ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

ストラーダ CN-HW860D

7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション

ストラーダ CN-HW860Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラは・・・?

2010/11/18 17:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

現在、この機種とMW250D、楽ナビ、楽ナビLiteで購入検討中です。
購入時に、併せてETC車載器、VICSビーコン、バックカメラ(マルチカメラ)も取り付けを考えていますが、風の噂で数年後にバックカメラなどの車外突起物の取り付けが不可になると聞きましたが、CY-RC51KDなどのバックカメラは、その規制後も使用できるのでしょうか?
また、マルチカメラCY-MCS71KDはどうでしょうか?
それから、上記バックカメラ・マルチカメラを使用されている方がいれば教えて下さい。
実際の使用感はどうでしょうか?知り合いの中には実際の車間のイメージが湧きにくく使いづらいという話を聞いたので(他メーカーですが・・・)。

書込番号:12235940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2010/11/18 18:30(1年以上前)

>風の噂で数年後にバックカメラなどの車外突起物の取り付けが不可になると聞きましたが、


現行の製品で下記の取り付け方法を参考にすれば、現在は大丈夫のハズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/

書込番号:12236110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 19:02(1年以上前)

茶風呂Jr.さんのおっしゃる通りですが

もし今後、法改正があり、さらに厳しくなったとしても
保安基準に関する法改正は殆どの場合、
施工後に製造される車両に適用されるもので
すでに走っている車は除外されますので
今の基準にあっていれば、後でダメになると言うことはありません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12236229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/19 16:40(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、PPFOさん、ありがとうございました。
皆さんのご返事で、少し安心しました。

購入も前向きに検討したいと思います。

書込番号:12240374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンのイルミとバックカメラについて

2010/11/18 14:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

おたずねします。
この機種は、音量とか現在地とかのボタンのイルミ色をカスタム設定できるのでしょうか?

あと、社外のバックカメラのはポン付けできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12235401

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 19:10(1年以上前)

ハードボタンのイルミ色変更はできません。

カメラはRCA入力なので
社外でも一般的なRCA入力タイプなら
そのまま接続できます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12236262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

2010/11/18 23:56(1年以上前)

PPFOさん

ご返信ありがとうございました。
イルミ色変更できないのは少し残念です。
でもカメラは社外品でも大丈夫ということなのでよしとします。

書込番号:12237875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの付け替えについて

2010/11/17 21:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:9件

地デジ移行のため5年前に購入したパナのCN-HDS620RDからこの機種に交換を考えています。現在使用している取り付けキット及び配線キットはそのまま使用可能でしょうか。
またRカメラ及びETCも接続していますがこれらもそのまま接続可能でしょうか。
これらの配線を入れ替えるだけで済むのであれば、作業が楽に済みそうですが、もし何か交換や不都合があれば教えてください。
ちなみに車はエスティマのACR50WでETCはパナのCY-ET900Dです。

書込番号:12232175

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/17 23:22(1年以上前)

取り付けキット及び配線キットはそのまま使用可能です。
ETCもそのまま接続可能です。

ただ、HDS620RDの場合はRカメラは専用接続なので
そのまま流用はできません。
このカメラ、カメラ部分は汎用品と同じなんですけど
専用配線のため、パナのHDS6**RDにしか使えないんです・・・



ご参考までに・・・・

書込番号:12232909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/18 00:06(1年以上前)

ほとんど流用できるのはありがたいですね。ただRカメラが接続できないのは少し残念です。作業的に一番面倒な部分でもありますし…。ただこれでもだいぶん楽になりますね。
他社のナビでも同じでしょうから、他のも含めて検討したいと思います。

書込番号:12233214

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 00:15(1年以上前)

>他社のナビでも同じでしょうから、他のも含めて検討したいと思います。

他のナビでも同じですけどETCはパナじゃないと
連動はしませんよ。
単独使用でよいならいいんですが。。。。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12233263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/18 00:46(1年以上前)

確かにそうですね。
他社のナビはETCも指定されたものしか連動されないみたいですね。
今も接続してはいるんですが、レーン表示ぐらいしかされないので単独でも特に問題はないです。ただこの機種だと色々機能が使えるみたいなので気にはなってるんですが・・・

書込番号:12233446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CN-HW860D+CY-BT200D=CN-HW890D

2010/11/15 03:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 粉鉄さん
クチコミ投稿数:9件

すいません、ちょっと質問です。
CN-HW860D+CY-BT200D=CN-HW890Dという認識で正しいでしょうか。
設定の差、取り付け後の見え方など、異なる点があれば
教えてもらえると有り難いです。

CN-HW890Dを買う予定だったのですが、890→860の価格差や
キャンペーンを考えると地図更新含めて4万円近い差になるので、
CN-HW860DとCY-BT200Dをセットで購入してしまおうか考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:12218531

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/15 18:37(1年以上前)

正しいか正しくないか以前に
CN-HW860DにCY-BT200Dは取り付けられません。

CY-BT200Dは昔のパナナビ用で
現在のパナナビには接続端子がありません。
素直にHW890Dを買ってください。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12220850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 粉鉄さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/16 16:27(1年以上前)

>PPFOさん

情報ありがとうございます!
まさかCN-HW860DにCY-BT200Dが付かないなんて、想定していませんでした。
うーん、それにしても890にキャッシュバックがないのが痛いです。
どうして860に限定したんだろう・・・

個人的にはパナのナビが好きなんですが、
bluetooth対応のためだけに5万の金額差を飲むのもバカバカしいので、
楽ナビliteやゴリラなどの他ナビも含めて検討したいと思います。。。

書込番号:12225273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LEDバックライトについて

2010/11/14 00:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:3件

ストラーダ(CN‐HW‐860D)のLEDバックライトとは球切れとかしたりするのですか?
もし球切れをした場合交換できるのでしょうか?
分かる方よろしくお願いします。

書込番号:12212373

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/14 00:59(1年以上前)

電球ではないので球切れと言うより故障・・はしますよ。

どんなものでも壊れないものはありませんから。
ただその頻度が違うだけです。

壊れたら交換はもちろんできます。
(メーカーもしくは業者での修理になりますけど。)


ご参考までに・・・・・

書込番号:12212395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 01:15(1年以上前)

PPFOさん返信ありがとうございます。
LEDが切れた場合どのような症状がでるのか気になったので…。

ありがとうございました。

書込番号:12212488

ナイスクチコミ!1


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/11/14 01:42(1年以上前)

PCのモニタもそうですが、LEDバックライトが切れた場合は、
音は鳴るのに画面が真っ暗で表示されないという症状が出ます。

カーナビの場合だと脱着工賃がかかってきますので割高になりがちかな。

書込番号:12212598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/14 01:48(1年以上前)

L*2さん返信ありがとうございます。

LEDがダメになる画面その物が映らなくなるのですね。

素人なのでとても参考になりました。

書込番号:12212618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/14 04:42(1年以上前)

LEDバックライトは発光ダイオードなので、交換となったら万単位の交換費が掛かると思っていた方がいいでしょう。
数千時間使用でLED故障する事はないと思いますがね。

書込番号:12212875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/14 07:21(1年以上前)

LEDの交換でなく、液晶ディスプレイでのASSY交換になるでしょう。
最近のパソコンもそういうのが多いと思います。
修理で一番高くつくのが部品代でなく人件費でしょうし、修理技術を要求するような事を
やらせる事が出来ないと思います。
技術料として6000〜8000円ほど取られて、あとは部品代とかになる?
液晶のASSY交換だとプラス1〜2万くらい?

書込番号:12213063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

取付キット

2010/11/12 23:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 atyk5さん
クチコミ投稿数:4件

CN-HW860DのBNR34(H12年式)への取り付けを考えているのですが、メーカーで用意している取付キットが、CA-F1568DNとCA-FN1852Dと2種類あるようで、どちらにすべきか決めかねています。CA-FN1852Dは2003年以降発売の新製品専用、ということなのですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか?どちらでも問題なく取り付けできるのでしょうか?
あと、ETC連動やバックカメラなどを考えなければ、取付キット以外に必要なものはないでしょうか?
質問ばかりになって申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:12206473

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/13 10:54(1年以上前)

CA-FN1852Dは1DIN用ですから
BNR34にこのナビならCA-FN1850Dです。

CA-F1568DNは旧タイプのナビ用なので
爪を落とす必要がありますしすでに生産終了しています。

どちらも隙間を隠すための化粧パネルですから
これ以外に配線変換ハーネスも必要になります。


ご参考までに・・・・

書込番号:12208108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/13 17:13(1年以上前)

どっちかと言うと、取り付けキットは不要かも。
PPFOさんが書いているように単なる「隙間隠し」だから。
そもそも取り付けた奥は暗いから大多数の車では有っても無くてもデザイン上の不具合は殆ど無い。
細いプラスチックの枠だけに2千円なんてナンセンスじゃないかと思う。

それに比べると接続コード(コネクタコード)は絶対に必要。
全部の配線を圧着コネクタやギボシでやるなんて、とんでもない労力で全く考えられない。
必要な接続コードの型番はパナに聞けば教えてくれる。(0120-50-8729)

車速センサー、バック信号、サイドブレーキとかはナビ本体に同梱されている圧着コネクタを使えばそれで充分。
(↑↑↑もしかして、エーモンから専用コネクタが出ているかも知れないけど全く不要)

自分で配線するのなら、キレイにやりたければ内装材の剥がし方とか、ネットで検索しておくとイイよ^^。

書込番号:12209612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 atyk5さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 21:48(1年以上前)

PPFOさん、早速のご返答、ありがとうございます。
化粧パネルがCA-FN1850Dということ、教えていただき助かりました。
もう少しでご発注をするところでした。。。
あと、変換ケーブル、ということですが、下記で足りますでしょうか?
 CA-L052DN
 CA-L033DN
追加の質問になり申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:12211080

ナイスクチコミ!0


スレ主 atyk5さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/13 21:59(1年以上前)

ゆとりだね^^さん

いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
隙間隠しに2000円は確かにちょっともったいないですね。。
接続コードの件、パナの電話番号ありがとうございます。

DIYにするかどうかはまだ考え中です。
なじみのディーラーで、取り付けなら15,000円でしてもらえると確認済みです。
ディーラーからは、必要なパーツは全部持ち込みにした方が安上がり、
と言っていただいていて、とりあえず部品を全部揃えようと思っているところです。

書込番号:12211164

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/14 00:50(1年以上前)

変換ケーブルはおっしゃるとおり
ハーネス変換のCA-L052DNとアンテナ変換のCA-L033DNでOKです。

ちなみに変換ケーブルや取付キットは
同じ規格なのでパナソニック製である必要はありません。
オートバックスとかにおいてあるエーモンなどの汎用品でOKです。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12212340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 atyk5さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/14 01:34(1年以上前)

PPFOさん

ご回答、ありがとうございます。
オートバックス、近所にあるんで、変換ケーブルなど
見に行ってみようと思います。

書込番号:12212570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW860D
パナソニック

ストラーダ CN-HW860D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

ストラーダ CN-HW860Dをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング