ストラーダ CN-HW890D のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

ストラーダ CN-HW890D

7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CD/Bluetoothなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW890Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW890Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW890Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW890Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW890Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW890Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW890Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW890Dのオークション

ストラーダ CN-HW890Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • ストラーダ CN-HW890Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW890Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW890Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW890Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW890Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW890Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW890Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

ストラーダ CN-HW890D のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW890D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW890Dを新規書き込みストラーダ CN-HW890Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用感をおしえてください。

2010/08/10 21:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

スレ主 hiroki0508さん
クチコミ投稿数:10件

今、カロと悩んでいて、店員さん曰く「自車位置精度」が違うそうなのですが…
使用されていて、そんなに大きくズレることはありますか?
それ以外は気に入っているのですが…

書込番号:11744666

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/08/10 22:58(1年以上前)

自車位置精度はカロがイイ・・は
現行モデルでは都市伝説です。

現行のこのクラスのナビなら
違いがわかるほどの自車位置の違いはありませんし、
大きくずれることもありませんよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11745298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 23:13(1年以上前)

2000km程使用しましたが、自車位置がずれて困ったことは
ありません。
今時のナビなら心配ないと思いますよ。

書込番号:11745394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/23 17:31(1年以上前)

この機種ではありませんが、代車にCN-HDS955MDが付いています。
ルート検索をかけると自転車しか通ることの出来ない道をルートにしていました。
設定があるのかもしれませんが、さすがにひどすぎると思います。
一度、店で試して買うことをした方がよいと思います。

書込番号:11802079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VICSビーコンとDSRCユニットについて

2010/08/18 11:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

スレ主 takeee2008さん
クチコミ投稿数:52件

初めてカーナビを購入するんですが、VICSビーコンとDSRCユニットってあると便利ですか?
両方購入するとそこそこの金額になりますが、金額に見合った便利さがあるなら付けたいと思っています。
自分なりに調べたところ、DSRCユニットに関しては普及率も考えると役立つ場面は少ないのかなと思っているのですが。

書込番号:11778098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 ストラーダ CN-HW890Dのオーナーストラーダ CN-HW890Dの満足度5

2010/08/18 14:41(1年以上前)

都市部で使用するならVICSビーコンはかなり重宝しますよ。
DSRCは、かなりの頻度で高速を使う人以外はまだまだ不要の長物だと思いますよ。

書込番号:11778729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takeee2008さん
クチコミ投稿数:52件

2010/08/19 16:34(1年以上前)

ありがとうございます。
節約の為、とりあえずVICSビーコンだけ付けようと思います。
あとは、予算が残ればリアモニターも付けたいです。

書込番号:11783335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンは、どこで買えばお得?

2010/06/20 12:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

クチコミ投稿数:31件 ストラーダ CN-HW890Dのオーナーストラーダ CN-HW890Dの満足度5

PanasonicのHPを見ると、この機種にはリモコンが付いていないようですが、この手のリモコンや別売のオプション部品を購入する場合、早くて安くて確実な購入方法は、どうすればいいのでしょうか?
1.納品の早さ
2.安いのは?
3.間違いが少ないのは
4.取り付けは?(リモコン以外のオプションで、取り付けが必要なもの)
ところで、この場合のリモコンは、リモコン本体だけ購入すれば使えますよね?

書込番号:11520492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2010/06/20 12:30(1年以上前)

楽天等のネット通販が安くて早いと思います。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/rm010d/-/

ただ、別途送料や振り込み手数料が掛りますのでトータルで見ると
ナビ操作リモコンの場合、3600〜3700円位になると思います。

書込番号:11520567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ストラーダ CN-HW890Dのオーナーストラーダ CN-HW890Dの満足度5

2010/06/21 11:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん ありがとうございました。
早速、調べてみます。

書込番号:11524718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ストラーダ CN-HW890Dのオーナーストラーダ CN-HW890Dの満足度5

2010/08/19 14:47(1年以上前)

遅くなりましたが、重ねがさねありがとうございました。

書込番号:11783028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストラーダチューンについて

2010/07/26 10:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

クチコミ投稿数:31件 ストラーダ CN-HW890Dのオーナーストラーダ CN-HW890Dの満足度5

カタログを見ていて、ふっと思ったのですがストラーダチューンのいろいろな機能は、目的地を案内している途中でも使えるのでしょうか?
例えば、高速道路を案内中と、都会の市街地を案内中と、田舎道を案内中に道路の色をマップチューンで、それぞれ自分の見やすい色に変更するとか?
郊外の道から、都会の中心部に入った所で、道幅優先の度合いを変えるとか??
私の近所のオートバックスは、デモ案内で固定されていて実験できなかったので、分かる人がいれば教えて下さい。

書込番号:11679039

ナイスクチコミ!0


返信する
y5さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/26 11:36(1年以上前)

メーカ純正の場合は地図の拡大縮小のみ操作出来ましたけど、後付けストラーダの場合、走行中の画面操作は制限無しで変更できました。但し、ジックリ確認しながら変更するのは車を安全な場所に停止させてからにしましょう。運転中の操作は道路交通法違反にもなり、かなり危険ですね。

書込番号:11679211

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/07/26 19:28(1年以上前)

ストラーダチューンはルート案内中でも使えます。
ルート案内中に設定を変えるとすぐにそれがルートに反映されると言うのが
ストラーダチューンの特徴ですから。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:11680686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ストラーダ CN-HW890Dのオーナーストラーダ CN-HW890Dの満足度5

2010/08/19 14:41(1年以上前)

皆さん、御返答ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:11783006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

VOXY ZSへの取り付け

2010/08/14 14:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

スレ主 CWUさん
クチコミ投稿数:20件

2010年モデルのCN-HW890Dに対応するバックカメラはどれを買えばいいでしょうか?
ホームページのバックカメラ(CY-RC51KD)を見ても、バックギア連動対応機種にこれが含まれていなく…。

また、もしCY-RC51KDが対応している場合、ナビとカメラを買うだけでVOXY ZSへの取り付けは可能ですか?
他に必要な取り付けキットや、取り付けた後の見た目を良くするパネル等ありますか?
純正でないため、取り付けた車との相性や見た目が気になります。

車に関して全くの素人なので、どなたか分かる方がいらしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:11761245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/08/14 15:22(1年以上前)

CY-RC51KDで接続可能です
カメラについての取付キットはありません
ナビについての取付キットはHRZ900と同じですが
ハンドルリモコンに対応させる為のパーツが必要ありません

ナビの画面はこちらの方が綺麗ですが
DivX等は再生出来ません

書込番号:11761419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CWUさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/14 18:24(1年以上前)

>うさだひかる2さん

ご回答ありがとうございます。
こちらでもまたお世話になってしまいましたね(笑)

CY-RC51KDで接続可能との事ですが、バックギアに連動すると考えて宜しいでしょうか?


>ナビについての取付キットはHRZ900と同じ

とありますが、これはエーモン2225と純正ワイドパネルや、エーモンの2085で宜しいですか?
今のところどちらのナビを買うにせよ、両方のエーモンを買おうと考えております。


うさだひかる2さんはHRZ900とこちらのナビ、どちらがいいと思いますか?



書込番号:11762081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/08/14 19:24(1年以上前)

>CY-RC51KDで接続可能との事ですが、バックギアに連動すると考えて宜しいでしょうか?

はい
ナビのバック信号を繋いでナビにリアカメラ接続の設定をすれば切り替わります
こちらのナビはガイド点も表示可能です
ガイド点は調整も可能です

>これはエーモン2225と純正ワイドパネルや、エーモンの2085で宜しいですか?

はい
どちらのナビでもナビの取付キットは同じです

http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9741355/
僕はDivX対応とその他でパイオニアのHRZ900の前機種のHRZ099を付けてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/70303510524/SortID=9896913/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000034110/SortID=10588618/
http://bbs.kakaku.com/bbs/70303510758/SortID=10588736/
その他スピーカーやサブウーファー
書き込みはしてませんが・・・
セダンですがパナのCY-RC51KDのリアカメラも付けてます・・・近いうちに書き込み予定

ナビはDivX対応が必要かどうか
スマートループに魅力を感じるかどうか
・・・等でパナにするかパイオニアにするかを決めると良いのでは?

・・・僕は電装屋の取付業者ですが
取付けて動作確認をしたり視聴7DVD等再生したりDivX再生したりしたり・・・
で色々吟味してHRZ099やその他にしました

書込番号:11762293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CWUさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/14 20:57(1年以上前)

>うさだひかる2さん

基礎的な情報を根気よく教えて頂いて、本当にありがとうございます。

スピーカーやウーファーは納車後に決めていきたいと思います。
変更前と変更後の違いを体感したいですし^^

最後にもう1つ質問させて下さい。
DivX対応だとどういったものが再生できるようになりますか?


宜しくお願いします。

書込番号:11762637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/08/14 21:24(1年以上前)

僕はクローンDVDモバイル
http://www.slysoft.com/ja/clonedvd-mobile.html
とAnyDVD
http://www.slysoft.com/ja/anydvdhd.html
を併用してDivXファイルを作って
DVDに焼きこんでナビで見てます
圧縮率にもよりますが・・・
1枚の片面1層のDVD-Rに10時間分位入れられます
圧縮率によっては30分物アニメ宣伝等無しで24話分くらい入ります
2時間物映画の宣伝等無しで6話分くらい?
変換取り込みに時間はかかりますが
車の中に置くDVDディスクの枚数が減り
長時間入るので入れ替えの頻度が減ります

書込番号:11762747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CWUさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/14 23:17(1年以上前)

>うさだひかる2さん

ファイルを作る方法まで教えて頂きありがとうございます。
確かに車内に持ち込む物が減るのは魅力的ですね。

どっちのナビにしようか非常に迷ってます。
パナソニックの方が画質や音が良さそうですし、パイオニアの方がナビの地図が見やすい印象を受けますし…。

納車まで1ヶ月程あるので、ギリギリまで迷いそうです。

書込番号:11763397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/08/14 23:37(1年以上前)

ファイルを作るソフトは他にもあります
無料ソフトでも良い物もあるらしい?ので探して試してみるのも良いかも知れませんが
有料ソフトの方が色々便利な機能や使いやすさを持ってる物が多いです
有料ソフトを買って色々試してみる事は難しいので
体験版がある物を中心に探してみるのも良いかも?

画質はパナの方が良いですが
両方ともWVGAです
音に関しては聴く曲や好みに左右されます
僕はパイオニアの方が好みです
地図の見やすさや操作性も好みに左右されるので
カー用品店等で触ってみると良いです
特に操作性はクラリオンや富士通テンに慣れて使い易いと言う事で
そのメーカーを使い続ける人も居ます
初めて使うナビは・・・
大手メーカーの使い勝手に慣れて使い続けるのが良いと思います

書込番号:11763532

ナイスクチコミ!0


スレ主 CWUさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/15 11:24(1年以上前)

>うさだひかる2さん

本当に色々とありがとうございました。
実際にお店で操作してみて決めたいと思います。

これからもアドバイスをお願い致します。

書込番号:11765328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

クチコミ投稿数:35件

ネットで購入し一両日中にHW890Dが届くのですが、9月初旬納車予定の現行ホンダフィット1.5Xに取り付けます。
 そこで質問ですが、ストラーダのHPではフィットもステアリングスイッチ対応車種になっていますが、具体的にどこに接続するのかおしえていただけると助かります。
 どうもフィットはメーカOPのナビをつけないとステアリングスイッチがつかないようなのですが、そうなるとHW890Dを取り付ける場合は、せっかく取り付けたメーカOPのナビを取り外してHW890Dを取り付けるのかなと想像しますが、ほんとうでしょうか?
 ホンダとパナソニック両方に質問しましたが、もうひとつわかりません。
 それとも、ホンダフィット1.5Xには標準で、オートスピードコントロールのステアリングスイッチがつけられていますが、なんらかのボタン操作で切り替えながら、これを利用すると言うことでしょうか?今ひとつすっきりしません。よろしくお願いします。

書込番号:11753064

ナイスクチコミ!0


返信する
maca4a3さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/13 00:53(1年以上前)

どの程度ご自身でされるのかにもよりますが、
こういうのを使う手もあると思います。
http://www.hoh.co.jp/products/swix_honda.html

自分でつけている方もいますね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/316362/car/336190/846932/note.aspx

panaの機能は純正ステアリングスイッチからの信号を送るコードと接続して使います。

ナビなしステアリングスイッチ付きが選べないのであれば、上記の方法か、
やってもらえるのであれば、部品でとれるでしょうからディーラにステアリングスイッチとハーネスだけつけさせるとか…。ナビ取り付けてもらうショップでお願いするとか………。

書込番号:11755244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/08/13 08:09(1年以上前)

 maca4a3さん早速のアドバイスありがとうございます。そもそも純正ステアリングスイッチが単体で購入できるなんて思ってもいませんでした。
 今回のCN-HW890Dは自動車販売店で取り付けしてもらう予定ですので、紹介いただいた取り付け方法のサイトを見てもらうようにします。
 CN-HW890Dは赤外線方式ではないため、多分ステアリングスイッチだけ購入すればOKかなんて安易に考えています。
 ありがとうございました。

書込番号:11755887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW890D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW890Dを新規書き込みストラーダ CN-HW890Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW890D
パナソニック

ストラーダ CN-HW890D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

ストラーダ CN-HW890Dをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る