ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

2010年 6月下旬 発売

ストラーダ CN-HW860D

7V型ワイドVGA液晶モニター/ストラーダチューン/地上デジタルTV/DVD/CDなどを備えたHDDカーナビステーション(2DINタイプ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション

ストラーダ CN-HW860Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月下旬

  • ストラーダ CN-HW860Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW860Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW860Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW860Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW860Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW860Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW860Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

ストラーダ CN-HW860D のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取付について

2010/11/22 21:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:11件

宜しくお願いします。
70ヴォクシーですけどナビはストラーダでアルパインのパーフェクトキットでの取付可能ですか?
知っている方がいたら教えて下さい。

書込番号:12257545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/11/23 10:06(1年以上前)

基本的には使えません。
汎用キットを購入してください。

書込番号:12260563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けましたが、正常に動作せず

2010/11/21 21:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 iban118さん
クチコミ投稿数:3件

CN-HW860Dを購入し本日取り付けました。
最初正常に動作していましたが、突然*Stradaの画面になり操作を受け付けず、*Stradaの画面が点いては消える繰り返しで表示されます。操作ボタンのイルミは点いたままなので電源の不良ではないようです。
正しく表示されていたときに車両情報を確認したところ、各項目は正常に動作しているようでした。

ちなみにトヨタ車で、専用カプラを使い配線しました。アースはカプラの線のアースに接続しました。

アースの接続に問題があるのでしょうか?

書込番号:12252125

ナイスクチコミ!0


返信する
M.massaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/21 22:57(1年以上前)

再起動を繰り返している?
御自分で取り付けとのことでしたら配線がきちんとされているか?カプラはちゃんと刺さっているか再確認してみましょう  
自分も良くDIYで付けたりしますがミスもあります  まずは再確認です

書込番号:12252923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Red Zoneさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/21 23:06(1年以上前)

こんばんわ。

本体に問題ないことを前提にすると、ご自分で取り付けたような感じですので、配線の接触不良が疑われます。まずはギボシの差し込みと、書かれているGND側の接続がゆるくないかの確認が必要かと思います。(ボディーに直接落としたほうが確実な気が・・・)

接続に問題なければバッテリのへたれや、ナビ以外の繋ぎもののせいで電圧不足等も考えられます。

「正しく表示されていたとき・・・」とありますが、ちゃんと動く時の傾向はありますか?

一概にはいえませんが、前者(接触不良)は走行中のほうが起きやすいし、逆に走行中安定するのであれば、後者の電圧不足のほうが疑われます。

書込番号:12252982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/11/22 23:56(1年以上前)

iban118さん

>最初正常に動作していましたが、突然*Stradaの画面になり操作を受け付けず、*Stradaの画面が点いては消える繰り返しで表示されます。
>専用カプラを使い配線しました。アースはカプラの線のアースに接続しました

一番に疑われるのが、皆さんも書き込みされているように電源配線かと思います。
専用カプラーを使用したとの事ですが、しっかりと差し込まれていますでしょうか?
しっかり繋がっているようでしたら、マイナスアースを直接車体へ取付けてみてはどうでしょうか?
M.massaさんも書いておられますが、もう一度配線の確認を・・・

書込番号:12258817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iban118さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/23 01:56(1年以上前)

こんばんは。
M.massaさん、Red Zoneさん、カメ像命さん返信有り難うございました。

昨日通勤で使用したところ、1度だけフリーズ
(例の*Stradaが出ましたが、すぐに「おまちください」の表示が出て地図画面が表示されました。)
しただけで問題なく?動作していました。

皆さんがアドバイスしてくれた箇所をもう一度チェックしたいと思います。

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

うまくいったら再度報告したいと思います。

書込番号:12259443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/11/23 11:10(1年以上前)

常時電源とイルミ電源を逆につないでいるってことはないですよね?

書込番号:12260852

ナイスクチコミ!0


スレ主 iban118さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/24 00:27(1年以上前)

こんばんわ。

接続を再確認したところ、配線間違い等はありませんでした。
アースを車体アースに直接接続し、配線し直しました。

今のところ再起動?と思われる症状は出ておりません。
おそらくカプラのアース側からノイズを拾っていたのだと思います。

number0014KOさん返信有り難うございます。
検電器で常時、アクセサリ、イルミ、アースは確認しましたので接続に間違いはありません。

今のところ問題なく動くようになりました。
皆さんアドバイス有り難うございました。

書込番号:12265676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラは・・・?

2010/11/18 17:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

現在、この機種とMW250D、楽ナビ、楽ナビLiteで購入検討中です。
購入時に、併せてETC車載器、VICSビーコン、バックカメラ(マルチカメラ)も取り付けを考えていますが、風の噂で数年後にバックカメラなどの車外突起物の取り付けが不可になると聞きましたが、CY-RC51KDなどのバックカメラは、その規制後も使用できるのでしょうか?
また、マルチカメラCY-MCS71KDはどうでしょうか?
それから、上記バックカメラ・マルチカメラを使用されている方がいれば教えて下さい。
実際の使用感はどうでしょうか?知り合いの中には実際の車間のイメージが湧きにくく使いづらいという話を聞いたので(他メーカーですが・・・)。

書込番号:12235940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2010/11/18 18:30(1年以上前)

>風の噂で数年後にバックカメラなどの車外突起物の取り付けが不可になると聞きましたが、


現行の製品で下記の取り付け方法を参考にすれば、現在は大丈夫のハズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510632/SortID=9425670/

書込番号:12236110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 19:02(1年以上前)

茶風呂Jr.さんのおっしゃる通りですが

もし今後、法改正があり、さらに厳しくなったとしても
保安基準に関する法改正は殆どの場合、
施工後に製造される車両に適用されるもので
すでに走っている車は除外されますので
今の基準にあっていれば、後でダメになると言うことはありません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12236229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 woven hatさん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/19 16:40(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、PPFOさん、ありがとうございました。
皆さんのご返事で、少し安心しました。

購入も前向きに検討したいと思います。

書込番号:12240374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンのイルミとバックカメラについて

2010/11/18 14:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

おたずねします。
この機種は、音量とか現在地とかのボタンのイルミ色をカスタム設定できるのでしょうか?

あと、社外のバックカメラのはポン付けできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12235401

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 19:10(1年以上前)

ハードボタンのイルミ色変更はできません。

カメラはRCA入力なので
社外でも一般的なRCA入力タイプなら
そのまま接続できます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12236262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

2010/11/18 23:56(1年以上前)

PPFOさん

ご返信ありがとうございました。
イルミ色変更できないのは少し残念です。
でもカメラは社外品でも大丈夫ということなのでよしとします。

書込番号:12237875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの付け替えについて

2010/11/17 21:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:9件

地デジ移行のため5年前に購入したパナのCN-HDS620RDからこの機種に交換を考えています。現在使用している取り付けキット及び配線キットはそのまま使用可能でしょうか。
またRカメラ及びETCも接続していますがこれらもそのまま接続可能でしょうか。
これらの配線を入れ替えるだけで済むのであれば、作業が楽に済みそうですが、もし何か交換や不都合があれば教えてください。
ちなみに車はエスティマのACR50WでETCはパナのCY-ET900Dです。

書込番号:12232175

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/17 23:22(1年以上前)

取り付けキット及び配線キットはそのまま使用可能です。
ETCもそのまま接続可能です。

ただ、HDS620RDの場合はRカメラは専用接続なので
そのまま流用はできません。
このカメラ、カメラ部分は汎用品と同じなんですけど
専用配線のため、パナのHDS6**RDにしか使えないんです・・・



ご参考までに・・・・

書込番号:12232909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/18 00:06(1年以上前)

ほとんど流用できるのはありがたいですね。ただRカメラが接続できないのは少し残念です。作業的に一番面倒な部分でもありますし…。ただこれでもだいぶん楽になりますね。
他社のナビでも同じでしょうから、他のも含めて検討したいと思います。

書込番号:12233214

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 00:15(1年以上前)

>他社のナビでも同じでしょうから、他のも含めて検討したいと思います。

他のナビでも同じですけどETCはパナじゃないと
連動はしませんよ。
単独使用でよいならいいんですが。。。。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12233263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/18 00:46(1年以上前)

確かにそうですね。
他社のナビはETCも指定されたものしか連動されないみたいですね。
今も接続してはいるんですが、レーン表示ぐらいしかされないので単独でも特に問題はないです。ただこの機種だと色々機能が使えるみたいなので気にはなってるんですが・・・

書込番号:12233446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ナビから買い替えについて

2010/11/17 07:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW860D

クチコミ投稿数:7件

CN-HW860Dを購入を考えているのですが現在純正ナビ(バックカメラ付)がついているのですが、純正バックカメラがこのまま使える変換コネクター等を知ってる方がいたら教えてください。車種はH14.11のアルファード(ANH10W)シアター無しのメーカーオプションのナビです。あとお勧めの社外スピーカーがあったら教えてください。

書込番号:12228782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/11/25 15:44(1年以上前)

バックカメラは分かりませんが、
スピーカーに関しては、どんな音が希望なのかを明確にしないと薦めようがないと思いますよ。もしくは、値段なのか?
メーカー、商品によって、音の質は全然違いますよ。一度大きめのカー用品店で聞き比べてみればどうでしょうか?
また、アンプによっても基本的な音質はメーカー毎にかなり異なります。
このナビの音の匠と合いそうなものを探すのがGOODでしょうね!
ただし、自分の音の好みは明確にした方が分かりやすいですよ。
最後に、Sウーファーまで考えているかどうかも必要です。

書込番号:12273194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/26 09:22(1年以上前)

返信ありがとうございました。音質の好みは高音、低音がハッキリでる音です。色々検討してみます。

書込番号:12277068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HW860D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW860Dを新規書き込みストラーダ CN-HW860Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW860D
パナソニック

ストラーダ CN-HW860D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月下旬

ストラーダ CN-HW860Dをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング