このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年5月13日 23:57 | |
| 1 | 1 | 2013年7月16日 07:57 | |
| 1 | 0 | 2011年4月11日 18:15 | |
| 4 | 1 | 2011年5月9日 14:18 | |
| 8 | 5 | 2011年4月3日 08:34 | |
| 2 | 6 | 2011年5月6日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新製品が出ているため、どの店舗も新品のMCーPA20Wはなく、
会社の帰りにダメもとでヤマダ日本総本店に寄ってみました。
定員さんに在庫の有無を聞いてみたところ、数台ありとのこと。
価格表示は49,800円でしたので、いくらになりますか?と言ったところ、
一発で24,800円の回答。
本クチコミにあった値段を言ってみたところ、22,000円まで下がったので、
即購入してしまいました。
自分が思っていたよりも安く買えたので満足していますが、
22,000円って、安かったのでしょうか?
因みに、閉店間際だったため紙パックや布団ノズルなどの
付属品を付けてもらう交渉はしませんでした。
0点
ご購入おめでとうございます。
22,000円は間違いなく安いと思いますよ。おそらくそれ以上と言うのはありえないです。いい掃除機ですから長く使ってくださいね。
書込番号:12989842
2点
ひろジャさん有難うございました。
安くていい掃除機、大満足です。
掃除が楽しいです(^0^)/
書込番号:13005766
0点
この機種と同じ物を持っておりますが、本体が軽いくせにヘッドやパイプ、ホースが重くてまさに重量バランスが悪いと痛感しています。
日立に買い替えをしたのですが、さらに強く思うようになりました。ヘッド、パイプにもガタツキがあって無駄に体力を消耗してしまうように思えてなりません。
書込番号:16371098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在三菱のTC-BE10Pを使用しています。
ネコを飼い始めたため、カーペットに付着したネコの毛を
よく取れる機種をと思い、この機種を検討しています。
この機種はTC-BE10Pと比較して、ネコの毛は良く取れますか?
また、TC-BE10Pはほとんど取れていないのですが、毛足の長いフカフカしたカーペットのゴミは良く取れますか?
宜しくお願いします。
1点
しいさくさん
こんばんは。
こちらのユーザーです。
フローリングや畳には適している掃除機ですが、
残念ながら、毛足の長いジュータンなどには、不向きだと思います。
というのも、手元に「ブラシ」ボタンがあり、ノズルの部分のブラシが回転するのですが、このブラシが回転するので、フローリングや畳では、スイスイなのですが、ジュータンですとジュータンの毛も抜ける程の勢いでブラシに絡まります。
髪の毛や糸くずなども絡まるのです。
我が家には毛足の短いカーペットを敷いていますが、この「ブラシ」ボタンを切って掃除しています。短いので大丈夫だと思ったのですが、1度掃除しただけで結構化繊が絡まってしまったので...
参考にしてくださいませ。
書込番号:12844237
3点
お返事ありがとうございます。
今使っている三菱の掃除機もブラシが付いていて、長い毛足のものは絡まりますね・・・。
家のカーペットでそんなに毛足の長くないのもあるのですが、そちらもあまりゴミが取れません。掃除機をかけた後でもゴミが見えます。
自走ブラシはカーペットの掃除にはあまり向いていないのでしょうか?
ブラシをOFFにしていてもカーペットのゴミは良く取れますか?
書込番号:12845026
1点
しいさくさん、おはようございます。
>自走ブラシはカーペットの掃除にはあまり向いていないのでしょうか?
個人的にはそう思います。絡まった毛足や髪の毛など、こまめに取れば良いのですが、取るのにも結構時間もかかるので、私はカーペットのところではブラシをOFFにしています。
けれどもフローリングでは、皆さんのレスにもあるように、取り残しもないのできれいになります。たまにですが、掃除し終わった後には、3歳の息子が転ぶ程です。(笑)
>ブラシをOFFにしていてもカーペットのゴミは良く取れますか?
個人的には、ブラシをOFFにして掃除する場合は、ノズル部分にブラシの付いていない掃除機で掃除しているのと変わらないような感じです。
吸引力はあるので、目に見える紙くずなどは取れますが、カーペットに絡まっている髪の毛や動物の毛が取れるかと聞かれると、何とも言えないです...
他の掃除機もどうなのかわかりません。
カーペットを敷いている部屋が多いようでしたら、他を探した方が無難かもしれません。
書込番号:12845852
![]()
2点
そうですか・・・。
今の掃除機よりは良いかと思いましたが、もしかしたらあまり変わらないかもしれませんね。
他の機種も含めて再検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12852097
1点
ブラシで絡まった毛が簡単に取れる仕組みがついているのは三菱の風神です。しかもエアタービンブラシなのでカーペットの毛を引き抜いてしまうこともないかもしれません。サイクロン式ですが家電販売店で実際に試してみてはいかがでしょうか?
(ちなみに私はD社信者ではありません。掃除機は日本製が一番だと思っています。吸引力が始めから「ない」ので落ちようがないのです。)
書込番号:12853328
0点
フローリング・畳・犬1匹でじゅうたんはありません、今検討中の機種はパナ(PA−20W)・日立(CV−PR20)・東芝(VC−PG210)この3機種の中からベストはどれが良いのでしょうか、もちろん個人々の好き嫌いなのはわかっています。
あえて、アドバイスくださいお願い致します。
0点
PA20Wをおすすめします。ハウスダスト発見センサーを搭載しているのでゴミがあるかないかがわかりますし、マイナスイオン約200万個を発生させて拭き掃除までできます。満足度の高い掃除機だと思います。
書込番号:12840446
1点
さっそく、ありがとうございます。
紙パック式は日立が良いと聞いたことがあるのですが、そこらへんはどうですか、またタイプが違いますけどシャープのPX120とはどうでしょうか?
書込番号:12840493
0点
PX120はプラズマクラスターを放出するんですね。ですから空気を綺麗にしてくれるというのが特徴ですね。
書込番号:12840575
1点
だいたい絞れてきました、PA−20WとPR20ですが日立のほうが口コミがまったくありません、誰か情報ありませんか?紙パック式日立の名が強いのですがそれでもパナの方がお勧めですか?たびたびすみません。
書込番号:12842244
0点
もう返信しても遅いでしょうか^^;
日立CV-PR200購入した者です (PR20よりも200の方が排気がキレイです)
なんちゃってサイクロンからの買い替えで、さんざん悩んだあげく日立を購入しました。
ともかく排気のキレイさと、お手入れが簡単なことがメインの条件でした。
サイクロンはゴミ捨て時、ホコリが舞い散り嫌だったので、紙パック式で選びました。
購入して約2か月ですが、まだ紙パック交換サインは出ておりません。そろそろ開けてみていいっぱいだったら交換してみようかと思っているところです。
パワフル自走のヘッドもぐんぐん動いて、それまで使用していた掃除機(7年前購入のもの)との違いを感じました。が、他の方も言われているように、パワフルなので軽い小さい敷物がめくれてしまうので、足でおさえながら^^; です。
あ、でも私は絨毯類は自動モードではなく 手動で強 にして使用しています。(ともかく吸って欲しいので)その場合の話です。
ワイド曲がーるロング吸口 もカーテンレールや電気照明の傘部分を掃除するのに活躍していますよ〜前は椅子の上に立ち、本体を抱えてやっていたので、これは私にとってはかなり便利です。
ヘッド部分が曲がって狭い隙間に入れやすい ですが、そのため少しぶれるというか使いにくいと感じる方もいるかもですが、私はまあ許容範囲内です。
それまでのサイクロンと比べると、確かにホース太い! 本体大きい!(それでも最近の物の中では小さい方なんですよね)
どこのメーカーだったか?立つヘッド?のようなものを日立も採用してくれたらいいなあ〜と思いました。数年後、買いかえの時に出てることを願います^^
総合的に大満足な買い物でした。
書込番号:12977257
0点
ちなみに・・
日立のヘッド 高密度回転ブラシ についてですが、
こちらも 床拭きしたような ふき機能 がついていて、さらさらに感じました^^
菌もふき取れる ということでパンフレットをみると、(試験結果 菌の除去率99%)
と書いてありました〜
もう購入されてるかもですね・・
遅かったかな・・^^;
書込番号:12977278
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





