ストラーダポケット CN-MP500VD のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

ストラーダポケット CN-MP500VD

5V型ディスプレイ/ワンセグ機能/FM-VICS/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(カー用品販売店向け)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダポケット CN-MP500VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダポケット CN-MP500VDの価格比較
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのスペック・仕様
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのレビュー
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのクチコミ
  • ストラーダポケット CN-MP500VDの画像・動画
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのピックアップリスト
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのオークション

ストラーダポケット CN-MP500VDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • ストラーダポケット CN-MP500VDの価格比較
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのスペック・仕様
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのレビュー
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのクチコミ
  • ストラーダポケット CN-MP500VDの画像・動画
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのピックアップリスト
  • ストラーダポケット CN-MP500VDのオークション

ストラーダポケット CN-MP500VD のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダポケット CN-MP500VD」のクチコミ掲示板に
ストラーダポケット CN-MP500VDを新規書き込みストラーダポケット CN-MP500VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面保護シートは、発売済み?

2010/04/10 08:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500VD

PanasonicのHPを見ていて、オプション品の所に低反射シートというのがありましたが、
これは既に発売されているのでしょうか?
サイズの表示がないので、5型とか7型の画面サイズなのかを知りたいのですが・・・?
何故かというと、今度の新商品は画面と枠の段差がないように書かれていたので、画面だけでなく、枠までカバーできればいいかな?などと思ったものですから・・・。

5型を購入した場合は、7型用を買って、カットすれば何とかなりそうですが、7型の場合
困りそうなので・・・?
いずれにしても、来週末には店頭に出るので、実物チェックしてみます。

書込番号:11212264

ナイスクチコミ!0


返信する
ぜーさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 06:13(1年以上前)

低反射シートの発売日は4/16というのをどこかで見ました。

純正品(メーカーオプション)なので、サイズはぴったりなのではないでしょうか?

書込番号:11221615

ナイスクチコミ!0


吉健さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/12 14:22(1年以上前)

以前のモデルにはオプションで低反射シールはなかったと思います。新製品にオプション設定したのは、フルフラットの方が旧モデル(縁あり)より反射しやすい、ということと勝手に思っています。スタイリッシュが売り物だから、このシールを貼っても縁とかきれいに仕上がる?と思います。まあ現物確認でしょうね。

書込番号:11222828

ナイスクチコミ!0


AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/14 14:20(1年以上前)

ぜーさん、吉健さん、ありがとうございました。

今週末の初顔合わせが楽しみです。

書込番号:11231578

ナイスクチコミ!0


AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/14 14:39(1年以上前)

すいません。前の返信の続きです。
鍋に火をかけっぱなしでパニックになって、中途半端な書き込みをしてしまいました。

私的には、タッチパネルには保護シートはMUSTグッズなので、絶対買いです。・・・が、これって、カー用品店や、家電量販店で購入できるのかしら?

書込番号:11231622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2010/05/25 03:27(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとございました。

書込番号:11404916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

オンダッシュ・モニター

2010/04/28 15:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500VD

最近の据え置き型機種には、オンダッシュ・モニターの設定がないようですが、これには
理由があるのですか?
カーメーカー純正品の中には、せり上がり式のオンダッシュモニターを搭載しているものもあるようです。
ハッキリいって、今回ポータブルの購入を考えているのもオンダッシュ対応が可能だからです。今まで、メーカー純正の古いDVDの2DINタイプのものを使っていましたが、TVの映りの
悪さと、視認性の悪さに辟易したからです。

現在、サイフを見ながら今後どうすべきかを苦慮しています。
10万円以内で、オンダッシュ対応のナビを購入する場合、何かいいアイディアを教えていただければと思います。
多少のオーバーは、内容によっては妥協可能です。

書込番号:11291481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/28 17:06(1年以上前)

>最近の据え置き型機種には、オンダッシュ・モニターの設定がないようですが、これには理由があるのですか?
一言で言えば、売れないからです。

まず、昔のクルマはオーディオの取り付け位置が低かった(=シフトレバーと同じ高さ)ので2DIN一体型を取り付けると視認性が悪かったのですが、今のクルマはオーディオの取り付け位置が高く(=メーターと同じ高さ)になっていて2DIN一体型を取り付けるのに適しています。この高くなったダッシュボードにオンダッシュモニタを設置すると完全に視界を遮られてしまいますので、オンダッシュは敬遠されます(もっとも、昔から取付位置が低いクルマに無理して2DINを付けたがるバカは大勢いましたが...。
)。
また、追い打ちをかけるように前方視界に関する法令が改正されました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707_.html

次に、見栄えの問題です。
オンダッシュタイプは外から見えてしまうため、車上荒らしに狙われやすいとという迷信が蔓延ったというのも理由のひとつかもしれません(ナビが珍しかった頃はその通りかもしれませんが、今狙われているのは取外しがカンタンで人気のある2DIN一体型です)。

>10万円以内で、オンダッシュ対応のナビを購入する場合、何かいいアイディアを教えていただければと思います。
現在、残っているのはパイオニアの楽ナビだけですので、選択の余地はありません。おそらく、これも秋のモデルチェンジで消えるかと思いますので、決めるなら早めの方がいいかもしれません。

書込番号:11291780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2010/05/10 17:12(1年以上前)

適切な回答ありがとうございました。

法的に規制が進んでいるのでは、どうしようもありませんね。時代の流れを感じます。
日本のこのような規制(リアシートのシートベルト然り)文化は、少しおせっかいのような
気がしないでもありません。欧米の自己責任文化を多少見習う所もあるのではないでしょうか
???

今回は、楽ナビも検討材料にしてみます。もしくは、モニターOUT出力のある機種を購入し
無理やりオンダッシュのモニターを別に設置するかですね。その際は、ツインモニターで
タっチパネルの操作が混乱しそうですが・・・?

書込番号:11343653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2010/05/25 02:37(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。

書込番号:11404862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車載スタンドって・・・?

2010/04/20 21:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500VD

スレ主 AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件

車載用スタンドの取り付けに関していろいろ意見がでていましたが、そもそもダッシュボードの上にどの程度の平らなスペースが必要なのですか?
また、まっ平らじゃないと付けられないのですか?

もし、付かないのなら購入自体を???になるので。

書込番号:11259558

ナイスクチコミ!0


返信する
吉健さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/25 18:21(1年以上前)

金具の貼りつけ部分のサイズですが、円形で直径約8cm、平らな部分が
あれば大丈夫だと思います。これは旧型(MP250)の吸着スタンドですが、
新製品も同じ金具でしょう。もう店頭にありますから、確認して見てください。

書込番号:11279994

ナイスクチコミ!0


スレ主 AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/28 14:50(1年以上前)

吉健さん、ご返事ありがとうございました。
一応、先週末にいろいろまわってみましたが、5インチの新製品は店頭展示がなく
7インチだけでした。しかも、取り付け具は使わずにディスプレイしていたので、実物は確認できませんでした。従来型からの変更はほとんどないものと考えていいんでしょうか?
ところで、7インチも同じ取り付け具なんですか?

書込番号:11291401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

粘着シートが絶対必要なんですか?

2010/04/17 16:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500VD

クチコミ投稿数:116件

今まで使用していたソニーのナビは粘着シートを貼らなくても、少しぐらいダッシュボードの上がプチプチしても付きますが、ストラーダは「必ず粘着シートを貼ること」と相談窓口は言っていますが、本当なんですか。かなり強力が粘着シートみたいですが・・・・

書込番号:11244805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 17:04(1年以上前)

落ちたときに揚げ足を取られるのが嫌だからじゃないでしょうか...?

基本は文字通り固定ですからね。

書込番号:11244841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2010/04/17 17:27(1年以上前)

ゴリラの「ピタゴリラ」はダッシュボードの材質や表面状態によっては、吸盤の吸引力が十分得られないことがあります。このような場合は付属の取付用シートを使用して下さい。と記載があります。ストラーダの場合、ダッシュボードの上が平らでも貼れという事は、次の車の購入のことを考えると、購入をためらいますね。

書込番号:11244930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 17:37(1年以上前)

ベースを購入するか、強引に剥がして両面テープを張り替えるかでしょうね。

自分は両面テープの張替えを稀にしてますよ。
ま、ベースが特殊で汎用品が合わない等の場合ですがね。
メーカー側は使い回しや車の下取りの事は考えていないでしょうね。

書込番号:11244973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 17:39(1年以上前)

そう言えば、BMWは快調かな?

書込番号:11244983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/04/17 17:40(1年以上前)

吸盤の形状が変わったみたいで粘着シートは必要ないみたいです。よほどダッシュボードの表面がブツブツしていれば必要なんですね。購入の選択肢から外すところでした。相談窓口のおじさんは信用できないよ。

http://panasonic.jp/car/navi/products/MP700/MP500/smart/index.html

書込番号:11244988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2010/04/17 17:48(1年以上前)

みやたくさん 今日も朝から母とドライブに行きましたよ。嬉しいみたいです。

書込番号:11245026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/17 18:30(1年以上前)

快適に乗られてるようでなによりですね(^^)

これからの時期はドライブには最適ですね〜。

書込番号:11245199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2010/04/17 18:39(1年以上前)

みやたくさん いつも相談に乗って頂きありがとうございます。これからも宜しくお願いします。結果としては吸盤スタンドの吸着面がゲル状なので、私のミラには問題なく装着できそうです。発売して少しやすくなったら家電量販店で購入しようと思ってます。

書込番号:11245235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2010/04/17 18:44(1年以上前)

吸盤の吸着面は以前のものもゲル状みたいですよ。

http://panasonic.jp/car/navi/products/MP250/easy.html

書込番号:11245256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/04/20 16:12(1年以上前)

皆さん、粘着シートの車体への貼り付けを嫌がっているようですが、私の過去の経験からいくと何の問題もありませんよ。剥がすのも、多少面倒な時もありますがクルマ屋さんなら問題なく剥がせます。剥がす時に最初の所でヘラを差し込む箇所に小さなキズが付くときもありますが、それがいやなら最初に張るときに裏の紙を全部剥がさずに少し残したまま張っておくと
キズ付けずに剥がせます。
また、不安ならスコッチ等の信頼できるメーカーの両面テープを張った上から貼ればOKです。間違っても100均の安物テープを使ってはだめですよ。

書込番号:11258317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/20 16:24(1年以上前)

>100均の安物テープ
熱に弱いので、夏場にはデ〜ロ〜〜ンンンンと剥がれて来ます(笑;

安い物には其成の訳があります。
高い者にも其成の訳があります。

カー用品店や大型のホームセンター等で3M等の確りした物が安心出来ますね。
確りした物が長期間安定した性能を発揮してますね。

書込番号:11258352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けシミュレーションは何処に?

2010/04/09 15:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500VD

スレ主 AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件

この間からポータブルカーナビの口コミを面白おかしく、それから???いっぱいで見てます。その時、どっかのコラムで、パナソニックのカーナビの取り付けシミュレーションの事を見たので、パナソニックのホームページを探したんですがどこにあるのかわからなかったので
わかる人がいたら教えてください。

ところで、この件を探すために初めて登録しましたが、ニックネームの登録が20回以上NGにされて、結構アタマにきました。皆さんは、すんなりOK出ましたか???

書込番号:11209251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/04/09 16:51(1年以上前)

これでしょうか?
かなり車種が限られますが。

http://panasonic.jp/car/navi/special/simu_MP700/index.html

書込番号:11209399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:41件

2010/04/10 08:16(1年以上前)

それは、たぶん私の書いた内容です。
かずっち1963さんに詳しく補足すると
パナソニック カーナビ → カーナビTOPページの上方の青い帯のところの
「使い方ガイド・対応情報」をクリックして、出たページの真ん中あたりにあります。
 http://panasonic.jp/car/guide/index.html
これは、旧バージョンのようで、ポータブルは軽自動車ばかりですが、
カーナビTOPページの一番上の大見出し(クルクル変わりますが)が、ストラーダポケットの時にここをクリックすると、新製品情報が出ますので(商品の見出しは大別して3種類ありますがどれを押しても同じものが出るようです。)任意の商品をクリックして出たページの
右下に「設置イメージシミュレーション」という箇所があります。
ここをクリックすると、普通車もかなりの台数検索できます。
http://panasonic.jp/car/navi/special/simu_MP700/index.html

少し細かくなりましたが、結構参考になると思います。



書込番号:11212204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/10 17:48(1年以上前)

「取付シミュレーション」見ました。サイトにこんなコーナーがあるんですね。「商品の画像をつまんで好きな所に勝手に置いてみてください」って、結構ユーザーまかせですね。ポータブルだから特定の位置を決められないのはわかるけど。でも7型の購入を検討している私には
5型との大きさの比較ができて面白かったです。

書込番号:11214096

ナイスクチコミ!0


スレ主 AYUMARUさん
クチコミ投稿数:36件

2010/04/14 14:30(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。

早速確認してみましたが、感じがよくわかっておもしろかったです。
大型の据え置きナビのシミュレーションもあったので、ついでに見てみました。

知り合いが、今度のボーナス(出るのかなぁ〜?)で、ナビの買い替えをするって言ってたので教えてあげたら、とても感謝されてしましました。

書込番号:11231602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

横づけ探索って何ですか。

2010/04/11 23:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP500VD

クチコミ投稿数:3件

パナサイトで機能一覧のところに記載されている「横づけ探索」と「インテリジェントルート探索」いうのがありますがこれは何ですか?わかる人、教えてください。
ナビを使っている人には常識的な機能なんでしょうね。

書込番号:11220757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2010/04/12 09:11(1年以上前)

横付け検索は、目的地付近が道路の左側に来るようにルートを作る物だと思います。

多車選道路で中央に仕切りなどがある場合は、反対車線に到着しても目的地に入れませんからね。
あと、右折進入より左折進入のほうが楽と言う事で出来ている物だったと思います。

インテリジェントルートは、通常に走っているとき、良く通る道と言うのを自分で記憶しており、そのルートに近いルートを通るルート検索が行われたとき、その記憶されているルートを優先的に通ると言う物だと思います。

これが上手く働くと、良く使う路で裏道などが登録されると、その区間は自動的に裏道をルートに入れてくれるようになります。

ただ、インテリジェントルートは自分で登録できない物だったと思うので、上手く働かない事も多かったと思います。

書込番号:11221913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/12 12:32(1年以上前)

asupara1991さん

私のナビはインダッシュナビですが、パナ製ですので同じと思いますので書込みさせていただきます。

>「インテリジェントルート探索」
これは、Kisina_Ituiさんも書いておられますが、通常良く通る道を考慮しルート検索を行う物です。
しかし、遠くへ出掛けた時は恩恵に預かれないものと感じています。

>「横づけ探索」
これも Kisina_Ituiさんが書いておられますが、目的地が左側に来るようにルートを設定する機能です。
目的地が左側に来るようにルートを設定しますので、縦横に多数の道路がある所は問題ありませんが、道路が少ない場合、遠回りのルートになる場合があります。

便利な機能なのですが融通の利かない感じがありますので、ナビに頼る事無く補助的にナビを利用したほうがいいと思います。

書込番号:11222484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/04/13 12:10(1年以上前)

Kisina_Ituiさん、カメ像命さん。ご教授ありがとうございました。横付け探索は要するに行きたい店が大きな道路の反対側にあるとき、ぐるっと回って店の横に着くように探索してくれるということですね。インテリジェントルート探索もわかりました。よく使う道路はあまり探索しないような気もしますが・・・・・。

書込番号:11226824

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダポケット CN-MP500VD」のクチコミ掲示板に
ストラーダポケット CN-MP500VDを新規書き込みストラーダポケット CN-MP500VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダポケット CN-MP500VD
パナソニック

ストラーダポケット CN-MP500VD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

ストラーダポケット CN-MP500VDをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング