ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

ストラーダ CN-HW860D

7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション

ストラーダ CN-HW860Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

「自車位置変更」とは?

2010/11/09 19:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

マニュアルでは、
 「自車がいる地点と地図上の自車位置が異なるときに調整してください。」
 「通常、この操作は必要ありません。」
とあります。
その時の位置を補正しても、それに何の意味があるのかと思います。
それとも、この設定で自車位置を変更すると、
その後の走行においても自車位置の表示に何らかの補正を加えるのでしょうか?

860Dを設置して一週間ほどになりますが、
自車位置の表示が道をはずれる場面が結構見受けられます。
もちろん車速パルス、バック信号、取り付け角度の設定はきちんとしてあります。
この「自車位置変更」がその後の位置精度を高めるものなのでしょうか。
みなさんは、どんな場面でお使いですか?

書込番号:12190345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/09 21:43(1年以上前)

>自車位置の表示が道をはずれる場面が結構見受けられます。

まだ取り付けして距離をそれほど走っていないと思いますので、距離をもっと走れば学習機能が働いてもっと精度が良くなりますよ

>この「自車位置変更」がその後の位置精度を高めるものなのでしょうか。

全く関係がありませんのでとりあえず無視しておいたほうがいいですよ

書込番号:12191077

ナイスクチコミ!0


スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

2010/11/11 21:20(1年以上前)

学習レベルは4になっており、これが最高だと思うのですが、
これ以上に学習は進むのでしょうか?
「通常は使わない」自車位置変更の機能がなぜついているのはなぜ?
まあ、田舎で使う分には実用上問題があるのかと言えば
そうでもないのですが・・・
現時点では、ついこの間まで使っていた10年前のサイバーDVDナビよりも
精度はよくないのかなあというのが実感です。

書込番号:12200464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/13 07:07(1年以上前)

「自車位置変更」は…
主に販売店で展示するときに、店内でGPSが受信できないから手動で現在の住所に変える為だと聞いたような気がします。。
GPSの情報も機密上多少ずれて発信しているので併走する道を間違える程度は致し方ないところもありますが、、
一度学習をリセットしてみるのもいいかもしれません。

書込番号:12207447

ナイスクチコミ!0


スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

2010/11/13 19:43(1年以上前)

GPSアンテナはダッシュボードの下に置いています。
上に出すとかしてみよかな。
でも、カロナビもダッシュボード下という同じ条件だったのですが・・・。
市街地の10m表示でも、交差点を曲がって
自車位置の表示がずれることはなかったし、
反対の走行車線に表示されることもありませんでした。
しかし、これは細かいことかもしれません。

以前は、カーナビはカーナビ、オーディオはオーディオでしたが、
最近は2DINの筐体の中に、ナビ機能はもちろん、CD、DVD、メモリーオーディオ、
iPhone接続、フルセグなどこれでもかというほど機能が詰め込まれていて
便利だし、いじっていてあきることがありません。
ですから、機種選定の時にも以前のように測位精度や
目的地までどんなルートをひくのかを選定基準の一番にすえることは
少なくなってきたのではないでしょうか。
私もナビの基本性能をみればカロのほうがいいのかも、と思いましたが
総合的に考えてストラーダに決めました。

機種の癖をさぐりながら、最高の性能が発揮できるように
つきあっていこうと思います。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12210292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機種の時期?

2010/11/11 08:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

キャッシュバックキャンペーン直前の価格が126733円でしたが、そこに近づいてきましたね。
また、すでに850Dの最低価格とほぼ同じになりました。
1万円のキャッシュバックを考えるとかなり買い得な感じが・・・

ただ、ここまで下がってくると後継機種の発売が近づいてるのかと疑ってみたくなります。

850Dは09年6月発売、860Dは10年6月発売。
ということは、後継機種は11年6月と考えていいんでしょうか?

アップデートサービスがあるので気にしなくていいのかもしれませんが・・・

書込番号:12197798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/11 09:48(1年以上前)

キャッシュバックと地図更新が併用できるので、迷わず買っちゃってもいいんでは?
ここまで機能が進んでいるので、新機種出たところで大きな違いもないでしょう。

書込番号:12197949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/11 12:22(1年以上前)

・・・マルチポストですよ
マルチポストは禁止です

書込番号:12198429

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2010/11/11 18:43(1年以上前)

うさだひかる2さん

ごめんなさい。850Dの方は間違ってあげてしまいましたので無視してください。
自己レスでお詫びしています。

スレの削除ができないココの欠陥です。

書込番号:12199713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/11 19:04(1年以上前)

・・・いえいえ
しかも既に削除されてるようです
・・・管理者が削除したようです

書込番号:12199791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

CD自動録音!

2010/11/08 01:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

何故か自動でのCDからHDDへの録音が出来なくなりました。
説明書の通りしても変化無しです。

何か方法ありますか?
アドバイスお願いします。

書込番号:12181918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/08 06:42(1年以上前)

考えられる事はハードディスクにすでに録音されているCDは録音されません。

新しいCDでも自動録音されないのですか?

書込番号:12182408

ナイスクチコミ!1


nob599さん
クチコミ投稿数:8件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

2010/11/08 10:09(1年以上前)

こんにちは録音機能のバージョンアップ出てますよ
確か録音が出来なくなるとか… バージョンアップしてみてはいかがですか?

書込番号:12182841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/08 12:33(1年以上前)

CDを連続で録音していませんか。
1度に録音できる枚数は3枚まで見たいです。
4枚目からは1枚目の情報分析が終了するまで
録音は出来ません。
分析には結構時間がかかります。
自動車のエンジンを切ると情報分析をしません。

書込番号:12183306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/11/08 21:17(1年以上前)

皆さん返信有り難うございます。

確かに連続録音に思い当たる所があります。
625からの買い替えで625ならCD入れるだけで高速億音出来たので
その感覚で使ってました。

気長にいきます。

書込番号:12185683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/10 12:41(1年以上前)

860Dを装着して〜1週間ぐらいで、スレ主さんと同じ現象になり〜パナソニックにその旨を伝えたところ、バージョンアップのSDカードを貸してくれました(PC無いもので)。 簡単に直りましたよ!
そのようにフリーズしてしまうことをパナソニックは把握してました。

書込番号:12193704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/10 22:41(1年以上前)

そうなんですか!

サンゲンさん有り難うございます!

さっそくパナソニックに連絡してみます。

書込番号:12196329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2つめのモニターについて

2010/11/09 00:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

純正からの買い替えを検討しているのですが、運転の視線の関係からどうしてもモニタを上に1つ追加したいのですが・・・。

他社メーカーのオンダッシュというタイプを調べたのですが内容は3年前から変わっていないようなので以前から好きなストラーダを付けたいと思っています。HPで調べましたら2つ目のモニターはナビの画面は表示されないとの説明がありました。

方法はないのでしょうか? 車はエルグランドのE50と言う種類です。
イメージ的にはポップアップのあった所にナビの画面と同じ物を表示して後部座席は別のモニターで子供たちにDVDを見せておきたいのですが無理なのでしょうか? 方法はありませんでしょうか? ちなみに後部座席のモニターはネットで発注して明日届く予定です。

不可能ならナビとは別にストラーダポータブルを取り付ける選択するしかないのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:12187092

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/09 17:39(1年以上前)

このナビ含め、現在発売されているナビの殆どは
ナビ画面は他モニターに出力できません。
パイオニアの楽ナビの1部のみ出力可能ですが
RCAでの接続では地図や文字が不鮮明になり使い物にはなりません。

リアモニターも買ってしまった、ストラーダが良いというなら、
少しでも視線が高くなるインダッシュタイプの
CN-HX910Dではいかがでしょう?


ご参考までに・・・・・・

書込番号:12189934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/09 18:57(1年以上前)

早速の丁寧な説明ありがとうございます。

RCAが何かは私には分かりませんが、諦めた方が良さそうですね。

モニタは後部座席で子供が見るのに使いますので大丈夫かと思います。

地デジ対応の安いナビとポータブルナビのしっかりしたタイプの組み合わせか、楽ナビのオンダッシュタイプ?で納得してもらうか相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12190259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 hota0107さん
クチコミ投稿数:10件

12年乗った車が故障し新車を購入し納車待ちです。
そこで新車用にこの商品の購入を検討しています。
そこで質問です。
ipod接続用の配線(usbの受け口?)がついているとのことですが
その線はどこから出してもらうのがよいのですか?
(ひょっとしたら場所は決まっているのかな?)
ちなみに車はプリウスです。

書込番号:12144620

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2010/10/31 19:58(1年以上前)

↓に何件かipod接続用のケーブルを出している例があります。

http://minkara.carview.co.jp/car/19/parts/1/0/searchunit.aspxkw=ipod+%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab

書込番号:12144699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hota0107さん
クチコミ投稿数:10件

2010/11/03 08:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速の回答ありがとうございます。
参考になります。自分でも研究してみます。

書込番号:12157161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

自車位置精度は??

2010/10/26 19:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

カロのHDD楽ナビ(AVIC-HRZ990)と迷っています。
現在は10年前に発売されたサイバーDVDナビを使用しており、
自車位置精度の高いカロの楽ナビを次のナビの候補にしていたのですが、
ストラーダの画面のデザインよさ、SDカードが使えること、
iphoneの接続コードが同梱されていること、地デジがきれいなことなどから
気持ちが徐々に楽ナビからこの機種に移りつつあります。
一万円のキャッシュバックも始まりましたし。

そこで気になっていることがこの機種の自車位置精度。
カロの自車位置精度は他社のナビより格段によいというような話も聞きますが、
ストラーダの自車位置精度はカロに比べてかなり落ちるのでしょうか?
カロがいくら精度がよいといっても、
10年前のナビよりはさすがにいいような気もしますが、
立体交差、高速道路の側道、トンネルを出た時の位置表示、
その他使っていて感じることなど実際に使っている方の感じるところを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:12118730

ナイスクチコミ!0


返信する
yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/26 20:28(1年以上前)

楽ナビ最新型使っています。時車位置精度は問題ないです高速側道トンネル問題無しです〜
半年使っていますがずれた事がありません
ただ夜の地図色は何とかして欲しいと思いました〜他の機種はわかりません〜

書込番号:12119003

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/26 20:49(1年以上前)

最近の据え置き型ハイブリッドナビなら
どのメーカーのナビで自車位置精度の差なんてありませんよ。

カロのナビが他社ナビより自車位置精度が良いなんてのは
昔の話・昔の印象を引きづる販売員の思いこみで今や都市伝説です。

しれどころか数年前のカロナビからは
ジャイロとマップマッチング・GPSの補正調整の為か、
遅走り(実際の位置よりやや後ろに表示)傾向が出ており、
その点では他社ナビに劣る場合もあります。

どっちにしろ、現行ナビで自車位置精度は気にする必要ありません。
他のポイントで選択するのが良いでしょう。

ご参考までに・・・・・・・・・・

書込番号:12119107

ナイスクチコミ!1


スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

2010/10/27 19:25(1年以上前)

有り難うございます。
今時のナビですから、そんなに差があるわけないですね。
ますますストラーダに気持ちが傾きました。

ついでにもう一つ質問です。
現在パナのETC、CY-ET906KDを使っています。
カタログやホームページでは908、909との連動については記載されていますが、
数年前のこの機種でもETC連動ケーブル、CA-EC31Dで接続すれば、
連動は可能でしょうか?

書込番号:12123524

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/27 19:46(1年以上前)

CY-ET906KDでもCA-EC31Dで接続すれば連動しますよ。

パナナビとパナETCは
それぞれ連動対応なら
どの時代の物の組み合わせでもすべて連動可能です。
(接続ケーブルが違うだけです)


ご参考までに・・・・

書込番号:12123600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/28 13:16(1年以上前)

自車位置精度にこだわる方にはあまりお勧めしません。
自分は、この機種の1年前、850です。ここ数年で3台ぐらいナビを交換して使用してきていますが、その中でも精度に関しては良いとは思えない状況です。半年ぐらい使用した時点で新品と交換してもらいましたが改善していません。

進行方向に対しての精度は他社製品と変わらないようですが、ときとして、ひとつ手前の交差点を曲がったようにナビが間違って判断してリルート状態になります。
自動車専用道などへ側路から進入したとき、いったん本線に入りますが、再び20mほど離れて平行する脇道へそれることが多くあります。ということで高架道を降りて下道を走行しても、自車位置は相変わらず高架道を走行し続けます。上下差だけでなく左右差もあるのに判断しません。

使う方によっては重要でないかもしれませんが、このナビの起動時間は早い方です。
起動が遅いとエンジンONですぐ発車しますと位置ずれを起こしますし、駐車位置から即バックで出るときバックカメラが、起動まで30秒以上画像が出ないのも困りますが10秒ほどで画像が出ます。

書込番号:12126904

ナイスクチコミ!1


スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

2010/10/28 18:49(1年以上前)

具体的な状況での使用感を教えていただきありがとうございます。
うーん、ほとんど決まりかけていましたが、悩ましい情報ですね。
ほかに使用感をおしえてくださる方がいましたらお願いします。

書込番号:12128054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 11:46(1年以上前)

立体駐車場をでたとき、出口で位置がずれることを指摘しました。
パナの地方テクニカルセンターでの回答は、駐車場の周囲が解放型になっているケースでは、サイド方向から乱反射したGPS電波が到来して位置計測をかく乱させるとのこと。
たしかに、ビルで周囲が壁の立駐の方が狂わないような感じですが、とにかく出口ではあまり信頼しないほうがよいようです。
ビルの多い都市部を走行すると当然起こる問題なので、パナとしても対策していると思えるのですが、確証はとれていません。
理由はどうあれ、どのような環境でも位置ずれはこまりますから、850のマイナーチェンジで860どう改善されているか確認が必要です。

書込番号:12131363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 22:04(1年以上前)

890Dを使用して3ヶ月経ちますが、取り付けがちゃんとしていれば、自車位置がずれて困ったことはないですよ。
昔使っていた、パナのCN-DV3300XSDでは、曲がり損なったりしましたけど(^^;
860Dも一緒だと思いますよ。


書込番号:12150520

ナイスクチコミ!1


スレ主 odepyonさん
クチコミ投稿数:29件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

2010/11/02 21:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。
本日、ネットで注文した860Dが届きました。
明日、取り付けをします。
本来の性能が発揮できるよう、気をつけて設置したいと思います。
自分としての使用感を、クチコミでお知らせしたいと思います。

書込番号:12155011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW860D
パナソニック

ストラーダ CN-HW860D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

ストラーダ CN-HW860Dをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング