ストラーダ CN-HW860D
7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年11月24日 23:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年11月10日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月15日 08:00 |
![]() |
3 | 0 | 2011年6月16日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月1日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月23日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
CDからHDDへの記録後、ミュージックソムリエの解析が始りますが、
「1曲目を解析中」で止まってしまっています。(もう3日ぐらい)
どうにかして、キャンセルする方法はないのでしょうか?
音楽やラジオ、テレビの視聴はできます。
ただ、解析中はHDDの設定ができないみたいで…
今回録音したCDのアルバムの削除もできません。
どなたか、教えてくれませんか。
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
パナソニックのサイトにある「教えて!ナビメイト」に投稿しても回答がいただけないようなので、閲覧者数が多いこちらで皆様のお知恵をお借りしたく質問させていただきます。
現在CN-HW860Dにipod touch(64GB)をapple純正のコンポジットAVケーブル(MC748ZM/A)でUSB+RCAで接続しています。
USB経由で音楽の再生(ナビでコントロール)は可能なんですが、USBを接続したままだとナビのオーディオを「VTR」に切り替えてipod touch側のビデオを再生しても映像も音声も出力されません。
USB接続を切り離してRCAだけで接続すれば、映像は出力されるのですが、音声がナビ側(車体)から出力されず、ipod touch本体からだけ出力されます。
どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
iPodやiPhoneとは接続できるようですが、ドコモのスマートフォン(Android)では接続できないのでしょうか。
USBでの接続ができれば変換ケーブルでもなんでも構いません。
Panasonicはドコモのスマートフォンを作っていますので、自社製品との接続ができないと言うことはないと思いたいのですが。
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D
IPODtouchに保存している動画を付属の線でモニターに映すことはできるのでしょうか?
IPODtouchを使ってる人に聞きたいのですが、レスポンスはどんなもんですか?
アートワークの取得に時間かかったり、そのせいでレスポンスが悪いと聞いたことがあります
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





