ありがとうございます。
上下にゴム板を挟み込もうと考えていたのですが
鉄板ですか。検討してみます。

最後に、ご親切な情報提供に感謝いたします。

書込番号:11530561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 MANDO JM-HT700NEのオーナーMANDO JM-HT700NEの満足度5

2010/06/22 20:34(1年以上前)

なるほど!

ゴム製だと支柱が滑らないので良いかもしれませんね!
色も黒色がありそうだし。

フレッチャー24さんも鉄板で工夫されているんですね!

1DINBOXはプラスチック製なのでガッチリ止めようとすると、画像を見ての通り
歪んでしまいます(--;)。
もう手遅れですね。。。



書込番号:11530698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/23 01:00(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。
さすが、いろんなアイデアがあり工夫されていますね。

シャロン0106さんのアイデアが決定打になり、このナビ購入しました。
上下に鉄板挟み込みで装着しようと思います。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11532164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

迷い中

2010/06/15 17:44(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

クチコミ投稿数:35件

この機種を購入しようと考えていたのですが。
凄く似た様な商品を見つけてしまい、迷っています。
MIRAREEDのNAV-02も美人時計が付いている(特に必要じゃないが)
吸盤のスタンドが標準付属品で付いている(かなりポイント↑)
バックライトもLEDだし。
http://item.rakuten.co.jp/ohv-carkichi/nav02/

ただ。HPが検索出来無い。
そんな会社のナビを購入して良いものか…
だれかアドバイスをお願いします。

書込番号:11499677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/06/16 11:56(1年以上前)

その会社はミラリードで、結構前から車用品を販売してます。
その型番の製品情報はまだ準備中らしいですが系統モデルは
http://www.mirareed.co.jp/user/nav.htm
になると思います。

書込番号:11502993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/06/16 23:18(1年以上前)

でりこでこでこさん。返信ありがとう御座いました。

紹介頂いた情報は1つ前のバージョンですね。その機種でも良い感じですね。

なんか、似た様なナビって探してみると案外、多い事に気が付きました。

以前、ブロードゾーン&ミニゴリラの購入時に焦って失敗した経験があるもので^^;

焦らずに検討して購入したいと思います。ありがとう御座いました。

書込番号:11505652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 drag400さん
クチコミ投稿数:8件

メーカーのHPを見ても確認できませんでしたが
到着時間は表示されるのでしょうか?
走行スピード設定などの機能はあるのでしょうか?
以上 既に使用されている方教えてください。

書込番号:11500890

ナイスクチコミ!0


返信する
はしっさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/16 09:10(1年以上前)

現在地から目的地までの残距離と、到着予定時刻は表示されます。
走行スピードの設定は、ありません。

http://www.aidetech.co.jp/HomePage/JM-HT700NE_data/2010MAP.pdf

書込番号:11502499

ナイスクチコミ!0


はしっさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/16 12:05(1年以上前)

訂正!
現在地から目的地までの残距離ではなく、ルート検索時の出発地点からの
距離です。

書込番号:11503039

ナイスクチコミ!0


スレ主 drag400さん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/16 12:32(1年以上前)

はしっさんへ
早速の書き込みありがとうございました。
HPにも記載があったのですね。
うっかりしていました。
購入したいと思います。

書込番号:11503134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正ブースター内蔵アンテナについて

2010/06/12 18:44(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE

スレ主 カラタさん
クチコミ投稿数:42件

本日、ZOA店で29,800円にて購入いたしました
 現在、外付けアンテナは特に使用していません。
やはり、映りが気になるのでアンテナを検討中なのですが、HPにて上記の商品を見つけました。
 使用している方がいらっしゃれば、使用しての感想などをお聞かせください。

書込番号:11486501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MANDO JM-HT700NE」のクチコミ掲示板に
MANDO JM-HT700NEを新規書き込みMANDO JM-HT700NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MANDO JM-HT700NE
エイ・アイ・ディー

MANDO JM-HT700NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月15日

MANDO JM-HT700NEをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング