ホンダ PCXのコンテンツ



バイクは1階の 共用駐輪場に 保管してますか?
ボディーカバーを被せても カバーを カッターナイフで切られたり シートを切られたり 妬みの イタズラで心配でしょう。
特に 新車なら なおの事 盗難も 心配ですよねぇ
私は モデルチェンジした 新型の ホンダPCX (jk05)の新車を買いました♪
共用駐輪場には 置きたく無いし 近所の コンテナガレージを探したけど 空きが ありません!
PCXのバイクは エレベーターに載せて 11階まで 上げるしかない!
UR団地の 9人乗りの エレベーターに 載せられる でしょうか…?
書込番号:24141646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バイクは1階の 共用駐輪場に 保管してますか?
>ボディーカバーを被せても カバーを カッターナイフで切られたり シートを切られたり 妬みの イタズラで心配でしょう。
諦めるしかないでしょ
出先ではどうするんですか
コンテナ引いて出かけます?
僕の車はエレベーターに載らないし
家にも入らないから
共用駐車場
書込番号:24141689
7点

所有してる バイクは何ですか?
排気量は?
新車ですか?
書込番号:24141706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>所有してる バイクは何ですか?
車です
車も同様のリスク有りますが
皆共用の駐車場に停めています
書込番号:24141749
5点

こんにちは。
9人乗り エレベーター サイズ
で検索するとこういうのが出てきました。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12101135627/
巾1,050mm、奥行1,520mmですからちょっと厳しいですね。(PCX全長1,935mm)
対角線長は1,847mm。斜めにバイクを入れてハンドルを切ればなんとかなるか?ならないか?
入り口は中より狭いし、やっぱり無理かなぁ・・・
書込番号:24141752
2点

マンション UR団地の エレベーター付きに お住まいですか?
ただ サイズ表を調べて見た だけですか?
書込番号:24141768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCXのバイクは エレベーターに載せて 11階まで 上げるしかない!
まさか11階の共用廊下に駐輪じゃないですよね?
部屋へ入れるのですか?
UR団地の管理規定は知りませんが、高額な自転車ならまだしも、バイクを部屋へって規約上難しいんじゃないですかね?
それとも許可取得済み?
まるでメガゾーン23パート3みたいですね。
書込番号:24141788
7点

とうぜん バイクは玄関に入れて 保管します♪
マンション なら 厳しい規約が 有る所も あるでしょう!
UR団地 には 動物以外は規制は ありません!
pcx は 足かわり では 無く コレクション です♪
毎日 ニヤニヤ眺めて 磨いてるのが 好きなんです(^-^)
私の部屋の 玄関は 超広くて バイクを置いても ぜんぜん 問題無く 余裕です♪
お部屋の間取り.広さは普通の UR団地とは まったく 違って余裕の広さです(^-^)
書込番号:24141808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アユミッペ♪さん
>新型の ホンダPCX (jk05)の新車を買いました♪
>エレベーターに載せて 11階まで 上げるしかない!
>エレベーターに 載せられる でしょうか…?
載せなければいけないのに載せられるかどうかわからないにに買ったんですか
買ったなら載せて見る(実物で確認)が一番
先ずはカゴ(エレベーター)に入るか(物理的に)
そのUR団地はエレベーターにバイクを入れて良いか(団地の約束として)
実際載せている方は要るのか(実態として、黙認とか・ペットとかと同様)
法的に
バイク(内燃機)は車と同様(仲間)に位置づけられます(自転車とは別)
エレベーターはともかく廊下は入居者の避難通路となっていた車路とは区別が必要です
室内も自働車車庫としては扱えません(区画とか感知器や消火設備の追加とか必要です)
URに聞けばOKはでないでしょう
但し小さな発電機を納戸にに保管とかも含めバイクも実態とか黙認とし保管されているのであれば自己責任かと思います
(自転車とかもエレベータNGマンションでも運ぶ方は多いですしペットやペットサイズも決まりは決まり実状は別だったりするし)
カゴ(エレベーター)に入っても団地毎の実状次第で中々室内保管は・・・の場合は多いかと思います
書込番号:24141822
4点

>UR団地 には 動物以外は規制は ありません!
バイクに関して規制(規約)が無いから部屋に持ち込んでもOKとは限りません。
部屋に持ち込むようになってから、周辺住民からの苦情等でトラブルが起きる前に、きちんと承諾を得たほうがいいです。
書込番号:24141838
5点

URは そんな規制は ありません!
pcx は 原付2種で 法的には 自転車です!
危険物 大量の ガソリン などの 持ち込みは とうぜん 常識的にダメなのは 判断できるでしょう!
書込番号:24141843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常識的に考えても共用駐輪場に止めるでしょう?
その1台の為に他の人がエレベーターに乗れなくなるのはねぇ。
因みに今まで分譲マンションで共用駐輪場にGマジェスティ(中古)125duke(新車)そして現在790duke(新車)停めてます。
書込番号:24141870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pcx は 原付2種で 法的には 自転車です!
それは税金・道路交通法?
建築基準法、消防法共に自動車の仲間です
>pcx は 足かわり では 無く コレクション です♪
>
>毎日 ニヤニヤ眺めて 磨いてるのが 好きなんです(^-^)
詳細は解りませんが
登録されていなくガソリン(oilも?)入って(入れて)いない状態であれば
バイクの形の物(オブジェ?)なので引っ越しの荷物と変わらず
持ち込めれば
建築基準法、消防法でもOKかと思います
持ち出さないのであればELV占有による近所への迷惑も無いと思います
書込番号:24141892
6点

他の人のスレで昨日の段階ですでに上げて廊下で写真撮ってますやん!、なんのための質問?
カスタム為て走る気満々、でも廊下は共用スペースですよ。
書込番号:24141940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

引っ越しを検討してるのかな?
もう買われて建物内で撮影して投稿してるじゃないか、URLへ乗って行ってエレベーターに乗るかどうか確認できますね。
ということでこの問いは何のためなのかな。
PCX150に3年半乗ってた、出先での盗難には気を付けていたな。友人に譲ったが建物前の路上そばの駐輪スペースに置いているそうだ。
書込番号:24141966
2点

>DUKE乗りさん
廊下の写真はスレ主さんが、ロープを使って11階まで引き上げたんですよ。
じゃないと、すでに11階に上げ済みで、エレベーターに載る?って質問おかしいですからね〜笑
書込番号:24142059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エレベーターは試してみたら?
ばらして運ぶ、人手があればウイリー状態でエレベーター乗せるとか
あと自転車ではないですよ、小型二輪免許も要りますし、小型自動二輪車です
道交法や車両法とか区分記載に統一が無いだけです
万全を期すにはガソリン抜いたりとか保存状態を示して許可はとった方がいいですよ、無許可でなんかあれば重過失とられますよ
書込番号:24142090
4点

>他の人のスレで昨日の段階ですでに上げて廊下で写真撮ってますやん!、なんのための質問?
違法性・マナー云々はともかく
載せても良いエレベーターがありバイクの実車が有るんだったら
試せば良いだけ
と思う
マナーやルール云々は当該居住者や管理者との問題だから自己責任で
書込番号:24142130
5点

こんにちは、
引っ越し先なのが現住居なのかわかりませんが、エレベーターの内部寸法を調べてみたらいいじゃないですか。
エレベーターに同時に多くの人が載るようでなければ、重量負荷の問題はないでしょう。
社会通念上は管理者に同意を求める方が無難です。断られたら諦めるしかないでしょう。
排気管付近は高熱になるので、子供も含め様々な人が乗り降りする場所では、
あまり良い方法とは思えません。
PCXは盗難のターゲットになりやすいので、カバーで目立ちにくくした方がいいです。
切られやすい土地柄の様子。カバーは安物でいいのです。
書込番号:24142312
0点

>昨日の段階ですでに上げて廊下で写真撮ってますやん
そんな話だったの?
それなのにサイズ表は見たのかとかやってるのね。
強行すれば苦情が増えて、やめざるを得なくなる可能性大。
書込番号:24142324
3点

どうやって 上げたか 問題ですねぇ♪
サイズ的には 大きな pcxは 絶対にエレベーターには搭載 できないでしょう!
書込番号:24142508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうやって 上げたか 問題ですねぇ♪
>サイズ的には 大きな pcxは 絶対にエレベーターには搭載 できないでしょう!
エレベータ内を棺桶仕様にすれば奥行きは大丈夫だと思いますが、設備によって高さが確保できるかどうか。
書込番号:24142513
0点

>どうやって 上げたか 問題ですねぇ♪
クイズかい
当てたら何何貰えるの
書込番号:24142520
1点

>どうやって 上げたか 問題ですねぇ
問題はスレ主にある。わずかでここでも費やした時間が惜しい。
書込番号:24142584
6点

スレ主さん、さっきも言ったけどロープで上げたんとちゃうの?
書込番号:24142608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マンション管理組合の理事をやった経験からスレ主さん、多分トラブルに為るでしょうね。
規約に無いから何をやってもいい?常識的に誰もやらない事だから規約に書いてないんですよね〜
ペットをレンジで乾かさないでくださいに近い?
書込番号:24142613 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ピアノだと梱包して、立てて入れます。
または、エレベーターがトランク付きなら、50cm奥行きが広がります。
後は、力業で運ぶ?
PCXを部屋に入れて観賞用にするんですか?
ハンターカブや、モンキーなら分からんでもないですが、
ただの量販スクーターを見て愛でるだけとは.....
まあ、エンジンさえかけなければ騒音は出ないので、
黙っていればトラブルになりようがありません。
書込番号:24150950
0点

ここの住人はみんな親切ですね。
自分かな見たらスレ主は痛快犯にしか見えない。
書込番号:24150992
4点

>ドケチャックさん
まあ皆さんそんなことはわかっていますよ。
生温かい目で見てあげてください。
暇つぶしにちょうどいいんです。
書込番号:24151205
0点

>アイはRRさん。こんにちわ
>暇つぶしにちょうどいいんです。
価格comも変わってしまった。有意義な情報を交換「共有」する場であったのが暇つぶしの雑談板になっのか・・・
昔の事を言うと笑われますが、無駄なスレッドは有意義なスレッドの邪魔になるからと先輩方に怒られたものです。
と言いつつ自分も無駄な書き込みをしてしまった。
反省です。
書込番号:24151224
3点

PCXを高層階の室内に入れて、観賞用にするんですか?
いろんな趣味嗜好かつ思想な方がいらっしゃいますね。(^o^;)
数ヶ月したら飽きて邪魔になると思うけど、
バイクも団地もお体もお大事に。(^^;
書込番号:24151249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高層団地URとのことですが、賃貸なら一回やってみたらいかがか?です。
勿論、出来るだけ周囲との摩擦を避ける意味で、管理している人に一応筋を通し、確認した方が良い。
仮に書いてないから、自分の都合だけで動けば”書いてない方が悪い!”ではなく、”一般常識が判らないこいつが悪い!!”と、ターゲットにすらされかねない、底意地の悪いオバちゃん達と”バトル上等!!”テンなら、お好きにしたらよいが、”人間じゃねえコイツを追い出す事こそ団地の平和を守る私たちのタスク!”と燃え上がりますので、しっかり絞めてやってください。
当然、そうなれば駐輪場などの置こうものなら、集中的なターゲットになる可能性も否定できません。何日もしないうちに載れない状態か、すっきり持ち逃げされるか・・・後で見つかるとほぼ解体状態=shんしゃを買った方が早い・安い状態になっている事すらある。
最近の高層マンションは、唯でさえ1Fへの重量負担を軽くする為、高層階になるほど壁は薄く、上下・左右の音もほぼ筒抜けになり易い。工事の際のコンクリが規定の水の配分が工事費用を押させる目的で水を増されていたら、極端に強度が落ちます。バブル期のマンションなど玄関前の通路が重力に負け、真横から見ると軽く〜かなり湾曲している物件すらあった。
従って、スタンドを立てるにしても、下にベニヤの板でも敷いた上に駐車した方が安全です。
極端な話で、同じ場所での駐車は、スタンドに架かる圧力で、コンクリ床がへこむ、ひび割れの可能性も。
新横浜近辺の手抜き工事のマンションの場合には、かなり建物自体が傾いておりました、最近の話ですが。一応あれでも名の通った建設会社だったのですが。
書込番号:24159598
0点

ゆとり世代なのか?はたまた自分の常識が大きくズレているのか?
自分を見失いそうです。
書込番号:24159609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





