ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

ストラーダ CN-HW860D

7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション

ストラーダ CN-HW860Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換後に故障

2015/12/10 18:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

この機種は大丈夫だろうとバックアップ電源を用意せずにバッテリー交換交換したら、起動せずにストラーダの表示とブラックアウトの無限ループに突入
他機種では無償修理ですが、この機種は有償との事でした。
不便無く使用してきましたが買い換えです
次はバッテリー交換くらい普通にできるメーカーにします。

書込番号:19392589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
小Wさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/27 23:56(1年以上前)

私もCN-HW860Dで同様の事象が起きました。
バッテリー交換後、エンジンをかけてもSTRADAのロゴが繰り返し出るのみで正常に立ち上がらない状態になりました。

パナソニックに電話をしたところ有償での修理と言われました。
修理店を案内され、その店に持ち込み修理を依頼しました。

結果は、無償での修理になりました。
修理内容は「ICチップ4個不具合のため交換」

パナソニックとしては、CN-HW860Dは無償修理対象としていないようなのですが、
修理店さん曰く、「ICチップの不良なら無償修理で対応します。パナソニックにはそのように報告する」とのことでした。

今回は修理店さんの対応に感謝する反面、パナソニックに対しては不具合隠しとしか見えて取れません。
CN-HW860Dの前期モデルはパナソニックが公式に無償修理対象としているようです。

CN-HW860Dは前期モデルに比べてICチップの不具合率が少ないから無償修理の対象にしていないのか。
何れにしても同様の事象が出た方はパナソニックに有償修理と言われても、案内された修理店で無償修理対応可能か相談してみるとよいかと思います。

書込番号:20519353

ナイスクチコミ!39


micstandさん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/02 12:40(1年以上前)

>小Wさん

はじめまして。突然失礼いたします。
私はMW200Dを使っていて、同様の現象となり困っています。
パナソニック カーエレクトロニクスに電話し、無償対応となった機種ときっかけや原因は同じでないか、など色々と話しましたが「無償対応はできない」の一点張りで、他の機種との違いについては一切答えてもらえませんでした。
残念な対応としか言いようがありません。。。

そこで拝見した小Wさんの「紹介してもらった修理店」がとても気になりました。
特に修理店などは紹介されず、パナソニック カーエレクトロニクス宛にカーナビを送る指示のみでした。
当方は神奈川県なのですが、どちらの修理店さんかを教えていただけると大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20623314

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:98件

2019/04/19 14:08(1年以上前)

自分の車もバッテリー上がり後壊れました。
有償修理です。
もう、パナソニックは買いません。

書込番号:22612230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Ponko-2さん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/13 22:24(1年以上前)

もうだいぶ古い機種ですが、怒りが収まらないので書き込みします。
よかれと思って家族の車のバッテリー交換をしたところ、皆さんと同じようにナビが壊れました。

そもそもバッテリー交換で壊れるナビなんて設計自体がおかしいです。バッテリーあがったら、もれなくナビもオシャカになるおめでたい設計思想なんでしょうか。
そもそもリコール案件でしょう。当初はクレームがきたら無償で対応していたようですが、今では古い機種につき有償対応の一点張り。
こんな不良品を販売&不誠実な対応なんて、天下のPanasonicも地に落ちたと思います。
金輪際、ナビ以外の家電にPanasonic製品を買わないと心に誓った一日でした。

書込番号:25734152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


H.Hondaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/14 17:23(8ヶ月以上前)

同じ被害に遭いました。
後の祭りですね〜。

書込番号:26036875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/27 03:47

不具合発生ICチップ(対策部品?)交換後の情報ありませんでしょうか?
バッテリー交換バックアップ無しで また故障あるいは 問題なく動作します等
自分も無償で交換しましたが そのあと一度も電源の供給を絶ってないので 気になりまして
宜しくお願い致します
m(_ _)m

書込番号:26301137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ダメもとで。

2010/12/08 12:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:1件

今回車を買い替えるにあたり、社外のナビを付けようと決めました。(純正は高いので…。)
価格コムで比較をし迷った挙句、
ナビ パナ CN-HW860D
リヤカメラ パナ CY-RC51KD
ETC パナ CY-ET908KD
リアモニター アルパイン TMX-R2200
モニター取付キット アルパイン KTX-H610VG
ナビ取付キット NITTO NKK-H77D 
スピーカー アルパイン DDL-RT17C
に決めました。
近くの大手カー用品店にて見積りをもらうと取付工賃込みで350,000円也。
予算が300,000円しかないことを伝えるもこの価格でもかなり頑張っているのでその金額では絶対無理とのつれない返事。
予算をはるかに超える金額に意気消沈して帰宅。

その後気を取り直してディーラーに連絡しナビ等を持込で付けてもらえるようお願いすると工賃51,000円で行ってくれるというのでネット通販にて安いところを探しました。

送料、取付費込みで288,000円くらいになりそうだったのでディーラーに連絡すると知り合いのカー用品店を紹介するからそこで見積りを取ってみれば?と言われました。
ディーラー曰く、当店で取り付けするよりもカー用品店の方がキレイに取り付けてくれるからという理由でしたが、紹介してもらったのが先日伺った大手カー用品店。
こりゃダメだなと思いつつも紹介を受けてきた旨を伝えるとネットの価格を教えて欲しいとのこと。
正直に伝えると30分くらい待たされ293,000円でできるとのお答え。

絶対無理だと言われた金額にあっさりとしてくれた店員さん(最初の時とは違う人)に間違いないかと確認しまた、納車日までに取り付けもしておいてくれるとの嬉しいお話もいただいたため購入を決めました。

私的には店頭販売はネット価格には絶対ならないものと思っていたので今回非常に良い買い物ができたと思いました。

書込番号:12337462

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 価格

2010/09/13 02:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 nob599さん
クチコミ投稿数:8件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度4

毎日チェックしてます!!一時上がってましたが最近また価格が下降中 135000円ぐらいまで下がるの待ってます 業者様よろしくお願いします

書込番号:11902155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格について

2010/08/08 08:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

1円の値下がりがずっと続いてますが、最安値はどの辺りなのでしょうね?
8/7 00:01 〜 8/7 23:58の1日間で積もり積もって615円の
値下がりでした。
あと5日もすれば13.5万円まで下がってくれれば更に待って、13万円
で購入しようかなと思います。

書込番号:11733931

ナイスクチコミ!0


返信する
☆たなさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/09 23:15(1年以上前)

そうですね。見るたびに値段が下がっていって・・・にまにましながら見ています。
私は我慢できないので、13.5万円まできたら購入するつもりです。
はは、何時になるのでしょうか。

書込番号:11741075

ナイスクチコミ!0


☆たなさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/12 15:15(1年以上前)

価格の誤入力があった?
履歴を見ると、8と入れるべきところを0(ゼロ)を入れたように見えますが・・・
まあ何はともあれターゲット価格で購入させていただきました。
ごちそうさまでした。

書込番号:11752675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ステアリングスイッチ対応

2010/07/26 07:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 ぜーさん
クチコミ投稿数:13件

みなさん、あまり触れてらっしゃらないのですが、ステアリングスイッチ標準対応ですよね。
これってすごく便利な機能ではないですか?
残念ながら私の車はステアリングスイッチではないので、あれですが…。

ところで、パナソニックのサイトの適合表
http://panasonic.jp/car/guide/controller.html
とパイオニアのサイトの適合情報
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
を比較すると、対応車種数が倍くらい違いますよね。
パナソニックは、プリウスやステップワゴンやMPVの古い年式の車種にも対応しているし、日産やホンダにも対応しているし。
何でこんなに差があるんでしょうか?

あと、パイオニアではオプションのステアリングリモコンアダプター(1万円)というのが必要みたいなのですが、パナソニックは同梱の接続ケーブルで接続可能な表現がされています。
オプションは不要って事でしょうか?

近々店頭で聞いてみようと思います。

書込番号:11678633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/26 07:17(1年以上前)

対応車種の数は・・・
ただ動作確認してる数が違う事が多いだけだと思いますよ
全部がそうとはいえませんが・・・
パナソニックの方はオプションは不要ですが
接続先が説明書に載ってないので
自分で調べないといけません

書込番号:11678650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/07/26 08:15(1年以上前)

・・・あとパイオニアはホンダ用やスズキ用が無いので
対応はありませんが・・・
基本的にALCONが行ければパナも行けると思います

書込番号:11678780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/28 23:45(1年以上前)

本日ヴァンガードに自分で取り付けました。
ステアリングリモコン配線はオートバックスでナビ買った時
こちらから言わなくても配線図のコピーくれましたから
簡単に接続できました。
今の車ってオーディオレスで買うとすべての配線が
カーナビ取り付ける位置まで来てるんですね。
あらかじめキットに配線しておきソケット差し込むだけで
配線できるから絶対自分でやるのが得ですよ。

書込番号:11690474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:9件 ストラーダ CN-HW860Dのオーナーストラーダ CN-HW860Dの満足度5

2010/08/06 13:48(1年以上前)

本日取付完了してプレマシーのステアリングスイッチも動作確認出来ましたが、ソース切替ボタンで、使ってないVTR入力がスキップ出来ないのとラジオのAM/FM切替が出来ないのが不満です。
ただ他は純正並に便利で満足です。

書込番号:11726753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ミドル機種でSRS CS Auto DX搭載!!

2010/05/02 09:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

SRS CS Auto DX

6月に出るのね。

今度のSRS CS Auto DXはかなり凄いらしい。

このナビでSRSを使う場合、コアキシャルスピーカーじゃ無いと、ダメなんです。

セパレートスピーカーの人は、ごめんなさい。(逆効果で全く意味が無い機能です。)

思い切ってDSRC車載機セットで買うか。

購入2年目でカーナビを入れ替えの予定を立ててる、今日この頃です。(笑)

書込番号:11307687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/16 10:18(1年以上前)

とても重要な内容に思われるのですが、専門的すぎて機械に弱い私にはよく分かりません。
もう少し分かりやすく教えて下さい。
ちなみに、普通のクルマに最初からついているスピーカーじゃダメなんですか?

書込番号:11502702

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/16 20:51(1年以上前)

ミルキー@さん>

コアキシャルもセパレートも普通の車に税所からついているスピーカーの事です。

ツィーターとウーファー(スコーカー)が別に付いているのがセパレートで
車のスピーカー数がフロント・リアあわせて6スピーカーって場合はほとんどこれです。

それが一緒になっているのがコアキシャルで
フロント・リアあわせて4スピーカーだとこちらです。

スレ主さんが言っているのはこのナビに搭載のSRS CS Auto DXは
コアキシャルでないと効果が得られないと言うことです。

ただ、私はこの機能はあんまり好きでないので使ってませんけどね。
標準の4スピーカー車で手軽に音を良く感じたいって人にはいいですけど。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11504764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 14:49(1年以上前)

PPFOさん、どうもありがとうございました。
早速、愛車の説明書読んで確認してみます。

書込番号:11507846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 09:41(1年以上前)

↑要は、高級車などに良く見られるスピーカーが窓の位置に付いていては逆効果で非常に不快な音になりますよと言う意味です。

このサラウンド効果は超マニアック過ぎて、あまり世間には知られていないので、無理も無いですが・・。

書込番号:11528756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 09:53(1年以上前)

↑強いて言えば、高音キンキンサウンド、高音ギラギラサウンド。

コアキシャルでスピーカーを替えれば高音キラキラサウンド。

さぁ、あなたはどちらが好み??

そもそもこのようなナビはクラウンやレクサスに付けるようなものではありません。

そのような車両へはメーカー純正ナビがお似合いです。

書込番号:11528772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 10:01(1年以上前)

↑理由

高級車は全て6スピーカー仕様なので、一部の機能に制限が掛かるためです。

書込番号:11528798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW860D
パナソニック

ストラーダ CN-HW860D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

ストラーダ CN-HW860Dをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング