ストラーダポケット CN-MP700VD
7V型ディスプレイ/ワンセグ機能/FM-VICS/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(カー用品販売店向け)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP700VD

VGAでないのは、地図自体もVGA用でないからでしょうね。デイスプレィだけ精彩になっても地図がPND用ですと、あまり意味がないのでしょう。いずれにしても、私みたいに少し老眼には7型はうれしいです。気になるのはワンセグの映りですね。
書込番号:11108943
1点

ワンセグは情報量が少ないのでディスプレイ性能が過剰になると思われます。
アナログくらいの画質になればいいのに・・・。3セグとか出ませんか?
書込番号:11128168
0点

これまで CN-DS100D を使ってきたのですが、地デジ対応のものが欲しいと思って (他社含めて) 類似のものを捜したのですが、7 インチポータブルで機能的にも満足できそうなものとしてはサンヨーのゴリラ NV-SD730DT くらいしかなかったので、ストラーダポケットに 7 インチモデルが出たのは嬉しいですね。
ただ、いずれの機種も FM-VICS はあるものの光・電波 VICS がオプションにもないのが残念です。(CN-DS100D ではオプションで追加して便利に使ってきたものですから)
あと、7 インチでのワンセグですが、ゴリラのクチコミの方で「粗い」「ぼやけた感じ」「7 型より 6.3 型の方がよい」というのがあったので、こちらも同様じゃないかと思います。
そういえば、今回吸着スタンドを採用していますが、そういうところを含めてゴリラを研究してきているなと思ってしまいました。
書込番号:11128308
0点

サンヨーのゴリラは16GB SSDでWVGAを搭載してきましたね。
地図や交差点表示、動画再生は精細そうです。
メニューや地図上のフォントのデザインがいまいちなので、解像度の割にはストラーダの方が綺麗に見えるかも。早く店頭で比較したいですね。
書込番号:11145689
1点

おお!ゴリラも新製品が出るのですね。
ざっと見たところ、機能的にはゴリラの方が少し上のようにも見えるのですが (ちゃんと比較していないので勘違いかもしれませんが)、価格的にもガチンコの勝負になりそうですね。
ところで、AV WATCH によると新型ゴリラの解像度は480×240ドットだと書かれていますが、WVGA だという情報はどこからのものでしょうか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100326_357131.html
ゴリラの商品ページでは「345,600画素」としか書かれていなくて、縦横の画素数がわからないのです。
そういえば、ストラーダポケットの方は「336 960画素(縦234×横480×3)」となっていますが、この「×3」というのは RGB の 3 つということなんでしょうかねぇ。でも普通は液晶では縦と横の画素数だけで、「×3」なんていう表記はしませんよねぇ...
書込番号:11146110
0点

HPでゴリラ新型の7型を見ているとSANYOは力を入れているのがよく分かりました。
本体外枠の「GORILLA」ロゴがどうしても気になります。ペイントだったら剥がす
んですけどw
書込番号:11146684
0点

ちなみに解像度は仕様表に720x480とありました。
数字だけでもストラーダの480x234が見劣りしてしまいます。
書込番号:11146693
0点

すみません、ゴリラの仕様表というのは以下のページのことでしょうか。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sd740dt/spec.html
このページだとすると 720x480 という数字が出てくるのは *6 の注釈の中だけですが、ここの解像度は再生可能な動画の解像度ですが、液晶画面の解像度がそれと同じとは限らないと思います。(一般に、映像機器で動画を再生する時は画面の解像度に合わせて拡大・縮小処理がされるでしょうから)
書込番号:11149188
0点

え〜そうなんですか。地図の画像がアレなだけで液晶そのものはそれくらいの
性能があると良いのですけど。
書込番号:11150535
0点

液晶の性能は見合った地図ソフトがあってこそ映えると思います。QVGA用の地図をVGAで見てもそれほど変わり映えしないでしょうね。むしろ地図デザイン(特に市街地図)を現物で比べてみたいですね。それから液晶が高精細になると画面が暗くなるのも心配です。
書込番号:11163744
0点

パナもゴリラもQVGAでしょう。
パナ:336 960画素(縦234×横480×3)
ゴリラ:345,600画素(縦240?×横480?×3)
ゴリラの縦横比は予測でしかないですが。。計算数あうので多分合ってます。
ゴリラの方がちょっと縦長ですかね。
1ドットは赤緑青の3画素で構成されているので×3になります。
それが縦と横に何個あるかってことです。
画面は変わらないので見やすさが大事になりますかね。
書込番号:11174199
0点

>気になるのはワンセグの映りですね。
画質は望めませんね。
フルセグでしょう!!
書込番号:11204524
1点

パナセンスのモニター当選したんだけど、まだ送られてこない。
物凄く安かったんだけど、発売日とかに届くかな?
書込番号:11206031
0点

>xknightxさん
私も応募&購入手続きしました。
少し急ぐので問い合わせたら
「パナセンスもパナソニックから仕入れるweb店舗なので応募要項に掲載のとおり発送が発売日に前後する可能性がある」
そうです。
書込番号:11211138
1点

>四児の父 さん
パナセンスのサイトを確認しましたら 4/22の出荷予定になってました。
現物が届く前の評価になりますが、、、あの金額なら、良い買い物だったと思えます。
書込番号:11255126
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
