ストラーダポケット CN-SP700L のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

ストラーダポケット CN-SP700L

7V型ディスプレイ/ワンセグ機能/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(家電用品販売店向け)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダポケット CN-SP700Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダポケット CN-SP700Lの価格比較
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのスペック・仕様
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのレビュー
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのクチコミ
  • ストラーダポケット CN-SP700Lの画像・動画
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのピックアップリスト
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのオークション

ストラーダポケット CN-SP700Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • ストラーダポケット CN-SP700Lの価格比較
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのスペック・仕様
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのレビュー
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのクチコミ
  • ストラーダポケット CN-SP700Lの画像・動画
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのピックアップリスト
  • ストラーダポケット CN-SP700Lのオークション

ストラーダポケット CN-SP700L のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダポケット CN-SP700L」のクチコミ掲示板に
ストラーダポケット CN-SP700Lを新規書き込みストラーダポケット CN-SP700Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

経由地までの距離表示

2012/01/04 22:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700L

クチコミ投稿数:170件

この機種は、経由地までの距離を表示できますか?
以下のメーカーHPを見る限り、経由地までの距離が表示されるように見えるのですが、
何分だいぶ縮小されていて、確証が得られません。

http://panasonic.jp/car/navi/products/MP700/MP700/navigation/index_01_3.html

書込番号:13980312

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2012/01/05 07:08(1年以上前)

残距離表示について経由地が設定されている場合は、どの経由地の残距離を表示させるか選択可能です。

詳しくはCN-SP700Lの取扱説明書をダウンロードして103頁に記載されています。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html#ssd

書込番号:13981344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2012/01/05 23:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

書き込みありがとうございます。マニュアル確認してみました。
どうやら、スタート→経由地1→経由地2→目的地と設定している場合、
経由地1に到着しても、経由地2への距離には自動では変わらないみたいですね。
折角教えて頂いて申し訳ないですが、少し役不足かなぁという印象です。

書込番号:13984633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SD動画について

2011/02/22 19:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700L

スレ主 sati lilyさん
クチコミ投稿数:21件

TOSHIBAのREGZAで外付けHDに録画した番組を、docomoのPシリーズの携帯で見ることができるのですが、ストラーダでもREGZAで録画した動画を見ることはできるのでしょうか?

書込番号:12692776

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sati lilyさん
クチコミ投稿数:21件

2011/04/24 21:47(1年以上前)

問題なく、再生できました。

書込番号:12933588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700L

スレ主 km1977さん
クチコミ投稿数:4件

不注意で何も考えずSDカードを抜いていたつもりがmicroSDカード(地図データ?)を抜き消してしまいました・・・大変なおバカをしてしまいました。メーカーに聞くと保障の範囲ではなく「yesfz347という新しいデータカード18000円」を購入するしかないと言われました。何かデータを復活か無料でどうにかなるいい方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:12828381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/03/27 17:01(1年以上前)

残念です。
ダメ元でPCで復元ソフト(フリーソフトの)を試してみて、ダメならデータを新規購入ですね。

書込番号:12828452

ナイスクチコミ!0


スレ主 km1977さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/27 17:50(1年以上前)

復元もだめでした・・・残念です・・・
購入間もないのでだめもとでメーカーに映らなくなった・・・と送ってみようかとも
思います。みなさまどう思いますか?

書込番号:12828637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/03/27 18:09(1年以上前)

どう思うかって、本気で聞いているのか?
自分の不注意をメーカーのせいにする気か??
そういうのを詐欺師っていうんだ。

書込番号:12828717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/03/27 18:21(1年以上前)

李下に冠を正さず

書込番号:12828760

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2011/03/27 18:46(1年以上前)

メーカーに送っても同じこと。すぐに分かりますよ。
というか、技術料とか、確認費用とか上乗せされる可能性もありますね。

素直に諦めてカードを買い直しましょう。

書込番号:12828870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sati lilyさん
クチコミ投稿数:21件

2011/03/27 19:08(1年以上前)

ネタか!?

書込番号:12828969

ナイスクチコミ!1


スレ主 km1977さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/27 20:14(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:12829244

ナイスクチコミ!0


スレ主 km1977さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/27 20:16(1年以上前)

諦めました。

書込番号:12829257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GORILLA NV-SD630DTとの比較

2010/06/01 23:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP700L

クチコミ投稿数:38件

ストラーダポケット CN-SP700L(CN-MP700Dと同等品)とGORILLA NV-SD630DTと迷っています。
現在ほぼ46,000円と同価で、違いといえば

●モニターサイズ
ゴリラ6インチ
ストラーダ7インチ

●発売時期
ゴリラ09年10月
ストラーダ10年4月

●VICS
ゴリラ あり
ストラーダ なし

くらいでしょうか。

ストラーダの方がスペック的に良さそうなんですが、ゴリラの評価が高いところが気になり決めかねてます。
比べたことのある方や、決め方の基準などご教授いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11439824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/03 18:24(1年以上前)

現在、私も購入検討中でいろいろ比較検討しています。
(6月末頃購入予定ーすべては、パイオニアの新製品を見てから決めます。)
☆SHURINA☆さんの購入に関し、確認です。
このクラスのナビは、一長一短があるので、購入条件として何を優先しているのかを
知りたいです。単なるスペックの比較をしても、間違いが生じるだけです。
@外形デザインや、ボタン類の配置などのエクステリア・デザイン
A画面の見え方(サイズ、画質、地図のデザインなど)
B拡張性(VICS対応、AV機能ー特にビデオ・音楽、ワンセグ対応、バックモニターその他)
C基本装備(上記とリンクしますが・・・。)
D使用目的 頻繁に取り外し、携帯するのかどうか?
など、いろいろ考えてご自分がどう使いたいのかを明確にして、選定する事をお勧めします。

因みに、私の最優先事項は、地図画面の見やすさです。
自分の多用するスケール表示の画面(私は、100mと200mで、使用全体の95%以上になりそうなので、このスケールの見やすさを最優先します。因みに、各社表示サイズが異なるので、詳し
くは、実物を見比べて見て下さい。PanaとSANYOでは、同じ100mでも、表示画面のサイズが
異なります。)
地図ソフトに関しては、パイオニア(すべて自社開発)以外は、ゼンリンのベースを各社なり
にアレンジして、個性を出しているということです。??(某カー用品店の担当情報)
なので、私はパイオニアの新製品の発売待ちで決定しようと考えています。

なお、上記すべての満足(特にAV機能)を望むのなら、5万円追加してHDDのミドルクラス・ナビの
購入をお勧めします。ポータブルに多くを求めては後悔だけ残りますよ。

書込番号:11446809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/06/04 22:05(1年以上前)

スペクタキュラー・ビッドさん 

詳しい書き込みありがとうございます。

もともとはゴリラの50DT(5インチくらい)を検討してたんですよね。
実際に販売店で見てみると、隣にあった7インチのモニターに目が行ってしまって。
そこで『7インチがいいっ!』ってことになりました。

私の比較するポイントですが、

@外形デザインや、ボタン類の配置などのエクステリア・デザイン
そこそこ気にはしますが、ゴリラもストラーダも大丈夫です。

A画面の見え方(サイズ、画質、地図のデザインなど)
サイズ重視です。画質に関してはエアーナビが一番キレイでしたが、操作に不満がありました。地図のデザインはストラーダは評判良くないですね。なんとか価格でチャラになるところです。

B拡張性(VICS対応、AV機能ー特にビデオ・音楽、ワンセグ対応、バックモニターその他)
渋滞がない地域なのでVICSは必要ありません。AV機能に関してはビデオ・ワンセグが見られたらそれでいいかと。音楽は別で聴けるので問題ありませんし、バックモニターは不要です。

C基本装備(上記とリンクしますが・・・。)
知らない土地を走るのに最低限でいいかな?

D使用目的 頻繁に取り外し、携帯するのかどうか?
携帯は考えてないです。価格の面からポータブルの選択になりました。


現状では、エアーナビの新製品(未発売)で、5.8インチのものがどの程度なのかが気になっているのと、ゴリラの最新機種で7インチの値段がどこまで下がるか、そしてこのストラーダがどこまで下がるかがポイントになってるのかなぁといった感じです。


七月頃使用予定なのでまだまだ変更の余地アリです(笑)

書込番号:11452059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/06/16 19:38(1年以上前)

待ちきれず、ストラーダで決定です。
月曜日に届きました♪

届いてしまえばあとは使い倒すのみっ!!!

助手席操作用のパーキングブレーキ解除もできたし
電源も埋め込んだし、満足のいく仕上がりです(笑)

書込番号:11504459

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダポケット CN-SP700L」のクチコミ掲示板に
ストラーダポケット CN-SP700Lを新規書き込みストラーダポケット CN-SP700Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダポケット CN-SP700L
パナソニック

ストラーダポケット CN-SP700L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

ストラーダポケット CN-SP700Lをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング