『タイヤ交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCX」のクチコミ掲示板に
PCXを新規書き込みPCXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換について

2012/08/27 13:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:266件

こんにちは!タイヤ交換についてアドバイスをしていただければ助かります。宜しくお願いしますm(_ _)m現在走行距離が一万キロになりましたので、そろそろリアタイヤの交換をしようと思ってるのですが、フロントはまだ溝があり今すぐ交換と言うほどではないのですが、リアとフロント一緒に交換したほうが良いでしょうか?

現在は純正タイヤでして、ダンロップTT900に交換しようと思ってます。

タイヤ交換するなら前後交換したい気持ちもありますし、フロントはまだ交換するほどではないなら無駄に費用を費やす事もないかな、

とも思ってます。


ですが、リアだけ交換してもフロントが純正タイヤのままなら気持ちよく走れるのかなぁ、とも思ってしまいます(町乗り重視で攻めるような走りはしないのですが)

タイヤ交換をなされたみなさんはどうでしたでしょうか?

アドバイスをしていただければ参考にさせていただきたく思ってます。

宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14986852

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8853件Goodアンサー獲得:852件

2012/08/27 14:05(1年以上前)

どんな運転をするつもりでTT900なんて選ぶのか?
目的からすりゃ、前後同時交換がベストでしょう。
フロントがすべりゃ立て直せないよ。バンクさせる2輪は4輪よりタイヤにかかる負担は大きい。

耐久力を持たせて維持費を節約するというスクーターだと思うが違うようですね。
私は減ったら交換する、リアは磨耗が早いので2回目でフロントと同時交換だな。
銘柄は長持ちするのを選ぶが安いのを選んでいる。前後で銘柄が違っても気にしないようにしている。
スクーターだからバンク角も浅いのでねかさない、よってそこそこのグリップがあれば文句なし。
アドレス110だから最初は井上で現在は前後共にダンロップのポルコという安いやつ。
チェンシンだけは履かないな。

書込番号:14986989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/27 14:14(1年以上前)

こんにちは。

当方は、前後同時に交換する必要はないと思ってます。

溝が残っていて、特にヒビ割れや摩耗、変形等がなければ問題無いと判断します。
又、前後でグリップ力が変わりますが、差ほど気にする必要ないと思いますよ。

書込番号:14987007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件

2012/08/27 14:32(1年以上前)

神戸みなとさん

ありがとうございますm(_ _)m

ダンロップにしようと思った理由ですが、純正はあまり良い評判を聞かないので (私は純正タイヤでヒヤッとするような経験はありませんが)

交換するなら純正以外のメーカーにしようかと思いまして。

その中で私的にダンロップとミシュランで決めようかと思いました。


私なりにミシュランもかなり迷いましたがミシュランはウエットでのグリップ力は良いみたいですね、

ですが雨の日はあまり乗らないのでダンロップに決めました。

ダンロップはドライでのグリップ力は良い反面、耐久性は純正と比べると落ちるのは承知しています。
ダンロップの耐久性がどれくらいなのかは分かりませんが、年間走行距離が約5000キロくらいなので、5000キロくらいもってくれればと思ってダンロップに決めました。


あと、昔の若い頃を思いだし、攻める走りをする訳ではありませんが少しドライグリップ力があるタイヤに交換してみたい気持ちにもなりまして(笑)

あまり深い理由はないんですが(笑)

メーカーはダンロップでもミシュランでもいいんです(笑)


ただダンロップが5000キロもつのかは分かりませんが(^_^;)


神戸みなとさんでしたらリア二回にフロント一回の交換ですか!

ありがとうございますm(_ _)m


参考にさせていただきます!

書込番号:14987053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/27 14:44(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん

ありがとうございますm(_ _)m


すーぱーりょうでらっくすさんもリア二回にフロント一回なんですね。


やはりリアだけ交換するとフロントの純正とのグリップ力は変わってきますのでフロントから転倒と言う事にもなりかねませんよね(泣)

フロントから転倒するような運転を注意すればリア二回にフロント一回の交換でも大丈夫みたいですね!
タイヤ交換費用もバカにならないですし、ありがとうございますm(_ _)m

とりあえずショップには前後在庫がありますので、店員さんにもフロントタイヤを点検してもらい、まだフロントは交換しなくて大丈夫でしたら今回はリアの交換だけにしようと思います!


ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14987086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3638件Goodアンサー獲得:295件

2012/08/27 16:52(1年以上前)

もったいないので前後それぞれ目いっぱい限界まで使います
減ってる時はそれなりに運転する。
ケンダあたりだとミシュランの2倍は持ちます。

けどミシュランの摩耗しても操縦性の変化の少なさに魅力感じます。

書込番号:14987435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2012/08/27 17:06(1年以上前)

保護者はタロウさん

ありがとうございますm(_ _)m


できれば私もギリギリまで使用したいのですが、確かにまだリアも普通に乗る程度でしたら使えない事もないのですが、

普段嫁さんが通勤で乗ってるので早めに交換したほうが良いかなと思いまして!

嫁さんはザーザー降りでない程度の雨でしたらカッパ羽織って通勤に使用しますので(^_^;)


なのでミシュランも考えたのですが…


ミシュランは多少の減りでは乗り味に変化はないんですか!

それはとても魅力的ですね(笑)


優柔不断な性格なんで…


ミシュランもいいなぁ…


保護者はタロウさんあまり迷わせないで下さい(笑)


しかしアドバイスをいただきとても参考になります!


ありがとうございますm(_ _)m


タイヤ交換する直前まで考えてみようかな(笑)


最悪決めれなければショップの店員とジャンケンして決めるか(笑)

書込番号:14987493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/27 19:24(1年以上前)

TT900ってチューブタイプではなかったですか?

履けるとしてもDトラッカー用? R 120/80-14

PCXの純正サイズはなかったと思いますが。。

書込番号:14987938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/08/27 19:30(1年以上前)

鋭利な物でも踏んで、タイヤにクラックが無い事を確認出来ていれば、スリップサインが出るまで使いますね。

ただし、リッターバイクだと高速ツーが多いので、前後どちらかにスリップサインが先に出たら一緒に換えますけどね。

高速走行中にバーストして、上半身と下半身がさようならーするのは嫌ですからね。ツーリングは気分良く走りたいモノです。

気持ち良く走りたいなら、前後同時交換に一票。

書込番号:14987959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/27 20:30(1年以上前)

深リムサイコ〜さん
ありがとうございますm(_ _)m


TT900はチューブタイプ…

なんですか??

ショップではPCX用で在庫がありましたが…

PCXはチューブタイプなんでしょうか…?

書込番号:14988214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/27 20:40(1年以上前)

スイングバイさん

ありがとうございますm(_ _)m


そうですよね!

高速をよく利用するんでしたら限界まで怖くて使用できませんよね↓

私は町乗り重視なんであまり敏感にならずに限界まで使用する事もありだとは思いますが、ただ…

PCXでボテコケしちゃうくらい運転が下手な嫁さんが小降り程度の雨の日でも通勤に乗りますので…

(ボテコケ経験があるすべての方が運転が下手といってるのではないので誤解しないで下さいね)

うちの嫁さんに関してなんで(^_^;)


スイングバイさんでしたら前後交換ですか!

前後交換もしたい気持ちもありますし…

すみませんm(_ _)m

アドバイスしていただきましたみなさん解決済みにしているのにまた優柔不断病が…

ただダンロップはチューブタイプならミシュランにしようかなぁ…


書込番号:14988262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/27 21:24(1年以上前)

ダンロップTT900A ってのが出ているようですね。

失礼しました。

書込番号:14988464

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/27 22:07(1年以上前)

リヤタイヤで笑うタイヤといわれてます。(カタカナのケに見えるので)

フロントタイヤ

タイヤマーカーでペイントしました

 こんばんは。

 ピレリーでディアブロスクーターも出てますね、

 私は最近スカイウェイブですが、評判が良かったのでディアブロスクーターに
交換しましたがグリップはなかなか良いですね。

 雨の日は走っていませんがそこそこ良いみたいですし。

 一番良かったのは、タイヤのハイトが高くなったおかげか?センタースタンドを
ほぼ擦らなくなりました。

 タイヤのサイズは同じですが、純正で入っていたBSのB02、B03に比べると
ハンドリングが全然変わりすっと寝るようになり最初は違和感がありました。

 メーカーが変わると同じサイズでもその辺の挙動が変わることも頭に置いておいた方が良いかもしれません。(変わらない場合も勿論ありますが)

 免許とって四半世紀以上ですが(乗ってなかった時期もありますが)始めての
外国製タイヤですがなかなか良いですよ。

 個人的にはお金に余裕があれば前後同じタイヤに交換するのがベストだと思います。

 私はタイヤに依存する走りをするので(そこそこ攻めたりします)TT900GP
の選択肢はいいと思います。

 耐摩耗性のことも頭に入れてらっしゃるみたいですから。

 タイヤの特性上雨はあまり得意なタイヤではないと思いますが。

 お店を決められてるのであればタイヤ交換するお店に相談されるのも
ありだと思います。

 出来ればバイク量販店ではなくタイヤ専門店のほうが良いと思います。

 走り方は人それぞれなんでいろいろな意見があり迷うと思いますが
自分の納得いく選択が出来ると良いですね。

書込番号:14988684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2012/08/27 22:26(1年以上前)

深リムサイコ〜さん
こんばんは!


TT900AとTT900GPは別物タイヤなんですかね?

私がショップで見たのはTT900GPだったような…?

書込番号:14988791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/27 22:48(1年以上前)

鬼気合さん

ありがとうございますm(_ _)m

ピレリー私も溝のパターンが好きで購入考えていたのですが、ショップの店員さんがおっしゃるにはピレリーは見た目重視のタイヤだと…


なのでピレリーは選択肢から外しましたが、鬼気合さんのように実際に装着してらっしゃる方の感想のほうが説得力がありますよね!


実際ダンロップでもミシュランでもピレリーでも、どれを選んでも純正よりは良いと思います!


ミシュランはウェットに強いといってもやはり雨の日は無茶な走りをすればどこのメーカーのタイヤでもツルンといきますしね↓


鬼気合さんも結構攻めた走りをするようで(笑)

私も若い頃は毎日のように六甲山で…(笑)

そう言う方達はオヤジの年齢になってもグリップ力のあるタイヤは気になりますよね(笑)

無茶な走りをする訳ではないですが、やはり前後交換したほうがタイヤの性能を充分に発揮でき、純正とはまったく違った走りが堪能できるんでしょうね!


ん〜っ…


やっぱり前後交換するかぁ…


やっぱりショップの店員さんとジャンケンで決めるか…(笑)

ほんと悩みます(泣)

鬼気合さん事故の怪我がかなり長引いているようで大変ですね(泣)


私も6月の末にマウンテンバイクで派手に転倒しちゃいまして左鎖骨を骨折しちゃいました(笑)


若い頃何度六甲山で転倒したことか(笑)

それでも骨折は一度もした事がないのに…

まさか自転車で骨折しちゃうとは(笑)


まだまだ気持ちは20代なんですが41にもなるとやはり体は老いぼれてきてるんですね(泣)


骨折から1ヶ月半で筋トレができるまでに回復はしましたが、不快な微妙な痛みはまだとれません↓

今日も自転車乗ってて60代くらいのおばちゃんが一旦停止せずに危うくひかれそうになりました(泣)

バイクも車も自転車も運転する時は気をつけないといけないですね↓

書込番号:14988923

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/27 23:30(1年以上前)

重量のせいか溝の角も削れてます。(笑)

 タイヤは好みがあるんでなんともいえない面はありますね。(笑)

 スカブに履いてたタイヤは先に書いたB02、B03のOEMタイヤですがグリップには
不満はありませんでした。

 交換も7千いかないくらいで換えてしまったんでまだ前後とも十分走れたんですが、タイヤの青焼けや購入して2年半近く経ってて、乗ってない(乗れない)時期も多かったので。

 最初の3枚の写真は一昨年夏箱根新道というところでがんばったらこんなになっちゃいました。(笑)

 最後の写真はリヤタイヤですが、今まで出てなかったんですが、タイヤ交換前にがんばったらリヤも青焼けが。

 スカブの重量220kgに私は100kgの300kg越えですから。(笑)

 タイヤに不満がなかったので同じタイヤのPROと名のついたタイヤにしようと
思ってタイヤショップに聞いたら、ディアブロ方がグリップ良いですよというのと、ネットの評判で購入しました。

 スカブはとにかくバンク角がなく普通に倒してもセンタースタンドするんで
いろいろ工夫はしたんですが。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10882583864.html

 センタースタンド擦りすぎるんで穴開きそうだったんですが。(笑)

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10886661738.html

 今年6月終わりに会社の同僚と後輩と3人で東京の奥多摩周遊道路(そちらでいう六甲山みたいなところです)に行ったんですが基本スタンド擦りませんでした。

 怪我の影響でびびってたのかもしれませんが後走ってた同僚が倒すねーと
いってましたが。

 スピードは遅いんですが倒しこむのが好きなもので。(笑)

 スクーターですとサイドまで使えないので限界はありますが。

 膝のお気遣いありがとうございます。

 まさかこんなに長引くとは私自身も思いもしませんでしたが。(汗)

 時期的にはなでしこの丸山選手より1ヶ月ちょい早いくらいの時期でしたが
アスリートということもありますが彼女はオリンピックにまで出たくらいですからね。

 私は歩行も完全ではないですから。(靭帯が現在ないので)

 鎖骨やられたんですね。

 他の方でも鎖骨と数箇所骨折された方もいらっしゃって。

 骨折は2回わかってる限りであり、指の骨折と手首(舟状骨骨折)があったんですがぞのとき気づかずだいぶたって判明したという鈍さです。

 今回は亜脱臼と足の腫れから最初骨折?かと思ったんですが、バイクで
そのまま家に帰り冷静になったら靭帯?と思ったんですが。

 看護師さんに自力でバイクで帰ったと話したら引かれましたが入院中に。(笑)

 あまり無理なさらないように気をつけてください。

 45年か6年生まれですか?

 私は今年43歳のの44年生まれのおっさんです。(笑)

 お互い気をつけましょうね。

 走り屋やられてたとの事でタイヤにこだわるわけですね。

 見たところTT900Aしかラインナップがないみたいですね。

 リヤは溝がAにはセンターに入っていませんね。

 コンパウンドもGPコンパウンドではないのでグリップはGPには
劣りそうですが。

 そうなるとミシュランですかね?

 

 

書込番号:14989153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2012/08/28 00:15(1年以上前)

鬼気合さん

こんばんは!

私もピーク時は身長169に体重98キロありましたから(笑)


タイヤの限界は体重で違ってくるとは思いますが、良い体格してる方でも鬼気合さんのように倒し込む方もいらっしゃいますし、体格だけでは運転技量は判断できませんよ(笑)


昔六甲山攻めてた頃見るからに0.1トンはあるであろう方が赤の88NSRでバリバリ倒し込んで膝のパッドが超〜すり減るほど攻めていたのを今でも覚えています(笑)

PCX用ダンロップはTT900Aしか設定がないんですか↓

GPはないんですね↓

私的にはピレリーも好きなんですが、超〜運転が下手くそな嫁さんが雨の日も使用するので、ドライもそこそこウェット性能が良いと評判のミシュランにしようかな(笑)

二転三転とコロコロよく気持ちが変わる性格ですみません(笑)

鬼気合さんは43年生まれですか!


私は46年なんで鬼気合さんが3つ人生の先輩ですね!


体力的にはさすがに衰えてきてると思いますが、精神面はまだまだ20代ですから(笑)


車やバイク好きな人は結構気は若いと思いますよ!


鬼気合さんだって絶対そうだと思います(笑)


鬼気合さんの怪我もかなり長引きそうだとは思いますが、


焦らず気長に治療とリハビリに専念して下さいねm(_ _)m

書込番号:14989366

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/28 00:39(1年以上前)

 私はまさおの部屋さんのピークですね今が。(笑)

 173センチで100超えてます。(汗)

 膝のためにも痩せないとと思うんですがなかなか。

 走るのはおろか歩くのもという感じなんで。

 ちなみに44年生まれの今42歳です。

 GPはチューブタイプのみのラインナップみたいです。

 なのでお勧めはしませんね。

 タイヤは好きなメーカがありますからね。

 私の全盛期はTT300GPを履いていました。

 今はバイク部門はないですが横浜のスプリントF110なんかも好きでしたが
TT300GPが最高でしたね。

 BSもたまに履いていましたが。

 最近では同僚がサーキット走ってる人(2つ上なんですが)でBSが好きみたいで
私もBS派になりましたが。

 シグナスも乗っててシグナスはBSのB02PROとB03履いています。

 シグナスでも青焼け出てます。

 前のD305(純正タイヤ)では出なかったんですけど。

 乗らない期間が増えたのが原因みたいですが。

 スクーターはハイグリップのラインナップが少ないので不満な点は多いですけど。(笑)

 本当は7月以降に再々腱手術の予定だったんですが、バイク乗りなのでと
涼しくなる10月以降に伸ばしてもらったんですが、この猛暑で全然遠出していません。

 主治医が病院変わるんで転院先はちょっと距離があることもあり担当医変更で現在の病院に残る予定ですが(2回の入院で2ヶ月居たんで勝手もわかってるので)先生が変わるので手術もいつになることやらという感じです。

 まあ冬は寒くて乗らないのでちょうどいいんですが。

 この歳まで入院手術経験がなかったんですが、まさか1年で3回も手術することになるとはという感じです。

 私の場合は自損で自己責任ですが、気をつけていても突っ込まれる場合があるのでまさおの部屋さんもくれぐれもお気をつけください。

 度々のお心遣い感謝です。

 

書込番号:14989465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/28 10:10(1年以上前)

鬼気合さん

おはようございますm(_ _)m

ダイエットするのは簡単な事ではないですからね(泣)

ある程度の体重だけを落とすのは簡単なんですけど、筋肉量を減らさずに脂肪を落とすのはほんと難しいですよ↓


私も鎖骨骨折する前は82キロくらいだったんですが、約2ヶ月で五キロ増えちゃいました(泣)


怪我して体動かせなくてもお腹だけは減りますからね(^_^;)

太る体質になっちゃってる人は簡単に太れますので、ある程度体を動かせるようになるまで食べ過ぎないようにしてくださいね(笑)


私も気をつけなくてはいけないんですが(笑)

つい先日アイスを10個買ってその日に8個食べちゃいましたからね(^_^;)


鬼気合さんバイクはたまに乗ってらっしゃるんですか?


自分が気をつけて運転してても相手から事故を持ってこられる事もあるので充分気をつけて下さいね。

私も昨日自転車に乗ってておばちゃんにひかれそうになったんで(泣)

タイヤはミシュランに決めました!


明日にでもショップへ行ってきます!


書込番号:14990386

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/28 10:30(1年以上前)

 おはようございます。

 若いころは67まで落ちたことがあるんですが。(笑)

 どんどんめんどくさがりやになって駄目ですね。

 バイクは怪我してからもずーっと乗ってます。

 事故当時も起き上がろうとしたら膝が折れて痛みが走り、それを二回繰り返したんですが立てず周りにいた方々が肩貸してくださったり、バイク移動してくださったりして助かりました。

 救急車も呼びますかといわれたんですが、バイク放置するわけにもいかないので大丈夫ですと話その足で帰りました。

 翌日病院もシグナスで事故ったんですがそのシグナスで病院にいきましたし。(笑)

 足に体重かけられなかったんですが(膝崩れするので)スポンジモップを杖代わりに病院にいきました。

 シーネというギブスまで行かない固定装具され、病院の受付の方もタクシーで帰られたほうがと言われたんですが、ステップに松葉とスポンジモップ乗っけて
帰りました。

 以来通院はずーっとバイクです。(笑)

 流石に入退院時はタクシーでしたが(1回目3週間と2回目5週間だったので)本当場バイクで行きたかったんですけどね。(笑)

 怪我前も怪我後も大切な足として活躍しています。

 シグナスは装具なしですが、スカブは重いので装具して乗っています。

 基本は装具なしで生活していますが。

 怪我前に通勤時駅に向かうゆるい下り坂で歩いているときに、後から悲鳴が。

 振りかえろうとしたとき衝撃があり自転車にぶつけられたことはあります。

 たいした速度ではなかったんで無傷でしたが。(笑)

 向こうのほうが慌てふためいていました。

 ミシュランに決めたみたいですね。

 PCXもまだ種類が少ないので難しいところですがマキシスもなかなかよさそうですけどね。(笑)

 レポートお待ちしています。

書込番号:14990447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/28 13:23(1年以上前)

鬼気合さん

こんにちは!

鬼気合さんの体型もガッチリ体型ですね!

私の体型と良く似て親近感がありますよ (笑)

固定装具に貼ってある忠男のステッカーですか?

良い感じですね!

事故した後シグナスで帰宅したんですか !!

凄い根性してますね (^_^;)


しかしスカイウェーブとシグナスにお乗りになって羨ましいかぎりです(笑)


新しいモデルのシグナスがちょっと気になりますね!

どれくらいの走りをするのか!

私はPCXの前は08五期型に乗ってましたが、五期型より加速等良くなってるんですかね?

それなら結構な動力性能ですね!


あと、インドネシア?

で、発売されるninja250めちゃくちゃカッコイイじゃないですか!

同じ4stでも2気筒ですし走りは昔のCBRやFZRとは比べられないかもしれませんが、

外見がかなりカッコイイですね!

日本でも発売されるんでしょうか?

もし発売されれば41のオヤジですが無理してでも買っちゃいたくなりそうです(笑)

PCXのタイヤはミシュランに決めました!

それと、前後交換する事にしました!

先週の土曜日の朝方に携帯のサイトからサッカーくじビッグ1000を10口買ったんですが、先ほど当選確認しましたら…


3等が当たってました(笑)

11896円です(笑)


当たるもんですね(笑)

この当選金が前後交換の後押しをしてくれました(笑)


金額よりも当たった事に少し興奮しています(笑)


すみませんm(_ _)m

タイヤのスレからかなり話しがそれちゃいまして(笑)

書込番号:14990873

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/28 14:24(1年以上前)

>固定装具に貼ってある忠男のステッカーですか?

 そうです。

 スカブはマフラー忠男さんのものに交換しています。

 上野にお店があるので最近はオイル交換やタイヤ交換など
お願いしています。

 特にスカブは1.3Lと半端なので量り売りで交換してもらえるので
ありがたいです。

 大型量販店は量り売りは決まったオイルしかなく種類が選べないので。

 がたいだけは良いですよ。

 しかも3mmのボース頭なんで知らない人だと引かれますね。(笑)

 事故後も自力で帰宅しました。(笑)

 MT車でしたら厳しいですが痛みこらえながら頭の中で冷静に冷静にと
考えながら走ってた記憶があります。(笑)

 家帰ってズボン履き替えるときに、今じゃあ考えられないですが、立ったまま
ズボンは着替えたんで左足は良かったんですが、右足1本に全体重かけた瞬間
膝崩れ起こして激痛で3分ほど倒れたまま動けませんでした。

 今考えると100キロの巨体断裂した足が支えられるわけないのですが。

 あのときの激痛は未だにトラウマです。

 写真は箱根新道に5月に怪我してから始めてスカブに9ヶ月ぶりに乗ったときの
物です。

 忠男のピュアスポーツサイレンと入れてましてそのときにお店で頂いた
ステッカー貼っています。

 車体にステッカー貼るのが好きではないもので。

 タイヤ交換前に最後に攻めに?行った時のものです。

 純正ですがグリップには不安がなく良いタイヤでした。

 新型は加速は多少あがっているという話ですね。

 スプリングが強化されたとか?

 たしかに忍者良いですね。

 250でしたら間違いなく忍者買います。(笑)

 スクーターですと非力なんでやはりMTがいいですね。

 NSR250SPのフラッシュカラーに乗っててSS福島のDockFight(規制前)入れてたんでノーマルマフラーとは別物の加速でしたね。

 音もうるさかったですが。

 今はなきjhaは家の近くにお店があります。(もう10年近く前から空き店舗で物家のからですが)

 宝くじとか買わないんですが当たるとテンションあがりますよね。

 良い軍資金になりましたね。(笑)

 3番は事故2日後のものですがもともと太い足がえらいことになっていました。

 特に何処打ったとかはなかったんですがありえない方向に足をひねったみたいで内出血でこんなになったみたいで膝裏や内股にない出血がかなりひどかったです。(写真4番)

 1週間くらいは結構きつかったですね。

 足の浮腫みもひどく足破裂するんじゃないかって感じでした。(笑)

 タイヤ交換したら皮むきは気をつけてくださいね。

 シグナスで交換したときに一気に皮むこうと思い歩道から車道に出るときに
倒しこんでそのまますっころんだことがあります。

 特に怪我もなかったんですけど。(笑)

 スカブのときはだいぶ慎重にやりました。

 購入してブレーキクリーナーで脱脂してその後奥多摩に行って完全に
皮むきしました。

 タイヤ交換後のインプレお待ちしてます。

 話しそれてすみません。
 

 

 

書込番号:14991011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2012/08/28 14:47(1年以上前)

鬼気合さん


膝のお話し読ませていただいてるだけでも血の気が引く思いです(泣)


大怪我ですけどほんとに命あって良かったですね。

忠男のマフラーですがスカイウェーブでも加速は変わりましたか?

私も忠男とヨシムラでかなり迷いまして、けっこう忠男装着しているPCXを見てたのでヨシムラに決めましたが、町乗りでしたら忠男のほうが良かったかなと思ってます(^_^;)


0.1トンのガッチリ体型に丸刈りですか…

道ですれ違うと間違いなく目をそらしちゃいますね(笑)


ミシュランはメーカー取り寄せになるので本日の夕方くらいにショップへ行って注文してきます!



書込番号:14991059

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/28 20:15(1年以上前)

 こんばんは。
 
 膝の件は暑さと疲れで意識が飛んで歩道の縁石に激突しての転倒だったのですが、ある意味そこでぶつかってよかったです。

 交差点の右折時だったんで対向車などぶつかってたらまた厄介なことに
なっていたので。

 昨年の7月25日にやってるのでもう13ヶ月以上です。

 半年くらいで復活かと思ってたんですが。

 ハウスクリーニングで重いもの持ったり足も使う仕事なのでいまだ休業中です。

 マフラーの件ですが、加速はあまり体感できるほどではないですが、中速域の
谷間がなくなりスムーズに加速するようにはなりました。

 高速ですと60km/hから100km/hあたりの加速が変わりましたね。

 音も低音がきいててかつうるさくもないのでいいですね。

 評判どおりのマフラーです。

 マフラー交換時のブログ

 http://blogs.yahoo.co.jp/sptadao_osanai/19653688.html

 タイヤ交換時のブログ

 http://blogs.yahoo.co.jp/sptadao_osanai/23237160.html

 タイヤに関してはまだだいぶ溝が残っていましたが。

 

 

 

書込番号:14991927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/29 13:32(1年以上前)

鬼気合さん

こんにちは!

横断歩道の中間付近にある高さ20センチくらいの縁石あれはいったい何の為なんでしょうね↓


私も16才の時に先輩のVFRプロアームを借りて普通に横断歩道を横切ったと思ったらわずかに中央よりに走ってまして、そのまま気づかない縁石をもろに乗り越えてしまって転倒した経験があります↓


怪我はたいした事はなかったのですが、修理代に10万以上かかったと思います↓

あの縁石は撤去してもらいたいですね↓

25年経ってもまだ縁石は残ってますからね↓

忠男も良い音してますよね!品のある音がしていると思います!

お値段にあった性能と品質してますね!

スカイウェーブタイプMは24PSくらいでしたっけ?


同じ250ccで同じくらいの24PSでもスクーターとミッション車ではやはりスクーターのほうが全然速いですかね?


ミッション車で24PSだと昔のレプリカより21PSも低いですから全然走らないですよね↓

書込番号:14994686

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/29 15:44(1年以上前)

 こんにちは。

 ちょっくらシグナスの作業していました。(笑)

 縁石の話ですが、セーフティーゾーンの役割があるのではないでしょうか?

 あの高さですと低速でしたら車も乗り上げられないですし。

 まあ理由があるから存在してるものだと思いますけど私もそれで転倒しましたしね。(汗)

 スカブは26psです。
 
 250のビクスクでは一番パワーがありますが他の車体に比べて20から30キロくらい重いので。

 しかもスカブのみDOHCなんで街中の出だしはもっさりしています。

 私は高速メインで購入したので高回転重視のエンジンを選びました。

 ただタイプMはセミオートマみたいなシフトモードもありますし、POWERモード
というボタン押すと、高回転でシフトチェンジするので出だしもまあまあです。

 プーリーはアクチュエーターで移動させる構造なのでWRはないので。

 通常のSやSSでも星野設計さんのプーリー入れると抜群に加速が良くなるみたいです。

 MT車との話ですがパワーがなくても軽くMTの利点があるのでMTのほうが早いと思いますよ。

 加速が違いますから。(笑)

 現に峠などではサーキット走ってる同僚にぶち抜かれます。

 同僚は11年前のカワサキのKLXですが私のテクがないのはもちろんですが
車体が軽いので加速はいいですね。(私が思いのも問題なんですけど)

 所詮はスクーターですからね。

 同僚の体重とバイク重量合わせてもたぶん私のほうが100キロはは重いと思うので相当です。

 現行のKLXが136キロで同僚がたぶん70キロくらいですと206キロ。

 スカブは221キロに私が100キロで321キロとすると単純で115キロ違いますから。(笑)

 現行のKLXはDOHCで24PSですからその差は計り知れません。

 重量車に重量級が乗ってますから。(笑)

 http://www.youtube.com/watch?v=QQLTgW6PMwc

 ぶち抜かれてます。

 タイヤ前後スライドし始めたんで危ないんで途中で気持ちが折れました。(笑)

 その同僚が先日6月終わり奥多摩に走りに行った同僚です。

 http://www.youtube.com/watch?v=TrSUIujp18M&list=UUyU32LRYlBknAr5p1kD5x0Q&index=2&feature=plcp

 サーキットも走ってる人です。

 写真は6月頭に同僚にサーキット連れて行ってもらい私が撮ったものです。

 まだ写真はへたくそですが。(笑)



 

書込番号:14995060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/29 19:30(1年以上前)

鬼気合さん

こんばんはm(_ _)m
サーキットの写真同僚さんなんですね! 本格的で凄く上手みたいですね!

鬼気合さんの撮影もバッチリで(笑)


スカイウェーブは26PSもあるんですか!
タイプMはマニュアルみたいな走行もできるみたいですし、楽しく気持ち良く走れるんでしょうね!

タイプMはWRではないんですか?それは知りませんでした(^_^;)

車重220キロもあるんですか?


最近手軽に私だけの遊びの足としてミッション車に乗りたくなってまして、特に気になっているのがスズキのGSR250なんですよ!


見た目はバッチリ私好みなんですが、180キロちょいの車重に 24PSなんで走りに関してどうなんだろうと思いまして…


高速走行はあまりしないですし、攻める走りもする訳ではないので、嫁さんが通勤に乗っているPCXより少しでも走ってくれれば無理してでも手が出そうなくらい見た目は良いんですが(笑)


免許と命は失いなくないので(笑)


公道ではとても使いきれないほどのパワーのあるのまでは考えていないのですが(400cc以上のパワーのあるバイクは乗りたくても手が出せないので(笑)


小型スクーター並みの加速や走行性能でしたら見た目が良くてもさすがに考えものですからね(^_^;)

馬力=速い、遅いではないんですかね?

ビクスクなら簡単においてかれるんじゃないかと…


値段的にもかなり気になってるんですよね(^_^;)


峠で抜かれて行った方は同僚さんなんですね!


車載カメラで撮影しながら走るのも楽しいですね!


鬼気合さんは色々なされて関心しちゃいますよ(笑)


書込番号:14995717

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/29 20:06(1年以上前)

 こんばんは。

 同僚はもう20年くらいサーキット走ってるみたいです。

  まさおの部屋さんが転倒したVFR400Rで走ってますよ。

 同僚の知り合いがバイク屋車のオークションの出入り業やってるんで
パーツとかいろいろくれるみたいで自作でいろいろやってます。

 器用な人なんで。(笑)

 スカブは重いんですよ。

 重量は1300のハヤブサと変わりません。

 馬力は向こうは175PSありますけど。(笑)

 200PS超えるカワサキ ZZR1400とも同じ重量ですから。

 250ccでどんだけ重いんだよという感じですが。

 なので膝崩れしないように装具をしてスカブは乗っています。

 GSR250は不具合?が出てかわかりませんが販売が遅れてるみたいですね。

 250ですしMTですから間違いなくPCXよりも速いですよ。

 馬力があっても車体が重いと致命的ですからね。

 125ccクラスまでですと体重10キロの差が1psに相当するなんて聞いたことがあります。

 100ps超えるようなパワーのものでしたら違いもわかりませんが、30ps以下の非力バイクですと重量は加速にはっきり影響が出ると思います。

 しかもスクーターはアクセルひねるだけですから。

 ただころあいの良い部分をうまく使って変速するんで下手なMT車よりは場合によっては速い場合もあると思いますが。

 確かに事故で命失いたくないですもんね。

 車載カメラは記録に残せるんで撮ってます。

 いつも峠行くと走りばかりに夢中になってたんですが、5月にデジ一デビューしてまだ扱いきれてない手探り状態でサーキットの写真撮ったんで駄目駄目ですが、最近は峠でも景色のいいところですと止められる所で止めて風景なんか撮るようになりました。

 いつもなら写真なんか撮らずに動画ばかりで休憩しないでぶっ続けで走って帰ってましたが。(SAなどで1服はしてましたが事故以来タバコ止めました)

 めんどくさがりで引きこもりぎみなんで駄目人間ですよ。(汗)

 いろいろお付き合いありがとうございました。

 面倒ならもう返信結構ですから。(笑)

 本来の話題からそれてますし。

 まさおの部屋さんの人柄が良く伝わってきました。

 長々とお付き合いありがとうございました。

 また何かあったらお付き合いください。

書込番号:14995882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/29 20:22(1年以上前)

鬼気合さん

こんばんはm(_ _)m

私はスレとは関係なくても色んなお話しができれば知識もつきますし楽しいですからまったく苦にはならないんですよ(笑)

返信して下さったら遅れてでも返信しちゃう性格なんで(笑)
たまに空気呼んでもう返信しないほうがいいかな?と思う時は返信しませんけど(笑)

鬼気合さんこそスルーして下さいね(笑)

私がたてたスレなんで(笑)


普段もメールしてて私が返信して終わるパターンが多いので(笑)

鬼気合さんのほうこそスレからそれた私の話しにお付き合いしていただき、良い人なんだなと思います!

また何かスレをたてた時は色んなアドバイスをよろしくお願いしますね(笑)


ほんと、カメラ撮影上手ですね!

書込番号:14995955

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/29 20:27(1年以上前)

>普段もメールしてて私が返信して終わるパターンが多いので(笑)

 私もそのパターンです。(笑)

 今日はシグナスのウインカーレンズ交換してました。

 電気苦手なんでちょっと苦労しましたが。

 通常でしたら簡単なところ繋がる配線が繋がらなかったんでいろいろ
やってたもので。

 何とかできましたが。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11340913044.html

 考えてみれば携帯で打ち込んでるんですよね。

 私にはまねできませんスマホでも。

 どうも私の場合スレから外れてこういうやり取りが多いので駄目ですね。(笑)

書込番号:14995982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/29 20:45(1年以上前)

鬼気合さん


シグナスのLEDウインカーめちゃくちゃカッコイイじゃないですか!!


ほんと、鬼気合さんも年甲斐もなくバイクが好きなんですね(笑)


鬼気合さんはほとんど自分で作業なされますよね!


それも凄いなと思いますし、羨ましいですよ!


私も10代の頃はちょこちょこ程度は弄れてたんですが、27才の時XJR400を最後に長い期間バイクから離れてましたので、

ちょっとした作業でも忘れてしまってたり、工具を揃えてまで1人で弄る勇気がないんですよね(^_^;)

なので鬼気合さんはほんと、凄いなと思いますよ!


近場でしたら間違いなくお友達になって下さいパターンですよ(笑)


書込番号:14996075

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/29 21:01(1年以上前)

 もういい歳なんで駆動系やエンジンはノーマルですが電装系はスカブもシグナスもいじってますね。

 ブレーキは必ずすぐにパッド、ホースは今まで交換して来ました。

 XJR乗られてたんですね。

 私も乗ってたんですが、前に住んでたところが餓鬼が多く、購入して3日で
オーリンズのサス(XJR400Sという限定モデルでした)盗まれ、10日後にキーシリンダーにマイナス突っ込まれた後があり、実家にもって帰ってからあまり乗らなくなり新車で買って6千も走らないうちに不動車になりました。

 今でも眠ってます。

 直すには新車と同じくらいの費用がおそらく掛かるんで。

 重量税滞納してたんで強制廃車になりましたが。(汗)

 若いころの話ですが。

 マフラーはKERKERの黒のメガホンに芯抜いて直管で乗ってたんですが、いたずらでサイレンサーのみ盗まれ後にWR'Sのスリップオン入れましたが、バッフル外して走ってたんで五月蝿かったですね。

 そこらへんの族より五月蝿かったと思います。

 音は重低音で良かったんですけどね。

 今考えると馬鹿なことしてましたが。

 恥ずかしながら3年ほど車のサービス(整備士)やってたんですが、専門学校がPCの情報処理から入ったんで資格もなく現場で教えてもらいながら覚えました。

 試験は受けたんですが頭悪くて3級整備士受からず辞めてしまいましたのでいんちき整備士ですが。

 24までやってたんでもう辞めて19年になりますが。

 今はなきオートラマ(現FORD)にいました。

 もともと不器用なんですが整備は好きだったので。

 今はネットで情報が多いですからおかげで人柱にならず整備も出来るので
良い時代ですよ。(笑)

 ブログも日記として記録してるもので過去の画像なんかもPCで消してしまったものも取り出せるので便利です。

 車は持ったことがなくバイクばかりですが。

 いい歳こいてあほなことばかりしてます。

書込番号:14996152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/29 21:38(1年以上前)

鬼気合さん


整備士のお仕事なされてたんですか!


そう言う事だったんですね!けっこう自分で弄ってるので凄いなと思ってました(笑)

XJRなんて暴走族に目をつけられちゃうと絶好の族車ですからね(泣)


WR'Sですが私がXJRに乗ってた頃に友人がジェイド250に装着しててバッフル抜いたらほんとに良い音してましたね!


少しうるさかったですが(^_^;)


私もノーマルでオーリンズ付いてたのでそれにひかれて購入しちゃいましたが、

BEETのマフラー付けてバクダンキット組んだりちょこちょこ弄ったのですが一年半くらいで車検くる前にと思い友人に売っちゃいました(^_^;)


今思えば車検程度の事で手放してもったいない事したなと思います(泣)


パソコンの専門学校にも通われてたんですね!


写真を貼り付けたり動画も貼り付けたり、パソコンも良くさわれる方だなと思ってましたよ(笑)


私はパソコンはまったくできないんで(泣)

娘が小学校で習う頃までにはパソコンは必要かなと思ってるんですが、どうもパソコンは難しそうでなかなか手が出せないんですよね(^_^;)

私も写真とか色々貼り付けたいのですがさすがに携帯からだと無理みたいですね(泣)


パソコンも慣れの問題だとは思うのですが…

書込番号:14996339

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2012/08/29 21:47(1年以上前)

 PCの専門学校といっても全然勉強しませんでしたし(笑)今みたいな
物ではなくC言語というのやフォートランという英数字の集合体でちんぷんかんぷんでした。

 こういう掲示板も元を介せばそういうプログラミング言語で出来てるんですけどね。

 卒業したときは2度とPCなんぞいじらんと思ってましたが。(笑)

 あの時はこんなインターネットなんて考えられない時代でしたので。

 今日はこの辺で。

 お付き合い有難う御座いました。

書込番号:14996380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2012/08/29 21:51(1年以上前)

鬼気合さん


色んなお話しを聞かせていただいてありがとうございました!

とりあえずミシュラン履かせましたらインプレしますね!


色々お付き合いしていただきありがとうございました(笑)


返信はけっこうですので(笑)


ではお休みなさい!

書込番号:14996409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

PCX
ホンダ

PCX

新車価格帯:357500357500

PCXをお気に入り製品に追加する <1009

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング