ストラーダ CN-HW890D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CD/Bluetoothなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年10月30日 18:00 |
![]() |
31 | 8 | 2010年10月14日 23:28 |
![]() |
5 | 5 | 2010年10月8日 05:30 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月6日 00:42 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月2日 22:53 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月13日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
岐阜県土岐市に住んでいる者です。
エスティマ・ハイブリットの中古車の納車待ちです。
現状で純正ナビ・純正カメラが付いておりますが
ナビゲーションをCN-HW890Dに取り替えて
純正カメラをそのまま使用したいです。
車を買ったショップさんに頼もうと思ったのですが
ナビゲーションは取り付け出きるが、純正カメラは使えないと言われました。
下記ショップさんは、部品と加工で使えるようにしているみたいです
近かったらよかったのですが、大阪なので行くのは無理です。
ナビの取り付けは、車を買ったショップさんに頼んで
純正カメラの接続のみでもいいですし、ナビも一緒に取り付けでもかまいません。
岐阜県土岐市から車で1時間程の場所で
してくれそうなショップさん知りませんでしょうか?
知っていたら誰か教えて下さい。
ちなみに、オートバックス多治見店、瀬戸店、可児店、SA岐阜店に聞いた所
出来ない事はないと思いましが、当方ではやっておりませんとの事です。
http://osaka7iida7denki.blog83.fc2.com/blog-entry-236.html
0点

http://minkara.carview.co.jp/userid/140502/car/370926/1927767/parts.aspx
こーゆーの探して一緒に持っていけばその辺のお店でも付けてもらえるのでは?
ただ自己責任的な部品だと思います。
書込番号:12104626
1点

変換部品なるものを探して見つかりました!
本日カーナビの取り付け・純正カメラ使用が終わりました!
御答いただきありがとう御座いました。
書込番号:12138348
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
名古屋市守山区大森北2周辺を通られる方に是非、試して頂きたい事があります。
最新式のストラーダは、まだこのような道案内をしてますか??
※製品が発売される6月以降の使用感のコメントを募集してます。
6月の最新機種でもまだ同じようなふざけた案内をするなら、今使ってる機種をオーディオ専用機(使用中止)とし、別体でポータブルナビの設置も検討中です。
0点

ご不満はわかりますが、同じようなスレを立てすぎです。
>※製品が発売される6月以降の使用感のコメントを募集してます。
5月に入ったばかりの今、何故スレを立てるのでしょうか?
返信がなかったら6月にまたスレを立てるのですか?
価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集 質問のルール&マナー
◆マルチポストは禁止しています
同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。
複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある
「なんでも掲示板(すべて)」の項目をご利用ください。
納得の行くナビを購入されたいのなら、特定の機種でスレを立てるのではなく、
カーナビ>すべて でスレを立てたうえで問題提起し、意見を募ったほうが、
より多くの意見が集まるのではないでしょうか。
書込番号:11311998
11点

太い部分を通らずに脇道に逸れるのが気に入らないという事なんでしょうかね?
メインストリートが最近できたものなのか、以前からあったものなのかは知りませんが、
よしんば以前からあった道路だとしてもナビにはよくありがちな事です。
名古屋市守山区大森北じゃなくても起こりますよ。
この程度の事を気にしていたらナビなんて使ってられません。
書込番号:11312105
10点

dddddddddddddddddddddddddddddさん でしょ。
何故、名前変えてまでUPするの?
前に、どんな案内をされようが、目の前の道を見て、自分で判断して走れってアドバイスしたじゃない。
バクのないプログラムはないぜよ。
自分の思うとおりに案内しないことが許せないのなら、ナビ買えないよ。
書込番号:11312948
8点

書き込み禁止されたんじゃないかな、、
同じ質問ばかりしてるとまた削除されちゃうよ!
完璧な案内するカーナビってないんじゃないかな〜
試しにオートバックスとか行って、ルート設定してみたらどうかな?
書込番号:11314521
1点

失礼、まだ出てない機種だったね。
発売されたらABやYHに行って確認してきたらどうかな?
で、同じ案内するようならその区間を完璧な案内する他のナビを買えばいい。
書込番号:11314670
0点

皆様、ご協力有難うございました。
現在、マップデータは2010年度版の最新になっていますが、それ以来、その道は通っていません。
また何かの機会にでも試したいと思います。
ナビを頼りにせず、自分の目でしっかりと道を見極めて走る事が一番重要であると言う事が良く分かりました。
所詮ナビはナビ、ごく一部の道案内が気に食わないからといって買い換えたほうが良いとは限らないのですね。
書込番号:12061126
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
初めて投稿します。
この度、フィットオ−デイオレス車を社外品ナビ取り付け前提で購入します。
(10月末の納車予定です)
ステアリングスイッチは純正のものを購入してディ−ラ−でつけてもらうつもりですが
その場合に他に必要な部品はありますでしょうか?
ナビはステアリングスイッチ対応ですが、スイッチを後付けで購入した場合に他部品が必要か?という質問です。
ご存じの方いらっしゃれば教えて下さいますよう宜しくお願いします。
2点

普通はステアリングリモコンの後付はかなり難易度が高いし
金額も高いんですが
ホンダの場合はよく知りません
ホンダのフィットの掲示板へ行って聴いた方が良い返事が出そうな
気がします
書込番号:12005831
0点

こんばんわ
私も新型フィットの納車まちです。
ディーラーの内部資料で今回のフィットからナビレスでステアリングスイッチが付けられるとのことで私もナビレス+ステアリングスイッチで決めました(本日、正式なオプションカタログで確認しましたがちゃんと載っていました)。
私も当初ストラーダにしようと考えていたためいろいろと調べましたが、こちらの機種はステアリングスイッチと接続するためのアタッチメント等は必要ないようです(一般的な取り付け金具、カプラは必要ですが・・・)。
書込番号:12016094
1点

うさだひかる2さん、takafuku2010さんありがとうございました。
後付けの難しさを改めて知り悩んでいました。
今回のフィットからナビレスでステアリングスイッチが付けられるんですね!
安心しました。正式発表日の8日の前には正式カタログが出るので、最終的にはこれで確認後に発注しようと思います。
ところで、takafuku2010さんは「当初ストラ−ダで」とありましたが
他の機種も検討されていますか?良かったら、検討状況教えて頂けれると幸甚です。
私はこの機種とDSRC、VICSユニットの購入予定です。
書込番号:12018006
1点

ALEXIS さん
ステアリングスイッチについては、オプションカタログで価格3675円と記載されています。工賃は0.6〜0.7H(約5000円)のようです。
スレ主さんは、ストラーダですのでこのまま使用できると思います。
私も890Dだいぶ悩みました
・使用感
・画質の良さ
・ステアリングリモコンがそのまま使用できる
・Bluetooth標準搭載
・iPodケーブル付属など
ただ、890DはiPodの動画非対応に対してサイバーナビの動画対応に惹かれてそちらにしました。
残念ながらサイバーナビはオプションも含めてステアリングスイッチ非対応のため、アルコン等の赤外線通信(約7000円)を使用する予定です。
私は比較的待ち時間などに車内でテレビや動画を見ることが多いのでサイバーナビにしましたがBluetooth、バックアシストカメラ、iPodケーブル等で約220000円と予算をだいぶオーバーしてしまいました。
お互い納車が楽しみですね
書込番号:12020378
1点

takafuku2010さん
いろいろと教えて頂き本当にありがとうございました。
サイバ−ナビにされたのですね!
私もサイバ−ナビは最後まで気になっていました。
納車までまだ日がありますが本当に楽しみですね!
ありがとうございました。
書込番号:12026921
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
本製品もそろそろ店頭に出回ってきてるようですが、iPhone4の接続を試された方はおられますでしょうか?
以前他の方がされた質問にはレスがなかったようですので、重複になりますが質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
0点

確かに、ここには、書かれていないようですね。
ただ、Panasonicのカーナビ・TOPページからクラブ・ストラーダに入って「教えてストラーダ」というコーナーには、何回か出てましたよ。
???何かをリセットすると使えるような内容だったと記憶しています。???
なお、最新の接続対応表は以下のサイトに出ています。
http://panasonic.jp/car/navi/ipod/ipod_02.html(カーナビTOPページのインフォメーションより)
※まだ、iPhone4は出ていないみたいですネ。
なお、クラブ・ストラーダはメンバーじゃなくても閲覧は可能なので、ここでいろいろな情報を入手する事も可能です。
Panasonicカーナビ http://panasonic.jp/car/index.html
クラブ・ストラーダ http://strada.mci-fan.jp/com/toppage/top.do
教えてストラーダ http://strada.mci-fan.jp/com/oshiete/view.do
以上、参考までに
書込番号:11801994
0点

情報ありがとうございます。
どうも接続は難しそうですね。
せっかく新車の納車に合わせてこのナビをつけようと思ったのですが、少しなえてきました。今は、カロの5年前のカーオーディオ(MD)にオプションでつけた接続キットでもiPhone4が使えている(充電はできないが)のに、なぜ今年発売のものがつながらないのか。。。
Panaはやはりこのあたりは弱いんでしょうか。
他にトライした方がいれば情報をお願いします。
書込番号:11803205
0点

他のスレにも書きましたが、だめもとで購入し、試してみたら問題なく接続できました。
もっとも、私は初代Touchも持っていますので、通常は音楽についてはそちらをフロントのBOXに接続しっぱなしで再生し、BlueToothでiPhone4をハンズフリー対応させて使っています。
電話帳対応は、[12002481]で「あしゅらだんさく」さんが、非常に面白い対応で解決されていたので、興味のある方はそちらを見ることをお勧めします。
自己解決ですが、教えてストラーダを教えていただいた「クタキュラー・ビッド」さん、ありがとうございました。結構まめにチェックしています。
しかし、教えてストラーダは、まだあまり860,890の情報が少ないのが悲しい限りです。
価格.COMでの人気ランキングでは上位機種ですが、本当に売れているのかと思ったりします。
カロのCyber Naviのようにマニアックな設定はできませんが、使っていて使いやすく非常にいいナビだと思います。
書込番号:12017512
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
メーカーの8月1日現在の対応表では対応していないとなっていますが、実際に試された方はいらっしゃいますか?
ハンズフリー、オーディオ再生共に魅力的な機能ですが、来週あたりにiPhone4へ買い換えるので、使えないのないなら890Dも860Dも私にとっては同等という事になるので860Dを購入しようと思います。
また、このあたりは良くわからないのですが、現時点で対応していないものは、今後も対応しないのでしょうか?
今、890Dを買っておいて数ヶ月先に「iPhone4に対応しましたので○○の作業でBluetoothが使えるようになります」みたいな事はあるのでしょうか?
それともiPhone4ユーザーはあきらめて860Dにするしかないのでしょうか?
0点

タイプミスですみません。
「使えないのないなら」→「使えないのなら」です。
書込番号:11903872
0点

私も情報がない中、だめもとで接続してみました。
結果として、Bluetooth(以下BT)で受信に関しては問題なく使えます。
私は、iPhoneのBT常時Onにしていますが、車に乗って、ストラーダが立ち上がると、
自動的に認識してくれ、ナビ画面上部に、接続されましたのメッセージが出ます。
ただし、こちらからの発信については、ナビ本体への電話帳登録は携帯電話からの転送でないとできないようなので、ナビのワンタッチダイヤル等は使えていません。
iPhone4を直接操作しての発信は可能です。
その際、ストラーダを使って通話するか、iPhoneで通話するかの選択だできたと記憶しています。
「教えて!ストラーダ」では、こちらからの発話の声がこもるという報告もされていましたが、私の場合は、マイクをステアリングポスト上に出して、問題なく通話できています。
ご参考になればと思い、記入しました。
書込番号:11984731
0点

一応iPhone4も接続できたのですね。
残念ながらショップに890Dの在庫がなく、860Dを取り付けました。
まあ、ただでさえ車に乗るのが多くても週1回、車に乗っている最中に電話がかかってくることなんて年に数回ですから諦めもつきますが・・・。
ちなみに購入したら曲をたくさんHDDに入れようと思っていましたが、いざ購入するとTVとラジオで充分な感じなんで、iPhone4を接続して曲を聴くというのもあまりなかったかも知れません。
と自分を納得させております。
書込番号:11994929
0点

860Dにされたそうですが,890DでiPhone4問題なくBT接続できます。
もちろんハンズフリーもBTMUSICも使用可能です。
ケーブル接続での使用も,アルバムアートまで含めて問題なしです。
電話帳の件ですが,BTでの転送はiPhoneの仕様上の問題で非対応です。脱獄すればできるそうですが,現時点でios4.1での脱獄は不可ですね。
私の場合は,以下の方法で電話帳をナビに転送して使っていますので参考にしていただければ幸いです。
(1)携帯電話のデータ転送ソフト(私の場合は携帯マスターNX)で,iPhone4の電話帳をバックアップ。
(2)同ソフトで機種変して白ROMになっている端末(これは白ROMでなくてもOK)に,バックアップした電話帳を転送。
(3)(2)の携帯をナビにBT接続して電話帳を転送。
(4)この電話帳はBT接続したiPhone4からも使用可能。
(注)白ROMへ転送する際に,登録した人の姓名をつなげたりなどの若干の手直しが必要です。
書込番号:12002481
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
10月か11月の家族旅行に備えて、12年使ったDVDナビの更新を予定しています。
機種は、この890か860でほぼ固まっているのですが、どちらにしたものかと悩み出しました。
・Bluetooth(ハンズフリー通話・音楽再生)
・マイク付
メーカーページ上での違いといえば、上記2点だけのようなのですが、私自身車での通話を
たまにしかしない事あることと、現在手元にBluetooth対応機種はiPod touchがありますが、
iPod touchについては、子供の動画用としてリアモニターに接続していて、今のところは、
音楽については使用していないような状況でもあります。
その為、あればあったで便利なのかもしれないのですが、890を選ぶには非常に微妙な
感じと言うところです。
ビーコンアンテナをオプションで付ける予定でもあることから、金額的な差も890単体と
860+ビーコンが、大体同じ位になりそうなのも悩みの種です。
上記2点の機能の違いの他に、860よりもいい部分があれば、迷わず890を選ぼうと
思っているのですが、自分で違いを見出す事が出来ていません。
ご使用中の方や、この機種に詳しい方の意見をお聞きできればと思い、投稿致しました。
宜しくご教授下さい。
0点

マイクに関してはハンズフリー用で、
音声操作ができるわけではありませんから、
実質的な違いはBluetooth(ハンズフリー通話・音楽再生)が
使えるかどうかだけの違いです。
他に違いはありません。
通信(ハンズフリー)対応機器をお持ちなら
CDから録音した楽曲名収得が便利なので890をおススメしますが
通信やBluetooth音楽再生を使わないなら860Dでよいでしょう。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:11889098
1点

若い女性で携帯電話使いながら運転してるの見かけますが、
ふらふら走ってるし明らかな道交法違反ですよね。
運転中に全く電話に出ないのであれば860でもOKですが、
通話をたまにされるようですので迷わず890です。
自分はビーコン付けてますがあったら便利程度、必要を感じ
てから追加できます。Bluetooth機能は後で追加できません。
ただハンズフリー使えば視点移動が大幅に少なくなりますが、
運転の散漫は無くなりません。気をつけましょう。
書込番号:11891712
0点

お返事遅くなり、申し訳ございません。
最終的に860で購入を行うことになりそうです。
お2人ともありがとうございました。
書込番号:11902890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
