MANDO JM-HT700NE

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年4月23日 08:29 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月13日 23:08 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月9日 21:17 |
![]() |
9 | 5 | 2011年4月6日 15:58 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月26日 08:20 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月25日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
目的地を設定して、探索してルートが決まったあと、そのルートを確認したい(見たい)のですが、地図の尺度を上げて見るしかないのでしょうか?
チャント希望のルートで行っているか確認したい(あまりちゃんとナビしないので)
「ルートを見る」だと交差点名なのでいったいどこなのかわからず。(ナビするような場所は地名なんて知りませんよね)
また、デモ走行は遅すぎて「加速」しても数分かかります。(数分見続けるの大変ですし、途中で止められない)
単にこれから走るルートをそこそこの尺度で、画面移動させて見たいだけなのですが、、、。
方法わかる方お願いします。
0点

3D表示でなければ画面タッチでスクロール(タッチ部分がセンターになる)するようです。
タッチしている内はスクロールしますが何秒か休むと元に戻ってしまいます。
書込番号:12926238
0点

なんと! できました、、、単純でした。
大変お手数をお掛けしました、初心者で申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:12926696
0点



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
ナビに32GBのSDHCメモリーを入れ、動画・音楽を再生できました。
容量を32GBで認識しているか不明です。
説明書には16GBまで使用できるとあります。
使用したメモリーはclass 10で下記のものです。
16GB以上データーを保存して再生出来るか試してみたいと思います。
Team
TG032G0SD28X (32GB)
1点



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
視界不良になるのが、嫌なので「NAVIC製 カーテレビスタンド TRN−17」を購入し、JM-HT700NEを取り付けたいのですが、変換するアタッチメントなども必要でしょうか?こちらのナビをTRN−17にて取り付けされた方や判る方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
1点

たぶん無理ではないかと思います。
どうしてもということなら
AID MANDO OPKS-7P スタイリッシュ・カーナビスタンド
と、いうのもあるようです。高いですが・・・
書込番号:12877423
0点



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
こんにちは。
ワンセグの受信状況を改善するため、オプションの外付けワンセグアンテナを購入し取付けました。型番は、7ANE-1A1、通販の送料込みで2,920円でした。
我が家は首都圏から50kmほど離れた、神奈川県の地方都市の郊外です。
アンテナなしの我が家の周辺では、ほとんど受信できませんでしたが、
装着後は場所によっては五本柱がたつほどに改善されました。
当初効果があるか不安でしたが、懸念を払拭するほど受信能力がアップしました。購入した甲斐がありました。非常に満足です。
ご参考にしてください。
5点

よかったですね。
MCXコネクタは特殊なので手っ取り早く買うのがいいです。
書込番号:12347970
0点

値段が手ごろですし、少しでもワンセグの映りが改善されるなら是非試したいです。
車内から車外への取り付けになるわけですが、配線の取り付け(?)はどのような工程が必要ですか?
密閉された車のどこから配線を出すものなのか、全くわかりません・・・。
このように表現すらわからない素人でも、できるものでしょうか?(o´_`o)
書込番号:12359847
0点

ゆきあさん
私も購入前はどうやって車外から車内へ引き込もうか、車内ではどうやって配線しようか、しかも目立たないようにと考えていましたが、とにかく購入してから考えました。
ラッキーだったのは、ハッチバック車だったので、このハッチの隙間から車内に引き込むことができました。ハッチはゴムのパッキンで閉めた時に密閉しますが、ゴムで柔らかいのでアンテナコードを挟んで容易に車内にいれることができました。(写真左参照)
車内では、リアから後席の足元に取り回し、次にセンターコンソール内を通じて、ナビ本体まで配線しました。(写真右参照)
参考になれば幸いです。
書込番号:12362046
2点

ユーノスロードスターさま
わかりやすいご回答ありがとうございます^^
素人ながら、パッキン部についてはなんとなく理解できました。
まずは自分の車を知ることが大事なようなので、休日にでも確認したいと思います♪
少々ハードルが高そうですが、頑張ってみようと思います(●ゝ艸・)
ありがとうございました。
書込番号:12363248
1点

アマゾンの通販で外付けアンテナ買ったら説明書も何もなくどこにどう取り付けたらいいのか途方にくれていたところ、このサイトのクチコミを見つけました。写メまで載せていただけたので、本当に助かりました!取り付け完了です!ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:12865793
1点



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
パナソニック・DIGAブルーレイの機能より試みましたが、対応していませんでした。これが使えると楽なのですが、残念です。
書込番号:12823020
0点



カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700NE
この機種のスタンドについて聞きたいことがあります。
スタンドには2つほどネジが付いているのですが、これは高さなどを調整できる物なのでしょうか?
高さが調整期できる物でありましたら、私の車に余っている1DINにスタンド部分を入れて設置したい考えています。
よろしくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





