ストラーダポケット CN-SP500VL
5V型ディスプレイ/ワンセグ機能/FM-VICS/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(家電用品販売店向け)

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2011年1月4日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月3日 12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月10日 09:00 |
![]() |
2 | 4 | 2010年6月7日 22:07 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月4日 11:36 |
![]() |
3 | 4 | 2010年5月23日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
MSMSMSMSMSさん
走行中でも操作は出来ます。が、操作内容に制限が出てきます。
それは、同乗者(助手席・後席)の人がテレビ・DVDを見る・ナビを操作する分には問題ありませんが、運転者が走行中に画面を注視(2秒以上連続して見続け)したり各種操作を行ったりすると、その行為自体が道路交通法により処罰の対象となります。
これらをできなくする為にパーキングブレーキへ接続し、テレビは走行中音声のみで画面は映らなかったり、ナビの操作にも制限が出てきます。
スレ主さんはどの程度の操作を望んでいるのか判りませんが、自分の安全と周りへの安全の為、駐車しながら操作をすることをお勧めします。
書込番号:11625884
2点

現在地周辺のお店探しなんかの時、信号待ちで操作してて、後ちょっとでそこまで探し出せるのにぃってとこで動きだしちゃうのって有るのよねぇ。。。
引き続き助手席の人が操作したいのに、勝手に制限掛けるなんてぇって時よねぇ
同じ質問をググってみたら、ものすごい量の情報が手に入るゎよ。。。
ココではNGですので、、、ほかを当たりましょう。。。あぁ教えてあげたい〜〜〜〜ってジト結構いますぅ 意地悪ではないですょぉ、
今後もCOMをご贔屓のほど宜しくお願い致しまするぅ(あたしゃCOMのまわし者でぇース) ウソ
書込番号:11626514
1点

自分もストラーダポケットを購入しましたが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/907085/car/755685/3399528/parts.aspx
基本的に走行中は機能制限がかかり操作できませんよ。
書込番号:12460030
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
取り付けについて質問です。
現在、購入を検討しております。
取り付け方法は吸盤とのことですが、どこでも取り付けられますか?
また車2台で共有しようとおもいますが、吸盤をもう一つ買わなければいけませんか?
2台を共有させるのは手間がかかりますか?
ポータブルを使ったことがないのでわかりません。
よろしくお願いします。
0点

小型トラック、軽トラック、スクーター、にその都度、取付て使ってます。
車上荒らしの多発地域に住んでますので、簡単に脱着が出来るようにしています。
吸盤式は、脱着に少し手間が掛かり、吸盤面にほこりなどが付着すると
保持力が低下し、走行中、外れないか不安感があります。
「ダッシュボード取付SET T16R130」
を購入し、後は使用台数分だけ、
「VP-T16 コンパクト貼付基台」
を各車両に取付れば、ワンタッチで脱着できますよ
書込番号:11467688
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
CN-SP500VL(まだ買っていないのですが)の
VICS用アンテナは素人でも取り付けられるのでしょうか?
出来れば工賃を抑えたいので自分で付けたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
VICS用アンテナは素人でも簡単に取り付けられますよ
ガラスを綺麗にして、指定の場所にフィルムアンテナを貼って、配線を付けるだけです
ただし、貼り直しは出来ません、一発勝負です
綺麗に! 配線も目立たなく! だと、少し違う?かも
コンソ−ルBOXを外したり、ピラ−のパネルを外したり、ル−フライニングを少し浮かせたり・・・・
小技はいっぱい有ります
書込番号:11463808
1点

VTR健人様、アドバイス有難うございます^^
素人でも出来るということでがんばってみたいと思います。
書込番号:11464077
0点

貼り付けるだけなら、誰でも出来ると思います。
思ったより簡単に貼れるはずです。
貼り付け位置はマニュアルを読んで、貼っていい場所に貼れば問題無いと思います。
私の場合、どちらかというと、貼るより、ピラーのカバーをはずして
アース?を貼り付ける作業の方が大変でした。
と言っても、指をひっかけて引き剥がすだけですが…。初めての作業だったので
結構ドキドキでした(苦笑)。マニュアルを一回読んでいたにもかかわらず。
アースの所に貼るテープみたいなのを貼るのを忘れて直接貼り付けてしまって
カバーを取り付けてしまったので、2度作業をしたような感じになってしまいました。
作業後に残っているパーツが無いことを確認されることをお勧めいたします。
しまったりしたので、倍作業したような気分でした(汗)。
書込番号:11465469
1点

わんだーひろくん様、これから購入し、作業するにあたって貴重な体験を
聞かせていただきありがとうございます。
ピラーのカバー外しなどドキドキですが、がんばります^^
書込番号:11465831
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
こんにちは。
ポータブルナビを探してまして、CN-SP500VLが候補にあがりましたが
メインでの使用がトラックのナビとしてなので電源が24Vのシガーソケットしか有りません。
メーカーのHPには12Vのシガーソケットしか載ってなかったみたいですので
24V車には使えないという事なのでしょうか?
もし使える方法がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点

>メーカーのHPには12Vのシガーソケットしか載ってなかったみたいですので
>24V車には使えないという事なのでしょうか?
オプションの設定もないので、12V専用のようですね。
>使える方法がありましたら教えて頂きたいです。
DCDCコンバーター(DC−DCコンバーター・デコデコ)という物があります。
ポータブルナビですと、下のぐらいの容量(電流)で十分かと思います。
http://item.rakuten.co.jp/mach7/dc_240/
ホームセンター・カー用品店・歌麿などのトラック用品店でも売っていると思います。
書込番号:11445946
1点

>24V車には使えないという事なのでしょうか?
入力が12V専用なら多分使えませんね。
>もし使える方法がありましたら教えて頂きたいです。
半田が使える方なら、家電屋、ダイソーやセリアなどで12/24Vの5V出力シーガー電源
を買って来てコードを交換してしまえば使えます。もちろん保証外ですが。
書込番号:11445972
0点

きりんじっちさん Masa 30さん
回答ありがとうございます!
早速コンバーターを使っての購入、検討してみます。
助かりました
書込番号:11449828
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
CN-SP500VLを購入しようと考えていましたが、最近GORILLA NV‐SB570DTの存在が気になりだしました(汗)
初めてポータブルナビを購入するのですが、メモリーの8GBと倍の16GBというのは大差があるのですか?
自分が思っているより差が大きいなら再検討に入ろうかと…
どうすかね?
0点

8GBの倍の16GB・・・どちらがいいですか? 答えでてるじゃん!
書込番号:11389685
2点

>どうすかね?
皆さんは、ココに引っかかってるみたいね。。。
500VLと700VLとの価格差がなくなって来たわよね 700VLが49700円とかになってるし発売後一ヶ月もしないのにこの下がり方を見てもおおよそ見当がつくわよねぇ
570DTとの価格差10000円がナビの情報収容量でしょうねぇ
あたしは、ワンタッチ操作とか使用感は絶対パナなんだけど、タッチの感度の悪さはなんとかならないかしら
それと、当然ある物と思っていた、まっぷるコードがパナにないのが理解出来ない 提携関係等かもしれないけどマップコードだけなんて信じられないゎ最大の欠点だわ 旧型も確認したけど入ってないわねぇ
あたし的には、値段的にもパナだったのだけど、買う時は570DTか740DTでしょうね。お盆休みに間にあえばいいからサンヨーさんがもっと下がってくれるのを期待して待つゎ
書込番号:11391181
1点

ゴリラは、人気がありますね
三洋もパナソニックの子会社
その内 ナビも一元化されてしまうのでしょうか?
書込番号:11394315
0点

ご返信ありがとうございます。
ニックネ〜ムは・・・です。さんと同じ考えにします。
きっと…
大は小を兼ねる!ですかね。
書込番号:11395898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
