ストラーダ CN-HW890D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CD/Bluetoothなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年6月15日 23:25 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年5月31日 06:20 |
![]() |
14 | 1 | 2011年5月26日 11:15 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月25日 11:24 |
![]() |
1 | 0 | 2011年5月24日 01:03 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月11日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

はじめまして
どちらもハイエンド機ですが、ナビ機能には大きな違いがあります。
ストラーダにはストラーダチューンというルート設定や音声案内をユーザー好みに
細かく設定できる機能があり、その日の気分で詳細設定できる利点があります。
価格.comのスポンサーサイト「ナビ男クン」のレポートによると設定次第で激変するそうです。
新型サイバーは刷新された機能とARスカウターモードでしょうか。
本当に役に立つかは未知数です w
ただサイバーはストラーダのようなユーザー好みのルート設定はつらいですね。
たとえば経由地を何カ所か設定し、その区間をユーザー好みに設定するということは難しい
というか無理かもしれません。 ルート全体をどう設定するかはそれなりに出来るようですが
あくまでもナビ任せです。 そこが大きな違いでしょうね。
ここはナビはどうあるべきかというメーカーごとの基本的な違いのように思います。
実機でしっかり確かめた方が良いですよ。
書込番号:13124803
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
はじめまして。
車の買い替えと同時に、890Dをオプションでつけました。
たいへん使いやすく満足しています。
Gracenoteの楽曲情報を取得するのに携帯電話を使うのが、便利そうなので使ってみたいと思っています。
ドコモの携帯電話をパケホーダイで使用しているのですが、楽曲情報の取得はパケホーダイの無料対象になりますか?
分かる方が見えたら回答よろしくお願いします。
1点

自分も曲情報の取得にパケット通信を使用してますがパケ放題の対象外です。だけど文字データのみの通信なのでたいした金額にはならなかったですよ。結構使ったな〜と思った時も百円はかからなかったような気がします。
書込番号:13002193
0点

dev-largeさん、ありがとうございます。
パケット代がかからないようで安心しました。
便利そうなので、まずは一度使ってみます。
書込番号:13004889
0点

アルバムのタイトルを携帯経由で取得して見ました。
アルバム1枚が100パケット2円以下です。
これならパケホーダイの対象外でも問題なく使えそうです。
非常に便利簡単で大満足です。
書込番号:13073713
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

取説に沿ってできませんか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx910d_hw890_860d/hx910d_hw890_860d049.pdf
書込番号:13053352
4点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
このシリーズは、確か昨年のGWの頃に発売された機種だと記憶しています。
例年のパターンだと、そろそろ新しいモデルの情報がでてもおかしくない時期かと思います。
現在、何機種か対象に購入を検討中ですが、昨今の災害の問題もあって購入を控えています。
ただ、できれば早くナビを購入したいので、そろそろ結論を出そうと考えています。
そこで、もし新しいモデルが例年通りの時期に発売されるなら、このモデルから何が変更されるかによって結論を出そうと考えています。
情報をお持ちの方がいれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

事情通(?)のオートバックスの店員によると、今度の震災の影響で各メーカーとも生産・流通に少なからず問題が生じているようです。
したがって、各メーカーの新製品の販売時期は多少ズレ込む事が予想されそうです。
また、現行モデルも生産の状況如何では品薄状態となり、より高値へと推移していく可能性が高いそうです。
3月中に(今年度の決算月の所が多いので、交渉の余地あり)大手カー用品店などで交渉して購入するのがおすすめかも・・・?
書込番号:12822416
0点

やはり、価格が上がらないうちに現行モデルを買って置いたほうが良いと思います。
確かに新機種の方が精神衛生上、すっきりすると思うのですが、今後はこれ以上、値段が安くなるとは到底思えませんので。
あくまでも予想なんですが、今、震災で日本がこんなにガタガタしてる状況で新製品の発表なんかある訳が無いかと・・。
今回の件で、パナソニックもいくつか関連工場をやられてるみたいで、今は一刻も早く、復興を心から願うばかりです。
書込番号:12823362
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
最近のこの機種の値上がりは異常で、手を出しにくくなってきました。
そこで、ふと思ったのがそれならフラッグシップモデルのFクラスHX3000Dもありかなという考えです。こちらはどちらかというと価格が下降気味なので、XGAパネルで地デジをみるのもいいかななどと考えていたのですが、
HX3000Dは発売後もうすぐ2年がたちます。そこで、一番気になったのが3000Dで使われている放送局サーチと最近のこのクラスやSクラスで使われている「新放送局サーチ」との機能差がどの程度あるかという事です。クチコミや、オートバックスの店頭などで耳にするパナソニックの地デジの高評価の裏づけの多くはこの機能にあると考えていますが、実際のところパネルの差ぐらいしか3000Dの優位性はないのでしょうか?
どなたか詳しい方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
現在パナソニック製ETC車載器「CY-ET908KD」を単体で使用しています。
この度ストラーダCN-HW890Dを購入予定なのですが、
カタログ上ではETC車載器「CY-ET908KD」との連動が保証されておりません。
接続用コード(CA-EC40D)が同一なので連動するはずと勝手に信じておりますが。。。
この組合せで使用されている方、もしくはこの点についてご存知の方
おられませんか?
0点

何の問題もなく連動しますからご安心を。
パナのETCとナビはそれぞれが連動対応なら、
どのナビとETCでも連動します。
(ETCの年代によりケーブルは違いますけど)
ご参考までに・・・・・
書込番号:12995938
1点

>カタログ上ではETC車載器「CY-ET908KD」との連動が保証されておりません。
そんなことはないですよ。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html
書込番号:12995949
2点

PPFOさん、number0014KOさん
親切なご回答ありがとうございました。
書込番号:12998321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
