ストラーダ CN-HW890D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CD/Bluetoothなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年11月2日 02:38 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月30日 18:00 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月4日 23:56 |
![]() |
5 | 5 | 2010年10月8日 05:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月28日 20:31 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月2日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
フィットハイブリッドのオプションで、純正のステアリングスイッチを購入して、このナビと一緒に取り付けをしたのですが、連動しなくて困っております。
設定画面で設定しようとしても、認識してくれません。
配線に間違いはないと思いますが、反応しません。
どなたか、フィットハイブリッドでこのナビを既に連動させて使っている方いませんか?
ステアリングの配線は付くようにしか付かないですし、ナビ側は2本しか配線がないと思うのですが、、、
どなたか、助けて下さい。
0点

うちの車は新型プレマシーですが、ステアリングスイッチの配線は+−の2本だけです。
+をスイッチ1、−をスイッチアースへの取付で正常動作しています。
参考になれば
書込番号:12147592
1点

こんばんは、ap1gp1さん
取り付けはご自分で対応されましたか?それともディーラー取り付けでしょうか?
私は29日に納車されましたが、CN-HW890Dはネット購入、ステアリングスイッチはディ−ラ−で購入&取り付けてもらいました。
そして、納車後、ステアリングスイッチを自分で設定画面から設定しようとした所、同じように認識しませんでした。
結局、他の依頼(DSRCセットアップ:ディ−ラ−対応付加の為)もあり、オ−トバックスに調べてもらった所、配線がつながっていなったとの事で、きちんと使えるようになりました。現在は全く問題なく使用できています。(とても便利です)
一度、専門店に見てもらった方が良いと思います。
書込番号:12149616
1点

すみません、書き忘れましたが私もフィットハイブリッドです。
ホンダのディ−ラ−を100%信じていましたが、今回の件では社外品との組み合わせでは不慣れ事もあるのだと理解しました。
私も最初、認識しなかったので不安でしたが、使用できていますので大丈夫です。
書込番号:12149744
2点

ぬかまちさん、ALEXISさん、有難うございます。
フィットハイブリッドだけ何か特殊で、出来ないと半ば諦めていたところ、ALEXISさんが大丈夫という事で、出来るんだという確信を持ち、ぬかまちさんの助言を参考に、もう一度じっくり配線図を見直したところ、配線図をちゃんと理解出来てない事に気付きました。
スイッチ1とスイッチ2とアース線があるので、全部つながないといけないという先入観で、ミスしていました。
スイッチ1とアースだけで良かったんですね!
早速、配線し直したところ、見事に認識して使えるようになりました。
お二人の意見がとても参考になり、無事出来ました。
本当に助かりました。
有難うございました!
書込番号:12151842
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
岐阜県土岐市に住んでいる者です。
エスティマ・ハイブリットの中古車の納車待ちです。
現状で純正ナビ・純正カメラが付いておりますが
ナビゲーションをCN-HW890Dに取り替えて
純正カメラをそのまま使用したいです。
車を買ったショップさんに頼もうと思ったのですが
ナビゲーションは取り付け出きるが、純正カメラは使えないと言われました。
下記ショップさんは、部品と加工で使えるようにしているみたいです
近かったらよかったのですが、大阪なので行くのは無理です。
ナビの取り付けは、車を買ったショップさんに頼んで
純正カメラの接続のみでもいいですし、ナビも一緒に取り付けでもかまいません。
岐阜県土岐市から車で1時間程の場所で
してくれそうなショップさん知りませんでしょうか?
知っていたら誰か教えて下さい。
ちなみに、オートバックス多治見店、瀬戸店、可児店、SA岐阜店に聞いた所
出来ない事はないと思いましが、当方ではやっておりませんとの事です。
http://osaka7iida7denki.blog83.fc2.com/blog-entry-236.html
0点

http://minkara.carview.co.jp/userid/140502/car/370926/1927767/parts.aspx
こーゆーの探して一緒に持っていけばその辺のお店でも付けてもらえるのでは?
ただ自己責任的な部品だと思います。
書込番号:12104626
1点

変換部品なるものを探して見つかりました!
本日カーナビの取り付け・純正カメラ使用が終わりました!
御答いただきありがとう御座いました。
書込番号:12138348
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
HW890Dと共に一件出ているようですが、更新する必要はありますか?
その不具合の実績といいますか、例をもっているユーザーさんはどのくらいいらっしゃるのか教えてほしいのです。
「あまり高度なイジリはしたくない。必要がなければ、更新しなくてもいいかも。」とか甘い考えでいます(゚д゚)テヘ
0点

更新前に不具合の発生はありませんでしたが、更新プログラム実施しました。
手順はそれほど手間がかかる作業ではありませんので、
SDカード1枚用意するだけで誰でも簡単に作業できると思いますよ♪
書込番号:12012795
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
初めて投稿します。
この度、フィットオ−デイオレス車を社外品ナビ取り付け前提で購入します。
(10月末の納車予定です)
ステアリングスイッチは純正のものを購入してディ−ラ−でつけてもらうつもりですが
その場合に他に必要な部品はありますでしょうか?
ナビはステアリングスイッチ対応ですが、スイッチを後付けで購入した場合に他部品が必要か?という質問です。
ご存じの方いらっしゃれば教えて下さいますよう宜しくお願いします。
2点

普通はステアリングリモコンの後付はかなり難易度が高いし
金額も高いんですが
ホンダの場合はよく知りません
ホンダのフィットの掲示板へ行って聴いた方が良い返事が出そうな
気がします
書込番号:12005831
0点

こんばんわ
私も新型フィットの納車まちです。
ディーラーの内部資料で今回のフィットからナビレスでステアリングスイッチが付けられるとのことで私もナビレス+ステアリングスイッチで決めました(本日、正式なオプションカタログで確認しましたがちゃんと載っていました)。
私も当初ストラーダにしようと考えていたためいろいろと調べましたが、こちらの機種はステアリングスイッチと接続するためのアタッチメント等は必要ないようです(一般的な取り付け金具、カプラは必要ですが・・・)。
書込番号:12016094
1点

うさだひかる2さん、takafuku2010さんありがとうございました。
後付けの難しさを改めて知り悩んでいました。
今回のフィットからナビレスでステアリングスイッチが付けられるんですね!
安心しました。正式発表日の8日の前には正式カタログが出るので、最終的にはこれで確認後に発注しようと思います。
ところで、takafuku2010さんは「当初ストラ−ダで」とありましたが
他の機種も検討されていますか?良かったら、検討状況教えて頂けれると幸甚です。
私はこの機種とDSRC、VICSユニットの購入予定です。
書込番号:12018006
1点

ALEXIS さん
ステアリングスイッチについては、オプションカタログで価格3675円と記載されています。工賃は0.6〜0.7H(約5000円)のようです。
スレ主さんは、ストラーダですのでこのまま使用できると思います。
私も890Dだいぶ悩みました
・使用感
・画質の良さ
・ステアリングリモコンがそのまま使用できる
・Bluetooth標準搭載
・iPodケーブル付属など
ただ、890DはiPodの動画非対応に対してサイバーナビの動画対応に惹かれてそちらにしました。
残念ながらサイバーナビはオプションも含めてステアリングスイッチ非対応のため、アルコン等の赤外線通信(約7000円)を使用する予定です。
私は比較的待ち時間などに車内でテレビや動画を見ることが多いのでサイバーナビにしましたがBluetooth、バックアシストカメラ、iPodケーブル等で約220000円と予算をだいぶオーバーしてしまいました。
お互い納車が楽しみですね
書込番号:12020378
1点

takafuku2010さん
いろいろと教えて頂き本当にありがとうございました。
サイバ−ナビにされたのですね!
私もサイバ−ナビは最後まで気になっていました。
納車までまだ日がありますが本当に楽しみですね!
ありがとうございました。
書込番号:12026921
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
iPodの動画再生について、過去スレを参照したのでですが、
不安が残りましたので確認させてください。
@RCA延長コードを購入し、ナビの入力端子へ接続する。
AAppleコンポジットAVケーブルを購入し、RCA延長コードと繋ぐ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-MB129LL-B-Apple%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88AV%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B001LNN9VW/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=electronics&qid=1285669845&sr=8-9
Bナビを外部入力に切り替えて完了。(操作はipod側で行う)
以上で、ipodの画面がナビに反映されるという解釈をしたのですが正しいでしょうか?
また、実際使用されている方がいらっしゃる場合、不具合等ございませんでしょうか?
0点

ホンダのインターナビに出力していますがみれまっせ。
ただ走行中は外部入力といえども・・・
書込番号:11983038
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
メーカーの8月1日現在の対応表では対応していないとなっていますが、実際に試された方はいらっしゃいますか?
ハンズフリー、オーディオ再生共に魅力的な機能ですが、来週あたりにiPhone4へ買い換えるので、使えないのないなら890Dも860Dも私にとっては同等という事になるので860Dを購入しようと思います。
また、このあたりは良くわからないのですが、現時点で対応していないものは、今後も対応しないのでしょうか?
今、890Dを買っておいて数ヶ月先に「iPhone4に対応しましたので○○の作業でBluetoothが使えるようになります」みたいな事はあるのでしょうか?
それともiPhone4ユーザーはあきらめて860Dにするしかないのでしょうか?
0点

タイプミスですみません。
「使えないのないなら」→「使えないのなら」です。
書込番号:11903872
0点

私も情報がない中、だめもとで接続してみました。
結果として、Bluetooth(以下BT)で受信に関しては問題なく使えます。
私は、iPhoneのBT常時Onにしていますが、車に乗って、ストラーダが立ち上がると、
自動的に認識してくれ、ナビ画面上部に、接続されましたのメッセージが出ます。
ただし、こちらからの発信については、ナビ本体への電話帳登録は携帯電話からの転送でないとできないようなので、ナビのワンタッチダイヤル等は使えていません。
iPhone4を直接操作しての発信は可能です。
その際、ストラーダを使って通話するか、iPhoneで通話するかの選択だできたと記憶しています。
「教えて!ストラーダ」では、こちらからの発話の声がこもるという報告もされていましたが、私の場合は、マイクをステアリングポスト上に出して、問題なく通話できています。
ご参考になればと思い、記入しました。
書込番号:11984731
0点

一応iPhone4も接続できたのですね。
残念ながらショップに890Dの在庫がなく、860Dを取り付けました。
まあ、ただでさえ車に乗るのが多くても週1回、車に乗っている最中に電話がかかってくることなんて年に数回ですから諦めもつきますが・・・。
ちなみに購入したら曲をたくさんHDDに入れようと思っていましたが、いざ購入するとTVとラジオで充分な感じなんで、iPhone4を接続して曲を聴くというのもあまりなかったかも知れません。
と自分を納得させております。
書込番号:11994929
0点

860Dにされたそうですが,890DでiPhone4問題なくBT接続できます。
もちろんハンズフリーもBTMUSICも使用可能です。
ケーブル接続での使用も,アルバムアートまで含めて問題なしです。
電話帳の件ですが,BTでの転送はiPhoneの仕様上の問題で非対応です。脱獄すればできるそうですが,現時点でios4.1での脱獄は不可ですね。
私の場合は,以下の方法で電話帳をナビに転送して使っていますので参考にしていただければ幸いです。
(1)携帯電話のデータ転送ソフト(私の場合は携帯マスターNX)で,iPhone4の電話帳をバックアップ。
(2)同ソフトで機種変して白ROMになっている端末(これは白ROMでなくてもOK)に,バックアップした電話帳を転送。
(3)(2)の携帯をナビにBT接続して電話帳を転送。
(4)この電話帳はBT接続したiPhone4からも使用可能。
(注)白ROMへ転送する際に,登録した人の姓名をつなげたりなどの若干の手直しが必要です。
書込番号:12002481
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





