エネポ EU9iGB のクチコミ掲示板

エネポ EU9iGB 製品画像

拡大

※バッテリーや部品は別売りの場合がございます。ご購入の際は付属品をご確認ください。

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥89,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥92,400

Star Fields

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥89,780¥154,924 (47店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥110,000

タイプ:インバーター発電機 使用燃料:ガス 定格出力(交流):900VA 最大連続運転時間:2.2時間 騒音レベル:84dB エネポ EU9iGBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エネポ EU9iGBの価格比較
  • エネポ EU9iGBのスペック・仕様
  • エネポ EU9iGBのレビュー
  • エネポ EU9iGBのクチコミ
  • エネポ EU9iGBの画像・動画
  • エネポ EU9iGBのピックアップリスト
  • エネポ EU9iGBのオークション

エネポ EU9iGBホンダ

最安価格(税込):¥89,780 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 5月13日

  • エネポ EU9iGBの価格比較
  • エネポ EU9iGBのスペック・仕様
  • エネポ EU9iGBのレビュー
  • エネポ EU9iGBのクチコミ
  • エネポ EU9iGBの画像・動画
  • エネポ EU9iGBのピックアップリスト
  • エネポ EU9iGBのオークション

エネポ EU9iGB のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エネポ EU9iGB」のクチコミ掲示板に
エネポ EU9iGBを新規書き込みエネポ EU9iGBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル警告灯表示でエンジン止まります

2025/04/09 20:26(5ヶ月以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

スレ主 bwinoさん
クチコミ投稿数:55件

エンジンをかけるとオイル警告灯が赤く光ってエンジンが止まります。
ご存知の方、解決方法を教えてください。

書込番号:26140833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/04/09 21:36(5ヶ月以上前)

>bwinoさん

オイルは入っているの?無いから点灯しているのなら

まずオイルを入れなさいよ

オイルを入れても警告灯が付くのなら故障でしょうね

書込番号:26140903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2025/04/10 07:04(5ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん の意見に同意!!

それとも1枚目の写真で、『オイルは満杯に入ってるだろ!!』との主張かな。
それが適正量なのかは、取説にどう書いてあるの?
取説通りの対策はしたの?

そういうことを書かないと、読んでいる人には伝わりません。
(-_-)

書込番号:26141156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/10 09:18(5ヶ月以上前)

取説18P

>bwinoさん

本体が傾斜していませんか?

書込番号:26141244

ナイスクチコミ!0


スレ主 bwinoさん
クチコミ投稿数:55件

2025/04/10 21:22(5ヶ月以上前)

オイル交換したら無事に動きました。
ありがとうございました。

書込番号:26141969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イワタニ ガスボンベ使えますか?

2025/03/30 15:41(5ヶ月以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

スレ主 bwinoさん
クチコミ投稿数:55件

カセットコンロ用のイワタニ製のガスボンベは使えますか?
あと、山善の発電機とどちらにしようか迷ってますが、おすすめなのを教えてください

書込番号:26128859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2025/03/30 16:04(5ヶ月以上前)

>bwinoさん

JIA認証マークの付いたカセットボンベは、基本的に互換性があるので使えるでしょう。
発電機はあまり詳しくありませんが、ホンダ、ヤマハなどメジャーなメーカーが安心できると思います。

書込番号:26128888

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2025/03/30 16:48(5ヶ月以上前)

メーカー指定ガスボンベ

>bwinoさん
イワタニ製のガスボンベは使えますが…
メーカー商品情報ページには
「Hondaガスパワー製品には、「東邦金属工業(株)」製のガスボンベをお使いください。」
とあります。
万が一故障などで、メーカー保証等を受ける場合はどうでしょう?
この辺は自己責任になります。

書込番号:26128946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2025/03/30 17:01(5ヶ月以上前)

2機種の比較表です
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001258400_K0000099072&pd_ctg=6522

HONDAはYAMAZENの
実売価格→約2.5倍
定格出力(交流)→約1.5倍
直流出力はYAMAZENのみ
製品自体の信頼性はHONDAが上でしょう(個人の感想)

お財布事情とか製品に求める性能(出力等)にもよりますが
私ならHONDAですかね?

書込番号:26128969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2025/03/30 17:16(5ヶ月以上前)

使い方にもよりますが…
ガスボンベ&ガソリン発電機は共に音はかなり賑やかで
室内及び住宅地深夜は使えませんが
ポータブル電源は上記環境でも使えますし
最近、大容量モデルでも価格が下がっています。
https://kakaku.com/kaden/portable-battery/ranking_3113/

こちらも選択肢に入るかと…

書込番号:26129001

ナイスクチコミ!0


スレ主 bwinoさん
クチコミ投稿数:55件

2025/03/30 17:19(5ヶ月以上前)

色々と教えていただきありがとうございました。

書込番号:26129010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

使用後のメンテナンス

2020/11/03 22:50(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

クチコミ投稿数:73件

使用後に1年位使用しない場合、エンジンオイルは抜いて保存するのでしょうか?それとも1年程度の保管の場合には抜かなくて良いでしょうか?

書込番号:23766516

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2020/11/03 23:45(1年以上前)

>フェレット♂さん
抜かないで保管するのがベターでしょう。
そして使うときにオイル交換をする!
で問題ないと思います。

書込番号:23766636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/11/04 13:38(1年以上前)

>フェレット♂さん

はじめまして。
オイルは抜かないほうが良いですね。
オイル切れでもすると焼き付きの元です。

>ぷっかり雲さん
も言われてますが、1年置くのでしたら、使用前にオイル交換が良いでしょう。

と言う事で参考までに。

書込番号:23767428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2020/11/04 19:54(1年以上前)

ご承知かもしれませんが
一応、メーカー推奨(保管)スライドショーです。(22ページ)
https://www.hondappsv.com/contents/menu/JPN/ja/1740/5/

100%この通りにするかは自己責任ですが
メーカーではこのようにすることで安全&安心に
使えることを謳っています。

また、オイル交換時はエンジンを少し始動して
オイルを温め柔らかくして交換すると抜けやすくなります。

長期間使わない機械(6〜8カ月)
4サイクルの刈払い機、除雪機、耕運機等々も
長期保管前にはオイルは抜かず、保管後(シーズン使用前)オイル交換しています。

書込番号:23768031

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/11/04 21:49(1年以上前)

オイルはそのままで
エンジンの保存はキャブからガソリンを抜いて保存が良いです
エンジンかけてコックでエンジン停止
後はそのまま保存かな

書込番号:23768250

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2020/11/04 23:08(1年以上前)

私はエンジンオイルは交換して保管ですね。
発電機に限らずに。
使用したエンジンオイルに含まれたカーボンやスラッジ等がオイルパンに沈着付着しちゃいます。
保管後使用前にオイル交換で抜き出してもこびりついたのは出てこない。
エンジンが温まると混じりでてくる…
エンジンオイル交換の効果が半減…

と、思っています。
抜いて保管は入れ忘れそうですね。

エネポはガスですからガソリンは抜けないです。

書込番号:23768426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2020/11/08 09:59(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
勉強になりました。

抜いてから保管が良さそうです。

書込番号:23775254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

定格消費電力52Wの冷凍庫は何時間使えるか

2020/06/26 21:51(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

クチコミ投稿数:186件

ガスボンベ2本で定格消費電力52Wの冷凍庫は何時間使えますか?(冷凍庫だけ使う場合)

またベランダに置いて使う場合、延長コードで部屋にコンセントを持ち込むことになりますが延長コードは何メーターくらいまでなら大丈夫でしょうか?
2階のベランダに置いて部屋を通して1階で使う予定なのですが。

更に、防音対策でエネポの周りに防音材か何かでボックスみたいななものを作りたいのですが、1か所排気する場所を作れば大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:23494873

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2020/06/26 23:18(1年以上前)

>ガスボンベ2本で定格消費電力52Wの冷凍庫は何時間使えますか?

主要諸元にてエコスロットル作動時でも
連続運転可能時間(h)約2.2〜約1.1(1/4負荷〜定格負荷)
となっていますので、最大でも2H少々でしょうか…
騒音もかなり賑やかなレベルです。

この程度の消費電力であれば、リチウムイオンのポータブル電源等が
お勧めのような気がします。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RL1KSYW/ref=emc_b_5_i
ミニ冷蔵庫(40W)が約16-18時間使用可能…

こちらの商品よりお安いですし、何より騒音の心配なし
排気ガスもでませんので安全かと…

書込番号:23495035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2020/06/27 14:43(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
ありがとうございます。
消費電力の大きさにかかわらず2時間がマックスなんですね。
蓄電池も考えましたが災害時に使おうと思っているのでなくなったら終わりというところで却下になりました。
今回この商品を購入したので蓄電池を買ってエネポで蓄電池を充電して夜間に使ってもいいかなと思いました。
ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23496381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2020/06/28 10:32(1年以上前)

>ある日のアヒルさん
エネポ購入済み、だったのですね!
失礼しました。

>延長コードは何メーターくらいまでなら大丈夫でしょうか?
定格消費電力52W位であれば12〜15Aの延長コード&ドラムで
20〜30mは全く問題ないと思います。
※電工ドラムで消費電力の大きい製品を使う場合は、コードを伸ばしきって
使用して下さい(発熱しますので)
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%9B%BB%E5%B7%A5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0+%E5%B1%8B%E5%A4%96&rh=n%3A3445393051%2Cn%3A2039662051&dc&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2HATY5FHP0NT7&qid=1593306286&rnid=2321267051&sprefix=%E9%9B%BB%E5%B7%A5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0+%2Caps%2C285&ref=sr_nr_n_3

>防音対策でエネポの周りに防音材か何かでボックスみたいななものを作り
たいのですが、1か所排気する場所を作れば大丈夫ですか?

色々試行錯誤しているサイト…
https://diy.nazotoki-k.com/hatudenki_handmade.htm

排気+吸気も必要と思います。

防音&消音ボックスとして販売している商品は発電機より高額な商品が殆どですね(汗
仕事で使うのなら分かりますが、プライベートで使用の場合ちょっと???

参考までに、全て覆わなくても効果がありそうな商品…
https://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mt-0020020/

普段から災害時の備えをされていると安心できますね。
出来れば使うことが無いのが一番良いのですが…

長文失礼しまた。

書込番号:23498287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2020/07/07 22:29(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
いろいろな情報ありがとうございました。
またお礼が遅くなりすみません。

すでに購入済みなのですが最近地震が多い&この夏は猛暑ということで熱中症対策をメインに使う予定です。
小型冷凍庫で氷を作ったり冷やしまくらを冷やすつもりです。
ただ、連続運転が2時間までということなのでできればもう1つ購入して交互に使うか、連結してエアコンなど使えればいいなと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:23518931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2020/07/08 22:52(1年以上前)

こちらの商品について本日、ホンダに問い合わせしました。

最長連続使用時間について
ガスボンベを取り換えれば何時間連続で使用しても問題ないそうです。
最長連続使用時間とは2本のガスボンベでどれだけ使えるかということであって、例えば冷蔵庫も24時間何日使っても商品の耐久性に問題はないそうです。(何時間にどれくらい休ませるなどしなくてもよいそう)
ただし、ガスボンベを取り換えるときは一旦スイッチをオフにしなければならないそうです。

消費電力について
連続使用の場合、例えば60wの家電を使ってもトータル200wの家電を使ってもエコスロットルで2.2時間使える、つまりどれだけ使っても225wまでなら2.2時間ということです。
なので、60wの冷蔵庫、18wの扇風機、30wのテレビ、携帯の充電、パソコンなどトータル225wまでなら2.2時間使えるのでどうせ使うなら同時にたくさん使ったほうがよいということがわかりました。
それを超える消費量〜900wであれば1.1時間ですが、いずれにしてもモーターなど最初に消費するマックスの電力が225w、900w以下であることが必要だそう。

ちなみに、エネポを2つ購入して連結した場合、合計で1500w(最初に消費する電力)までなら使えるそう。
なので、100vのマックス1500wまでのエアコンなども使えそうです。(ただエアコンは延長コードって使えましたっけ???)
もしエアコンが使えるのなら夏場の災害時に熱中症を回避できるのでかなり助かります。
(夜中に2台使うと騒音がすごそうですが)

延長コードについて
長ければ長いほど電力が下がるそう。
10mで2〜3vだったかな。
コードは太ければ太いほど電力が落ちにくいとのことでした。

オイルについて
ネットで入れにくいとかどれだけ入ったか確認できないとか、とにかく評判が悪かったのでそこについても問い合わせました。
現時点で、改良はされていないとのこと。
入れにくい場合は漏斗(ろうと)を使うとよいとのこと。
最初に入れる量は250ccだが目視で給油口の口元まで入ってることを確認すること。
初回使用前に250cc入れて1か月後、または10時間の使用後にオイル交換をし、その後も使用時間に合わせて継ぎ足したり交換したりしないといけないみたいです。

災害時に使うのなら大量のガスボンベを事前に購入しておかなければならないので(いざ災害が起こると高値だったり品不足で買えないそう)その点がちょっと気になります。
大量に保存するのはちょっと怖い。
ですがあったほうがよいので北の部屋にストックします。


書込番号:23520909

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

ニチネンのカセットボンベの使用に関して

2015/09/13 01:23(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

クチコミ投稿数:47件

メーカーでは、東邦金属のカセットボンベをしていますが、ニチネンのカセットボンベの使用は、可能でしょうか・・・?
可能な場合、使用上の差は出るでしょうか・・・?

書込番号:19135144

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2015/09/13 10:55(1年以上前)

カセットコンロ用のボンベは互換性があるので、どれを使っても大丈夫です。
こちらは参考に。

http://sonaeru.jp/provision/report/p-39/

書込番号:19135883

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/13 14:50(1年以上前)

shigeru12000さん

あさとちんさんが仰るように互換性が有りますので大概の物は使えますよ。
私はアウトドア用に写真のサン・シリンダー・サーピス社のボンベを使っていますけど、3本入り税込で260円台だったと思います。

書込番号:19136422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2015/09/13 15:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
基準を満たしている安い商品がある時に、買いだめしたいと思います。

書込番号:19136541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/13 16:08(1年以上前)

私は何時もTRIALと言う店舗で購入しておりますけど一番安いような気がします。
https://www.trial-net.co.jp

書込番号:19136610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2015/09/13 16:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
トライアルが家の近くに無いのが残念です。
インターネット店も、5/19で閉鎖してしまったようで・・・。
ロハコで、Tポイント還元が多い時に、ニチネン製の物を買おうかと考えております。
東邦金属であれば、ジョイフルホンダが一番安そうです。
また、何か●得情報があれば教えてください!

書込番号:19136671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/25 06:29(1年以上前)

知り合いに持ってる人がいます
どこで買ったか知りませんが岩谷はガス圧?が高いので使わない方がいいとのことでした
たまーにノズルがちゃんとにはまらないのがありますので注意してください
老化の原因にもなりかねませんから
カセットIとかイオン系はだめでした
ニチネンのカセットコンロでしたが

まだ勝手いないようならガソリン式の燃費に限ります
ガスは2本で一時間とかそんな感じです

書込番号:21776588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/05 17:17(1年以上前)

安いけどスッカスカとかあるから悩みます

書込番号:23514141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

GE-900B2との違い?

2019/10/25 09:23(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

クチコミ投稿数:55件

デンヨーのGE-900B2という製品が存在するのですが、見た目、性能、エネポと同じようなのですが・・・
何か違いをご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:23007595

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:37件

2019/10/27 17:27(1年以上前)

製品自体は全く同じものでしょう。
仕様を変えて差別化したものもありますが、機能を割り引いて価格を抑えることはあってもオリジナルを超えるものを付加したりした商品は見たことありません。

書込番号:23012301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「エネポ EU9iGB」のクチコミ掲示板に
エネポ EU9iGBを新規書き込みエネポ EU9iGBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エネポ EU9iGB
ホンダ

エネポ EU9iGB

最安価格(税込):¥89,780発売日:2010年 5月13日 価格.comの安さの理由は?

エネポ EU9iGBをお気に入り製品に追加する <630

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング