HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:2100g 撮像素子:3CMOS 1/3型 動画有効画素数:104万画素 HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)の価格比較
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のスペック・仕様
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のレビュー
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のクチコミ
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)の画像・動画
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のピックアップリスト
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のオークション

HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 3月17日

  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)の価格比較
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のスペック・仕様
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のレビュー
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のクチコミ
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)の画像・動画
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のピックアップリスト
  • HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)

HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10) のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)」のクチコミ掲示板に
HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)を新規書き込みHDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いところでの撮影

2010/04/09 10:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AX2000

クチコミ投稿数:379件

これまでHDR-HC1、TG1、XR520Vなどを使ってきました。
XR520になってEXMOR-Rが採用され、暗いところでの撮影(こどもの演劇を撮影することが多い)でもざらつき感の少ない絵が撮れるようになりましたが、このAX2000ではまだEXMORですよね。
暗い部分での画像のクオリティはどのくらいのものなのでしょうか?
レンズが大きいことや他の理由で、暗くても十分綺麗にとれるのでしょうか?
それとも暗いところでは、普及版ハンディカムの方が画質がよいのでしょうか?
購入を検討しておりますので、お使いの方、ご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:11208498

ナイスクチコミ!0


返信する
elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/04/09 12:22(1年以上前)

センサーが大きいのでAX2000はEXMORで充分いけると思いますが
つたない技術で手探り状態で撮影した動画がありますのでご参考になれば。

夜間撮影
http://www.youtube.com/watch?v=S_8kC9mJIzA

比較
http://www.youtube.com/watch?v=dNtE2fOaNVM

書込番号:11208715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/04/09 12:37(1年以上前)

elranさま

早速のお返事、ありがとうございます。
比較の画像とても参考になりました。
AX2000はセンサーが大きいとのことですが、暗いところでもざらざら感がなく、CX500とくらべて色がとても自然であると感じました。
ますます、欲しくなってしまいますね。

ありがとうございました。

書込番号:11208758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AG-HMC155となら

2010/01/26 19:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AX2000

スレ主 aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

AG-HMC155とHDR-AX2000、皆様でしたらどちらを選びますか?用途によってというところはあるでしょうが、ご意見聞かせてください。その選択の訳なども一緒にお願いします。
業務機と民生機との比較は無謀といえばそれまでですが、是非聞かせてください。

また、風景、ショートムービー、ウエディング、ライブなど、それぞれの甲乙などお願いします。

書込番号:10843229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 14:49(1年以上前)

昨年、自主映画用にAG-HMC155を購入いたしました。
いままでFX−7を使っていたので、DVテープ代が無くなったのが一番のメリットでした。本体も軽く取り扱いが楽です、操作系統も使いやすいです。
編集ソフトのエディウスネオブースターが付属していた事も良かったです。

困ったことはバッテリーがSonyと比べてもちが悪いことです。L型バッテリーを使用し、モニターを開いたままで連続撮影をした場合2時間40分ぐらいしか持ちません。バッテリーの時間が一番困りました。
液晶はソニーの製品に比べると粗いですFX−7より粗いと思います。最初は比べてみてビックリしました。
また、本体を軽くするためなのか、持った感じは少し安っぽいです。
irisの調整をsonyのようにフォーカスリングと同じ部分に作ってくれると助かるなと思いました。

自分が購入したときは AG-HMC155がベストでしたがHDR-AX2000があったとしたら悩みますね。

書込番号:10852061

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/28 19:06(1年以上前)

nayuta5656さん ありがとうございます。

私も実は AG-HMC155で決めようと思っていたのですが、ソニーからAX-2000が出るとは知らずにただ年明けまで我慢しようと思っていたらこんな状況になってしまいました。

書込番号:10852863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 16:15(1年以上前)

AG-HMC155 vs AX2000 だとHMC155はさらに広角、マイク一本分安い(差額4万円が、
バッテリー持ち悪い、ズーム倍率低いっていう認識でいいですか?

このクラスを買ったことがないものには4万の差額は大きいです。。。

書込番号:10934304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/17 12:24(1年以上前)

HMC155ユーザーです。
去年の春頃に、他機種と比べてHMC155を選んだことに後悔はありませんが
今だったらAX2000やNX5Jを選ぶかもしれませんね〜

cmos特有のフラッシュバンドが気にならなければAX2000で決まりだと思います。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/support/info/technical_01.html

<AX2000の良い点>
・バッテリーの持ちが良い
・液晶が見やすく、色の再現性が良い
・ズーム倍率が高い(ライブなどイベント記録では必須)
・記録メディアが複数入る
・操作性が良い
 @ズームのサーボ・マニュアルの切替えが不要
 Aアイリスリングの位置
 Bアサインボタンが多い

<HMC155の良い点>
・軽い
・AX2000よりワイドに撮れる
・CCDなので、cmos特有の不具合が無い
・設定をいじすると画質はかなり改善される(Z5J、Z7Jと比べて)
・1年近く使って、記録のトラブルゼロ

個人的な意見ですが、参考になればと思います。

書込番号:10954918

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha_777さん
クチコミ投稿数:15件

2010/02/18 01:22(1年以上前)

五号室の五代君 さん 
omitamalinkさん

分かりやすいご対応ありがとうございます。

以前の掲示板を拝見していたら次元の高さに驚きました。

このようなの質問をする私に使いこなせるカメラなのでしょうか?(両機種共に)

今更ながら改めて考えさせられました。
どっちにしようかという前に購入に対してちょっと迷いを感じてきてしまいました。

”ちょっと映画みたく撮ってみたいなぁ〜”くらいな感じだったものですから・・・

家庭用の普通の小型カメラより綺麗に撮れるのだろう的な考えでした。
でも、使いこなせなければ宝の持ち腐れですね。

もう少し勉強してからのほうがいいですかね?

それとも、習うより慣れろですかね?

手厳しい方から「そんなことは自分で決めろ」と叱られそうですが(笑)

もしお付き合いいただけるなら、そんな君により向いている機種はこっちだ的ご意見ください。

書込番号:10958673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z5Jとの比較で

2010/01/25 21:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AX2000

スレ主 kiichiodaさん
クチコミ投稿数:55件

すみません。ひとつ前に質問させていただいた者です。Z5Jとこのカメラでは前部は同じとききました。ただ気になるのがHDVとAVCHDの画質の差です。普通一般人から見たら 差は無いものでしょうか?また、miniDVのテープは 皆様の予想ではどれくらい お店に在庫はあるでようか?もちろんメーカーの裁量次第だとは思いますが、今もDV機を持っているのですが、無くなると思えば怖くて・・・。ご教示よろしくお願いします。

書込番号:10838758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/01/25 21:32(1年以上前)

ソニーのマイクロMVというテープや切手サイズ録音テープ、あのベーターテープも作られ、販売されていますので早々早くなくなってしまうということは有り得ないと思います。
今は、無いようですが、あのエルカセットテープがデーター記録用として2000年ころまで作られていたそうです。音楽用CD-RWディスクがマクセルのみしかないという現実よりましだと思います。ソニーではありませんが、オープンリールテープがいまだに生産されています。


書込番号:10838905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/01/25 21:36(1年以上前)

別のHDV機を使っています。
個人的はまだ数年は期待しています。

(最近同じことを書きましたが)
まだHi8テープでも売っていますし、βテープまで売っている
http://www.yodobashi.com/ec/category/22313_500000000000000212/index.html
ので、極端にSONYが業績不振にならない限りはすぐに供給停止にはならないでしょう(^^;

書込番号:10838934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiichiodaさん
クチコミ投稿数:55件

2010/02/05 21:51(1年以上前)

遅くなって すみませんでした。テープの良さが改めて 理解でしました。ありがとうございました。

書込番号:10892536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AX2000とNX5Jの機能の差

2010/01/25 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AX2000

スレ主 kiichiodaさん
クチコミ投稿数:55件

はじめまして。ご教示願いたいのですが、どっちのカメラを購入するか検討してます。
機能の差は何があるでしょうか?また、買うからには、10年位はもちろん使いたいのですが、近年中に、このカメラより めちゃくちゃ画像が良くなるカメラって、予想では出るでしょうか?すみませんが、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:10838674

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kiichiodaさん
クチコミ投稿数:55件

2010/01/25 21:01(1年以上前)

すみません。よく掲示板を見たら、以前に機能の差の件がありました。すみませんでした。

書込番号:10838714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 14:23(1年以上前)

AX2000とNX5J(米版 NX5U)はアメリカのB&Hだとたったの500ドル(4万6千円)
の差額がしかありません

悩むところですよね

での自分は始めてこのクラスを買うのでAX2000で十分だと思いました 
機能少ないほうが扱いやすそうだし(?) 

書込番号:10996358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)」のクチコミ掲示板に
HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)を新規書き込みHDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)
SONY

HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 3月17日

HDR-AX2000 +(ACCKIT-D10)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング