ストラーダ CN-HW890D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CD/Bluetoothなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年12月29日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月22日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月16日 22:14 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年12月9日 10:26 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年11月9日 00:04 |
![]() |
4 | 4 | 2010年11月2日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
2011年1月中にストラーダ890を購入予定です。
みなさんはいくらで購入したか参考にしたいと思います。
890+ビーコン+リモコン+取付工賃=20万円以内が希望なんですが…
1点

欲しい時が買い時
安くなるのを待ってると、新型が出てきます。
そうなると新型が安く・・・(ry
書込番号:12432575
1点

ご参考までに。
私は860Dの方を最終的に車購入時に購入し、
ディーラーにて取り付けてもらいました。
ナビ本体+サイドカメラ+リアカメラ+取り付けキット
+ケーブル類+取付工賃=210,000円でした。
サイドカメラ及びリアカメラもパナ製です。
購入時期は今年の8月下旬です。
書込番号:12432782
0点

CBA-CT9Aさんどうもありがとぅです(^O^)
そぅ買い時が難しいです…後5ヶ月待てばまた新型が発売かなと…
書込番号:12434689
0点

2〜3万のPNDで当座を凌ぐという手段もあるかもねw
そしてPNDでも問題なくね?と気付くかもw
書込番号:12435478
0点

諸事情により楽ナビMRZ900を外して、ストラーダ890にするか、6月?10月?発売のストラーダ890後継機にするか悩んでます。
外すてしまうとオーディオレスになるのでラジオも無く淋しくなりますが…
幸いauケータイの助手席ナビを以前から使ってるので…
ナビLightやエアーナビみたいなのは全く考えていません。
書込番号:12435981
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
カタログには、リモコンが付属されていないようですが、オプションのリモコンを購入すれば対応可能でしょうか?
タッチパネルの使用感はどうでしょうか?現在、お使いの方の感想をうかがえればと思います。
ステアリングリモコンで、オーディオ以外の操作は可能ですか?
以上、よろしくお願いします。
0点

カタログどおりリモコンは付属してません
オプションのリモコンを購入すれば使えます
ステアリングリモコンはオーディオ操作だけですね・・・
音量操作チャンネルやトラック変更ソース選択
車種によってミュートですが
ソースを外してミュートにする事は可能です
書込番号:12277678
0点

うさだひかる2さん、ご返事どうもありがとうございました。
購入の際は、リモコンも合わせて検討してみます。
リモコンだと、慣れればブラインドタッチで操作が可能な分、安全なので・・・。
書込番号:12402854
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
ご存知の方おられましたら教えていただきたいのですが、
この機種では5.1chの再生はできないのでしょうか。
今回、旧のストラーダHDS950MDから買換えですが、ダウンロードした
取説をみる限りでは対応していないように見えます。
今まで使用していたセンタースピーカーを継承したかったのですが…。
当然対応しているものとばかり思っていましたが、
5.1chはもう廃れてしまったのでしょうか?
0点

5.1chは廃れたのではなく、
もともとどのメーカーでも最上位機種にしか付いていない機能です。
このクラス(パナミドル)は昔から5.1chは付いていません。
パナで5.1ch対応なのはFクラスで
現行ではHX3000DとFクラスのバージョンダウン版のHX910Dのみです。
(HX910Dはセンタースピーカー用アンプが別途必要)
私も5.1chシステム組んでいたのでHX910Dにしました。
リサーチ不足ですね。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12369118
0点

情報ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね、私もその後、オンラインカタログで調べてフラッグシップモデルでしかサポートしていないことに気づきました。
5.1Chがそのような位置づけとは…。
今回はセンタースピーカはあきらめます。
サブウーハーは取り付けできそうなので、その点は助かりました。
ご親切にご説明いただき有難うございました。
書込番号:12376961
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
昨日、プリウス30系が納車されました。
社外ナビでストラーダをディーラーにて装着してもらいました。
喜んで操作していると、テレビは殆どワンセグ状態でした。
これは、山国のため仕方ないかな…と思ったのですが、FMラジオの受信がクリアにいかない。
納車までディーラーから貸与されていたアルデオの方がクリアでした
社外ナビってこの程度なのでしょうか?
それとも原因があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

ワトソン・アンダーソンさん、こんばんわ。
どれほどの標高のある山間部かは分かりませんが、以前ディラーOPナビでストラーダを装備していましたが、受信感度が他社に比べ弱いと思いました。
同じ場所を軽で走行したら正常に受信しました。(搭載されているアンテナは、ルーフアンテナです。短い黒い棒状のアレ)
また、FM波は音を高音質で発信するかわり山間部・ビル群等の障害物が多い場所は振動数Hzの関係で受信が難しいのが特徴です。
パナ以外の社外アンテナを装備するのがイイのでは?
書込番号:12291475
1点

>FMラジオの受信がクリアにいかない。
AMラジオの感度はどうですか?
書込番号:12304253
0点

遅くなりまして申し訳ありません
AMラジオは全く受信いたしません…
ディーラーに問い合わせしたいと思います
書込番号:12313778
0点


ワトソンアンダーソンさんこんばんは
私も890Dに変えたのですが、以前は純正ラジオで入ったFM局が入らなくなりました。
テレビの受信性能は良いのですが何なのでしょうかね?
ナビも人間が作ったものなので完璧という事は無いのでしょうが、他の性能がよいので残念です。
次回は改善されている事を希望いたします。
書込番号:12321160
0点

みなさんありがとうございました。
まだ、ディーラーには持っていってはいませんが、皆さんの意見やアドバイスを参考にさせて頂きます。
書込番号:12341634
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
iPod対応のようですが、私はソニーのデジタルオーディオプレイヤーを現在利用していて、カーナビにはAUX端子に配線繋げて聴いています。HW890でソニーのデジタルオーディオプレイヤー接続するのは可能ですか?USB端子で繋げるのでしょうか?繋げた場合モニターで操作出来ますか?わかる方いましたらアドバイスお願い致します。
0点

VTR入力に接続すれば使えます。
USBでは認識しません。
操作はナビ側では出来ません。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12184881
1点

返信有難うございます。やはり現状同様にAUX端子のようにVTR接続しか出来ないのですね。使えない訳ではないので良しとしますか。それにしてもなぜiPodがここまでひいきされてんでしょうか?好みの問題なのに… 他メーカーも対応出来るようにしないと売上に響くと思うのですが… iPodの時代で売れ行きみての対応とは思いますが… アドバイス有難うございました。
書込番号:12184949
0点

iPod以外のデジタルオーディオは接続形式が定まってないのがほとんどでは?
ウオークマンはどうでしょう?
USBメモリと同じ状態にしてのアクセスが出来る機種は出てきてるみたいですけど…
プレーヤー側にそういう考えが欠落してるから対応出来ないのが正直なとこじゃないですか?
イヤホン端子で接続出来るからいいじゃないか、って考え方をしてるんじゃないですかね?
でもこの機種はUSBメモリは対応してないみたいですんで、ウオークマンがUSBメモリモードに
出来たとしても接続出来ないって事でしょうね…
SDカードが使えるみたいですし、そっちの方がいいんでは?
その代わりATRACは使えませんが…
書込番号:12186988
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
フィットハイブリッドのオプションで、純正のステアリングスイッチを購入して、このナビと一緒に取り付けをしたのですが、連動しなくて困っております。
設定画面で設定しようとしても、認識してくれません。
配線に間違いはないと思いますが、反応しません。
どなたか、フィットハイブリッドでこのナビを既に連動させて使っている方いませんか?
ステアリングの配線は付くようにしか付かないですし、ナビ側は2本しか配線がないと思うのですが、、、
どなたか、助けて下さい。
0点

うちの車は新型プレマシーですが、ステアリングスイッチの配線は+−の2本だけです。
+をスイッチ1、−をスイッチアースへの取付で正常動作しています。
参考になれば
書込番号:12147592
1点

こんばんは、ap1gp1さん
取り付けはご自分で対応されましたか?それともディーラー取り付けでしょうか?
私は29日に納車されましたが、CN-HW890Dはネット購入、ステアリングスイッチはディ−ラ−で購入&取り付けてもらいました。
そして、納車後、ステアリングスイッチを自分で設定画面から設定しようとした所、同じように認識しませんでした。
結局、他の依頼(DSRCセットアップ:ディ−ラ−対応付加の為)もあり、オ−トバックスに調べてもらった所、配線がつながっていなったとの事で、きちんと使えるようになりました。現在は全く問題なく使用できています。(とても便利です)
一度、専門店に見てもらった方が良いと思います。
書込番号:12149616
1点

すみません、書き忘れましたが私もフィットハイブリッドです。
ホンダのディ−ラ−を100%信じていましたが、今回の件では社外品との組み合わせでは不慣れ事もあるのだと理解しました。
私も最初、認識しなかったので不安でしたが、使用できていますので大丈夫です。
書込番号:12149744
2点

ぬかまちさん、ALEXISさん、有難うございます。
フィットハイブリッドだけ何か特殊で、出来ないと半ば諦めていたところ、ALEXISさんが大丈夫という事で、出来るんだという確信を持ち、ぬかまちさんの助言を参考に、もう一度じっくり配線図を見直したところ、配線図をちゃんと理解出来てない事に気付きました。
スイッチ1とスイッチ2とアース線があるので、全部つながないといけないという先入観で、ミスしていました。
スイッチ1とアースだけで良かったんですね!
早速、配線し直したところ、見事に認識して使えるようになりました。
お二人の意見がとても参考になり、無事出来ました。
本当に助かりました。
有難うございました!
書込番号:12151842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
