ストラーダ CN-HW890D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CD/Bluetoothなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年6月20日 11:57 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月17日 18:36 |
![]() |
2 | 7 | 2010年6月18日 17:29 |
![]() |
31 | 8 | 2010年10月14日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
最近、Bluetoothって単語をよく耳にしますが、どういったもので、どのように使うか、よくわかりません。
HW860Dとこの機種の差異がBluetoothの有無だけという事なので、必要かどうかを判断したいので、詳しく教えていただければ幸いです。
機械オンチで、くだらない質問ばかりで、スミマセン。
0点

Bluetooth 検索
なんのためのパソコンですか?
書込番号:11507894
3点

Bluetoothの主な使い方の1番はハンズフリーですね。
Bluetoothは、障害物があっても電波は通りますからバックや
服の中に入れておいたままでも通話でき便利ですね。
また音の劣化が少ないですから、携帯などの音楽をナビに転送して
聞くことができるようです。
Bluetoothに対応の携帯ならすべて接続できるわけではなさそうです。
ご自分の携帯が接続可能かどうか確認した方が良いですよ。
質問の仕方がアバウトすぎます。少しは情報を自分で確認してから
聞いた方が良いですね。
書込番号:11508312
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
一体型ナビの購入を考えていますが最近は、HDDの新機種より
やたらとメモリーナビが多いですね。
使用しているメディアが違うことぐらいはわかるのですが、
機能的に大きく違うポイントはどこでしょうか?教えてください。
0点

>機能的に大きく違うポイントはどこでしょうか?教えてください。
一番が情報量ですね。。
あと音楽の録音の可否でしょう。
機種によってもその他違いは多いですが、メモリーとHDDの大きな違いは上記だと思いますよ。
あと、HDDはやはり駆動ドライブなので、故障率も多いかもです。
書込番号:11503908
0点

もう少し詳しく説明しますと…
例えばストラーダのHDDモデルはワイドVGAモニターで地図も高精細ですが、
メモリーナビは地図データの容量が少ないので(HDDではなくSDなので)精細な3D地図等は無いと思います。
また、音楽のリッピングも、最近はSDリッピングができる機種もあるようですが、
リッピング速度や録音できる曲数(やはりSDなので)に差があります。
これがクリスタルサイバーさんのおっしゃる「情報量」ということかと思います。
いずれにしてもメモリーナビの方が安価なので、
ナビ機能にはそれほどこだわらず地デジがあれば(笑)という人向けと言えます。
今回のストラーダHDDナビは、メモリーナビとの本質的な差を意識したモデルに思えます。
メモリーナビではできない非圧縮リッピングや、これまでには無かったルート探索のチューンなど、
HDDナビの特長を活かしたものになっているからです。
書込番号:11505431
1点

クリスタルさん、ぜーさん。回答をありがとうございます。
メモリーナビは一応の機能はあるけど、
高機能を求める人には物足りない、ということでしょうね。
まあ価格的なメリットとのバランスでしょうけど。
ぜーさんが言う通りストラーダのチューン機能は今までにないもの?
もう少し勉強してみます。とくに「ルートチューン」に関して。
書込番号:11508511
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
まず、第1に発売日っていつ頃なんでしょうか?
6月下旬と書いてありますが、正確な発売日が気になります。
予約は、4月頃からしているので、待ち遠しくて!!
第2に、Bluetooth機能について、ケータイを買い換えようと思っているのですが
折角このナビにBluetooth機能がついてあるのだから、接続可能ができるケータイ
購入を考えているのですが、候補としてドコモのケータイなのですが、
今は品薄でF-04Bなのですが、これはメーカーのページで確認がとれたのですが
ソニーエリクソンのSO-01B( Xperia )が接続可能かどうか?
メーカーに問い合わせてみたものの、回答が得られてなく、
知っているお方が、おられるなら教えて頂きたいです。
第3に、取り付けキットの事なのですが、車両タイプがHondaのバモスホビオ
LA-HM3です。自分が調べたトコロ、KJ-H32D-2で良いのか?と言うトコロなのですが
コレでいいのでしょうか?
誰か、ご存知の方がいらっしゃれば、幸いです。
0点

発売日は7月中旬〜下旬が濃厚でしかも当初は生産がかなり少ないみたいです。
もうすぐホームページに更新するそうです。
世界的、液晶部品不足で他社の新製品もかなり数が少ないみたいです。
自分も予約してますが初回出荷で買うことができるかどうか・・・
サイバーZHも品薄、X088も延期で6月納車なのにナビがありません。
書込番号:11483356
1点

昨日スーパーオートバックスに行ってまいりました。
モリチクさんのおっしゃるように、新製品ナビの入荷がかなり遅れているみたいです。
また、数もかなり少量しか出回っていないようです。
アルパインのBigXなどは、月に2台しか入荷されないので、デモ商品すら出せないと言っていました。もちろん、入荷即予約の方に取付という事らしいです。
この商品も、月末入荷予定だけど、遅れるかもしれないし、入荷してもかなり少なそうな事を
言っていました。
一体、このサイズの液晶パネルをどこが大量に消費しているのでしょうか?
中国?かなあ・・・。
書込番号:11498796
0点

ケンタ☆くんさん>
取付キットはオーディオレスならKJ-H37DE,
純正オーディオ付きならKJ-H32D-2でもいけますけど、
今付いているオーディオのアンテナが角型2PIN接続タイプの場合は
別途アンテナ変換が必要ですので
これがセットになったKJ-H35DEとなります。
スペクタキュラー・ビッドさん>
>一体、このサイズの液晶パネルをどこが大量に消費しているのでしょうか?
確かにこのサイズの液晶パネルは極端に少ないですが
正確に言うと、液晶パネル内の部品自体が世界的に不足しているようです。
ナビだけではなく薄型液晶TVも部品確保が厳しいようですね。
おまけに少ない部品をiPadに取られてるなんて話もあります。
なんにせよ、このナビを実際に購入できるのは7月下旬以降でしょう。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11499098
1点

PPFOさん、貴重な情報ありがとうございます。
ところで、このようなパーツの品薄状態が続くと、価格に反映してくる可能性は???
思ったより、某家電量販店のポイントが貯まったので価格が大きく下がるようならポケットをやめて、これかSDモデルに鞍替えもありかな・・・などと考えているので微妙な状況です。
因みに、ポータブル以外は店頭での取り扱いがないので、取寄せしてディーラーでの取付になるコストも別にかかるので、できるだけ早く安くなればいいなあ。などと考えています。
書込番号:11507622
0点

価格に関してはメーカーからの卸価格は決定していますから
各販売店の裁量となりますが、
品薄となれば当然価格は下がりません。
製品が十分出回るまでは値段は高値になるでしょう。
他の機種でもこの傾向は変わりません。
ご参考までに・・・・
書込番号:11508176
0点

ミドルクラス三機種発売日延期みたいですね。
先月ひとつ前のBluetoothなしモデル(HW850D)を購入したんですが、
モデルチェンジ時期だったので新モデルもとても気になっていたのですが…。
今になって9月というのも先の長い話ですね。
部品調達の遅れという事なんですけど何なんでしょうね。
(参考URL)
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=254259&lindID=4
書込番号:11512361
0点

連投すみません。よく記事を読んでいませんでした。
>>ストラーダ・ミドルクラスHDDカーナビステーション3機種(CN−HX910D,CN−HW890D,CN−HW860D)の内、CN−HX910D…
「の内、」から後ろを読み飛ばしていました。申し訳ありません。
書込番号:11512418
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
名古屋市守山区大森北2周辺を通られる方に是非、試して頂きたい事があります。
最新式のストラーダは、まだこのような道案内をしてますか??
※製品が発売される6月以降の使用感のコメントを募集してます。
6月の最新機種でもまだ同じようなふざけた案内をするなら、今使ってる機種をオーディオ専用機(使用中止)とし、別体でポータブルナビの設置も検討中です。
0点

ご不満はわかりますが、同じようなスレを立てすぎです。
>※製品が発売される6月以降の使用感のコメントを募集してます。
5月に入ったばかりの今、何故スレを立てるのでしょうか?
返信がなかったら6月にまたスレを立てるのですか?
価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集 質問のルール&マナー
◆マルチポストは禁止しています
同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。
複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある
「なんでも掲示板(すべて)」の項目をご利用ください。
納得の行くナビを購入されたいのなら、特定の機種でスレを立てるのではなく、
カーナビ>すべて でスレを立てたうえで問題提起し、意見を募ったほうが、
より多くの意見が集まるのではないでしょうか。
書込番号:11311998
11点

太い部分を通らずに脇道に逸れるのが気に入らないという事なんでしょうかね?
メインストリートが最近できたものなのか、以前からあったものなのかは知りませんが、
よしんば以前からあった道路だとしてもナビにはよくありがちな事です。
名古屋市守山区大森北じゃなくても起こりますよ。
この程度の事を気にしていたらナビなんて使ってられません。
書込番号:11312105
10点

dddddddddddddddddddddddddddddさん でしょ。
何故、名前変えてまでUPするの?
前に、どんな案内をされようが、目の前の道を見て、自分で判断して走れってアドバイスしたじゃない。
バクのないプログラムはないぜよ。
自分の思うとおりに案内しないことが許せないのなら、ナビ買えないよ。
書込番号:11312948
8点

書き込み禁止されたんじゃないかな、、
同じ質問ばかりしてるとまた削除されちゃうよ!
完璧な案内するカーナビってないんじゃないかな〜
試しにオートバックスとか行って、ルート設定してみたらどうかな?
書込番号:11314521
1点

失礼、まだ出てない機種だったね。
発売されたらABやYHに行って確認してきたらどうかな?
で、同じ案内するようならその区間を完璧な案内する他のナビを買えばいい。
書込番号:11314670
0点

皆様、ご協力有難うございました。
現在、マップデータは2010年度版の最新になっていますが、それ以来、その道は通っていません。
また何かの機会にでも試したいと思います。
ナビを頼りにせず、自分の目でしっかりと道を見極めて走る事が一番重要であると言う事が良く分かりました。
所詮ナビはナビ、ごく一部の道案内が気に食わないからといって買い換えたほうが良いとは限らないのですね。
書込番号:12061126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
