HDCR-U1.0EK のクチコミ掲示板

2010年 4月中旬 発売

HDCR-U1.0EK

PS3の地デジレコーダーキット「torne」や液晶TV「REGZA」に対応したUSB2.0接続型HDD(1TB/ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

容量:1TB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDCR-U1.0EKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDCR-U1.0EKの価格比較
  • HDCR-U1.0EKのスペック・仕様
  • HDCR-U1.0EKのレビュー
  • HDCR-U1.0EKのクチコミ
  • HDCR-U1.0EKの画像・動画
  • HDCR-U1.0EKのピックアップリスト
  • HDCR-U1.0EKのオークション

HDCR-U1.0EKIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月中旬

  • HDCR-U1.0EKの価格比較
  • HDCR-U1.0EKのスペック・仕様
  • HDCR-U1.0EKのレビュー
  • HDCR-U1.0EKのクチコミ
  • HDCR-U1.0EKの画像・動画
  • HDCR-U1.0EKのピックアップリスト
  • HDCR-U1.0EKのオークション

HDCR-U1.0EK のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDCR-U1.0EK」のクチコミ掲示板に
HDCR-U1.0EKを新規書き込みHDCR-U1.0EKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキひたちのうしく店にて

2011/01/15 21:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK

クチコミ投稿数:16件

1/15〜1/21まで6980円
あんしんパスポートによる3%値引きで6770円でした。

書込番号:12513726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。中身の報告です。

2010/12/22 19:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK

スレ主 burt11さん
クチコミ投稿数:4件

外箱 裏面右下の記載 C-5JM-T2 M-CASE200902-01
中身は、ST31000520AS でした。
静かです。
ご参考まで。

書込番号:12404468

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAでの使用について

2010/12/10 23:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK

クチコミ投稿数:119件

REGZAにつないで使用している方にお聞きします。

どこかのクチコミ情報で見たのですが、
この機種はREGZAにつないだ場合に、
テレビの電源と連動して電源のON/OFFができないというのは本当ですか?
バッファローの製品は電源連動するけど、
IOデータの製品は電源連動せず電源ランプがついたままになる、
というようなことが書いてあったと思うのです。

書込番号:12348882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/12/11 01:48(1年以上前)

電源連動しますよ。たしかに、ランプは付いたままですが、HDDの電源は落ちます。

もうひとつ別のIO製USB−HDDをつないでいますが、こちらは、ランプも消えます。

書込番号:12349403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/12/11 08:31(1年以上前)

電源連動するかと聞かれればします。

電源のON/OFFするかと聞かれればしない(スタンバイ状態の省電待機)

電源完全に落としたい場合独自にOFF操作して下さい…。

書込番号:12349889

ナイスクチコミ!0


waataさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/11 13:12(1年以上前)

REGZA 42Z1で使っています。
テレビのリモコンでのON・OFFに20秒位遅れて連動します。
その時間差で録画の頭が切れないか心配でしたが、大丈夫でした。
音も静かで、ランプも眩しくなく、順調に使えています。
因みに、12/2に秋葉原ヨドバシでポイントを使って8,300円で購入しました。

書込番号:12350913

ナイスクチコミ!0


waataさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/11 13:21(1年以上前)

補足です。
PCの電源とも連動すると思いますが、PCやTVの電源のON・OFFによる電圧変動を感知して自動的にON・OFFすると思うので、PCなりTVと同じテーブルタップにこのHDDのコンセントを繋いだ方がいいと思います。

書込番号:12350943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2010/12/11 17:14(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

電源連動という曖昧な表現が悪かったかもしれませんが、
つまり、
バッファローの製品(HD-CB1.0)は、TVをOFFにすると、
HDDも待機状態になり、ランプも消えるが、
IOデータのこの機種は、TVをOFFにすると、
HDDは待機状態になるが、ランプはついたままで消えない。
という解釈でいいでしょうか?

ランプがついたままというのはやっぱり気になるな。。。

永遠の初心者さんへ
IOデータでランプも連動して消えるという機種名を教えていただけますか?

書込番号:12351867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/12/12 15:00(1年以上前)

HDCR-U1.0ですよ・

書込番号:12356321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感想など

2010/12/10 17:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK

クチコミ投稿数:1件

HDCRU-1.0EK
REGZA R1にて10日間使った感想です。

メタルラック上のTV脇にさり気無く、置いてます。
(他の方の書き込みで)懸念の作動音。
 皆無です!
大変静かに感じます。何の静音化もせず、直置きですが。
耳を澄ませば・・って感じです。

初期設定で89時間ちょっと録画可能と出まして、
見て+消す派にはもってこいです。

深夜録画予約にも、TV連動で勝手に電源OFFしてくれます。

いい時代になりましたなぁ。

書込番号:12347303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

2週間の時間差で、

2010/11/24 22:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK

バッファローの1GBを購入したけど、
こちらに比べ、図体がコンパクトだった!
まぁ、場所はとらないけど
小さいと逆に、クーリングが心配です
でかいと、置き場所を考えます
〜〜〜
レグザのRE1シリーズの22INC.に接続しますが、
半年前までの、小型のレグザには録画機能が無かったんですね。
知らなかった A1シリーズしか無かったからでしょうが、
今度、AR1シリーズも出ますね
格言う「私」も、録画機能が無い”PANASONIC”を購入して、返品をした経験があります
〜〜〜
ドライブ系は、あたりはずれが多いのは、しょうがないかなぁ
私は、外付けのドライブは、当たりが多いけど
特に、HDDは、1GBが7千円台で購入できるのなら、
2GBが1万二千円位で1台購入よりも、
リスクを考えると、1GBを2台の方が買った方が良いかも
そうそう、外箱に「MADE IN JAPAN」って書いてあるけど
「BUILD IN JAPAN」でしょう

書込番号:12269945

ナイスクチコミ!0


返信する
kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/08 18:26(1年以上前)

1GB…。

書込番号:12338538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/08 20:29(1年以上前)

>バッファローの1GBを購入したけど

>特に、HDDは、1GBが7千円台で購入できるのなら、
2GBが1万二千円位で1台購入

単位が・・・・何年前の商品になるんだろうww

書込番号:12339015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他のメーカーも五月蝿いですか?

2010/09/27 07:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCR-U1.0EK

スレ主 yuchan.comさん
クチコミ投稿数:53件 HDCR-U1.0EKの満足度4

REGZA Z1購入時にサービスで付けてもらいました。起動時や再生時は静かなんですが録画中はガタガタかなり騒がしいです。スカパーを深夜録画しますが音に驚いて起きるぐらいです。
その他の機能面は概ね満足しています。

他のメーカーも同様なんでしょうか?

書込番号:11975827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/27 11:35(1年以上前)

個人差によると思いますが、音に驚いておきるくらないら、以上があるのでは、ないでしょうか?
一度購入店に症状を相談してみては、いかがでしょうか?
保障期間の問題もあるので、早めに問合せされることをお勧めします

書込番号:11976431

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchan.comさん
クチコミ投稿数:53件 HDCR-U1.0EKの満足度4

2010/09/27 18:36(1年以上前)

インステッドさん
ありがとうございます。

確かに気になる音なので購入先(ヤマダ電機)に掛け合ってみます。

しかしオマケで付けた物を対応してくれるのかな(^_^;)

書込番号:11977799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/28 01:51(1年以上前)

録画直前の起動するまでは結構な音がすると思うのですが、
「録画中」は、それほど大きな音にはならないと思います。

なので、製品の問題も考えられると思いますので、
販売店に連絡した方が良いかも知れません。


録画失敗などの問題は発生していませんか?

問題無いなら、
単純に「USB-HDDの動作音」+「ラックなどとの共振」とも考えられます。

その場合は、「USB-HDD」を雑誌などの上に置いてみると、結構「消音効果」が有ります(^_^;
 <本来なら「耐震ジェル」などの様なモノの方が、「安定」するのでお勧めですが...

書込番号:11980237

ナイスクチコミ!1


こかずさん
クチコミ投稿数:57件

2010/11/14 00:31(1年以上前)

私もREGZAに接続していますが、録画のときはガリガリと五月蝿いです。
5mmくらいのクッションの上に横置きしたところ少しはマシになりました。
別のREGZAで同メーカーの「HDE-U2.0J」を使用していますが、こちらは静かです。 

書込番号:12212218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDCR-U1.0EK」のクチコミ掲示板に
HDCR-U1.0EKを新規書き込みHDCR-U1.0EKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDCR-U1.0EK
IODATA

HDCR-U1.0EK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月中旬

HDCR-U1.0EKをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング