プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月
このページのスレッド一覧(全1454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年10月17日 22:25 | |
| 0 | 0 | 2010年10月17日 00:46 | |
| 0 | 2 | 2010年10月14日 15:51 | |
| 3 | 1 | 2010年10月14日 01:15 | |
| 16 | 4 | 2010年10月13日 23:13 | |
| 1 | 4 | 2010年10月17日 16:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10011
こんにちは。基本的な質問をいくつかさせてください。
1.ソニーのブラビア(HX800)とこのセットでリンクできる便利な機能と
しては何がありますか?
2.PS3だけでは、地デジ番組の録画は出来ないのでしょうか?
3.この同梱パックとPS3本体とトルネだと別々に買ったほうが安いですが、
何かついているものあるのでしょうか?
4.1階でHX800+DIGA770 、2階でHX700(未購入)でTVライフを楽しみたいですが、
DLNAとして、このPS3+トルネは使えるのでしょうか?1FでPS3に録画し番組を
2FのTVで見るということ
5.そのほかトルネがあると便利なこと
(初代のPSPは持っています)
多岐にわたってすみませんが教えてください。
1点
torneはPS3をメインで利用される方のおまけだと思っていますわ。
PS3でゲームをプレイしたり、Blu-ray映像の視聴をしない方は素直にHDDレコーダーを購入した方が良いと思いますの。
以下は質問の回答ですわ。
1.ブラビアリンクが利用可能ですわ。
詳細は説明書をご覧下さいませ。
・ダイレクトボタン(リンクメニュー)
・XMBからの接続機器の電源ON+入力切換
・ワンタッチプレイ
2.できません。
3.どちらでも内容に差はありませんわ。
4.PS3には「DLNAクライアント」機能しかないので対応不可だったと思いますわ。
5.torneの良いところは次の箇所かしら。
・HDDレコーダーと異なって操作時のレスポンスが早い
・リモートプレイ機能で離れた場所でもPSPで視聴可能
・PSPに書き出して外出先でも録画した番組視聴が可能
(但し、書き出しに時間がかかるのでご注意下さいませ)
書込番号:12074826
1点
ご返信ありがとうございます。
サーバーにならないんですね。
えっ、パックと単品で変わらないんですか?
なるほど、お金ためて買いたいですね。
PS3の新型ってですのでしょうか(そもそもいつ出たのか知らないんですよね)?
名作ってあるのでしょうか?ロールプレイングゲーム好きでした。
あとサッカーゲーム、A列車など
書込番号:12076049
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
ps3 media serverを使ってm2tsのファイルを再生させると
映像は出るんですけど、音声が出ません。
セレクトボタンを押すと出てくる音声の情報みたいのも、一切出てきません。
これはps3側が対応していないんでしょうか?
やっぱり普通は音声も出るものなんでしょうか?
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
初心者なのでお教えいただきたいのですが、CPRMのディスクは再生可能なのでしょうか
ブルーレイディスクプレーヤーを購入するかプレイステーション3を購入するか迷っています。
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
MP3ファイルが70000曲分(約600GB)ほどあり、全てをPS3内蔵HDDに入れると探すのが大変になるので、ほとんどのファイルを外付けUSB-HDDに入れてPS3に接続しています。
ただ、毎回PS3立ち上げの度にUSB-HDD内のファイルを読み込むのに30分ほどかかります。
これを短縮したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
ちなみにUSB2.0です。
USB-HDDは3.5、2.5インチの両タイプを試してみましたが、結果はさほどかわりませんでした。
DLNA使ってLAN-HDDにしようとも思ったのですが、10000というファイル制限がありますし、せっかくのアートワークが認識されなくなるので、出来たらUSB-HDDにしたいと思っています。
0点
こんばんは。
記録メディアを選択し△ボタンでメニューを出し「すべて表示」で表示させると○ボタンで表示させるより早いです。
書込番号:12056747
![]()
3点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
スペースの問題などもあると思いますが、縦置きと横置きはPS3の本体にとって、どちらが良いのでしょうか?
縦置きの方が、放熱率が良いとか、縦置きだとBDに傷が付くかもしれないなど、色々な書き込みがあるので、皆さんのアドバイスを宜しくお願いいたします。
2点
bringさんのお家の設置場所と好みで選んで下さいませ。
> 放熱率が良いとか
きちんとPS3の周囲に熱が篭らない様に設置すればどちらでも問題ありませんわ。
> 縦置きだとBDに傷が付くかもしれないなど
実際にBlu-rayディスクを挿入後、PS3(新型と旧型共)本体を上下左右にシェイクしたり、縦横に傾けたりした方がいらっしゃりましたが傷はつかなかったそうですの。
> 色々な書き込みがあるので
気になるのでしたら、その書き込みがある所で直接記載理由を質問した方が宜しいのではないかしら。
書込番号:12056000
![]()
4点
薄型モデルのPS3は横置きが前提のはずです。PSロゴも回転できないようになっています。
純正縦置きスタンドがあるくらいなので縦置きにしちゃダメなんてことはないと思いますが、横の方が安定感があっていいと思いますよ。
確かに使用中は底面がそれなりに熱を持ちますが、放熱を考えるならスノコなどで嵩上げしてしまえばいいのではないでしょうか。
僕は100円ショップで購入した脚付きの網を下に敷いています。
書込番号:12056008
![]()
6点
今のPS3もそこそこ排熱はあるようですが、消費電力が下がってますので以前よりも発熱自体は落ちているはず。縦でも横でも問題ないと思いますが。
私はPS3に挿してあったUSBケーブルにおもいっきり足を引っ掛けた事があります。
幸い横置きでしたので倒れることはありませんでしたが。ディスクは元よりHDDを内蔵していますので転倒は怖いですね。
ディスクの出し入れも横置きの方がやりやすいです。
個人的には横置きが(おもに安全面で)気に入っています。
横置きの場合にPS3の下にすのこタンやクーラーパッドを使用している方もいます。
熱が気になるのであれば、そういった冷却方法もあります。
書込番号:12056033
![]()
4点
皆さん、ありがとうございます。
考えすぎだったみたいですね。
両方試して、使いやすいように設置してみようと思います。
書込番号:12056077
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
PS3にはインターネットラジオのアプリがないので無理かと。
今のPS3は外部OSを入れることも出来なくなりましたし。
書込番号:12053768
0点
ポテトグラタンさん
早速のご回答ありがとうございますm(__)m
そうですか…
やっぱ無理っぽいですか。
インターネットラジオやと電波に干渉される事なく聞けると思ったんですが。
書込番号:12053781
0点
アプリでなく、インターネットブラウザからはどうだ?
と思って試してみましたが、ダメでした…。
音声が対応していないとかで。(エラーメッセージ控えてない)
ん〜個人的には意外な結果。残念。
書込番号:12055896
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



