ストラーダ CN-HW860D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
先日、私が購入したストラーダポケットMP500VDを見てダンナまで、「おれも欲しい。」などと言い出し若干困っています。・・・が、仕方がないので渋々了解すると、今度は「どうせ、買うなら地デジがフルセグで見れて、オーディオもいい音で聴けるカチっとしたのがいい。」などと言い出す始末。そのうち、「どうせお前も一緒に使うんだろ?ドライブ退屈しなくなるヨ!」などと言われては、反対できなくなりました。そこで、ここは開き直って、どうせダンナの小遣いで買うのなら私が気に入った物にしちゃえ!という事で、ダンナに「じゃあ、私がいろいろ調べてあげるから選定は私にまかせてネ!これが条件。」という事で、貸しを作りつつイニシアチブを握ってしまいました。
そこで、さっそく調査に乗り出した訳ですが、今回新しくこのモデルが出たので店頭に調査に出かけましたが、実物はどこにもありません。カタログもありません。従って、何も分からないのですが、昨秋に出たばかりのモデルのモデル・チェンジと聞いています。
一体、何が大きく変わったのですか?
詳しい方がいれば教えて下さい。
1点

私は詳しくないのでメーカーサイトの情報だけ提供します。
https://support.car.panasonic.co.jp/EokpControl?&tid=972473&event=FE0006
書込番号:11504512
1点

口耳の学さんが記載しているメーカーQ&Aをご覧になれば書いてありますが
大きな違いとしては
地図データが最新、ストラーダチューン、純正ステアリングスイッチ対応
の3つでしょう。
ストラーダチューンはお好み、純正ステアリングスイッチは付いてない車なら関係ないですが
地図データはナビの命ですから、その点だけでも新型の方は良いでしょう。
カタログは1部で出ていますが店頭に並ぶ確率は低いので
メーカーHPには載ってますよ。
http://panasonic.jp/car/
ご参考までに・・・・・
書込番号:11504602
0点

皆さん、ありがとうございました。
HPを確認してよくわかりました。
HPでは、「ストラーダチューン」って機能の事が事細かに書かれていましたが、これらが調整できる事って、スゴい事なんですか?
確かに、自分オリジナル?の地図画面を作れるっていうのは魅力的ではありますが、・・・。
地図データに関しては、最新の内容っていうのは分かりますが、他にもこれまでにない便利な表示方法(画面)はあるのですか?
書込番号:11507841
0点

CN-HW860Dから液晶のバックライトがLEDになり CN-HW850Dより少し明るくなりましたよ!
又、 CN-HW850Dに付属されていたリモコンが CN-HW860Dでは無くなりました。
書込番号:11611634
0点

HW860Dの画質が前モデルに対して改善されていることは知りませんでした。
大半のカー用品店の店員も850Dと860Dの画質はおなじですと説明していますね。
本日初めて860Dは前モデル(850D)に対し画質が向上していますと説明してくれた
店員さんに出会いました。私も本日知りました。
最近は 多くの量販店が前モデルの850Dや900Dの在庫品をお安く販売していますが
画質は同じと思って前モデルを購入されていかれる方が多いのではないでしょうか?
ほとんどのお店が 850Dはもう展示してませんので 実際の比較は困難ですね。
書込番号:11816765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





