ストラーダ CN-HW860D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年4月19日 07:38 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月27日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月25日 14:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月25日 01:25 |
![]() |
2 | 5 | 2011年3月24日 16:32 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月25日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
取扱説明書45ページ、ランドマークセレクト。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx910d_hw890_860d/hx910d_hw890_860d022.pdf
書込番号:12911763
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
この機種は、ナビ画面の一部にTV画面を写すことができると
カタログで見たのですが、取り扱い説明書をみても、載っていません。
どこに説明が掲載されているか?教えてください。
よろしくお願いします。
1点

nさん、こんにちは
取り合い説明書のP128に記載されています。
書込番号:12827056
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
前回、SDカードでの音楽再生に関して質問させていただいた続きですが、
現在、iTunes内に大量のAACフォーマットのソフトを抱えています。
できれば、MP3ではなくAACでの対応がしたいのですが、対応方法はありますか?
また、SD-Jukeboxで対応すれば、AACにも対応可能なのでしょうか?
MW250だと、SDオーディオ対応でAACの対応が可能みたいですが、この機種はSDオーディオに対応していますか?非対応の場合、AACフォーマットの音楽再生はできるのでしょうか?
ところで、SD-Jukeboxの基本録音フォーマットは何が採用されていますか?
iTunesからの音楽データのコピーは可能でしょうか?
可能な場合、コピー時のフォーマット変換も可能でしょうか?
以上、詳しい方がいれば教えていただければと思います。
0点

SD-JukeboxはAACのインポート(取り込み)に対応しているので大丈夫だと思います。
iTunesで取り込んだフォルダを選択するか、iTunes上の曲をそのままドラッグ&ドロップすればSD-Jukeboxに取り込めます。
iTunes storeで購入した曲など著作権保護された曲は取り込めません。
専用のカードリーダーを使いSDカードに転送するとSDオーディオというフォーマットで転送されます。
SD-Jukeboxの取扱説明書を読んでみてください。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/manual/manual.html
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sd/sd_jukeboxv6.pdf
34ページ〜35ページ
書込番号:12823360
0点

うたまるモードさん、ご返事どうもありがとうございました。
返事が遅くなり誠に申し訳ありませんでした。
質問の件はよくわかりました。
書込番号:13050308
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
MW250Dのクチコミを見ていると、SDカードの音楽再生はSD-jukeboxなるソフトを使わないと再生できないように書かれていましたが、この機種も同様でしょうか?
現在、i-Tune、WINDOWSーMEDIA Playerなどに、MP3かAACかWMAで、莫大な量のソフトを管理しているのですが、これらをできればそのまま活用したく考えております。
また、ナビを購入しないとSD-Jukeboxなるソフトはアクセスできなくて(有料)どのようなソフトなのかも確認できません。
この機種は、メモリーフラッシュに対応していないようなのでSDカード対応ができないと、とても困ったことになってしまいます。
よろしくご教授お願いします。
0点

この機種もSDカードで再生するにはSD-jukeboxが必要ですが、
HDDを搭載しているのでSDカードにMP3を入れてHDDに録音すれば再生出来るようになります。
なのでMP3とWMAなら大丈夫です。
取扱説明書の93ページ
書込番号:12817571
0点

うたまるモードさん、返事ありがとう。
おかげで、疑問がひとつ解決しました。
つまり、MW250Dでも、HWシリーズでもどちらでも現状のPC内のソフトに対応できるという事ですよね。・・・・・手法は違いますが。
いずれにしても、iPodを活用するのが一番簡単かもしれませんね。
書込番号:12819220
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
CN-HW860D カーナビ動画再生について
Youtubeの動画を車のカーナビで見たいのですがどうすれば見れますか?
どの様にDVDにすれば宜しいですか。誰か詳しい人教えてください。
1点

1.Craving Explorer(フリーソフト)
http://www.crav-ing.com/
にてFLV、WMV等でダウンロード
2.ConvertXtoDVD(有料ソフト)
http://www.panda.co.jp/convertx/index.html
にてほぼ全ての動画拡張子をDVDプレイヤーで閲覧可能になります。
私はこれでmp4やFLVファイルをまとめて何個か一緒にDVDに焼いています。
今までこの方法で再生不具合は0です。
英語版でDVD Flick(日本語化パッチあり)もありますが、ダウンロードからDVD化する方法全てを聞いている時点で有料版ソフトを使用することをお勧めします。
youtubeとは関係ありませんが、HD動画のmp4ファイル等は驚くほど綺麗な映像と音で再生可能です。
書込番号:12780624
1点

Craving Explorerのソフトで動画をFLVに変換保存しDVDにコピーしたのですがカビでは再生してくれませんでした。どうしたら良いですか?
書込番号:12783408
0点

私の案内した内容にダウンロードしたファイルをDVDにコピーするとは何処にも明記していません。
ダウンロードしたFLVファイルをDVDにコピーしてもカーナビだけでなく通常のDVDプレイヤーでも100%再生できません。
手順2は行ったのでしょうか?
書込番号:12784337
0点

今は2の手順でなんとか使用しています。
この度は教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:12817195
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
3Dジャイロセンサーがあるのと無いのとでは自車位置方向表示に、あきらかな違いはあるのでしょうか?
あと3Dジャイロセンサーを搭載しているメーカーは、パナとサンヨーだけですか?
最後に、他メーカーのバックカメラと連携させる事はできますか?
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navigation/position.html
少なくともパイオニアは
名前は違えど
クリスタル3Dハイブリッドセンサーを
サイバーナビ・楽ナビ・楽ナビLiteに搭載してます
グレードによりそのセンサーも高性能?らしき物が付いてる様です
他メーカーも書いてないだけで似たような?
センサーを内蔵してると思われます・・・が不明です
どんな高性能な3Dセンサーを内蔵してても
学習が進まないと正確な位置は表示出来ない時もあります
車のエンジンをかけても
ナビが完全に起動する前に動いてしまうと
自車位置がズレます
古いナビやグレードが低い?3Dセンサーを内蔵してないナビは
長い高低差のあるトンネルや
大型店舗等の立体駐車場でズレる事があります
他メーカーのカメラ接続に関しては・・・
パナやサンヨーは普通のRCA端子なので
RCAの出力出来るカメラなら接続可能です
最近のパイオニアやクラリオンやイクリプスは
純正又は社外のアダプターを使えばRCAに変換可能なので
接続可能です
ただサンヨーのナビは相性でカメラ映像が乱れる物もあるらしいです
他にも相性により映像が乱れる物もあるかもしれません
ナビ本体はパナやパイオニア等で
カメラはヤフオク等の海外製の安物でも接続は可能ですが
海外製の安物は耐久性に問題のある物もあります
カメラも有名メーカーをお勧めします
書込番号:12776460
0点

うさだひかる2さんに補足します。
3Dジャイロセンサーのあるナビと、ないナビの決定的な差は上下で重なっている道を走行する時に出ます。首都高速や、阪神高速などの都市高速の高架下道路と高速道路本線の誤認識など。
ただ、最近のGPSの感度はものすごく良くなっているのと、地図ソフトやCPUの高度化でマップ・マッチングによる移動予測がすごく良くなっているので、うさだひかる2さんの言うように、GPSの受信ができない複階層のクルクル回る大型駐車場や、長〜いトンネルの中で一時的に正確な位置をロストする事がある程度です。ただし、GPSを受信してからの復帰はかなり早く、じーっと注視していないと気が付かないほどです。
因みに、これは自分所有のHW-910Dと旅ナビの同時使用時に感じた感想です。
HW-910Dには、VICSビーコンも付けていますが、VICSのビーコン受信時にも微妙な自車位置の誤差は修正されるみたいです。
旅ナビは、たまに自車位置がほんの少しズレル事がありますが、気になるほどではありません。
書込番号:12822355
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





