HDCR-U1.0EK
PS3の地デジレコーダーキット「torne」や液晶TV「REGZA」に対応したUSB2.0接続型HDD(1TB/ブラック)



外付け ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK
REGZAにつないで使用している方にお聞きします。
どこかのクチコミ情報で見たのですが、
この機種はREGZAにつないだ場合に、
テレビの電源と連動して電源のON/OFFができないというのは本当ですか?
バッファローの製品は電源連動するけど、
IOデータの製品は電源連動せず電源ランプがついたままになる、
というようなことが書いてあったと思うのです。
書込番号:12348882
1点

電源連動しますよ。たしかに、ランプは付いたままですが、HDDの電源は落ちます。
もうひとつ別のIO製USB−HDDをつないでいますが、こちらは、ランプも消えます。
書込番号:12349403
0点

電源連動するかと聞かれればします。
電源のON/OFFするかと聞かれればしない(スタンバイ状態の省電待機)
電源完全に落としたい場合独自にOFF操作して下さい…。
書込番号:12349889
0点

REGZA 42Z1で使っています。
テレビのリモコンでのON・OFFに20秒位遅れて連動します。
その時間差で録画の頭が切れないか心配でしたが、大丈夫でした。
音も静かで、ランプも眩しくなく、順調に使えています。
因みに、12/2に秋葉原ヨドバシでポイントを使って8,300円で購入しました。
書込番号:12350913
0点

補足です。
PCの電源とも連動すると思いますが、PCやTVの電源のON・OFFによる電圧変動を感知して自動的にON・OFFすると思うので、PCなりTVと同じテーブルタップにこのHDDのコンセントを繋いだ方がいいと思います。
書込番号:12350943
0点

皆様、コメントありがとうございます。
電源連動という曖昧な表現が悪かったかもしれませんが、
つまり、
バッファローの製品(HD-CB1.0)は、TVをOFFにすると、
HDDも待機状態になり、ランプも消えるが、
IOデータのこの機種は、TVをOFFにすると、
HDDは待機状態になるが、ランプはついたままで消えない。
という解釈でいいでしょうか?
ランプがついたままというのはやっぱり気になるな。。。
永遠の初心者さんへ
IOデータでランプも連動して消えるという機種名を教えていただけますか?
書込番号:12351867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





