ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

ストラーダ CN-HW860D

7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション

ストラーダ CN-HW860Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SD-Jukebox で

2011/01/02 20:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:175件


↓の書き込みでもありますが、音割れに悩んでいます。
ほぼすべて、音を上げると音楽の中に入っているので、
最後の手段で、SDカードから直に流せば、この音割れは無くなるかな?と思い
SD-Jukeboxというソフトを使い試そうかと思うのですが、
このソフトを使ってもHDDミュージックと同様、
曲をフォルダごとに管理できますか?

使用されてる方、どうか教えてください。

情報待ってます。

書込番号:12451277

ナイスクチコミ!1


返信する
でったさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/03 22:14(1年以上前)

純正からSTE-172Cにスピーカー変更
CN-HW860Dの取り付け
上記2点どのようにして取り付けしたのでしょうか?
きちんとしたショップ、もしくは自身で取り付け?

それなりに売れているカーナビで音割れでコメントが付かないので多分まれな現象だと思われます。
私の車、Fit RS 2010年10月マイナー後で、フロントKENWOODのKFC-RS170でリアは純正のフロントをリアに取り付けて使用していますが音割れは音量を通常以上に上げても割れることは全くありません。

一度純正に戻す、もしくはSTE-172Cの取り付けをきちんと取り付けできる業者に確認してもらうしかないかと思います。
SD-Jukeboxで改善するとは思えない現象だと思います。

書込番号:12456848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2011/01/04 19:27(1年以上前)

あれからお店に行き、試しにSDカードを店頭のオーディオで
試しましたら、同じく音割れがしたので結果的に私が持っているファイルが
悪いと判明しました(・・;)

スピーカーもナビも全てお店で取り付けて貰いました。

このナビに変えてから、以前のオーディオより音質が下がった
感じがするので、今のスピーカーを変えようか考えています。




書込番号:12460754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:175件


以前、純正のスピーカーからアルパインの
STE-172Cに変えました。
純正からこれに変えたら、結構良い音になったのですが、
今回CN-HW860Dに変えても今まで通り、高音&低音はちゃんとでますか?
現在、USBオーディオで聞いています。

書込番号:12424835

ナイスクチコミ!0


返信する
でったさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/28 21:16(1年以上前)

現在USBということはMP3での再生でしょうか?

MP3はSDカードからHDDにコピーが必須で、MP3プレイヤーよりも酷くフォルダーの名前の順表示もできません。
更に音はKENWOODのKFC-RS170を使用していますが、MP3を再生する機能そのものがオマケ程度の機能のようで320kbpsのファイルでも期待した音は全くでません。
不思議なことにPCでMP3を通常のCD形式に焼き直し、それをストラーダでCDから取り込み機能で256kbpsで取り込みした方が音が良いです。
MP3ファイルの扱いは期待するだけがっかり度が大きいので、大した音は出ないと思ったほうがいいです。

通常のCDや、CDからHDDに取り込んだファイルはそれなりに良い音がします。
イコライザー機能ですが、音の巧みは全く駄目(手動でチューニングすれば多少はいいのかも)
SRS CS Auto DXが抜群に良く、低音高音共に良い音がします。
(4スピーカーでしか機能しません)

書込番号:12431273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/12/29 18:05(1年以上前)

でったさん、詳細なお答えありがとうございます!

あれから、迷った末購入しました。
で、色々と音響をいじりましたら、
でったさんのご説明通り「SRS CS Auto DX」が一番良い感じでした。

ですが、困った事が2つあるのでお教え願います。

@今まで付けてたオーディオ機器では何とも無かったのに、
このナビにして、ボリュームの大きいファイルを再生すると、
ビリビリ?みたいな音割れ?がするのですが、
この現象は、ナビか取り付けてあるスピーカーのどちらが悪いのでしょうか?
※個人的に聞くために、DVDやテレビの音楽を映像から取り、
イコライザー?等で音を上げたオリジナルのMP3ファイルです。

ASDからファイルをHDDにコピーはうまくできたのですが、
入れた後に、1つのフォルダだけ消去しようとしましたが、
ジャンル等を選んで消去しようとすると「バリアスアーティスト?」だけ
しか選択がないのですが、このナビでは、消したいフォルダだけ
選択して消すことは出来ないのでしょうか?

以上の二つを、どうかお教え願います。

お返事待ってます。



書込番号:12434583

ナイスクチコミ!0


でったさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/30 18:50(1年以上前)

特命捜査課さん
@については
スピーカーをフロントのみリアのみに100%振れるので、一度前後にずらしてどちらがひび割れがしているのか調べてみてはどうでしょうか?
「SRS CS Auto DX」は低音がかなりアップされるのでそれが原因かもしれません。

Aは
確かにそうですね。
アーティスト順だとフォルダに複数のアーティストを入れた状態では「バリアスアーティスト」になり削除してしまうと全てのフォルダが削除されそうですねw
消えると面倒なので試していません。
別の方法で、削除メニュー内「新しい順」で表示すると全てのフォルダが表示されます。
こちらからならフォルダ単位で削除可能だと思います。

このカーナビのSDからのコピーは新しい順以外の認識方法は無いようです。
名前の順も無理で新しい順に並ぶだけですし、そういう物だと割り切るしか無いかと・・・

書込番号:12439193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/12/31 11:17(1年以上前)

でったさん

「一度前後にずらしてどちらがひび割れがしているのか」との事ですが、
その設定方法を教えて頂けないでしょうか?

また、「SRS CS Auto DX」以外の音の匠の項目を選んだとしても
ボリュームを上げると曲の所々で音割れみたいなノイズ?があるのですが、
でったさんの環境でも、音を大きくすると、同じくなりますか?
「SRS CS Auto DX」だとボリュームは13くらいにしています。
「音の匠」のメモリーミュージック?だと、16くらいです。

ちなみに、私もMP3を一旦CDに入れてHDDに入れましたが、
皆さんのおっしゃる通り、完了まで最強に時間がかかり、
曲情報も曲名しか表示されず、↑の音割れも余り変らなかったので、
CDからのコピーは断念しました。

ナビや地デジはかなり良いのに、なぜに音楽類だけこんなに
面倒なんでしょうね(^O^;)

書込番号:12441833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やっぱり別途有料ですか?

2010/12/26 03:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:175件

このナビを来週取り付け予定なんですが、ステアリングスイッチって、ナビ本体+ナビ工賃とは別に、スイッチ取り付け料金って取られるのでしょうか?

ちなみに、ステアリングスイッチが取り付け可能かリストを見ても、載ってませんでした。車種は、スバルのインプレッサワゴンです。

書込番号:12419895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/26 08:03(1年以上前)

特命捜査課さん今日は

パナソニックのサイトで調べましたが、インプレッサは平成19年6月からの対応になっていますね。同梱の接続ケーブルでは無理かもしれませんね。別途ステアリング学習リモコンで対応になると思います。6000円ぐらいで各社から販売しています。この場合でも対応しているかの確認が必要です。

私も昨日トヨタiQに取り付けしてもらいました。ナビとETCの取り付けで約2万円でした(対応キット、セツトアップ込み)。20年来の付き合いのあるディラーです(トヨタではありません)。取り付けするのにわからない事があってパナソニックに電話で確認したとの事でした。付き合いのあるディラーではなかったら別途料金を取られる可能性があると思います。

まだ少ししか触っていませんが結構便利です。自車のマークが変更出来ないみたいなので(色は出来る)何種類かあったらいいんですけど。

書込番号:12420171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/12/26 13:13(1年以上前)

飛鳥仮面さん、詳細なお答え有難うございます。

同梱の接続ケーブルでは無理かもとことで、かなり残念です。

念のため、購入店に確認してみようかと思います。

書込番号:12421197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/12/26 15:03(1年以上前)

先ほど、購入店に問い合わせをしました。

答えは、今の純正ハンドルにスイッチが付いてない限り、
取り付けは不可との事でした。

やはり、説明の通りこのパターンは取り付けは不可能でしょうか?

書込番号:12421585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自車マーク(△のやつ)について・・・?

2010/12/23 23:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:3件

先日取り付けました。
とても気に入っています。
 自車マーク(△のやつ)についてなんですが、
常に点滅しています。
この状態が正常なんでしょうか?
どなたかご教授願います。

書込番号:12410645

ナイスクチコミ!0


返信する
αの240さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 08:49(1年以上前)

860Dは常時点滅が正常な状態です。

書込番号:12411719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/12/24 21:29(1年以上前)

そうですか!
安心しました。ありがとうございます。

書込番号:12414060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IPODtouch

2010/12/23 21:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 hiro5314さん
クチコミ投稿数:69件

IPODtouchに保存している動画を付属の線でモニターに映すことはできるのでしょうか?

IPODtouchを使ってる人に聞きたいのですが、レスポンスはどんなもんですか?
アートワークの取得に時間かかったり、そのせいでレスポンスが悪いと聞いたことがあります

書込番号:12409671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコン

2010/12/12 02:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:4件

別売りのリモコンで操作できる機能は何でしょうか?
テレビ、DVDの操作もできるのでしょうか。
調べても分からなかったのでどなたか教えていただけませんか。
後席からテレビ、DVDの操作に使いたいと考えていますのでできるのか知りたいのです。

書込番号:12354472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 14:49(1年以上前)

>調べても分からなかったので・・・
って、何を調べたのかな???

取り説に書いてあるじゃん。誰でもダウンロードできるんだけどねえ。
http://panasonic.co.jp/pas/customer/index.html

書込番号:12356273

ナイスクチコミ!1


αの240さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 15:41(1年以上前)

リモコンで出来ない操作はラジオのバンド(AM・FM)切り替えくらいです。ただリモコンが順番待ちみたいでなかなか入手し難かったです(11月)。リモコンがあれば液晶画面をほとんど触る必要が無くなります。

書込番号:12356489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 15:54(1年以上前)

おやおや、誰かさん、
何書いてんだか、FM/AM切り替え、リモコンで問題無く出来るのだが。

取り説、オーディオ114ページの右下。

書込番号:12356540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 16:00(1年以上前)

あ、左下だぁ、ゴメソ。

書込番号:12356557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW860D
パナソニック

ストラーダ CN-HW860D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

ストラーダ CN-HW860Dをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング