


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH5770-E1GHD/DP/G3 (PCIExp 1GB)
以前もあったのですが、driver clean pro を使ったらインストール出来たのですが。
今回はそれでも出来ません。
何か他に理由があるのでしょうか?
今回も
ROMからアンインストール→再起動→driver clean pro→再起動→インストール(常時ソフト終了)
でやったのですが、出来ません。
わかる方ご教授お願い致します。
OSはXPです。
書込番号:12755802
0点

一番の可能性はWindows Installerの情報に欠損がある可能性でしょう。
レジストリから削除すれば、直る可能性はありますが、Catalyst Control Centerは複数のモジュールで構成されているので、修復は非常に面倒です。
書込番号:12756711
0点

uPD70116さんへ
回答ありがとうございます。
そうなるとやはりOS再インストールしかなくなるのでしょうか?
書込番号:12757362
0点

失敗したらOS再セットアップをする覚悟で、レジストリの削除をすることは可能です。
ATIと付いているものを順次検索して削除していけば削除は可能ですが、余計なものまで消してしまう可能性もあります。
しかも数が多いので、非常に面倒です。
書込番号:12760276
0点

レジストリから探して削除する自身はないので初めから修復インストールしようと思うのですが、それでもまだ解決しない様でしたらまた質問させて頂きます。
書込番号:12763309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





