

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年6月5日 09:11 |
![]() |
1 | 5 | 2011年3月22日 09:54 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月28日 21:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入当日から頻繁に書き込みエラー発生。
書き込み半分程度で回転音の異常と共に停止。
書き込みエラーは2枚に1枚という高確率。
ディスクの価格や種類にかかわらず、ライティングソフトを変えてもエラーで停止。
ファームウェア更新後も機構問題のため効果なし。
返品後の診断の結果
ドライブのピックアップレンズ移動モーターやスピンドルモーターなどに異常ありとの報告。
詳細な原因については説明なし。
外周へ書き込むにつれて異音がしたのはこの為と推測。
初期不良という範疇ではない。
削ったコストで信頼性まで削った機種。
2点

たかが\2000のドライブに何ケチつけてんだかw
サムスンなんて光学ドライブ系メーカとしては後発だし、店頭に並んでいても目にすら入らないですけど。
まあ、安物買いの銭失いってことでw
書込番号:13093190
0点

B'zRecorderなんかだと、登録されていないドライブに対しては、ドライブの最高速度で焼くので。エラーが発生しまくり…ということに。
速度違反はしていないのですよね?
あと。事例しては初期不良そのものです。
書込番号:13093214
3点



先日このドライブを購入しXP Home SP3にてGA-G33M-DS2Rのマザーで
AHCIモードのSATA接続で使用しております。
読み込み書き込みは今のところ問題はないと思うのですが、
イジェクトでトレーが出て一瞬は止まるのですがそのまま戻ってしまいます。
ディスクの入れ替えなど一瞬で行わないといけないので困っています。
BIOS画面の時はこの様な症状はないのでWindowsでドライバーを読み込むと
この様な症状になるのだとます。
SATA接続の工学ドライブは始めてですので何か設定などがあるのか
いろいろ自分なりに調べてみたのですがお手上げです。
ご存知の方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

「マイコンピュータ」のD:ドライブで右クリック[取り出し]でも戻るようならドライブの不良かも。
書込番号:12792576
0点

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
Dドライブで右クリックでやってみましたが症状は変わらずです。
ドライブの不良なのでしょうか(泣)
念の為に友人のPCに頼んで接続させてもらってみます。
それで駄目なら初期不良の対応期間なので
ドライブを購入店に持っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12794360
0点

取り敢えずネジを外してみたら、何か変わるかも知れません。
ネジが長くてトレイの開閉を妨げたり、ケースに取り付けたときに歪んでしまっていたりするのかも知れません。
書込番号:12796225
0点

uPD70116さん
ご意見ありがとうございます。
BIOSの時はこの様な症状は出ませんので、
ネジではないと思います。
書込番号:12806771
0点

解決いたしました。
友人のPCに接続させてもらう予定でしたが、
Intel SATA RAID/AHCI DriverのバージョンをUP
してみましたところ症状が改善されました。
ご意見をくださいました
Hippo-cratesさん
uPD70116さん
本当にありがとうございました。
書込番号:12808432
1点



現在のドライブがCPRM対応していないので、
交換予定です。
ドスパラで安価でしたので、購入予定ですが、
CPRMに対応していますか。
2010.11製造のようですが、
ドスパラ店頭では、対応かどうか分からないとの事。
宜しくお願い致します。
0点

対応しております。
当方のレビューの添付画像をご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000098272/ReviewCD=390277/ImageID=41036/
書込番号:12721430
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
