ストラーダポケット CN-SP500L のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

ストラーダポケット CN-SP500L

5V型ディスプレイ/ワンセグ機能/3Dハイブリッドセンサーなどを備えたポータブルSDカーナビステーション(家電用品販売店向け)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ ストラーダポケット CN-SP500Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダポケット CN-SP500Lの価格比較
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのスペック・仕様
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのレビュー
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのクチコミ
  • ストラーダポケット CN-SP500Lの画像・動画
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのピックアップリスト
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのオークション

ストラーダポケット CN-SP500Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • ストラーダポケット CN-SP500Lの価格比較
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのスペック・仕様
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのレビュー
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのクチコミ
  • ストラーダポケット CN-SP500Lの画像・動画
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのピックアップリスト
  • ストラーダポケット CN-SP500Lのオークション

ストラーダポケット CN-SP500L のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダポケット CN-SP500L」のクチコミ掲示板に
ストラーダポケット CN-SP500Lを新規書き込みストラーダポケット CN-SP500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 3Dハイブリッドセンサー恐るべし!!

2010/06/11 10:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500L

クチコミ投稿数:31件 ストラーダポケット CN-SP500Lのオーナーストラーダポケット CN-SP500Lの満足度4

レビューに書いたように、突発購入だったので、購入後に商品の内容を確認している今日この頃です。
使っていて、最初に思ったのは、自車位置の測位と走行追従性が異常にGOODだという事でした。その昔、初めて営業車に乗り始めた頃に先輩が自慢げにナビについて語ってくれた機種と(PanasonicのCDタイプのポータブルナビだったと記憶しています。)比べて、あきれるほどの進化です。ほとんど、道を誤る事はありません。
それもこれも、全て3Dハイブリッドセンサーなるもののおかげという事を先日知りました。
詳しい同僚曰く10年前なら最高級機にしかついていなかったありがたーい代物らしく、妙に羨ましがられました。
この機種で正解だったかも・・・?と自分に言い聞かせる昨今です。

書込番号:11480441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VICS機能を追加するには?

2010/06/07 14:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500L

クチコミ投稿数:31件 ストラーダポケット CN-SP500Lのオーナーストラーダポケット CN-SP500Lの満足度4

あせって、内容を確認せず購入したため、VICSなしの機種を選んで後悔しています。
VICS機能を追加するには、FM-VICSキットを購入するしか手がなさそうなのですが、古いストラーダポケットの同様のキットを安く購入する手段とかありませんかねぇ?

何か、いい手があれば教えて下さい。

書込番号:11464057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの感度が悪い

2010/04/28 02:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500L

クチコミ投稿数:559件

既設のゴリラを外して、設置しただけで走行はしていないのですが
表題の通り、かなりタッチパネルの感度が悪いと思います

ゴリラやディーラーナビと同じようなスピードで操作しようとしても
反応してくれません
携帯電話で言うところの1秒長押しでやっと反応する感じです

ボタンを連続で押すのに、いちいち一呼吸おいて押していくのは
かなりストレスです
Stradaは昔からこんな物なのでしょうか?

初期不良であればいいのですが、使用された方、いかがですか?

書込番号:11290098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/04/28 10:03(1年以上前)

ウチは初めてのカーナビですが、タッチパネルの感度が悪いとは全く感じません。
もちろん1秒長押しでやっとなんてことはありませんよ。
走行中でもチャチャっと反応してくれてます。
むしろ誤って他のボタンを触ってしまってストレスになることがある程です。

書込番号:11290666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/28 11:55(1年以上前)

ありがとうございます

まだ設置しただけなんでとりあえず、実走しながら試してみるしかないですね
あと、カー用品店で触ってみます

strada自体が感度が悪いという訳ではなさそうなので
安心しました、感謝いたします

書込番号:11290951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/28 21:35(1年以上前)

液晶保護シートは貼っていませんよね?
購入してすぐの動作しない等の問題が発生した場合、よくある原因が液晶保護シートによるものが多いので、もし貼っていたら剥して操作してみましょう!

書込番号:11292714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/28 21:53(1年以上前)

カメ像命さん、こんばんは

深夜に作業したものですから
保護シートがあったのかは自信がありません

帰宅後、確認してみます、ありがとうございます

書込番号:11292805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/29 01:13(1年以上前)

確認しましたが保護シートらしきものは無かったです

いろいろ試してみたところ、強めに押してみたら
長押しじゃなくても反応するみたいですが、液晶画面なので気が引けます・・

ゴリラ及びディーラーナビは軽くタッチするだけで
スムーズに操作出来るんですけどねぇ

地図のスクロールに関しては強めに押しても
最初のスクロールはやはり1秒長押しみたいに遅れて反応する感じですね
そのあとのマウス操作でいう「ドラッグ」はスムーズに反応します

うーん、使いにくい
とりあえず明日、カー用品店に出向きます

書込番号:11293888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/29 15:27(1年以上前)

オートバックスにて確認してきました

どうやら、パナソニック製品だけ感度が鈍いようですね
パナ2製品さわりましたが同様でした

その他、SANYOやSONY,カロッツェリア、聞いた事もないメーカーの
ナビもさわりましたがレスポンスは良好でした

最初から使っていたので気づきませんでしたが
メニュー画面等、いろんな面でSANYO製品の優秀さが改めて分かりました
モニター購入なので、Panasonicにはこの点を指摘したいと思います

皆様、ありがとうございました!!

書込番号:11295896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/26 15:39(1年以上前)

 もう解決済みかもしれませんが、誤解のないように報告します。
 タッチパネルの方式の違いが感度の違いとなっているようですね。ストラーダポケットの場合は圧電方式、ゴリラの場合は静電方式となっていると聞いています。圧電方式の場合は、少し圧力をかけるために押さないと反応しないようです。
 もちろん押すといっても、指の腹と爪の違いくらいで、あえて押すというほどの力は必要ではありません。乗せるという感覚です。方式の違いでストラーダポケットは指の腹で操作すると反応は鈍いですが爪を乗せれば瞬時に反応します。
 静電方式の場合は、指の腹とパネルの間でコンデンサーを生成させて働くため指の腹がわずかに触れるだけで作動するようです。細かい操作は圧電式のほうが優れていると思われます。

書込番号:11410761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件

2010/05/26 16:32(1年以上前)

ありがとうございます

他機種を触った感触ではGorillaと同様でしたので
ストラーダのみ圧電方式なのでしょうか

爪はいつも短く切り揃えているので難しいですが・・
一度、試してみます

本体デザインは小さいビエラみたいで好きなんですけど
地図表示やレスポンス等、Gorillaと比較すると
不満が残ります

書込番号:11410912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件

2010/06/03 22:11(1年以上前)

その後、試してみましたが
確かに爪で操作すると一発ですね!

ちょっと慣れるのに時間がかかるかも知れませんが
頑張ります、いい情報有難うございます

ただ、実際、そんなに触るかと言うとそんな事ないんですよね(笑)
気にしすぎかな

書込番号:11447798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshin web

2010/05/22 12:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500L

スレ主 小江戸さん
クチコミ投稿数:81件

\39,600で販売されています。

カートに入れると価格が変わります。

http://joshinweb.jp/outdoor/1119/4984824879997.html

書込番号:11391923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP500L

クチコミ投稿数:559件

GORILLA NV-SB530DTを所有していますが
当機種をパナセンスのモニター販売で当選しました(\38400、到着はまだです)

で、いい方を残して、もう1つを父にあげようかと考えています
GORILLAも購入して3ヶ月位でいまいちナビに詳しくないので
どちらがいいのか分かりません(サイズは5.2と5.0で違うのは分かります)

皆様でしたら、どちらを取りますか?

書込番号:11183266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/04 01:48(1年以上前)

500Lのレスポンスが分からないので何とも言えませんが
500Lの方が地図が新しいので良いかと?
また、高速と一般道が上下で並行している場合に切り替えボタンがある500Lのほうが使い安いかと、
オプションでFM-VICSが使えるのもで500L良いかな?

ゴリラ540DT持ちの私からすればバックカメラを使わない限り500Lで良いと思います。

書込番号:11184570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件

2010/04/05 18:21(1年以上前)

>高速と一般道が上下で並行している場合に切り替えボタンがある500Lのほうが使い安い

なるほど、おっしゃるとおりですね
とりあえず届いたら検証してみます、有難うございました!!

書込番号:11191965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダポケット CN-SP500L」のクチコミ掲示板に
ストラーダポケット CN-SP500Lを新規書き込みストラーダポケット CN-SP500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダポケット CN-SP500L
パナソニック

ストラーダポケット CN-SP500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

ストラーダポケット CN-SP500Lをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る