ストラーダポケット CN-SP500VL
5V型ディスプレイ/ワンセグ機能/FM-VICS/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(家電用品販売店向け)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年10月14日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月19日 00:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月22日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月30日 16:34 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月9日 17:42 |
![]() |
4 | 4 | 2011年1月4日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
既に同様の質問があった場合はご了承ください。
表題の件、この機種では不可能なのでしょうか。
最近この機種を入手したのですが、説明書を見てもルート保存の説明が無いので、元々そのような機能が無いのかと落胆しております。
ご存知の方、お教えください。
0点

「ちゃんと調べてから入手しろ」等の、指摘や批判のみの投稿は、どうかご遠慮ください。
書込番号:20296125
0点

マニュアルを先に読まれたのは素晴らしい。
最近そういう人少ないです。
でもマニュアルに記載がない機能はありませんとしか・・・。
書込番号:20296202
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL

自分はMacなんで、ヒント的な事しか書き込めません。
まずYouTubeの動画をダウン出来ますか?
ダウロードするとFLV形式で保存されると思います。
それをMP4に変換すれば再生出来るようになるはずですが、変換するソフトが
いろいろありますんで、検索してみる事をお勧めします。
「flv mp4 変換」とか「flv mp4 変換 パナソニック ナビ」の検索文で探してみるくらいしか…
ちなみにMP4は、同じMP4でも中身がいろいろありますので、かなり苦労するかもしれません。
書込番号:12387609
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL

最近、楽しいさん、こんにちわ。
残念ながら、装備されていません。下記の製品はどうでしょか?オービスを装備してますよ。
SONY nav-u NV-U76V
SONY nav-u NV-U76VT
画面の表記もキレイで、大きさもストラーダとほとんど変わりませんから。
書込番号:12096664
0点

とある地方のマニア さん。こんばんは。
レスありがとうございます。ワンセグ録画したものが見れるって事からこのカーナビを検討していました。(ソニーはSDが使えないようなので・・)
Webからドライブデーター等が入力されそうなのでひょっとしてオービスデーターも取り込めるかなって思いました。
再度、検討します。
ありがとうございました。
書込番号:12098865
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL

地図データで16GBを使うということは、ハードディスクナビよりも遙に上回るデータ量ですね。
コストの関係から、16GB-SDHC対応はあっても、地図データにそれほど使わないでしょう。
せいぜい、DVD-ROM1.8枚分くらいでしょうかね。
書込番号:11831041
0点

くるくるさんありがとうございます、そうでした。HDDナビの容量を上回ってしまいますね。
失礼いたしました。
SDHCで16Gありそうですね!価格がとても下がったので変わりなければこちらでも十分かと思います。
書込番号:11836470
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
教えてください。ストラーダのシリーズの購入を考えています。
自宅などで利用を考えています。ACアダプター(スタンド付)は純正品で5,250円のようです。スタンドはいらないので、安い汎用品のACアダプターがありましたら教えてください。また、販売してるネットショップもご存知でしたら合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ヤフオクで「SP500V ACアダプター」で検索すれば1200円(送料別)の
社外品ACアダプターが見付けられると思います。
書込番号:11734768
1点

8ベーさん
このシリーズには付属品で両方ともついていますが
(300L除く)、もうワンセット必要という事でしょうか?
書込番号:11735004
0点

この製品はDC5V電源入力なのでUSB式の電源が使えると思います.
そこで私も旅行の際にあれこれ電源を持って行くのが大変なので市販のUSBアダプタで動作するか試してみました.
問題は本体に接続するプラグの形状ですが,どうやらPSP(プレイステイションポータブル)と極性も形状も同じ様なので,少し大胆ですが市販の¥500程度のAC接続式のUSB用電源に100円ショップで購入したPSP用のUSB電源ケーブルをつないでCN-SP500VLの本体に繋ぎ動作を確かめました.
充電や通常の動作は(見てる範囲では)問題なさそうです.
もちろん,取説の規定外の使用方法なので,試してみる方は自己責任でお願い致します.(品質の悪い電源を使った場合,電源投入時の過渡電圧などで本体にダメージを与える事がないとは言いきれません)
書込番号:11739585
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
MSMSMSMSMSさん
走行中でも操作は出来ます。が、操作内容に制限が出てきます。
それは、同乗者(助手席・後席)の人がテレビ・DVDを見る・ナビを操作する分には問題ありませんが、運転者が走行中に画面を注視(2秒以上連続して見続け)したり各種操作を行ったりすると、その行為自体が道路交通法により処罰の対象となります。
これらをできなくする為にパーキングブレーキへ接続し、テレビは走行中音声のみで画面は映らなかったり、ナビの操作にも制限が出てきます。
スレ主さんはどの程度の操作を望んでいるのか判りませんが、自分の安全と周りへの安全の為、駐車しながら操作をすることをお勧めします。
書込番号:11625884
2点

現在地周辺のお店探しなんかの時、信号待ちで操作してて、後ちょっとでそこまで探し出せるのにぃってとこで動きだしちゃうのって有るのよねぇ。。。
引き続き助手席の人が操作したいのに、勝手に制限掛けるなんてぇって時よねぇ
同じ質問をググってみたら、ものすごい量の情報が手に入るゎよ。。。
ココではNGですので、、、ほかを当たりましょう。。。あぁ教えてあげたい〜〜〜〜ってジト結構いますぅ 意地悪ではないですょぉ、
今後もCOMをご贔屓のほど宜しくお願い致しまするぅ(あたしゃCOMのまわし者でぇース) ウソ
書込番号:11626514
1点

自分もストラーダポケットを購入しましたが、
http://minkara.carview.co.jp/userid/907085/car/755685/3399528/parts.aspx
基本的に走行中は機能制限がかかり操作できませんよ。
書込番号:12460030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
