ストラーダポケット CN-SP500VL
5V型ディスプレイ/ワンセグ機能/FM-VICS/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(家電用品販売店向け)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年8月9日 17:42 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月22日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
教えてください。ストラーダのシリーズの購入を考えています。
自宅などで利用を考えています。ACアダプター(スタンド付)は純正品で5,250円のようです。スタンドはいらないので、安い汎用品のACアダプターがありましたら教えてください。また、販売してるネットショップもご存知でしたら合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ヤフオクで「SP500V ACアダプター」で検索すれば1200円(送料別)の
社外品ACアダプターが見付けられると思います。
書込番号:11734768
1点

8ベーさん
このシリーズには付属品で両方ともついていますが
(300L除く)、もうワンセット必要という事でしょうか?
書込番号:11735004
0点

この製品はDC5V電源入力なのでUSB式の電源が使えると思います.
そこで私も旅行の際にあれこれ電源を持って行くのが大変なので市販のUSBアダプタで動作するか試してみました.
問題は本体に接続するプラグの形状ですが,どうやらPSP(プレイステイションポータブル)と極性も形状も同じ様なので,少し大胆ですが市販の¥500程度のAC接続式のUSB用電源に100円ショップで購入したPSP用のUSB電源ケーブルをつないでCN-SP500VLの本体に繋ぎ動作を確かめました.
充電や通常の動作は(見てる範囲では)問題なさそうです.
もちろん,取説の規定外の使用方法なので,試してみる方は自己責任でお願い致します.(品質の悪い電源を使った場合,電源投入時の過渡電圧などで本体にダメージを与える事がないとは言いきれません)
書込番号:11739585
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500VL
ストラーダポケットの購入を考えています。いまいちわからないのが「おでかけストラーダ」とグーグルマップの使い方です。
その違いと使い方を簡単で良いですから教えてください。
0点

両方ともお店などのドライブスポットを検索する機能です。
ナビに収録されているお店などのデータは限りがあり、さらにデータとして
リアルタイムのものと言えません。
そこでパナは自社でデータを提供する専用サイト「おでかけストラーダ」と
Google MAPを利用した検索と2つの方法を用意しています。
両方とも利用するには商品を購入してユーザー登録をする必要がありますが、
PCでお店を探したり、ルートを作成したりしてドライブのプランを
楽しみながらつくれます。結構、便利ですよ。
またユーザー登録をすると、パナから配信される、バージョンアップや
修正プログラムなども利用できます。
書込番号:11388889
1点

吉健さん。回答をありがとうございました。ということは、商品を購入したらユーザー登録をしておかなければ、使える機能も使えなくなる、ということですね。
「おでかけストラーダ」や「グーグルマップ」の使い方はパナのサイトのどこかのページにあるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:11388924
0点

そうですね。「おでかけストラーダ」とグーグルマップ検索では
多少、やり方が違います。
詳しくはパナのカーAVのHPにある「使い方ガイド・対応情報」を見ると良いですよ。
http://panasonic.jp/car/guide/index.html
書込番号:11393131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
