ホンダ PCXのコンテンツ



初めまして
PCX 125 2021年バージョンでエンジンをかけて発信する時に毎回ブザーが1回なります
結構大きな音です。
何度か、道を信号待ちで止まってる時もまた、なったりならなかったりします。
皆さん2021年式のPCXのエンジンをかけてアクセル回したら必ず大きな音で1回ブザーが鳴りますか?
これは仕様なのでしょうか?
書込番号:24737280
3点

ABSとトルクが光ってるのですが、多分ABSが起動してますよ?って音なんですかね?
とにかくアクセル回すと毎回なります
どこかで停車してエンジン切ってまた動かすと また鳴ります。
信号待ちで、自動でエンジンがきれるようにしてまたアクセル回すと
7回に1回の割合で鳴ります。
書込番号:24737300
0点

ABSの作動チェックのため始動時最初の数メートルでアクチュエーターの作動音がします。
ブザーではないです。
納車時に説明されませんでしたか?
書込番号:24737322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ABSの作動チェックのため始動時最初の数メートルでアクチュエーターの作動音がします。
ブザーではないです。
納車時に説明されませんでしたか?
納車時に説明がなかったので
初めて聞きました
アクセル回した瞬間に結構大きなブザー音が出るので
毎回、いい気分ではないです
途中で停車でも(信号待ち)でも出る時があるので
新車で買ったので困ってます
書込番号:24737333
0点

>新車で買ったので困ってます
販売店に聞くことは不可能ですか?
書込番号:24737348
0点

そうですね
販売店で聞いてみます。
ABSつけてたら毎回ブザーがなるのはストレス溜まります。
書込番号:24737360
0点

>もえ@さん
ABSは安全の為に必要なことだと思うので、乗る日の最初のエンジン始動時にチェック入るのは悪いことでは無いと思います。
信号待ち程度で鳴ることは無いと思うので、そっちは確認してもらった方が良いと思うけど。
あと、段差等の少し強めの衝撃を受けると走行中でもチェック入りますね。
書込番号:24737874
3点

>もえ@さん
ブーーーって鳴りますね。
ただ、こちらで鳴っているものと同じかどうかは分からないので、異音系の質問を実車持っていける店舗以外でする時は、
スマホでも何でも良いので動画撮って投稿に添付すると良いですよ。
スマホはホルダーに固定しているでしょうから、毎回の始動前にカメラ起動して録画ボタン押しておけばすぐ撮れるかと。
書込番号:24739262
1点

首輪の人さんへ
やっぱりブーンでなるんですね
日曜日に店舗に行って聞いてみます。
ありがとうございました
書込番号:24739277
0点

私も最初この音なんだろうと思っていました。
新車で購入しましたがABSの動作音については説明を受けませんでした。
文章にすると音はなかなか伝わりにくいですが、ブザーにしてはちょっと小さいビーって音は乗り出し時には必ずしますね。
エンジンの回転数ではなくてスピードが何キロか出ると作動するので、普段はエンジン音でかき消されて気になりませんが、発進時にちょっとだけひねってスピードが出た時点でアイドリングに戻すと、もろ音が強調されますね。
ブザー自体搭載していないと思いますし、ほぼABSで間違いないと思いますが、
どうしても気になるなら販売店で確認してもらったほうがいいですね。
書込番号:24739823
2点

私の場合は、ブーとかなり大きな音が出ます
電車がまるで今から発信するみたいに💦
人によって違うんですね
同じく説明は受けませんでした。
書込番号:24739954
0点

私も同じJK05を所有してますが、一度も大きなブザーの音が聞こえたことはありません。普通は鳴るものだとしたら、私のがおかしい可能性もありますが、販売店に確認することをお勧めします。
書込番号:24740808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もえ@さん
下記によると同じ事象ならホンダサポートの見解として「ABSモジュレータのブレーキ油圧を制御する部品の作動音なので安心してお使いください」だそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=21791214/
書込番号:24740825
0点

>もえ@さん
街中走行中、アクセル撚る時にブザー音は通常は鳴らないと思います。街中を歩いている時にその様な音を出す現行型を見た事がありません。何かしら誤作動を起こしているように思います。
>部品の作動音なので安心してお使いください
音も聞かずに判断するホンダ苦情受付センターなんか信用できませんね。リードの欠陥によるブレーキ引摺り不具合も知らぬ存ぜぬを通していますから。
書込番号:24740842
1点

mtbook-yさん
USA1188さん
微糖貴族さん
まずホンダに問い合わせて技術担当者の方から電話があり、エンジンをかけて不快なブザーがブーーー
となるのはABSらしいです。
それで 途中で運転中 アイドリングストップ・システムをして乗ってる場合
途中でブザーがなるのが心配だったら 買ったとこで見てもらってくださいとのことでした
技術者の担当以外のカスタマーセンターは
アイドリングストップ・システムを使わないで乗られるのも1つの案ですと言われました。
そうするとブザーはなりませんとのことで
ホンダは、
買ったとこで聞いてください 細いことまでは私たちに資料はありませんの一点ぱりで
すごいそっけない対応でがっかりしました。
とにかく心配なら買ったとこで聞いてくださいでした。
書込番号:24741028
1点

>もえ@さん
ホンダの二輪の対応はいつも販売店任せです。少なくとも私の過去の経験からは。
トヨタの客相の対応を期待するとガッカリしますが、私はもう慣れてしまいました。
販売単価を考えても仕方ないのかもしれませんがね。
販売店が板挟みになるのが分かるので、販売要因以外は言わなくなりました。
書込番号:24741209
0点

みなさん 長い間お待たせしました 申し訳ありません。
バイク屋に持って行き ABSの動作確認の音で問題でした。
信号待ちで、ABSのブーンと言う音が、
たまにまたなるのは使用とのことです。
私は、今までトゥディ50CCを乗ってたのですが、指示器のカチカチが
今のHONDAバイクはならない(他のメーカーも)
それが今は不安です
慣れるしかないのですが・・・
でも異音がブーンがABSがしっかり効いてくれると思ったら逆に考えたら安心してます。
みなさん 色々アドバイスありがとうございました。
本当にありがとう
指示器の音が欲しい〜><
書込番号:24753408
1点

指示器の音対策はいろいろ方法があるようですね
www.amazon.co.jp/dp/B079L79F6T
レビューの動画で音が聞けます
書込番号:24753660
0点

sakura8さんへ
うわぁ ありがとうございます><
あるんですね ウインカーブザーあると安心です。
PCXにつけてられる方もいたのでなんか安心しました。
ウインカーブザーって言葉があるなんて知らなかったです
なんでカチカチって指示器廃止にしたんでしょうね。
音とか便利なのに
書込番号:24753672
0点

解決したのですね。
良かったです。
方向指示器の件は昔は確かにカチカチ鳴ってましたね。
気付けば鳴らない仕様に・・・
消し忘れ増えたのはこれが原因だったんですね。
※私も
書込番号:24754187
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





