ストラーダポケット CN-MP700VD
7V型ディスプレイ/ワンセグ機能/FM-VICS/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(カー用品販売店向け)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP700VD
質問です。
これを、見ている人の中で、ヴィッツもしくは、同等クラスの車で7インチクラスのナビをオンダッシュ(っていうのかな?)で使っている人がいたら教えてください。
実際、実物をみるとかなり大きく感じたのですが、クルマに付けたら邪魔にならないかどうか
知りたいのですが・・・?
皆さんの装着後の感想をお聞かせください。
最近、目が悪くなったのか運転席程度離れた所から店頭の5インチ画面を見ていると若干見づらい所があったので、7インチ購入にやや傾きかけています。
1点

7インチが大きくて邪魔になるかどうかは型紙等で原寸大のものを
仮に設置してみて前方視界等の妨げになるか試してみて下さい。
車種は異なりますが7インチのゴリラSD730DTを使用していますが
画面が見やすく、このサイズで良かったと考えています。
書込番号:11372426
2点

AYUMARUさん、こんばんは。
うろ覚えですが、パナソニックのカタログ裏面に原寸大で載っていたような気がします。
また、店頭に実寸模型がある場合もありますので、それを参考にされたらどうでしょうか。
サンヨーのゴリラの7インチ模型はよく見かけますが、パナソニクよりやや小さいようです。
CN-MP500VD:幅x高さx奥行き 139x89x26 mm
CN-MP700VD:幅x高さx奥行き 195x108x29 mm
NV-SD740DT:幅x高さx奥行き 179x109x23.4 mm (サンヨー7インチ)
また、吸盤スタンドCA-FND020D(もしくは社外品相当品)も着けると思いますので、それも考慮してください。
書込番号:11372757
2点

今日カー用品店に行ってきました。
CN-MP700VDの模型はありませんでしたが、カタログではなくA5の冊子(中はマンガが書いてあります)の一番裏側に、
原寸大の大きさで印刷されているのがありました。
7インチと比べると5インチは縦は一回りほど小さいですが横は2/3くらいでしたので、意外と差を感じました。
書込番号:11381481
1点

皆さん、ご返事ありがとうございました。
いよいよ、ボーナスの時期がやってまいりました。
今度の週末にでも、最終商品選定に店頭調査に行ってまいります。
書込番号:11432006
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP700VD

違いは、ないでしょう
メーカーHPに記載あり
まあ家電販売店の方が仕入れ数だと思いますが
書込番号:11380677
0点

今回、いろいろ調べているうちに分かった事があります。
@カー用品店より、家電量販店の方がかなり安い。
A車載に関する基礎知識を持っている人が家電量販店では、ほとんどいない。
B各メーカー間のメリット・デメリットを明確に説明できる人も家電量販店には、ほとんどいない。
Cカー用品店では、機種の違い、長所・短所、取付などカー・ナビ設置に関するあらゆる知識を有する人が、どの店にも1人以上存在する。
Dこれから先の商品動向や、新製品の予定なども、カー用品店では入手しやすい。
以上を、総合するとアフター・ケアも含めてカー・ナビの事にあまり詳しくない人にはカー用品店がお勧めです。はっきり言って、家電量販店で購入する場合は、商品知識を十分に持って買う商品が決まっている人でないとかなりの確率で後悔が付いてきそうです。
また、家電量販店は売りっぱなしで組織としてのアフターケアはしてくれますが、担当者との「ふれあい」は、生まれません。
カー用品との長いつきあいを考えるのであれば、カー用品店がお勧めです。
インターネット通販に関しては、商品の事をかなり深く理解して、購入後(納品も含め)のすべてを自己責任、自己対応で行う覚悟を持った人が行うべきです。場合によっては、「安物買いの銭失い」てなことになりかねません。
それぞれの業態の価格差は、そういう事情ではないでしょうか?
それぞれの長所、短所を理解して、商品をいろいろな情報サイトや、カー用品店の店員(個人の趣味が強く出る人も多くいますので、2〜3店回って確認するのがBEST)からの情報で確認して、商品購入の納得度で、どこで買うかを決定するのがBESTでしょうネ!!
書込番号:11384940
1点

スペクタキュラー・ビッドさんがおっしゃられる様な心配は、
ポータブルのカーナビについて言えば、ほとんどいりません。
従来のように複雑な配線も知識も無用です。
VLを先日¥54,000位で購入いたしましたが格安です。
10年前の40万円のカーナビと比較にならない程速い
検索速度、的確な音声案内、等は比較の対象にもなりません。
地図データはまだまだ詰が必要ですが、カー用品店で
購入しなくとも十分にこの機種の持ち味は誰もが簡単に
自分の車に取り付けて体感することが出来るでしょう。
そして、今後はカー用品店のカーナビコーナーも縮小傾向
になることでしょう。
書込番号:11385086
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
